【北アルプス入門の山 5選】初心者向けに独断と偏見で選んだ5座を紹介!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 80

  • @平川知子-t5d
    @平川知子-t5d 9 місяців тому +5

    分かりやすい説明でした。とても参考になります。

    • @山と旅と音
      @山と旅と音  9 місяців тому

      ご視聴&コメントありがとうございます。参考になれば幸いです。ご安全に登山をお楽しみ下さい!

  • @ナニワホマレ
    @ナニワホマレ Рік тому +5

    良いですね~こういう動画を探しておりました、とても参考になりました。そろそろ年寄りの仲間の年齢なのでのんびり登山を
    楽しもうと思ってます。昨夏は上高地と西穂高ロープウエで登って散策しました、凄く楽しかったです。北アルプスは絶景でした。

    • @山と旅と音
      @山と旅と音  Рік тому

      ご視聴&コメントありがとうございます。参考になれば嬉しいです。
      ただアルプスは絶景と危険が隣り合わせですので、くれぐれもご注意ください。

  • @RT-zk3tg
    @RT-zk3tg 7 днів тому +1

    登山初心者でも運動やってる人は体力ありますからね。もっと範囲広げてもいいと思います
    自分も登山始めて4座目で塩見岳1日でピストン出来ましたからね

    • @山と旅と音
      @山と旅と音  6 днів тому

      ご視聴&コメントありがとうございました!塩見岳の日帰りピストンはちょっとスゴすぎますね…
      次回作からの参考にさせていただきます。

  • @トシ-p2k
    @トシ-p2k Рік тому +5

    今年から登山を始めましたが自分の北アルプスデビューは蝶ヶ岳でした。
    天候に恵まれて最高のデビュー戦で絶景でしたね!

    • @山と旅と音
      @山と旅と音  Рік тому +1

      ご視聴&コメントありがとうございます。今年から登山を始めて、いきなり蝶ヶ岳ですか!それはスゴイ!
      蝶ヶ岳からの槍穂高連峰の絶景は圧巻ですよねー

  • @SAN-wz2no
    @SAN-wz2no 5 місяців тому +2

    初めて拝見しました。憧れの北アルプスへの挑戦の仕方が分からなかったので、とても参考になりました。分かりやすくて爽やかな解説でした。今後も楽しみにしています😊

    • @山と旅と音
      @山と旅と音  5 місяців тому

      ご視聴&コメントありがとうございました!参考になれて嬉しいです。
      北アルプス登山をご安全にお楽しみ下さいね!

  • @関原繁
    @関原繁 9 місяців тому +1

    こんにちは、判り易い動画ありがとうございます。北アルプスは上越市から近くないため、、なかなか
    行けません。でも素晴らしい解説があり参考にさせて頂きます。これからも宜しくお願い致します。
    上越市上源入関原72歳です。昨年甲武信ヶ岳に登りました。夏山は駐車場🅿が混んでいて中々難しい限りですね。頑張ります。ありがとうございました。

    • @山と旅と音
      @山と旅と音  9 місяців тому

      ご視聴&コメントありがとうございます。少しでも参考になれたなら幸いです。ご安全に山を楽しんで下さい。

  • @花岡与式
    @花岡与式 Рік тому +4

    今年から登山を始めた者です。
    初めての北アルプスは奥穂高岳でした。上高地から涸沢ヒュッテ経由で穂高岳山荘で一泊して登って岳沢経由で上高地まで下りてきました。
    次は槍ヶ岳に登ろうと思っています!

    • @山と旅と音
      @山と旅と音  Рік тому +1

      ご視聴&コメントありがとうございます。初めての北アルプスでそのコースは凄い体力ですね。上級者レベルです。槍ヶ岳も余裕だと思います。
      ちなみに槍ヶ岳の解説動画もアップしてますので、予習としてご覧下さい。

  • @PonteBekkio
    @PonteBekkio Рік тому +1

    金沢に住んでるので後立山連峰はクルマで行くとなると遠回りとなるので敷居が高い。焼岳は安近短でいいけど日帰りで稜線まで出られる北ノ股岳まで行ってみたい。欲張って薬師岳までは日帰りきつそうだしクマもいるし。

    • @山と旅と音
      @山と旅と音  Рік тому

      ご視聴&コメントありがとうございます。金沢からなら立山連峰ですね。私はまだ未踏ですが…いつか登りたい!

