Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
こんにちは。いつも楽しく視聴させていただいております。実は、私も、宮崎白浜キャンプ場に5月10日に行きました。とっても南国ムードあふれるキャンプ場でした。そしてまさかのオートサイト貸し切り。また行きたいキャンプ場です。
地鶏は地鶏屋さんの食って欲しかった🤣
宮崎の青島に来て頂きありがとうございます。
宮崎キャンプ!いいかも!缶カン直火焼き! これもすばらしい!今回もステキなキャンプ場動画楽しめました!
宮﨑は良いキャンプ場沢山あるのでまた来て下さいね!
赤や黄色のホタテみたいな貝はヒオウギ貝ですね~😊美味いですよね~😊
こんばんは(おばんでした〜)自分も方言、うつる組なんですよね〜仕事柄お堅い話し方のしないといけないんですが、話をしていると最後の方では方言(イントネーション)が映っているみたで、よく注意されます。だから、ケイトさんの気持ちわかります。まじ、北海道と宮崎、同じ日本とは思えない風景ですね、すごいわ!!!でも、北海道はお二人を待ってますよ〜なんたって、北海道の自慢「ヒヌマフウフ」なんですから。頼みますよ。では、今宵はこの辺りで、したっけ〜
久しぶりに南宮崎(瀬頭:せがしら)、青島辺りの映像を拝見させていただきました。牡蠣小屋?こんなんできたんだー。そして、パームツリー並木を見て、感動してくれた事、こちらもなんだか嬉しくなって、少しウルっときてしまいました。さて、明日は富士川でキャンプだから、準備しなきゃ。
牡蠣はどこに行っても共通に美味しいですよね😊景色のいいところのご飯は何食べても美味しいですね
九州楽しんでいただいて嬉しい。夕飯の貝は、た ぶ んはまぐりかみたいのは、ホンビノス貝帆立みたいなカラフルなのは、ヒオウギ貝 と思います。 浜辺で食する海鮮は更に美味しいのでは…思います。 焼肉のタレ とむら(日南市)のタレは我家にもストックありますねッ。でも、ベルのタレに似ているのは意外でした♪ 天気も良く楽しいキャンプ出来て視聴側も喜んでいるこの頃です。
5年前に35歳で甥っ子を亡くしました。心筋梗塞のように急になくなりました。甥っ子は宮崎の蜂蜜の養蜂場の会社に勤めていて、青森と北海道と春には花を求めて蜂と一緒に旅をするんです。春以外は宮崎に居たので、今回は感動でした。甥っ子もこの景色を観たのか?地鶏もお土産に買って来てくれたし、思いだしてしまいました。ほんとに素晴らしい所ですね!この素晴らしい景色をヒヌマフウフさんありがとうございました。北海道の景色もまた、この景色を観ていたのかな?と思いながら観ています。いつか、私達夫婦も北海道へキャンプに行きたいと思っています。ちなみに青森県民です。
この景色を見て暮らしていたのだとしたら、心穏やかに素敵な日々を過ごされていたと思います✨景色も人も明るく、とてもとても住みやすそうな素敵なところでした✨
チキン南蛮に資さんのうどん、宮崎地鶏に宮崎牛に海鮮まで😆どれもおいしそう~😋雨を呼ぶヒヌマ夫婦が最後のキャンプで晴れて本当に良かったですね☺️南国の景色&テントのコラボも素敵でした🥰
おぐら本店に行って欲しかったー😭😭😭
素敵なご夫婦ですよね。仲良しで 穏やか系で 😊
いつも拝見しています。我が故郷へようこそ。鰻も食べてほしかったー❗️広島にも来てください。北海道とは違い、瀬戸内海の穏やかな海を観ながら、島々のキャンプ場良いですよー😊
鬼の洗濯岩👹水曜どうでしょうの名シーンが生まれた現場ですよ!けんさん!
え!!!🤣🤣🤣調べておきます!!笑
9:35あたりの景音ちゃんがたまにする、この表情が大好きです😆
お疲れ様です。イベントお疲れ様でした🙇とうとう念願の宮崎キャンプですね👍🤣南国感満載ですね👍🌴🌴🌴☀️🌅⛺チキン南蛮に宮崎牛、地鶏、ガンガン焼きとまたまた超美味そうでした😋最高の旅ですね👍🤣言葉も移りよって良か雰囲気ね~😁また次回の青島など楽しみにしています。それではまた🤗
宮崎へようこそ!動画で知ってる景色見るのは不思議な感じです
色が鮮やかな貝は[ひおうぎがい]っていいます🎵
ボビノスは、海外から帰ってくる船底に付いてきた貝で、今では、広範囲に生息してるそう。ヒオウギガイは、色とりどりの貝殻を持ってますが、全部同じ味🤣蛤は、浅瀬の砂浜掘りゃ、出てくるよ。
宮崎生まれの宮崎育ちおぐらのチキン南蛮食べてくれてありがとう🎉宮崎満喫せて頂きありがどう❤
けんたろうさんに牡蠣もらって、ふーふーあーって食べる景音ちゃんかわいすぎた幸せありがとうらぶんーまっ🥲🤍🥲🤍🥲🤍
ケンさん!ハマグリは、殻がツルツルだと覚えてね😊ケイトさん!カラーの貝は、ひおうぎ貝ですよ!自然に色がいろいろあるんだよー😊私は、伊勢に住んでるんだけど。。。こちらも素敵な所美味しい所たくさんあります✨是非いらしてください✨
色のついてた回は、緋扇貝(ひおうぎがい)と言います
なんだろう、そんなに食材見なくても、おふたりの表情と声でこっちまで美味しくなる😊全国大使決定‼️
とうとう宮崎県に行かれたんですね。キャンプ地は日南市辺りですか?鵜戸神宮やらモアイ像のあるサンメッセやら見所満載の観光地です。野生馬がフツーに道路を散歩している都井岬なんかも良い所です。
ヒヌマフウフさんみたいに降水確率高めで昨日、河口湖キャンプ行ったら、土砂降りだった、、、なんて日だ🤔
わたしも宮崎だーーーいすきで、そこにいるヒヌマフウフさんたちを見ていて、うるうるしているところです😂
宮崎出身福岡在住です🌴宮崎に来てくれてありがとうございます❤
