Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
幕西町の隧道らしき場所は仰るとおり野戦病院化された防空壕の遺構です。山を越えた常盤町側と繋がっていましたが法面工事の際に塞がれました。室蘭空襲の際には多くの犠牲者が運ばれていたと聞いています。現在ではこの門を所有している方のお宅が小山上にあり車庫として少し前まで使われていたはずですが現在のところは分かりません。小橋内砲台には附属の監視台があり現在でも形は見ることができます。この戦争遺構は測量山のTV塔下にあります。(走ってこられた道の脇道には防空壕跡もあります。)興味があればご案内します今回の動画は地元中の地元でとても興味深く見せていただきありがとうございました。
ありがとうございます。すっかり痕跡は無いと言う記述を読んだので坑口がまだ残っているとは思いませんでした。後年整備されたと言う事でしょうか。
@@ゾヌ廃道廃墟道路探索北 そうなんですよ。幕西町側入り口の門柱と扉は車庫として利用の際に取り付けられたようです。以前に車庫内に車が入っているのは確認出来ましたがさすがに個人の敷地内なので門の外から見た時は中の状況は確認出来ませんでした。またこの防空壕の反対側は現在の常盤団地近辺(旧市立室蘭病院)にありましたが現在では法面工事されコンクリートで覆われてしまいました。今回の幕西町側が唯一の痕跡となっています。
幕西側の入口は室蘭プリンスホテルの裏側、以前料亭常盤のあった場所の裏側です。従って、この隧道跡は病院壕ではなく、戦時中の防空壕跡ですね。
ゾヌさん、いつもありがとうございます。淡々と古跡をめぐる調子が心地よいです。私の父は室蘭生まれで2月に他界しました。父が栄から室中に通った時代、激しい艦砲射撃があり、逃げ惑う最中、母は函館からの疎開先の森町尾白内でキレイな花火がいっぱい飛んでいくと、他人事のように見ていたそうです。近々、亡き父の用事で室蘭を訪ねる予定ですが、今回の動画を参考に探索もしたいと思いました。遊郭に関係していた曽祖父の痕跡も、子孫としてきちんと見ておきたいと思います。
本輪西に住んでいました。あの場所には20年以上前に日石社員アパート(現ENEOS)6棟が有りました。本輪西には昔11棟の日石アパート有りましたが会社の合理化影響でほぼアパート解体されました。本輪西小学校手前に1棟のみ一般に借家として残っています。
ありがとうございます。
懐かしいですね。室蘭は、若い頃、何度も出張で出掛け、故郷みたいな心持ちになれるところです。旧千歳空港からTDAに乗って帰るとき、いつも右窓側の席を取って室蘭港の灯りを探して帰京してました。このチャンネルで伊達・室蘭・登別周辺を探索されるときは、心が躍ります。ご安全に、頑張ってください。
土地に歴史あり。大変興味深い動画でした。
廃墟ではありませんが、Mランド付近にあるランプ城という喫茶店?が大変歴史を感じる雰囲気で好きです。ネットでも書かれる通り普通ではないお店ですが、美味しく安価なので、普通に食事に行っています。ご高齢の店主さんがいつまでも健在であるよう願っています。
いつも楽しい動画をありがとうございます。幕西町にあるトンネルは隣町の常盤町にかつてあった市立病院に通じていたようです。それと茶津の道は日鉄ではなく、日本製鋼所の敷地でした。もし、もう紹介していたらごめんなさい。室蘭市八丁平には旧陸軍が利用する予定だった飛行場が存在していました。今でも地図で見るとその面影があります。室蘭中央自動車学園のある辺りです。
室蘭に砲台跡や遊郭があったなんて知りませんでした。やはりゾヌさんの室蘭シリーズは新たな発見があって面白いです。
「親なるもの断崖」は読みました。かなりグロいので心してお読みください。現在はもう絶版になっていて電子書籍か古本でしか入手できません。
どれだけ疲れて帰ってきても。部屋で聞くゾヌさんの声で心が癒やされます。