  • @may-hb3ef
    @may-hb3ef Рік тому +1

    初心者卒業クラスって感じでしょうかね
    唐松岳に行ったことがありますが最高の風景でした
    他の山も登りごたえがありそうで興味が沸きました

    • @山と旅と音
      @山と旅と音  Рік тому

      ご視聴&コメントありがとうございます。確かに登山初心者ではなく、そこから卒業してアルプス初心者向けって感じですね。唐松岳以外もオススメです。

  • @nanashimoheji
    @nanashimoheji 7 місяців тому +1

    蝶ヶ岳はいいですよね。危険箇所もありませんし。ただ前半の樹林帯で心が削がれ、後半の階段で地獄を見ますけど。

    • @山と旅と音
      @山と旅と音  7 місяців тому

      ご視聴&コメントありがとうございます!確かにそうですね。山頂からの絶景がなければ地獄のような山です。

  • @kozunagi
    @kozunagi 5 місяців тому +2

    とても参考になりました
    ありがとーございます(^O^)
    まずは焼岳ですねwww

    • @山と旅と音
      @山と旅と音  5 місяців тому

      ご視聴&コメントありがとうございました!ご安全に登山をお楽しみ下さいね!

  • @しん-f8s
    @しん-f8s Рік тому +1

    タイトルそのまんまの状態なので、とても参考になりました。
    登録させていただきましたので、色々と勉強したいと思います。

    • @山と旅と音
      @山と旅と音  Рік тому

      コメント&チャンネル登録ありがとうございます!
      安全登山に少しでも役立てば嬉しいです。

  • @kainaoki1478
    @kainaoki1478 Рік тому +5

    初心者にお勧めしたいのは標高2611mの「奥大日岳」。室堂の山小屋出発ならゆっくりと往復できる。
    長い急な登りも無く、お花畑や時には雷鳥も見れるかも。何と言っても頂上から対峙する剱岳との対面は圧巻。
    いつか登る剱岳への思いを馳せるのも良いでしょう。
    ただ、帰路の雷鳥沢から室堂への長い登り階段(急登?)には辟易するかも。

    • @山と旅と音
      @山と旅と音  Рік тому

      ご視聴&コメントありがとうございました。奥大日岳には登ったことがまだないので勉強になりました。情報ありがとうございます。

  • @syakuyumiko2012
    @syakuyumiko2012 5 місяців тому

    山がすばらしいのはわかりますが、私はyoutube動画で満足です。
    乗鞍へ登ったら気圧の関係で頭痛がしてたまりませんでした、畳平まで下ると頭痛は無くなり生き返りました。

    • @山と旅と音
      @山と旅と音  5 місяців тому

      高山病ですね。標高が3000mを超えると私もよく頭痛がします。
      高度順応のため休憩を多めに取りながらスローペースで登ることをおすすめします。

  • @risabekku120
    @risabekku120 6 місяців тому +1

    シーズンはいつ頃が良いでしょうか?
    サンフランシスコから北アルプスの山を歩きたいです。日本の登山は初めてですが、楽しみにしています。

    • @山と旅と音
      @山と旅と音  6 місяців тому

      ご視聴&コメントありがとうございます!おすすめシーズンは7~9月です。

  • @kb6684
    @kb6684 Рік тому +1

    この中では唐松岳しか登ったことないですが頭に考えていた山々⛰️グッとなチョイスだと思います😊

    • @山と旅と音
      @山と旅と音  Рік тому +1

      ご視聴&コメントありがとうございます。本当におすすめの5座です。唐松岳以外も是非登ってみて下さい!

  • @Felismargaritazoo
    @Felismargaritazoo 11 місяців тому +1

    唐松、木曽駒、乗鞍の次に登れそうな北アはどこでしょうか?また、白馬三山の縦走は厳しいでしょうか?体力は少し自信がある程度の大学生です。

    • @山と旅と音
      @山と旅と音  11 місяців тому

      ご視聴&コメントありがとうございます。ご質問に対する返信ですが、立山はいかがでしょうか。バス等を利用すれば室堂まで楽に行けて登山できます。また白馬三山縦走ですが、雪渓がありますので、体力だけではなく技術や装備も必要です。その辺りは大丈夫でしょうか?あと日帰りではなく1泊することをおすすめします。

  • @とっつあんねる
    @とっつあんねる Рік тому +2

    めちゃいいっすね~🗻☀️ 昔、燕岳に一度登ったのを思い出しました❗
     説明がわかりやすく、動画素晴らしくキレイです😊
     この動画を参考に、次は唐松岳の登山計画たててみますね🗻

