引いて引くスイングのティーショットの構造を全て解説します【ゴルフレッスン】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 сер 2024

КОМЕНТАРІ • 20

  • @sasayan1616
    @sasayan1616 3 місяці тому +8

    昨年12月からこのビデオに出会いスイング改造に取り組んでいる最中の今年70歳のオヤジです。
    「目標を定めるスタンス」「リラックスして胸を開いて肩ハメ」「頸椎は過度に傾けない(左肩の通り道)」「グリップは下支えして力まず」「縦コックを崩さないで横引で引く」「TOPは南半球して引く意識で」「下半身アクションは押さえる」を徹底的に練習しています。
    小さなスイングでもダフリやトップも無くなりミート出来ます。
    当然にショットが安定して番手飛距離が15ー20yd位増えてクラブ選択が一番手違って来ました。
    練習場でも前後の方から「何でそんなに力まずジャストミートして飛ぶのか?」と言われますWW
    今までの指南書やゴルフドリルは何だったでしょうか?と思っています。
    「引いて引く」は理論に適っていて最高。これからのゴルフが楽しみになって来ました。

  • @user-hx8ml7uw3r
    @user-hx8ml7uw3r 2 місяці тому +3

    引いて引く、練習しています。
    今回の完全版、良くわかり、何回も繰り返し視て、勉強します。
    ありがとうございます。

  • @tkpark420
    @tkpark420 Місяць тому +1

    ゴルフ歴2ヶ月で、先日初ラウンドで114でした。アプローチ、ドライバー、バンカーできなかったので、練習しました。 明日は2かい目のラウンドで100切り目指します。 いつも見てイメトレしてます。

  • @Mahalo63
    @Mahalo63 3 місяці тому +1

    新しいスタッフの皆さんの話と進行が上手くなっていくスピードが速いです。

  • @user-gq2ne9nl9t
    @user-gq2ne9nl9t 3 місяці тому +2

    タスクさん、いつもながらの解説❗完全版😅大変ためになりますが、だんだん難しく感じるのはなぜでしょうか?早く簡単に体が反応して行くようなスイングを作り上げたく思っています。何度も見返して練習しようと思っていますので、またまた宜しくお願いします😳ドスエ👴🤗

  • @user-ck3pi6mj8w
    @user-ck3pi6mj8w 3 місяці тому +1

    いつも楽しく拝見しています。ゴルフ歴2年3カ月の初心者です。(タスクゴルフ歴約8か月)ティーショットについて、ルーティン化すればいいのですね!よくわかりました。早速、今日のレッスンで試してみました。これができれば。構えた時には球のコースだけを考えればいいですね。質問なのですが、レッスンの時に、バックスイングでコックした後、シャフトがフラフラしていると言われます。今日は、ノーコックを意識して練習してみてと言われました。ノーコックを意識すると、思いっきり後ろ一直線に振れる気はします。あまりグリップを牛耳らないように、握りすぎないようにしているのですが、フラフラするということは、握りが甘すぎるという事なのでしょうか。また、トップの位置が定まらないので、時には、ヘッドが頭の左後ろまで来てしまいます。もっと早く切替した方が良かったのだろうかと思ったり。この辺りをお聞きできればうれしいです。

  • @wamusiwansaka3774
    @wamusiwansaka3774 3 місяці тому +2

    有料級レベルの動画ありがとうございます🤗3Dメンターで素振りをしていたら左手のグリップでアドレスに入るやり方が良かったので実践で試してたところ今日の動画でタスクさんと同じルーチンだったので嬉しかったです😂自信がつきました

  • @nobu-suzuki
    @nobu-suzuki Місяць тому

    昨日第一振り子おじさんを初めてやってみました。
    5球目くらいから当たりだしたら、びっくりするくらい飛距離が出ました!
    普段いかに無駄な動きが多いか思い知らされました(汗)
    第一振り子おじさん恐るべし!