売春防止法の公布は1956年、完全実施は1958年ですが、木造モルタルは1950年の建築基準法で普及が進みました。このことから遊郭関係の建物で木造モルタルというのはあまり考えにくく、私が知る限り確実に遊郭であった建物でモルタルというのは思い出せないのです。とはいえここは寮、集合住宅の類であったのなら誰が住む予定でも構いませんので50年代に新築してもおかしくないのですが、単に室蘭プリンスホテルとかそのへんの寮だったのでは無いのかな?というのが私の予想。ネットで探すと女郎部屋だったとされる、として載ってる写真をみてもそんな古くない様に見えるんですよね。
何というか、とても参考になる動画でした。自分の地元なのに知らないところばかりで、新鮮な気持ちで見ることが出来ました。
お疲れ様です。相変らず、興味深く楽しい動画ですね。
室蘭艦砲射撃では、戦艦「アイオワ」、「ミズーリ」、「ウィスコンシン」、軽巡洋艦「アトランタ」、「デイトン」と、有名な戦艦を中心とした艦隊に撃たれました。
ゾヌさんの動画をみて室蘭にいってみました。懐かしく不思議で趣がある風景ばかりの素敵なところでした。いつも面白い動画をありがとうございます。
大学生のときに札幌に住んでて、室蘭から内地に向かうフェリーで帰省してました。真冬に駅からフェリーターミナルまで歩くの、けっこう大変だった記憶があります。いつか室蘭市内を観光しようと思ってたのですが、結局行かず仕舞になってしまいました。これ見てちょっと観光した気分にさせられました。白鳥大橋、フェリーで下を通るのが綺麗なんですよね。ゾヌさんの動画を見ると、大学生のころをすごく懐しく思います。本州にはない景色、それにセイコマのオレンジの看板。もう一度北海道に住みたいなー。
要塞跡やMランドは初めて知りました😊何と遊郭もあったことにも驚きます。謎の坑口も隧道病院?ミステリアスですね。知らなかった室蘭の歴史を知ることができ感謝します👍
室蘭の前の市立病院が建っていた近くに防空壕跡が残っていたらしいですね。遊郭跡は8:25のアパートっぽい廃墟だという説も有ります。
雨のドライブと誰もいない雨の歩道や人工海岸の散歩は雰囲気があっていいね。しかし、動画の最後まで期待していたんだが、何故「遺構に行こう」と言わないんだー!
室蘭市が栄えていた頃、室蘭行き普通列車が有りました。独特な雰囲気を持ったいい街でした。ゾヌさんのようにぐるぐるドライブ出来たら、色んな所行きたいです。
1:24~ 工兵 ×:くへい ⇒ 〇:こうへい
爺さんが戦争将棋の駒をくへいと言ってたんでそうとも読むのかと思ってた
コメント欄がすごいみなさんよくご存知
室蘭の『ゆらら』は露天風呂からの白鳥大橋が綺麗で大好きで良く行ったなー
女風呂露天からは登頂部のほんの先っちょしか見られない。良いな~男風呂(* ̄ー ̄)🌉🌉
室蘭は戦時の名残やアイヌ関連の場所が多かったと小学生の頃の社会科見学などで教わった記憶があります。絵鞆小などの珍しい円形校舎や、コークスストーブが使われていたなど短いながらも転校するまでの間貴重な体験をさせていただき、今でもハッキリと記憶に残ってます。
陣屋町の民俗資料館には当時撃ちこまれた砲弾のレプリカが展示されています。最後に動画左側に移っていた日本製鋼所(現:日本製鋼所M&E)の工場群や日本製鉄の工場群が艦砲射撃でどうなったかの話も聞いたことがあります。室蘭の歴史と日鉄・日鋼、戦後は日石も含めて切っても切れない関係であることは間違いありませんね。
地元にあったアカセン跡も平成後期には取り壊されました、一見すると集合住宅のようですが飾り窓や出入口、各部屋への通路に特徴がありました。たいていは入り組んだ道付きで、川の流れが淀んだような場所にあると思います。
今回は雨の中、歴史遺構を中心とした一風変わった観光ツアーですね。かつての室蘭は石炭積み出しをメインに据えた港で、大変に賑わっていたようです。プロレタリア文学の代表作の一つ「海に生くる人々」にも描写されています。
いつも楽しみに見てます😊あの、くへいじゃゃなく、こうへいですね。😊
室蘭…深いな…。知らない事ばかりでした。
室蘭出身なので、今回は特にテンションあがりました!Mランドの存在は知らなかったのですが、茶津岬のルートは去年初めて通りました!室蘭は歴史的な遺構がまだまだあるので、また来蘭楽しみにしています!!