資さんうどんまじ美味しいですよね❤資さんうどんでカツ丼も美味しいですよ👍
今は大分在住ですがもとは北九州出身です。我々のソウルフード、資さんうどんを美味しく食べてくれてありがとう😂食べっぷりがまた姪によく似てて、妻は大喜びです❤
熊本移住❓本当か❓結構ショック‼️宮崎は高二の時修学旅行で行きました。青島、鬼の洗濯岩なる景色、印象深く、今も鮮明に思い出せます。九州は又行きたい所。宮崎牛有名。レモンも最近国産物出回ってるし、宮崎も産地だったような気がするなぁ。私は肉が苦手だから損してる感が何時も思うけど、損してると思います。ヒヌマフウフさんも有名になって九州の方々にまで知れ渡ってるなんて、凄いなぁ〜と思うこの頃です。又次回も楽しみにしております。
素敵な遠征だぁ✨九州も色々美味しそう🥩全国に視聴者さんがいて、それぞれが地元を愛してるってイイですね😊
赤い貝は、ひおうぎ貝fだと思います😊チャンネル登録したので、ずーっと楽しみに見ていきます🤗🤗
ごぼううどんも、宮崎牛も美味しいんだろあなぁ❗️高知にも本当に本当に来てほしいです😊赤いのは長太郎です😁
私の故郷宮崎に来てくれてたんですねぇ❤ありがとうございます❣️会いたかったですね😢 しかも、宮崎牛に戸村のタレ!美味しいって言ってくれてとっても嬉しいです。今度は、ぜひ、JA大束のホルモン食べてほしいなぁ😊 私達も夫婦キャンプ🏕してます
ケンくん、ケイトちゃん キャンプ遠征 広島でお待ちしてまーす。😆
資さんは地元のお店なので嬉しいです!!いつか、平尾台にキャンプしに来て下さい😆
宮崎にいらっしゃいませ~😊よくぞ宮崎でキャンプしてくださいました🎉白浜キャンプ場!良きキャンプ場だったでしょう😊楽しんで頂いて嬉しいです😊
地元にご夫婦がいるの違和感
宮崎に来てくださってありがとうございます。また来てください。次回は是非、地鶏とたたきと焼酎を楽しんで欲しいです。
雪国北海道から火の国熊本市へ移住ですか😊景色も良いし、食事も美味しいし、シマもいるし。良いですねぇ。
宮崎出身で関西在住です。おぐらのチキン南蛮!懐かしい景色!子どもが小さい頃は帰省の度に海水浴に行っていた白浜❤ヒヌマフウフさんが、その場に行って楽しんで下さっている様子を見て感激しました~💕
行っちゃいましたね宮崎に! 九州人から見ても羨ましいコースです。🎉 次は日の出見れるか?楽しみにしてます😊
けんさんのグラサン姿みて一瞬ダレ?って思いました😅
見慣れた風景の中に お二人がいて 不思議山之口は やまのくち瀬頭は せがしら ですよ高千穂には行かないのかなぁ。
みんなに愛されるヒヌマフウフ各都道府県に家建てるしかないですな
南国のゼクちゃんも、やっぱカッコイイですね!チキン南蛮はホントに美味しそうでしたね😍自分では作れない、お店の味って感じ。ご飯と頬張るのが正解ですね。宮崎でも牡蠣食べてるところは、やっぱヒヌマフウフさんですね
熊本に移住したら、道民が泣いちゃいますよ😂😂w🌿宮崎は10年以上前に仕事で、毎月福岡から営業車で行ってました🚙✨動画の景色が懐かしすぎて、絶対近いうちに家族で宮崎へ行きたいと思います🤭🏖🌴❤❤宮崎は食べものも、景色も人も最高ですよね😊次回動画楽しみにしてまーす💕💕
こんばんは♪キレイかキャンプ場だね😊最高の動画でしたよ😄でも、結局海鮮に行ってしまうよね?😂🤣牡蠣は全国美味いね😆次回も楽しみにしてるよ〜👋ありがとう😊
私も道民ですが、秋口に夫と九州旅行に行って移住したい〜って帰るまで言ってました🤣食べ物も美味しいし、景色もキレイで素敵ですよね💕いつも道内旅行中はヒヌマフウフに会えないかキョロキョロしてます笑
イベント2日目に娘と参加させて頂きました😄熊本で大好きなお二人とシマちゃんにお会いできて夢のような時間でした💕💕ハンギョドン好きの娘にも反応してくれて娘も喜んでましたよ❤️本当に熊本を好きになってもらって有難うございます😊😊
こんばんはー⭐️資さんうどん美味いっすよね🍥🍜念願の宮崎に来ていただき、大変嬉しい😊イベントの時、話されていた通り宮崎、来てくれたんですね🥹おぐらチェーン🍴も、行くって言ってましたもんね🚗³₃。店内、昭和って、感じでしたでしょ😊ゼクちゃん⛺️白浜キャンプ場🏕映てるー👍🏻次、また宮崎に来た時には、もう少し海岸沿いを南下して、私の地元、日南まで来て欲しい🥺戸村のたれも、日南です☝️雨☂️予報が、晴れになってマジ❕良かった😆楽しい配信ありがとうございます😊来年もまた宮崎来て欲しい🥹それではー👋✨
資さんうどん。北九州市のうどんですが北九州にはまだまだ資さんうどんに負けないうどんがあります。豊前裏打ち会のうどんもありますし北九州のうどんならどきどきうどんが一番だと思います。北九州にきたらぜひどきどきうどんを食べてください。
ケンさんケイトさん宮崎。めちゃいいんですよー。青島は毎年仕事でお世話になりました。ボンデリス。サイコーです。ちょっとあしをのばして、高千穂峡、天岩戸神社なんかもいいですけどね。いつも楽しい動画、ありがとうございます😊
えー!!!会いたかったですー❤私も白浜よく行きますよ!また、是非来てください❤
ケンさんの故郷の味だぁ〜めちゃめちゃホッとしました😅❤北海道の自慢ヒヌマフウフ❤でもどこにいるヒヌマフウフでも大好きです♪
ボンデリスは宮崎で人気ナンバーワンのローカルスーパーみたいですよ 地元民より
たぶんですがハマグリでもしじみでもない貝はホンビノス貝ではないかと思います。間違ってたらごめんなさい。
資さん発祥の北九州市民としては、お二人が資さんに行ってくれただなんて感激です!!庶民のソウルフード!!ありがとう!!ありがとう!!ありがとう!!