    • @山と旅と音
      @山と旅と音  Рік тому +1

      ご視聴&コメントありがとうございます。唐松岳はゴンドラやリフトもあるので、万が一の時も安心です。八方池から先が本格的な登山道になりますので、ご注意くださいね。

  • @yotaro9982
    @yotaro9982 Рік тому +1

    九州より初めての北アルプス登山を検討しているので、大変参考になり有難うございました!北アルプスに日帰り登山ができるところがあることを初めて知りました。でも自分の体力では、燕岳や爺ケ岳などは山小屋一泊しないと無理そうですけどね。
    燕岳、爺ケ岳、蝶ケ岳をきつい順に並べるとどうなりますか?

    • @山と旅と音
      @山と旅と音  Рік тому +2

      ご視聴&コメントありがとうございます!初めての北アルプスなんですね、参考になれて良かったです。
      ご質問いただいた件ですが、私の感覚でお答えすると、きつい順は燕岳、蝶ヶ岳、爺ヶ岳となります。燕岳の登山道は北アルプス三大急登の1つですので、やはり一番きつい記憶でした。蝶ヶ岳は樹林帯が長いので体力的だけでなく精神的にもきつい記憶でした。爺ヶ岳は他の2座に比べると急登もなく、眺めもほどよくあるので、きつい時間が短い記憶でした。
      あくまでも私の感覚ですけど。

    • @yotaro9982
      @yotaro9982 Рік тому +1

      @@山と旅と音
      大変参考になりました、有難う。
      爺ヶ岳、クマが怖そうだけどいつか行ってみたいと思います。チャンネル登録しました!

    • @yotaro9982
      @yotaro9982 Рік тому +1

      @@山と旅と音
      けっこう北アルプス行かれているようですが、何県から向かわれているのですか?

    • @山と旅と音
      @山と旅と音  Рік тому

      愛知県です。夏から秋はアルプスをメインに登ってます。

    • @yotaro9982
      @yotaro9982 Рік тому

      @@山と旅と音
      初めて燕岳、蝶ヶ岳、爺ヶ岳あたりに行こうと思ったら、いつ頃がベストなんですか?5月だと早そうだし、6~7月は梅雨、8月は暑そうだし、10月中旬以降は寒そうだし。九州からだと早めに計画しておかなければ行けないので宜しくお願いします。それてにしても2ケ月で10万回はすごいですね。

  • @コージー-p7o
    @コージー-p7o 6 місяців тому +1

    これからちょっとずつ山でも登りたいな〜と思っている全くのど素人です。
    山登りには致命的な事に極度の高所恐怖症です(歩道橋でも少しドキドキします)💦
    でも山の景色は大好きなので、動画だけでは我慢できません。
    アルプスでなるべく両脇が切り立ったような道がなく、高度感を感じずに済む山なんてあるでしょうか?

    • @山と旅と音
      @山と旅と音  6 місяців тому

      ご視聴&コメントありがとうございます!ご希望のような山はアルプスではないと思います。高度感を感じる箇所は必ずありますので、アルプスへの登山はおすすめしません。
      ただ登山ではありませんが上高地の散策ぐらいならアルプスの雰囲気を味わえていいかもしれません。

    • @コージー-p7o
      @コージー-p7o 6 місяців тому +1

      @@山と旅と音
      ありがとうございます。
      そうなんですね、残念だけど安全第一ですもんね😢
      仰る通りハイキングくらいから始めて、もし慣れてきたら行けるとこまで行って、怖くなったら帰るという無理のない登山ができたらと思います😊

  • @sarumane123
    @sarumane123 Рік тому

    木曽駒ヶ岳のような苦労しないで絶景がみれそうな所はどのようにして探せばいいでしょうか?

    • @oshinobihime
      @oshinobihime Рік тому

      乗鞍岳ですかね?