幕西町に現在遊郭跡の建物は残っていません。最初の幕西公園のは、かつてあったという生活に困窮するシングルマザーのための母子寮かとも思いましたが、住所が違うので、多分一般のアパート跡かと思われます。また、後に出てくる崩れ落ちそうな廃墟2棟は、中央町の酒屋の従業員員寮でした。曽根富美子先生が「親なるもの断崖」を書かれた当時は、まだ何軒か残っていたそうです。
そうなんですね
9:06 何かを連想させると思いましたが、るろうに剣心の志々雄一派のアジトだと思い出しました。あれは洞窟にあって入り口に、確か鳥居が沢山あった描写があり、一種の門みたいな感じでした。
10:18小樽にあった石炭桟橋、これも艦砲射撃の的になると、言う事で解体されたんだよね...😢
こんばんは〜室蘭は色々見所いっぱいありディートスポットや歴史グルメにいい場所です。
室蘭市は若い頃に良く流しに行きました😃✌️半島の外側の通称悪魔の梯子段(昔スターレットのコマーシャルに使われた👌)と呼んでいたワインディングロードを走りに行きました🙈🙈🙈
室蘭は3回行ってまーす‼️白鳥大橋っていいですよねー‼️お気をつけて〜
港は去年見て😮なんじゃこりゃ~って😮絵笛の円形小学校は行かなかったんだ、まだ存在してます✌️室蘭は行くたびに新しい発見が有って面白い所、身内が住んでた事も有り良く行ってた😅
まさかの此処で、家に遊びに来ていた曽根さんの名前を目にするとは思いませんでした。曽根さんの本を取りあげていただきありがとうございます。1つ情報ですが、小橋内沿岸砲台跡地は十数年前までは中に人が住んでたようです。今後も楽しく拝見致しますし応援もしております。
あのトンネルみたいな物は、とごにつながっているんですかね~?要塞跡は、あそこを曲がるんだ!
懐かしい室蘭動画ありがとうございました😂
お疲れ様です!あっしも遊郭跡に興味があり故郷稚内にも幼少期何げなく遊んでた場所が遊郭跡だった事を知りました😂今住んでる街にもやはり遊郭跡があり花魁を品定めする建物だったスペースが今も残ってて町史を調べました😂
今回は地元動画でちょっと嬉しいです。輪西から先はちらほらそれっぽいのが見えたりして、小さい時は怖かった思い出。Mランドって今は気軽に入れないんですね・・・
近所なのに知らない事が多すぎてびっくりしましたなんと自分の知見の狭さか…恥じるばかりですいつも楽しく拝見させていただいてます、ありがとうございました。
5:43の斜面こそが「黄金の滝」昭和42年7月迄し尿の海洋投棄が行われていた現場です。😊
だから黄金の滝か・・
親なるもの1部 2部 、33年前の発売で読んで悲惨すぎて心がえぐれ、書棚に眠ったまま。。。美しい地球岬は地元の方達がその経緯を知っているのであまり進んでは行かないそうです。
粗筋見ましたが、まあよくここまで悲惨な話に出来た物だと思いましたね設定時間軸当時はそれこそよくある話なのかもしれませんが
8:21 料亭常盤でしょうか。その裏に8:41があるとするならば、隧道病院の説は有力だと思います。しかし、この立派な門は何のためだろう?4-13という青プレートがすごく気になる
またゾヌさん来てたんだW
いつも興味深い動画をありがとうございます!!自分の近所が出るととても嬉しいです!!5分50秒あたりの浜は、中浜って呼ばれてて、もっと昔はその上辺りに伝染病棟があって、その排水が流されてたから遊んじゃダメと言われてたらしいです。幕西の抗口の門の住所のあたりって、道南バスの元社長の…いや、今は違うみたいだしいいか。抗口と言えば、他の方も言われていますが、中央町の駐車場のところの五十鈴川神社の右のコンクリで覆われてしまってる崖に昔入口があって、幕西の元料亭常盤のあたりの入口と繋がって戦中病院として使われてたそうです。
既に廃盤だが五木ひろしが92年に出した「五木」というアルバムその2曲目に「胡蝶蘭」という遊郭をテーマにした歌がありますユーチューブにはアップされてないが傑作なので是非聞いてほしい
ゾヌさんいつも楽しく見させていただいています。今回の動画内で本輪西のV字型の建物ですが、たぶん旧日本石油(株)の社員アパートだと思います。私の子供の頃は大変賑わっていました。これからも応援します。頑張って下さい。
ありがとうございます
室蘭は日本海軍の戦艦の主砲や装甲板などと鍛造していた重要な工場にも関わらず、意外と防御がずさんでしたね。
室蘭に、遊郭があったとは驚きました。
近代化に伴う開拓工事に従事をする人足をつなぎ止めるために遊郭はつきものでしたね。>明治5年(1872)の札幌本道工事に従事した数千人の荒くれ男が幕西遊郭に通った
おー!幕西の地下病院!前にTVで戦況下の話で知りましたよ。イエローグローブ周辺の崖下を探ると、素掘りの防空壕が幾つかありまっせ!