結局、滞在中4回行きました😂😂😂
ずーっとファンでしたが、初コメ!道南在住です。娘が宮崎に移住して一年経ちました。一年越しの今年2月にやっと、宮崎&鹿児島に遊びに行ってきました!娘が何故、こんなにも遠い宮崎を選んだのか、よくわかりました。🏄🏄♀️宮崎は素晴らしかった。フェニックス🌴に、大興奮😂同じ日本なのに、ここハワイじゃない??ってかんじ。南国に移住したい気持ち、わかります。九州と北海道、真逆だけどなんとなく雰囲気はにてませんか?食べ物も美味しいし、自然が多くてとても美しくて癒されますよね。ぜひ、宮崎との飛行機直通便✈️をヒヌマフウフさんの力で作ってください!鹿児島も桜島の迫力がとても素晴らしかったです。絶対感動すると思います🥲❤
えー❤❤宮﨑に来てくれたんですね!めちゃ嬉しいです!しかも宮﨑に憧れていてくれたなんて!😊嬉しい!会いたかったなぁ〜😊
ああーー次帰省した時は絶対おぐら行ってやるーー!!この動画見てなおさら地元宮崎が好きになりましたーーありがとうございますちなみに山之口 やまのくち瀬頭 せがしらですよ〜笑
宮崎入りしたとき安定の曇りっぷりさすがです。鬼の洗濯板といえば大泉さんが鬼のお面つけて洗濯してましたね。ホタテに似てるヒオウギガイおいしそうでした。それ見て今度キャンプでカンカン焼きやろうと決意しました😊
初めてコメントします。北海道民のヒヌマフウフさんが自分の見たことある道を走ってるのが不思議で嬉しくなりました!自分は鹿児島なのでぜひ鹿児島にもきて欲しいです!いつもお二人の動画を彼女と見て、キャンプ欲を高めて、キャンプに行ってます!これからもお二人の幸せそうなキャンプ動画楽しみにしてます✋
けいとさん、けんたろうさんこんばんは🌙😃❗宮崎本当に海外みたいで素敵ですね❗食べ物も美味しいのがたくさんあって北海道か九州か凄く凄く迷います😅でもどちらにもキャンプで絶体に行こうと思います☺️
資さんうどんが熊本にも進出してるのは驚きました。(おおもとは北九州)博多とも違ったうどんですね。おでんやおはぎも特徴です。(サイドメニュー)流石に遠征でお疲れな感じでしたが、九州を楽しまれた姿に嬉しさを感じます。(九州人として)まだまだ九州の魅力はあるので、またの機会があればおんせん県大分や実は余り知られてない佐賀牛(派生品種が○○牛)等是非、またのお越しを😊
白浜キャンプ場は1年半前に新婚旅行で九州一周して行った思い出の場所です♡
ハマグリっぽいのは…どうなんでしょう…。ピンクっぽい色の身に見えるのでハマグリかな…?黄色の身でしたら完全にホンビノスです♪ん〜でも、シジミみたいに淡白な味との事ですし、蝶番いの隣、角の片方がヘコんでるからホンビノスっぽいですね♪🐥さすがケンさん👍♪ちなみに身の色がピン子っぽくて蝶番いの角の…(割愛)
うーん、楽しいな〜一緒に旅を楽しんでます宮崎絶対行く!
大きい貝はホンビノス貝かもしれません!千葉でもたくさん食べれます^ ^
是非、四国にも来て欲しいぞなもし😆ホタテみたいな色彩鮮やかなものは緋扇貝といいますよ😉
おふたりはどこ行っても何してても観てて楽しくてワクワクします☺️お体大事にしてください!四国に来てくれることも楽しみにこれからも応援させていただきます🤍
二度目のたびはどうでした?カラフルなホタテは特産品でありますよ、年始用祝いなどで使われています、かきも石川県能登半島かきも旨いです!あとホンビノス貝かもしれません。雨は気にしないでください❕
海無し県なので貝類美味しいのは羨ましいなぁ😅肉も美味そうだし九州最高‼️
おはようございます!二人のどっちが先に食べるか論争がとっても好きです(笑)結果はいつも一緒だから、それもまた楽しいやり取りです😆なので・・・「けいとちゃん・・・。いつでも先に食べなさい」🤣🤣🤣景色はホント素敵でした~。宮崎に行ってからだいぶ経ちますが、また行きたい場所です!