    • @山と旅と音
      @山と旅と音  Рік тому

      ご視聴&コメントありがとうございます。探し方はやはりネット検索や他登山者さんの発信する情報をチェックすることですね。
      因みに私が知る苦労しないで絶景がみれそうな所は、乗鞍岳、立山、唐松岳(八方池までの散策)あたりですね。

    • @sarumane123
      @sarumane123 Рік тому

      参考にさせて頂きます。お忙しい中有難う御座いました。

    • @カーンダニエル-x4l
      @カーンダニエル-x4l 3 місяці тому

      駒ケ岳でも嫁が高山病で到達できませんでした。2600m迄はいつも問題ないんですが。

    • @sarumane123
      @sarumane123 3 місяці тому

      @@カーンダニエル-x4l また体調が良い日に登りたいですね。

  • @Jcat417
    @Jcat417 Рік тому +1

    福山真人 楽しみに仕事をいくら返してそれが成り立つその循環 お金が生まれて初めて生きるという日々のありがたみ それが当たり前ではないということ これがブッポウソウの中の仏山 棒に当たる

    • @山と旅と音
      @山と旅と音  Рік тому

      ご視聴&コメントありがとうございました。

  • @masahirosasaoka1153
    @masahirosasaoka1153 Рік тому +11

    入門者にヘルメットとか、持ってないような。6時間の道を入門にしたら相当不味いようなきはしますよ。北アルプスであれば、入門にふさわしい、山岳警備隊が常駐しており、登り2時間程度で景色の良い山とかありますからねーちょいと入門者にはハードル高いかなーと思いました

  • @Akiakane-z9f
    @Akiakane-z9f Рік тому +5

    年齢的なこともありここ数年は山登りから遠ざかっています。誹謗中傷という意味合いではありませんが、この夏場2ヶ月以上いろんな山で、色んな年齢層の方々が遭難して亡くなったり、沢山の人が怪我で救助されたり、数字的なことは不明ですが私のイメージでは今年は非常に多いように思います❗亡くなられた方のご冥福をお祈りすると共に、年齢的な体調の乱れや現場での天候の急変、装備不足等があるのは理解していますが、登山する人の個々の責任ながら事故やら遭難やら無くす(減らす)具体策って無いものなんでしょうかねぇ❗

    • @山と旅と音
      @山と旅と音  Рік тому +3

      専門家でもない素人なので分かりませんが、入山規制を厳しくすることぐらいしか思い付きません。自己責任で誰でも自由に楽しめるという常識の真逆となる厳しい規制や管理が必要になってくると思います。しかしそうすると、山、自然を楽しむ醍醐味は半減しますし、限られた人しか入山できなくなります。そうなってほしくないと思いますが、遭難事故も無くさなければいけない、難しい問題ですね。

  • @onefortyone141-v8j
    @onefortyone141-v8j Рік тому +1

    Yoichoisudesune

    • @山と旅と音
      @山と旅と音  Рік тому

      ご視聴&コメントありがとうございました!

  • @家康徳田
    @家康徳田 Рік тому

    長野県民の方ですか?😂

  • @真理子秋山-z6z
    @真理子秋山-z6z 7 місяців тому

    3山をためるな:50

    • @山と旅と音
      @山と旅と音  7 місяців тому

      すみませんが誤字で意味が理解できません。

  • @eureka-7e
    @eureka-7e Рік тому +3

    クルマなしで登山口まで行ける、コースタイム6時間以内が“初心者向け”の条件だと思うが

    • @山と旅と音
      @山と旅と音  Рік тому +4

      ご視聴&コメントありがとうございます。なるほど、そういう考えもありますね。今回の動画は登山初心者向けではなく、北アルプス初心者向けでした。北アルプスに挑戦するなら、登山口まで自力で行けて、コースタイム6時間以上を歩けるトレーニングをしている方、それが北アルプス初心者です!と最初にアナウンスしたほうが分かりやすかったですねー。

  • @しのちゃん-i3r
    @しのちゃん-i3r 4 місяці тому

    • @山と旅と音
      @山と旅と音  4 місяці тому

      ご視聴ありがとうございました!

  • @Jcat417
    @Jcat417 Рік тому

    しらねぇをやらに

    • @山と旅と音
      @山と旅と音  Рік тому

      ご視聴ありがとうございました。

    • @yotaro9982
      @yotaro9982 Рік тому

      @@山と旅と音
      しらねぇをやらにとは、どういう意味なんだろう???

  • @竹修-r8i
    @竹修-r8i 7 місяців тому +4

    日本はいつから揚げ足取りばかりになったんですかね😢
    初めに選考基準を言ってるし、最後にもきちんと忠告してるじゃないですかね。
    私は非常に参考になりました🎉

    • @山と旅と音
      @山と旅と音  7 місяців тому

      優しいコメントありがとうございます!励みになりました😃