それはいい事を聞きました
ちょうどイザベラ・バードの「日本奥地紀行」の<北海道・アイヌの世界>を読んでいるところでした。その室蘭訪問のさい「女郎屋」があるという記述があり、1871年頃の明治初頭には既にそういう方面でも栄えてたんですね
既に、というか、明治初頭近代化の開拓工事に伴い...人足の唯一の娯楽、酒と女。>明治5年(1872)の札幌本道工事に従事した数千人の荒くれ男が幕西遊郭に通った
ゾヌさんこんにちはやはり北海道で要塞といえば「ニセコ要塞1986」ですな今から約40年前に出版された仮想戦記の先駆けモノでした高校生であった俺は心底熱中した・・・って、すみませんすみません 動画とは全然関係ありませんつい思い出したので
2:07 この鉄骨は天井クレーンの走行レールを載せた鉄骨ですね。鉄工所の跡地ではないでしょうか。
近くに住んでいましたが鉄工所の資材置場のようでした。
遊廓は戦前戦中そして戦後の一時期には日本のあちこちにあった様ですが、大きな街であった室蘭にも例外なく有ったのですね。大分以前で映画のタイトルも覚えていないのですが、戦後に俗称パンパンと呼ばれ、敗戦後の政府によって組織された駐留米軍向けに春を売っていた女達を描いた映画だったと記憶しております。日本の娘達を守る為に組織された一団だった。その映画の中で忘れられないセリフがありました。米兵に媚を売っている女に日本の男が お前達はそれでも大和撫子か!っと恫喝すると、その女は お前達男がだらし無く負けたから私達女がその尻拭いをしているんじゃないか! と強烈な一言で今でも記憶の片隅から離れません。
何年か前に砲台跡の上に上りました(^_^)ゾヌさんが注目して頂き感謝です🙏
絵鞆ってすぐ読み方忘れちゃうんだよね。花畔や濃昼ほとインパクトがなくて…。たまたま先週仕事で行く用事があったんだけど、ナビに住所入力する時困ったわ
『鞆の浦』の鞆(とも)と同じ✌️
いつも楽しく拝見しております。廃道などの悪路には軽自動車の四駆がよいですか?ゾヌさんのお車はどの系統ですか?
フツーのコンパクトカーです
本輪西の建物は、エネオスの社宅か寮ですね。
随道病院から八丁平(以前商業高校あった)のとこまで繋がっていたて話がありますがホントだったのかなぁ。仏坂見たかったです。室蘭住みだけど正反対にいるから中々行かないので
映画「竹山一人旅」に室蘭の遊郭のシーンがでてくるよ。
工兵→こうへい です。
死んだ爺さんがくへいくへい言ってたんでそうとも読むのかと思ってた
ちょうど先月、幕西町へ行ってきました。坂がすごくて💦住みたくないかな〜(^_^;)
幕西町をうろうろして廃墟見つけたあとにその廃墟の近くにある神社見たいな山の斜面に作られたところはどこですか?
それは伏せておきます。撮影は公道上からやってますが。
@@ゾヌ廃道廃墟道路探索北分かりました。あとありがとうございます
高評価(定期)
工兵(こうへい)
以前にもコメントしたと思いますが、違う方の動画だったかなぁ?幕西は昭和20年代に大火に遭っています。子どもだったので、延焼範囲は知りませんが?
人(男)が集まる場所には、ほぼ確実に遊郭ができるという感じ(まあ、売〇が人類最初の職業と言われるくらいですからね)。野付半島の先端部に番屋があった時代ですら、あそこに遊郭があったらしいので。
工兵は「こうへい」と読みますよ
幕西の崩壊してる建物が遊郭で働く女の寮だったらしい。
室蘭に風俗あるの!?