資さん美味しいですよね〜昆布出汁がきいててうどんが太くて柔らかくてもちっとした感じで。でもちょっとこしがある。福岡に行くたびに食べています。全国展開して欲しい気持ちと九州地方にいく楽しみであってほしい気持ちが喧嘩します…
岡山〜広島〜山口のキャンプ旅楽しみにしています!!山口の片添ヶ浜オートキャンプ場まじでおすすめです🏕
イベント2日目にお会いして、カンカン焼の話をした者です🙋♀️ほんとに食べてくれたんだぁ〜と動画観ながら感動しました🥹💕もしまた宮崎に来ていただく機会があれば、次は「日南水産」に行ってほしいです!豪雨災害から復興しリニューアルオープンされたお店で、貝類や伊勢海老などを焼いて食べることができる人気のお店です!海鮮丼も激うまですよー💕ぜひ、また宮崎に来てくださいね💕
ハマグリか?って言ってたやつホンビノス貝では?違うかもですが😊
移住したらもうみないとか言わないでw😂そうは言っても北海道愛が強いのは十分伝わってます💓地元から愛され全国にもファンがいてすごいですね!旅を満喫してて最高じゃないですか🙌どこに行こうがお二人が大好きだしずっと応援してます☺️次の動画も楽しみです!
お2人とも北海道弁ちゃんと出てますよ😂めちゃくちゃかわいいです❤自覚して下さい😅
是非九州に移住してくださーい!笑北海道の方が怒っちゃいますね☺️資さんうどんはうどんは勿論美味しいけど、ぼた餅も美味しいんですよ!宮崎キャンプは雨降らなくて良かったですね〜
おぐらのチキン南蛮食べられて良かったですね😆同じお店で僕も食べました😁タルタルも美味しかったなぁ(笑)延岡にあるタルタルソースのない「直ちゃん」も是非行って欲しい‼️😁四国もいいね!なんて聞くと、そのうち全国回ってしまいそうですけど😆けんたろうさん、けいとさんが北海道出ちゃったら寂しいですよー💦あ、遠征なら千葉県にも是非是非来てくださーい😆‼️
もうすぐ10万人なんですね!😆👍️宮崎はキャンプしたことないですが素敵なところですよね。ヒヌマ夫婦が知ってる場所走ってるのは不思議な気分でちょっと感動してしまいました。またいつか九州(特に熊本)に来てくれることを楽しみにしています!
北海道に住んで、寒いなか雪の中でも楽しそうにキャンプして、ヒヌマフウフが凄いなぁと思っていたのに😂ヒヌマフウフの動画みて、北海道に行きたいってキャンプしたいって思っていたのに😥北海道愛はどこに‥😂
白浜キャンプできたんですね😊動画の中に日頃から自分が見ている景色が映っていることがとても不思議です。最近でこそ、どこに行ってもチキン南蛮がメニューにあるほどメジャーになったメニューですが、他県で食べるとこれはチキン南蛮じゃない❗️と思う宮崎県人は多いと思います。その中でおぐらは王道中の王道ですよ😊ひでじビールは私が住む延岡の自慢です🥰都会の方は黒い地鶏を敬遠するようですが、宮崎の地鶏は黒くて炭の匂いがしてなんぼの食べ物です😋ぜひまた宮崎へお越しください😊今度来られた時は、ぜひとりこの地鶏のたたきを召し上がってみてください。最後の一切れが愛おしく思えるほど美味しいですよ〜👍
やっと貝きたー!!!!!!待ってたー!!!!
四国、愛媛県からいつも応援してます愛媛県も牡蠣や真鯛やその他美味しい海鮮たくさんあるよぜひ来てください
愛媛行きたいです😍😍
九州来てくれてありがとう😊😊😊🙌そしてお疲れ様でした😊また来てくださいね〜福岡で待ってマース😅✌️糸島にも行ってほしいし、そこでも牡蠣を食べてくださーいね😋キャンプも良いとこですよ~🏕😊Ps資さんうどんの無料のとろろ昆布入れたかな?😆
い、入れるの忘れました🥹🥹🥹🥹🥹🥹!!!!!😭😭😭
@@hinumafuuuf 次の楽しみが出来ましたね😅😊👍入れすぎ注意ですよ!😆😆😆👌
冒頭から我が地元北九州のソウルフードの資さんうどん登場でテンション爆上がりです🤣🤣🤣🤣🤣しかも、2回も🤩🤩🤩とろろ昆布は入れましたか⁉️ごはんは、カップラーメンどころか、宮崎A5ステーキに牡蠣に宮崎地鶏に豪華じゃないですか〜🤩🤩🤩🍺🍺🍺🍺次回、温泉旅動画を楽しみにしてます🥳🥳🥳
結局資さん4回行きました🤣🤣🤣💓
@@hinumafuuuf マジですか😵😵😵⁉️⁉️めちゃくちゃ気に入ってるじゃないですか~🤣🤣🤣🤣嬉しいです🤩🤩🤩ありがとうございます🥳🥳🥳カツ丼も美味しいし、うどんに途中から、入れ放題のとろろ昆布を入れて味変しても最高です🤩🤣‼️
宮崎も 最高でしたね😊
ヒヌマフウフ大好きです🎉毎回見てます。「けん、食べなさい」シーンが好きです。が、もうちょっと、明るく出来なかったかな???暗くって美味しそうにも見えなかったです。
確かに雰囲気北海道ぽい!おぐら周辺とか新琴似みたい笑笑
おぐらのチキン南蛮美味しいですよね〜ちなみにチキン南蛮発祥の地 宮崎県延岡市に 直ちゃん にも是非行ってみてください。タルタルかかって無いんで😅どっちとも宮崎を代表するチキン南蛮です❤
えーーーーーーぇぇ⁉︎あんまり移住するって言ったら道民拗ねますよぉぉぉ(泣)なんてッ(笑)行者ニンニクをスーパーでお見かけする季節になりました。やっぱり北海道ですよね⁉︎(笑)
行者ニンニクの季節ですね!!!!😆😆😆😆😆最高です😆😆😆
二人共 可愛いネ
おぐらで同じ席座りました
ローソンの地鶏って黄色いパッケージのですか?😊
こんにちは。いつも楽しく視聴させていただいております。実は、私も、宮崎白浜キャンプ場に5月10日に行きました。
とっても南国ムードあふれるキャンプ場でした。そしてまさかのオートサイト貸し切り。また行きたいキャンプ場です。
地鶏は地鶏屋さんの食って欲しかった🤣
宮崎の青島に来て頂きありがとうございます。
宮崎キャンプ!いいかも!