  • @A-KING35
    @A-KING35 3 місяці тому

    骨盤は前傾させずに後傾させる
    肩は内転下制する
    機能解剖学的に言うとこういうことですね!非常に勉強になります
    重心管理の際に手首の橈屈が大事だと思いますが、ウエイトバッグの置かれた斜め下の位置に振りおろす際には手首の橈屈は解放する意識でもよろしいのでしょうか?

  • @user-cw9tc6lx2p
    @user-cw9tc6lx2p 3 місяці тому

    アドレス時に右肘が下に向いていないと、トップの時にうまく右肘がたためなくて、クラブがプレーンの上からあおるように(アマチュアの軌道)しか振れないことに気がつきました🐱

  • @tsutomuichimura9353
    @tsutomuichimura9353 3 місяці тому

    いつも有難うございます。
    一年近く視聴させていただきやっと、タスクさんの言っていることがわかってきました。
    ドライバーからアイアン、ウェッジまで重心管理をしながら引いて引けるようにできるようになったのですが、パターの重心管理って難しいと思ってしまってます。
    マレット型だと重心がほぼ水平、ピン型だと45度ぐらいあって、ピン型だとフェイスローテーションしながら打つイメージなので、グリップも下支えでヘッドの重み感じる軽い縦コックで引く感じが正解なのか?
    それとヘッドの重み感じないまったくコックがない状態で引いていくか?
    迷っています。
    因みに私はマレット型を使っています。
    よろしくお願いします。

  • @makolu3839
    @makolu3839 3 місяці тому

    質問します。
    あまりにも
    トップから
    引っ張ることに特化して
    練習したためでしょうか?
    特にフェアウェイウッドで
    てっぺん叩きのボッコントップになって、ゴルフにならなくなりました。
    引っ張ることで知らないうちに
    球を上げようとするような動きになってたみたいで
    引っ張る時に右肩が下がらないように気を付けたら直りましたがこういう症状は他の方もなりがちではないでしょうか?
    引っ張るときに右肩がさがりすぎるような点で気を付けることを教えてください!
    メンター買いました!

  • @daisuke6085
    @daisuke6085 3 місяці тому

    自分の与えるエネルギーに反応するクラブを選ぶためには、どうすればよいのでしょうか?フィッティングスタッフへの良い伝え方などあれば教えていただきたいです。

  • @avril000
    @avril000 3 місяці тому

    スイング中ずっとショルダーパッキング状態にしておくコツを教えていただけないでしょうか。肘下はフリーにしつつ上腕部は胸に引きつけておくイメージで合っていますか?

  • @user-vs3so5dh5m
    @user-vs3so5dh5m 3 місяці тому

    そのハードスペックなアマチュアを救うクラブ選びのお話を一度お願いしたいです。

  • @user-gc1px4gx5v
    @user-gc1px4gx5v 3 місяці тому

    「前傾の回復」は神の言葉かも!

  • @user-cz5rd3gq1y
    @user-cz5rd3gq1y 3 місяці тому

    よろしくお願いします。
    拮抗関係と体重移動は同じでしょうか?
    特に長いクラブでは後ろに体重が残ってしまいます。
    動画に取り上げて頂けると嬉しいです。

  • @kacsaitou960
    @kacsaitou960 3 місяці тому

    29:06 テイクバックで飛球線後方に引っ張ることを意識する対象はグリップでしょうか、クラブヘッドでしょうか。

  • @travel1332
    @travel1332 3 місяці тому +1

    タスクさん何時も拝見させて頂いています。
    タスクさんの動画を観始めて80代を切れる事が増えました。
    1つ前から気になっていた事を質問させて下さい。
    松山英樹などツアープロのスイング動画を見ているとテイクバックをゆっくり上げていてタスクさんが言われている初期エネルギーの掛け方が足りない様に見えてしまいます。
    プロなので素人目で見えるだけでしっかりかけていると言う事なのでしょうが、なぜ素人目でゆっくりに見えてしまうのか、そこのカラクリを教えて頂けたらありがたいですm(_ _)m

  • @user-hq4ov7hu3z
    @user-hq4ov7hu3z 3 місяці тому

    肩がはまっている状態は、スイング中、左肘が左肋骨に常に触れているような感じですか?