(闇営業はあるかも知れないが)今無いんじゃない?昔は...今60代のおっちゃんが言うには、中高生の頃はストリップ小屋もト○コ風呂(今のソープ)も外人バーもあったそうだ。しかもストリップ小屋が当時の市役所そばにあったと。
室蘭は のうらん ではなく むろらん と読みます
あ...ご本人、むろらんだとわかってますよね。滑舌のせいです...のうらん💦👂ムーランとも聞こえます。
ランプの宿?だったかな喫茶店だかアレ小さい小部屋で仕切られた変な作りの建物゛。遊郭だよね
ランプ城ですね
幕西町の隧道らしき場所は仰るとおり野戦病院化された防空壕の遺構です。山を越えた常盤町側と繋がっていましたが法面工事の際に塞がれました。室蘭空襲の際には多くの犠牲者が運ばれていたと聞いています。
現在ではこの門を所有している方のお宅が小山上にあり車庫として少し前まで使われて
いたはずですが現在のところは分かりません。
小橋内砲台には附属の監視台があり現在でも形は見ることができます。
この戦争遺構は測量山のTV塔下にあります。(走ってこられた道の脇道には防空壕跡もあります。)
興味があればご案内します
今回の動画は地元中の地元でとても興味深く見せていただきありがとうございました。
ありがとうございます。すっかり痕跡は無いと言う記述を読んだので坑口がまだ残っているとは思いませんでした。後年整備されたと言う事でしょうか。
@@ゾヌ廃道廃墟道路探索北
そうなんですよ。幕西町側入り口の門柱と扉は車庫として利用の際に取り付けられたようです。以前に車庫内に車が入っているのは確認出来ましたがさすがに個人の敷地内なので門の外から見た時は中の状況は確認出来ませんでした。
またこの防空壕の反対側は現在の常盤団地近辺(旧市立室蘭病院)にありましたが現在では法面工事されコンクリートで覆われてしまいました。
今回の幕西町側が唯一の痕跡となっています。
幕西側の入口は室蘭プリンスホテルの裏側、以前料亭常盤のあった場所の裏側です。
従って、この隧道跡は病院壕ではなく、戦時中の防空壕跡ですね。
ゾヌさん、いつもありがとうございます。淡々と古跡をめぐる調子が心地よいです。私の父は室蘭生まれで2月に他界しました。父が栄から室中に通った時代、激しい艦砲射撃があり、逃げ惑う最中、母は函館からの疎開先の森町尾白内でキレイな花火がいっぱい飛んでいくと、他人事のように見ていたそうです。近々、亡き父の用事で室蘭を訪ねる予定ですが、今回の動画を参考に探索もしたいと思いました。遊郭に関係していた曽祖父の痕跡も、子孫としてきちんと見ておきたいと思います。
本輪西に住んでいました。
あの場所には20年以上前に日石社員アパート(現ENEOS)6棟が有りました。
本輪西には昔11棟の日石アパート有りましたが会社の合理化影響でほぼアパート解体されました。本輪西小学校手前に1棟のみ一般に借家として残っています。
ありがとうございます。
懐かしいですね。室蘭は、若い頃、何度も出張で出掛け、故郷みたいな心持ちになれるところです。
旧千歳空港からTDAに乗って帰るとき、いつも右窓側の席を取って室蘭港の灯りを探して帰京してました。
このチャンネルで伊達・室蘭・登別周辺を探索されるときは、心が躍ります。ご安全に、頑張ってください。
土地に歴史あり。大変興味深い動画でした。
廃墟ではありませんが、Mランド付近にあるランプ城という喫茶店?が大変歴史を感じる雰囲気で好きです。
ネットでも書かれる通り普通ではないお店ですが、美味しく安価なので、普通に食事に行っています。
ご高齢の店主さんがいつまでも健在であるよう願っています。
いつも楽しい動画をありがとうございます。
幕西町にあるトンネルは隣町の常盤町にかつてあった市立病院に通じていたようです。
それと茶津の道は日鉄ではなく、日本製鋼所の敷地でした。
もし、もう紹介していたらごめんなさい。室蘭市八丁平には旧陸軍が利用する予定だった飛行場が存在していました。今でも地図で見るとその面影があります。室蘭中央自動車学園のある辺りです。
室蘭に砲台跡や遊郭があったなんて知りませんでした。やはりゾヌさんの室蘭シリーズは新たな発見があって面白いです。
「親なるもの断崖」は読みました。かなりグロいので心してお読みください。
現在はもう絶版になっていて電子書籍か古本でしか入手できません。
どれだけ疲れて帰ってきても。
部屋で聞くゾヌさんの声で心が癒やされます。