缶カン直火焼き! これもすばらしい!
今回もステキなキャンプ場動画楽しめました!
宮﨑は良いキャンプ場沢山あるのでまた来て下さいね!
赤や黄色のホタテみたいな貝はヒオウギ貝ですね~😊美味いですよね~😊
こんばんは(おばんでした〜)
自分も方言、うつる組なんですよね〜
仕事柄お堅い話し方のしないといけないんですが、
話をしていると最後の方では方言(イントネーション)が映っているみたで、
よく注意されます。だから、ケイトさんの気持ちわかります。
まじ、北海道と宮崎、同じ日本とは思えない風景ですね、すごいわ!!!
でも、北海道はお二人を待ってますよ〜
なんたって、北海道の自慢「ヒヌマフウフ」なんですから。
頼みますよ。では、今宵はこの辺りで、したっけ〜
久しぶりに南宮崎(瀬頭:せがしら)、青島辺りの映像を拝見させていただきました。
牡蠣小屋?こんなんできたんだー。
そして、パームツリー並木を見て、感動してくれた事、こちらもなんだか嬉しくなって、少しウルっときてしまいました。
さて、明日は富士川でキャンプだから、準備しなきゃ。
牡蠣はどこに行っても共通に美味しいですよね😊景色のいいところのご飯は何食べても美味しいですね
九州楽しんでいただいて嬉しい。
夕飯の貝は、た ぶ ん
はまぐりかみたいのは、ホンビノス貝
帆立みたいなカラフルなのは、ヒオウギ貝 と思います。
浜辺で食する海鮮は更に美味しいのでは…思います。
焼肉のタレ とむら(日南市)のタレは我家にもストックありますねッ。でも、ベルのタレに似ているのは意外でした♪
天気も良く楽しいキャンプ出来て視聴側も喜んでいるこの頃です。
5年前に35歳で甥っ子を亡くしました。心筋梗塞のように急になくなりました。
甥っ子は宮崎の蜂蜜の養蜂場の会社に勤めていて、青森と北海道と春には花を求めて蜂と一緒に旅をするんです。
春以外は宮崎に居たので、今回は感動でした。甥っ子もこの景色を観たのか?地鶏もお土産に買って来てくれたし、思いだしてしまいました。ほんとに素晴らしい所ですね!
この素晴らしい景色を
ヒヌマフウフさんありがとうございました。
北海道の景色もまた、この景色を観ていたのかな?と思いながら観ています。いつか、私達夫婦も北海道へキャンプに行きたいと思っています。ちなみに青森県民です。
この景色を見て暮らしていたのだとしたら、心穏やかに素敵な日々を過ごされていたと思います✨
景色も人も明るく、とてもとても住みやすそうな素敵なところでした✨
チキン南蛮に資さんのうどん、宮崎地鶏に宮崎牛に海鮮まで😆
どれもおいしそう~😋
雨を呼ぶヒヌマ夫婦が最後のキャンプで晴れて本当に良かったですね☺️
南国の景色&テントのコラボも素敵でした🥰
おぐら本店に行って欲しかったー😭😭😭
素敵なご夫婦ですよね。
仲良しで 穏やか系で 😊
いつも拝見しています。
我が故郷へようこそ。
鰻も食べてほしかったー❗️
広島にも来てください。
北海道とは違い、瀬戸内海の穏やかな海を観ながら、島々のキャンプ場良いですよー😊
鬼の洗濯岩👹
水曜どうでしょうの名シーンが生まれた現場ですよ!けんさん!
え!!!🤣🤣🤣調べておきます!!笑
9:35あたりの景音ちゃんがたまにする、この表情が大好きです😆
お疲れ様です。イベントお疲れ様でした🙇とうとう念願の宮崎キャンプですね👍🤣南国感満載ですね👍🌴🌴🌴☀️🌅⛺チキン南蛮に宮崎牛、地鶏、ガンガン焼きとまたまた超美味そうでした😋最高の旅ですね👍🤣言葉も移りよって良か雰囲気ね~😁また次回の青島など楽しみにしています。それではまた🤗
宮崎へようこそ!
動画で知ってる景色見るのは不思議な感じです
色が鮮やかな貝は[ひおうぎがい]っていいます🎵
ボビノスは、海外から帰ってくる船底に付いてきた貝で、今では、広範囲に生息してるそう。
ヒオウギガイは、色とりどりの貝殻を持ってますが、全部同じ味🤣
蛤は、浅瀬の砂浜掘りゃ、出てくるよ。
宮崎生まれの宮崎育ち
おぐらのチキン南蛮食べてくれてありがとう🎉
宮崎満喫せて頂きありがどう❤
けんたろうさんに牡蠣もらって、ふーふーあーって食べる景音ちゃんかわいすぎた幸せありがとうらぶんーまっ🥲🤍🥲🤍🥲🤍
ケンさん!
ハマグリは、殻がツルツルだと覚えてね😊
ケイトさん!
