しましまのコース攻略ウォーキング~富士スピードウェイ篇~前編

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 11

  • @butsukusa
    @butsukusa 6 місяців тому

    やっと見つけた。前編こんなとこにあったのか。

  • @massy-saito
    @massy-saito 9 місяців тому +3

    コース後半はもう一度ある8月の富士の時にお願いしたいですね。これはいい企画だと思います。レースを観戦する時にも大いに参考になりますね。

  • @UrayamaP
    @UrayamaP 9 місяців тому +2

    良い企画ですね😊

  • @masa_z1
    @masa_z1 9 місяців тому +1

    トラックウォーク、こういう企画は良いですね😊

  • @AIUEOKAKIKUKEKOify
    @AIUEOKAKIKUKEKOify 9 місяців тому

    各サーキットのことをトップレーサーが解説…素晴らしい😆
    第2戦富士は観戦行きました。動画見て前にレース後にタイヤかすを拾ったのを思い出しました。

  • @竹内-n8w
    @竹内-n8w 9 місяців тому +1

    非常に興味深い話が聞けて面白かった。他のコースも勿論walkingするのですね。

  • @しげぽよ
    @しげぽよ 9 місяців тому +3

    後ろにカゴがついてて文字通り『ママチャリ』なんがイイ😅

  • @isikuraider
    @isikuraider 9 місяців тому

    面白い企画ですね!
    菅生でこの企画やったらアップダウン激しいからチャリだと大変そう😅
    はしゃぐシマシマ可愛いな…

  • @kuboyuu
    @kuboyuu 9 місяців тому

    スタンドから見てたらこの色のレーシングスーツの人がガレージを行き交ってるなって思ったら、しましまだったんですね。

  • @omnia2022
    @omnia2022 9 місяців тому

    山本晋也監督!違った道上さんだった🥳

  • @fd3787
    @fd3787 9 місяців тому

    これからが本番だったのに。ずっとのぼりの最終セクター。