売春防止法の公布は1956年、完全実施は1958年ですが、木造モルタルは1950年の建築基準法で普及が進みました。このことから遊郭関係の建物で木造モルタルというのはあまり考えにくく、私が知る限り確実に遊郭であった建物でモルタルというのは思い出せないのです。
とはいえここは寮、集合住宅の類であったのなら誰が住む予定でも構いませんので50年代に新築してもおかしくないのですが、単に室蘭プリンスホテルとかそのへんの寮だったのでは無いのかな?というのが私の予想。
ネットで探すと女郎部屋だったとされる、として載ってる写真をみてもそんな古くない様に見えるんですよね。
何というか、とても参考になる動画でした。
自分の地元なのに知らないところばかりで、新鮮な気持ちで見ることが出来ました。
お疲れ様です。相変らず、興味深く楽しい動画ですね。
室蘭艦砲射撃では、戦艦「アイオワ」、「ミズーリ」、「ウィスコンシン」、軽巡洋艦「アトランタ」、「デイトン」と、有名な戦艦を中心とした艦隊に撃たれました。
ゾヌさんの動画をみて室蘭にいってみました。懐かしく不思議で趣がある風景ばかりの素敵なところでした。
いつも面白い動画をありがとうございます。
大学生のときに札幌に住んでて、室蘭から内地に向かうフェリーで帰省してました。真冬に駅からフェリーターミナルまで歩くの、けっこう大変だった記憶があります。いつか室蘭市内を観光しようと思ってたのですが、結局行かず仕舞になってしまいました。これ見てちょっと観光した気分にさせられました。白鳥大橋、フェリーで下を通るのが綺麗なんですよね。
ゾヌさんの動画を見ると、大学生のころをすごく懐しく思います。本州にはない景色、それにセイコマのオレンジの看板。もう一度北海道に住みたいなー。
要塞跡やMランドは初めて知りました😊
何と遊郭もあったことにも驚きます。
謎の坑口も隧道病院?ミステリアスですね。
知らなかった室蘭の歴史を知ることができ感謝します👍
室蘭の前の市立病院が建っていた近くに防空壕跡が残っていたらしいですね。遊郭跡は8:25のアパートっぽい廃墟だという説も有ります。
雨のドライブと誰もいない雨の歩道や人工海岸の散歩は雰囲気があっていいね。
しかし、動画の最後まで期待していたんだが、何故「遺構に行こう」と言わないんだー!
室蘭市が栄えていた頃、室蘭行き普通列車が有りました。
独特な雰囲気を持ったいい街でした。
ゾヌさんのようにぐるぐるドライブ出来たら、色んな所行きたいです。
1:24~ 工兵 ×:くへい ⇒ 〇:こうへい
爺さんが戦争将棋の駒をくへいと言ってたんでそうとも読むのかと思ってた
コメント欄がすごい
みなさんよくご存知
室蘭の『ゆらら』は露天風呂からの白鳥大橋が綺麗で大好きで良く行ったなー
女風呂露天からは登頂部のほんの先っちょしか見られない。良いな~男風呂(* ̄ー ̄)🌉🌉
室蘭は戦時の名残やアイヌ関連の場所が多かったと小学生の頃の社会科見学などで教わった記憶があります。
絵鞆小などの珍しい円形校舎や、コークスストーブが使われていたなど短いながらも転校するまでの間貴重な体験をさせていただき、今でもハッキリと記憶に残ってます。
陣屋町の民俗資料館には当時撃ちこまれた砲弾のレプリカが展示されています。最後に動画左側に移っていた日本製鋼所(現:日本製鋼所M&E)の工場群や日本製鉄の工場群が艦砲射撃でどうなったかの話も聞いたことがあります。
室蘭の歴史と日鉄・日鋼、戦後は日石も含めて切っても切れない関係であることは間違いありませんね。
地元にあったアカセン跡も平成後期には取り壊されました、一見すると集合住宅のようですが飾り窓や出入口、各部屋への通路に特徴がありました。
たいていは入り組んだ道付きで、川の流れが淀んだような場所にあると思います。
今回は雨の中、歴史遺構を中心とした一風変わった観光ツアーですね。
かつての室蘭は石炭積み出しをメインに据えた港で、大変に賑わっていたようです。プロレタリア文学の代表作の一つ「海に生くる人々」にも描写されています。
いつも楽しみに見てます😊あの、くへいじゃゃなく、こうへいですね。😊
室蘭…深いな…。
知らない事ばかりでした。
室蘭出身なので、今回は特にテンションあがりました!Mランドの存在は知らなかったのですが、茶津岬のルートは去年初めて通りました!
室蘭は歴史的な遺構がまだまだあるので、また来蘭楽しみにしています!!