カラーの貝は、ひおうぎ貝ですよ!自然に色がいろいろあるんだよー😊
私は、伊勢に住んでるんだけど。。。こちらも素敵な所美味しい所たくさんあります✨是非いらしてください✨
色のついてた回は、緋扇貝(ひおうぎがい)と言います
なんだろう、そんなに食材見なくても、おふたりの表情と声でこっちまで美味しくなる😊
全国大使決定‼️
とうとう宮崎県に行かれたんですね。キャンプ地は日南市辺りですか?鵜戸神宮やらモアイ像のあるサンメッセやら見所満載の観光地です。野生馬がフツーに道路を散歩している都井岬なんかも良い所です。
ヒヌマフウフさんみたいに降水確率高めで昨日、河口湖キャンプ行ったら、土砂降りだった、、、なんて日だ🤔
わたしも宮崎だーーーいすきで、そこにいるヒヌマフウフさんたちを見ていて、うるうるしているところです😂
宮崎出身福岡在住です🌴
宮崎に来てくれてありがとうございます❤
資さんうどんまじ美味しいですよね❤
資さんうどんでカツ丼も美味しいですよ👍
今は大分在住ですがもとは北九州出身です。我々のソウルフード、資さんうどんを美味しく食べてくれてありがとう😂食べっぷりがまた姪によく似てて、妻は大喜びです❤
熊本移住❓本当か❓結構ショック‼️宮崎は高二の時修学旅行で行きました。青島、鬼の洗濯岩なる景色、印象深く、今も鮮明に思い出せます。九州は又行きたい所。宮崎牛有名。レモンも最近国産物出回ってるし、宮崎も産地だったような気がするなぁ。私は肉が苦手だから損してる感が何時も思うけど、損してると思います。ヒヌマフウフさんも有名になって九州の方々にまで知れ渡ってるなんて、凄いなぁ〜と思うこの頃です。又次回も楽しみにしております。
素敵な遠征だぁ✨九州も色々美味しそう🥩
全国に視聴者さんがいて、それぞれが地元を愛してるってイイですね😊
赤い貝は、ひおうぎ貝fだと思います😊チャンネル登録したので、ずーっと楽しみに見ていきます🤗🤗
ごぼううどんも、宮崎牛も美味しいんだろあなぁ❗️
高知にも本当に本当に来てほしいです😊赤いのは長太郎です😁
私の故郷宮崎に来てくれてたんですねぇ❤ありがとうございます❣️会いたかったですね😢 しかも、宮崎牛に戸村のタレ!美味しいって言ってくれてとっても嬉しいです。今度は、ぜひ、JA大束のホルモン食べてほしいなぁ😊 私達も夫婦キャンプ🏕してます
ケンくん、ケイトちゃん キャンプ遠征 広島でお待ちしてまーす。😆
資さんは地元のお店なので嬉しいです!!いつか、平尾台にキャンプしに来て下さい😆
宮崎にいらっしゃいませ~😊よくぞ宮崎でキャンプしてくださいました🎉白浜キャンプ場!良きキャンプ場だったでしょう😊楽しんで頂いて嬉しいです😊
地元にご夫婦がいるの違和感
宮崎に来てくださってありがとうございます。
また来てください。
次回は是非、地鶏とたたきと焼酎を楽しんで欲しいです。
雪国北海道から火の国熊本市へ移住ですか😊
景色も良いし、食事も美味しいし、シマもいるし。
良いですねぇ。
宮崎出身で関西在住です。おぐらのチキン南蛮!懐かしい景色!子どもが小さい頃は帰省の度に海水浴に行っていた白浜❤
ヒヌマフウフさんが、その場に行って楽しんで下さっている様子を見て感激しました~💕
行っちゃいましたね宮崎に! 九州人から見ても羨ましいコースです。🎉 次は日の出見れるか?楽しみにしてます😊
けんさんのグラサン姿みて一瞬ダレ?って思いました😅
見慣れた風景の中に お二人がいて 不思議
山之口は やまのくち
瀬頭は せがしら ですよ
高千穂には行かないのかなぁ。
みんなに愛されるヒヌマフウフ
各都道府県に家建てるしかないですな
南国のゼクちゃんも、やっぱカッコイイですね!
チキン南蛮はホントに美味しそうでしたね😍
自分では作れない、お店の味って感じ。ご飯と頬張るのが正解ですね。
宮崎でも牡蠣食べてるところは、やっぱヒヌマフウフさんですね
熊本に移住したら、道民が泣いちゃいますよ😂😂w🌿
宮崎は10年以上前に仕事で、毎月福岡から営業車で行ってました🚙✨
動画の景色が懐かしすぎて、絶対近いうちに家族で宮崎へ行きたいと思います🤭🏖🌴❤❤
宮崎は食べものも、景色も人も最高ですよね😊
次回動画楽しみにしてまーす💕💕
こんばんは♪キレイかキャンプ場だね😊最高の動画でしたよ😄でも、結局海鮮に行ってしまうよね?😂🤣牡蠣は全国美味いね😆次回も楽しみにしてるよ〜👋ありがとう😊
私も道民ですが、秋口に夫と九州旅行に行って移住したい〜って帰るまで言ってました🤣食べ物も美味しいし、景色もキレイで素敵ですよね💕いつも道内旅行中はヒヌマフウフに会えないかキョロキョロしてます笑
イベント2日目に娘と参加させて頂きました😄
熊本で大好きなお二人とシマちゃんにお会いできて夢のような時間でした💕💕
ハンギョドン好きの娘にも反応してくれて娘も喜んでましたよ❤️
本当に熊本を好きになってもらって有難うございます😊😊
こんばんはー⭐️
資さんうどん
美味いっすよね🍥🍜
念願の宮崎に来ていただき、大変嬉しい😊イベントの時、話されていた通り宮崎、来てくれたんですね🥹おぐらチェーン🍴も、行くって言ってましたもんね🚗³₃。店内、昭和って、感じでしたでしょ😊ゼクちゃん⛺️白浜キャンプ場🏕映てるー👍🏻次、また宮崎に来た時には、もう少し海岸沿いを南下して、私の地元、日南まで来て欲しい🥺戸村のたれも、日南です☝️雨☂️予報が、晴れになってマジ❕良かった😆楽しい配信ありがとうございます😊来年もまた宮崎来て欲しい🥹それではー👋✨
資さんうどん。北九州市のうどんですが北九州にはまだまだ資さんうどんに負けないうどんがあります。豊前裏打ち会のうどんもありますし北九州のうどんならどきどきうどんが一番だと思います。北九州にきたらぜひどきどきうどんを食べてください。
ケンさん
ケイトさん
宮崎。めちゃいいんですよー。
青島は毎年仕事でお世話になりました。
ボンデリス。サイコーです。
ちょっとあしをのばして、高千穂峡、天岩戸神社なんかもいいですけどね。
いつも楽しい動画、ありがとうございます😊
えー!!!
会いたかったですー❤
私も白浜よく行きますよ!
また、是非来てください❤
ケンさんの
故郷の味だぁ〜
めちゃめちゃホッとしました😅
❤北海道の自慢
ヒヌマフウフ❤
でもどこにいるヒヌマフウフでも大好きです♪
ボンデリスは宮崎で人気ナンバーワンのローカルスーパーみたいですよ 地元民より
たぶんですがハマグリでもしじみでもない貝はホンビノス貝ではないかと思います。間違ってたらごめんなさい。
資さん発祥の北九州市民としては、お二人が資さんに行ってくれただなんて感激です!!庶民のソウルフード!!ありがとう!!ありがとう!!ありがとう!!
結局、滞在中4回行きました😂😂😂
ずーっとファンでしたが、初コメ!
道南在住です。
娘が宮崎に移住して一年経ちました。
一年越しの今年2月にやっと、宮崎&鹿児島に遊びに行ってきました!
娘が何故、こんなにも遠い宮崎を選んだのか、よくわかりました。🏄🏄♀️
宮崎は素晴らしかった。
フェニックス🌴に、大興奮😂
同じ日本なのに、ここハワイじゃない??ってかんじ。
南国に移住したい気持ち、わかります。
九州と北海道、真逆だけどなんとなく雰囲気はにてませんか?
食べ物も美味しいし、自然が多くてとても美しくて癒されますよね。
ぜひ、宮崎との飛行機直通便✈️をヒヌマフウフさんの力で作ってください!
鹿児島も桜島の迫力がとても素晴らしかったです。
絶対感動すると思います🥲❤
えー❤❤
宮﨑に来てくれたんですね!めちゃ嬉しいです!しかも宮﨑に憧れていてくれたなんて!😊嬉しい!
会いたかったなぁ〜😊
ああーー次帰省した時は絶対おぐら行ってやるーー!!
この動画見てなおさら地元宮崎が好きになりましたーー
ありがとうございます
ちなみに
山之口 やまのくち
瀬頭 せがしら
ですよ〜笑
宮崎入りしたとき安定の曇りっぷりさすがです。鬼の洗濯板といえば大泉さんが鬼のお面つけて洗濯してましたね。
ホタテに似てるヒオウギガイおいしそうでした。それ見て今度キャンプでカンカン焼きやろうと決意しました😊
初めてコメントします。
北海道民のヒヌマフウフさんが自分の見たことある道を走ってるのが不思議で嬉しくなりました!
自分は鹿児島なのでぜひ鹿児島にもきて欲しいです!
いつもお二人の動画を彼女と見て、キャンプ欲を高めて、キャンプに行ってます!
これからもお二人の幸せそうなキャンプ動画楽しみにしてます✋
けいとさん、けんたろうさんこんばんは🌙😃❗
宮崎本当に海外みたいで素敵ですね❗
食べ物も美味しいのがたくさんあって
北海道か九州か凄く凄く迷います😅
でもどちらにもキャンプで絶体に行こうと思います☺️
資さんうどんが熊本にも進出してるのは驚きました。(おおもとは北九州)
博多とも違ったうどんですね。
おでんやおはぎも特徴です。(サイドメニュー)
流石に遠征でお疲れな感じでしたが、九州を楽しまれた姿に嬉しさを感じます。(九州人として)
まだまだ九州の魅力はあるので、またの機会があればおんせん県大分や実は余り知られてない佐賀牛(派生品種が○○牛)等
是非、またのお越しを😊
白浜キャンプ場は1年半前に新婚旅行で九州一周して行った思い出の場所です♡
ハマグリっぽいのは…どうなんでしょう…。
ピンクっぽい色の身に見えるのでハマグリかな…?
黄色の身でしたら完全にホンビノスです♪
ん〜でも、シジミみたいに淡白な味との事ですし、蝶番いの隣、角の片方がヘコんでるからホンビノスっぽいですね♪🐥さすがケンさん👍♪
ちなみに身の色がピン子っぽくて蝶番いの角の…(割愛)
うーん、楽しいな〜
一緒に旅を楽しんでます
宮崎絶対行く!
大きい貝はホンビノス貝かもしれません!
千葉でもたくさん食べれます^ ^
是非、四国にも来て欲しいぞなもし😆
ホタテみたいな色彩鮮やかなものは緋扇貝といいますよ😉
おふたりはどこ行っても何してても観てて楽しくてワクワクします☺️お体大事にしてください!四国に来てくれることも楽しみにこれからも応援させていただきます🤍
二度目のたびはどうでした?カラフルなホタテは特産品でありますよ、年始用祝いなどで使われています、かきも石川県能登半島かきも旨いです!あとホンビノス貝かもしれません。雨は気にしないでください❕
海無し県なので貝類美味しいのは羨ましいなぁ😅
肉も美味そうだし九州最高‼️
おはようございます!
二人のどっちが先に食べるか論争がとっても好きです(笑)
結果はいつも一緒だから、それもまた楽しいやり取りです😆
なので・・・
「けいとちゃん・・・。いつでも先に食べなさい」🤣🤣🤣
景色はホント素敵でした~。
宮崎に行ってからだいぶ経ちますが、また行きたい場所です!
資さん美味しいですよね〜昆布出汁がきいててうどんが太くて柔らかくてもちっとした感じで。でもちょっとこしがある。福岡に行くたびに食べています。全国展開して欲しい気持ちと九州地方にいく楽しみであってほしい気持ちが喧嘩します…
岡山〜広島〜山口のキャンプ旅楽しみにしています!!