幕西町に現在遊郭跡の建物は残っていません。
最初の幕西公園のは、かつてあったという生活に困窮するシングルマザーのための母子寮かとも思いましたが、住所が違うので、多分一般のアパート跡かと思われます。
また、後に出てくる崩れ落ちそうな廃墟2棟は、中央町の酒屋の従業員員寮でした。
曽根富美子先生が「親なるもの断崖」を書かれた当時は、まだ何軒か残っていたそうです。
そうなんですね
9:06 何かを連想させると思いましたが、るろうに剣心の志々雄一派のアジトだと思い出しました。
あれは洞窟にあって入り口に、確か鳥居が沢山あった描写があり、一種の門みたいな感じでした。
10:18小樽にあった石炭桟橋、これも艦砲射撃の的になると、言う事で解体されたんだよね...😢
こんばんは〜室蘭は色々見所いっぱいありディートスポットや歴史グルメにいい場所です。
室蘭市は若い頃に良く流しに行きました😃✌️
半島の外側の通称悪魔の梯子段(昔スターレットのコマーシャルに使われた👌)と呼んでいたワインディングロードを走りに行きました🙈🙈🙈
室蘭は3回行ってまーす‼️白鳥大橋っていいですよねー‼️お気をつけて〜
港は去年見て😮なんじゃこりゃ~って😮絵笛の円形小学校は行かなかったんだ、まだ存在してます✌️
室蘭は行くたびに新しい発見が有って面白い所、身内が住んでた事も有り良く行ってた😅
まさかの此処で、家に遊びに来ていた曽根さんの名前を目にするとは思いませんでした。曽根さんの本を取りあげていただきありがとうございます。1つ情報ですが、小橋内沿岸砲台跡地は十数年前までは中に人が住んでたようです。今後も楽しく拝見致しますし応援もしております。
あのトンネルみたいな物は、とごにつながっているんですかね~?
要塞跡は、あそこを曲がるんだ!
懐かしい室蘭動画ありがとうございました😂
お疲れ様です!
あっしも遊郭跡に興味があり故郷稚内にも幼少期何げなく遊んでた場所が遊郭跡だった事を知りました😂今住んでる街にもやはり遊郭跡があり花魁を品定めする建物だったスペースが今も残ってて町史を調べました😂
今回は地元動画でちょっと嬉しいです。
輪西から先はちらほらそれっぽいのが見えたりして、小さい時は怖かった思い出。
Mランドって今は気軽に入れないんですね・・・
近所なのに知らない事が多すぎてびっくりしました
なんと自分の知見の狭さか…恥じるばかりです
いつも楽しく拝見させていただいてます、ありがとうございました。
5:43の斜面こそが「黄金の滝」
昭和42年7月迄し尿の海洋投棄が行われていた現場です。😊
だから黄金の滝か・・
親なるもの1部 2部 、33年前の発売で読んで悲惨すぎて心がえぐれ、書棚に眠ったまま。。。
美しい地球岬は地元の方達がその経緯を知っているのであまり進んでは行かないそうです。
粗筋見ましたが、まあよくここまで悲惨な話に出来た物だと思いましたね
設定時間軸当時はそれこそよくある話なのかもしれませんが
8:21 料亭常盤でしょうか。その裏に8:41があるとするならば、隧道病院の説は有力だと思います。しかし、この立派な門は何のためだろう?4-13という青プレートがすごく気になる
またゾヌさん来てたんだW
いつも興味深い動画をありがとうございます!!
自分の近所が出るととても嬉しいです!!
5分50秒あたりの浜は、中浜って呼ばれてて、もっと昔はその上辺りに伝染病棟があって、その排水が流されてたから遊んじゃダメと言われてたらしいです。
幕西の抗口の門の住所のあたりって、道南バスの元社長の…いや、今は違うみたいだしいいか。
抗口と言えば、他の方も言われていますが、中央町の駐車場のところの五十鈴川神社の右のコンクリで覆われてしまってる崖に昔入口があって、幕西の元料亭常盤のあたりの入口と繋がって戦中病院として使われてたそうです。
既に廃盤だが五木ひろしが92年に出した「五木」というアルバム
その2曲目に「胡蝶蘭」という遊郭をテーマにした歌があります
ユーチューブにはアップされてないが傑作なので是非聞いてほしい
ゾヌさん
いつも楽しく見させていただいています。
今回の動画内で本輪西のV字型の建物ですが、たぶん
旧日本石油(株)の社員
アパートだと思います。
私の子供の頃は大変賑わっていました。
これからも応援します。
頑張って下さい。
ありがとうございます
室蘭は日本海軍の戦艦の主砲や装甲板などと鍛造していた重要な工場にも関わらず、意外と防御がずさんでしたね。
室蘭に、遊郭があったとは驚きました。
近代化に伴う開拓工事に従事をする人足をつなぎ止めるために遊郭はつきものでしたね。
>明治5年(1872)の札幌本道工事に従事した数千人の荒くれ男が幕西遊郭に通った
おー!幕西の地下病院!
前にTVで戦況下の話で知りましたよ。イエローグローブ周辺の崖下を探ると、素掘りの防空壕が幾つかありまっせ!
それはいい事を聞きました
ちょうどイザベラ・バードの「日本奥地紀行」の<北海道・アイヌの世界>を読んでいるところでした。その室蘭訪問のさい「女郎屋」があるという記述があり、1871年頃の明治初頭には既にそういう方面でも栄えてたんですね
既に、というか、明治初頭近代化の開拓工事に伴い...人足の唯一の娯楽、酒と女。
>明治5年(1872)の札幌本道工事に従事した数千人の荒くれ男が幕西遊郭に通った
ゾヌさんこんにちは
やはり北海道で要塞といえば「ニセコ要塞1986」ですな
今から約40年前に出版された仮想戦記の先駆けモノでした
高校生であった俺は心底熱中した
・・・って、すみませんすみません 動画とは全然関係ありません
つい思い出したので
2:07 この鉄骨は天井クレーンの走行レールを載せた鉄骨ですね。鉄工所の跡地ではないでしょうか。
近くに住んでいましたが鉄工所の資材置場のようでした。
遊廓は戦前戦中そして戦後の一時期には日本のあちこちにあった様ですが、大きな街であった室蘭にも例外なく有ったのですね。
大分以前で映画のタイトルも覚えていないのですが、戦後に俗称パンパンと呼ばれ、敗戦後の政府によって組織された駐留米軍向けに春を売っていた女達を描いた映画だったと記憶しております。
日本の娘達を守る為に組織された一団だった。
その映画の中で忘れられないセリフがありました。
米兵に媚を売っている女に日本の男が お前達はそれでも大和撫子か!っと恫喝すると、その女は
お前達男がだらし無く負けたから私達女がその尻拭いをしているんじゃないか! と強烈な一言で今でも記憶の片隅から離れません。
何年か前に砲台跡の上に上りました(^_^)
ゾヌさんが注目して頂き感謝です🙏
絵鞆ってすぐ読み方忘れちゃうんだよね。花畔や濃昼ほとインパクトがなくて…。
たまたま先週仕事で行く用事があったんだけど、ナビに住所入力する時困ったわ
『鞆の浦』の鞆(とも)と同じ✌️
いつも楽しく拝見しております。廃道などの悪路には軽自動車の四駆がよいですか?ゾヌさんのお車はどの系統ですか?
フツーのコンパクトカーです
本輪西の建物は、エネオスの社宅か寮ですね。
随道病院から八丁平(以前商業高校あった)のとこまで繋がっていたて話がありますがホントだったのかなぁ。仏坂見たかったです。室蘭住みだけど正反対にいるから中々行かないので
映画「竹山一人旅」に室蘭の遊郭のシーンがでてくるよ。
工兵→こうへい です。
死んだ爺さんがくへいくへい言ってたんでそうとも読むのかと思ってた
ちょうど先月、幕西町へ行ってきました。坂がすごくて💦住みたくないかな〜(^_^;)
幕西町をうろうろして廃墟見つけたあとにその廃墟の近くにある神社見たいな山の斜面に作られたところはどこですか?
それは伏せておきます。
撮影は公道上からやってますが。
@@ゾヌ廃道廃墟道路探索北分かりました。あとありがとうございます
高評価(定期)
工兵(こうへい)
以前にもコメントしたと思いますが、違う方の動画だったかなぁ?幕西は昭和20年代に大火に遭っています。子どもだったので、延焼範囲は知りませんが?
人(男)が集まる場所には、ほぼ確実に遊郭ができるという感じ(まあ、売〇が人類最初の職業と言われるくらいですからね)。野付半島の先端部に番屋があった時代ですら、あそこに遊郭があったらしいので。
工兵は「こうへい」と読みますよ
幕西の崩壊してる建物が遊郭で働く女の寮だったらしい。
室蘭に風俗あるの!?
(闇営業はあるかも知れないが)今無いんじゃない?昔は...今60代のおっちゃんが言うには、中高生の頃はストリップ小屋もト○コ風呂(今のソープ)も外人バーもあったそうだ。しかもストリップ小屋が当時の市役所そばにあったと。
室蘭は のうらん ではなく むろらん と読みます
あ...ご本人、むろらんだとわかってますよね。滑舌のせいです...のうらん💦👂ムーランとも聞こえます。
ランプの宿?だったかな
喫茶店だかアレ小さい小部屋で仕切られた変な作りの建物゛。遊郭だよね
ランプ城ですね