山口の片添ヶ浜オートキャンプ場まじでおすすめです🏕
イベント2日目にお会いして、カンカン焼の話をした者です🙋♀️
ほんとに食べてくれたんだぁ〜と動画観ながら感動しました🥹💕もしまた宮崎に来ていただく機会があれば、次は「日南水産」に行ってほしいです!豪雨災害から復興しリニューアルオープンされたお店で、貝類や伊勢海老などを焼いて食べることができる人気のお店です!海鮮丼も激うまですよー💕
ぜひ、また宮崎に来てくださいね💕
ハマグリか?って言ってたやつホンビノス貝では?違うかもですが😊
移住したらもうみないとか言わないでw😂
そうは言っても北海道愛が強いのは十分伝わってます💓
地元から愛され全国にもファンがいてすごいですね!
旅を満喫してて最高じゃないですか🙌
どこに行こうがお二人が大好きだしずっと応援してます☺️
次の動画も楽しみです!
お2人とも北海道弁ちゃんと出てますよ😂
めちゃくちゃかわいいです❤自覚して下さい😅
是非九州に移住してくださーい!笑
北海道の方が怒っちゃいますね☺️
資さんうどんはうどんは勿論美味しいけど、ぼた餅も美味しいんですよ!
宮崎キャンプは雨降らなくて良かったですね〜
おぐらのチキン南蛮食べられて良かったですね😆
同じお店で僕も食べました😁
タルタルも美味しかったなぁ(笑)
延岡にあるタルタルソースのない「直ちゃん」も是非行って欲しい‼️😁
四国もいいね!
なんて聞くと、そのうち全国回ってしまいそうですけど😆
けんたろうさん、けいとさんが北海道出ちゃったら寂しいですよー💦
あ、遠征なら千葉県にも是非是非来てくださーい😆‼️
もうすぐ10万人なんですね!😆👍️
宮崎はキャンプしたことないですが素敵なところですよね。
ヒヌマ夫婦が知ってる場所走ってるのは不思議な気分でちょっと感動してしまいました。
またいつか九州(特に熊本)に来てくれることを楽しみにしています!
北海道に住んで、寒いなか雪の中でも楽しそうにキャンプして、ヒヌマフウフが凄いなぁと思っていたのに😂ヒヌマフウフの動画みて、北海道に行きたいってキャンプしたいって思っていたのに😥北海道愛はどこに‥😂
白浜キャンプできたんですね😊
動画の中に日頃から自分が見ている景色が映っていることがとても不思議です。
最近でこそ、どこに行ってもチキン南蛮がメニューにあるほどメジャーになったメニューですが、他県で食べるとこれはチキン南蛮じゃない❗️と思う宮崎県人は多いと思います。その中でおぐらは王道中の王道ですよ😊
ひでじビールは私が住む延岡の自慢です🥰
都会の方は黒い地鶏を敬遠するようですが、宮崎の地鶏は黒くて炭の匂いがしてなんぼの食べ物です😋
ぜひまた宮崎へお越しください😊
今度来られた時は、ぜひとりこの地鶏のたたきを召し上がってみてください。
最後の一切れが愛おしく思えるほど美味しいですよ〜👍
やっと貝きたー!!!!!!
待ってたー!!!!
四国、愛媛県からいつも応援してます
愛媛県も牡蠣や真鯛やその他美味しい海鮮たくさんあるよ
ぜひ来てください
愛媛行きたいです😍😍
九州来てくれてありがとう😊😊😊🙌
そしてお疲れ様でした😊
また来てくださいね〜
福岡で待ってマース😅✌️
糸島にも行ってほしいし、そこでも牡蠣を食べてくださーいね😋キャンプも良いとこですよ~🏕😊
Ps資さんうどんの無料のとろろ昆布入れたかな?😆
い、入れるの忘れました🥹🥹🥹🥹🥹🥹!!!!!😭😭😭
@@hinumafuuuf 次の楽しみが出来ましたね😅😊👍入れすぎ注意ですよ!😆😆😆👌
冒頭から我が地元北九州のソウルフードの資さんうどん登場でテンション爆上がりです🤣🤣🤣🤣🤣しかも、2回も🤩🤩🤩とろろ昆布は入れましたか⁉️ごはんは、カップラーメンどころか、宮崎A5ステーキに牡蠣に宮崎地鶏に豪華じゃないですか〜🤩🤩🤩🍺🍺🍺🍺
次回、温泉旅動画を楽しみにしてます🥳🥳🥳
結局資さん4回行きました🤣🤣🤣💓
@@hinumafuuuf マジですか😵😵😵⁉️⁉️めちゃくちゃ気に入ってるじゃないですか~🤣🤣🤣🤣嬉しいです🤩🤩🤩ありがとうございます🥳🥳🥳カツ丼も美味しいし、うどんに途中から、入れ放題のとろろ昆布を入れて味変しても最高です🤩🤣‼️
宮崎も 最高でしたね😊
ヒヌマフウフ大好きです🎉毎回見てます。「けん、食べなさい」シーンが好きです。が、もうちょっと、明るく出来なかったかな???暗くって美味しそうにも見えなかったです。
確かに雰囲気北海道ぽい!
おぐら周辺とか新琴似みたい笑笑
おぐらのチキン南蛮美味しいですよね〜
ちなみにチキン南蛮発祥の地 宮崎県延岡市に 直ちゃん にも是非行ってみてください。タルタルかかって無いんで😅
どっちとも宮崎を代表するチキン南蛮です❤
えーーーーーーぇぇ⁉︎あんまり移住するって言ったら道民拗ねますよぉぉぉ(泣)なんてッ(笑)
行者ニンニクをスーパーでお見かけする季節になりました。
やっぱり北海道ですよね⁉︎(笑)
行者ニンニクの季節ですね!!!!😆😆😆😆😆最高です😆😆😆
二人共 可愛いネ
おぐらで同じ席座りました
ローソンの地鶏って黄色いパッケージのですか?😊