たったこれだけ!行書を綺麗に書く9のポイント

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 січ 2022
  • 行書を綺麗に書くポイントを9つにまとめました。前回公開した基本編の続編として、併せてご覧ください。
    🗒レッスンシートについて🗒
    この動画で紹介した文字を手元で練習できるレッスンシート(PDFデータ)を、「note」というサービスで販売中です。
    データをダウンロードいただきプリンターなどで出力することで、お手元で繰り返し練習することができます。
    シートの見本や購入場所は、こちらをご覧ください。
    note.com/seihou_oe/n/naebda9d...
    ++++++++++++++++
    📸Instagram
    書道家 大江静芳 (Oe seihou)┃ / __seihou__
    🕊Twitter
    書道家 大江静芳 @seihou_oe
    📩お仕事のご相談はこちら
    seihou.oe.shodo@gmail.com
    *マネージャーから返信いたします
    ++++++++++++++++
    🎉お知らせ🎉
    初の書籍が発売中です!
    www.amazon.co.jp/dp/490880493...
    ++++++++++++++++
    🗒再生リスト
    年賀状に役立つ動画
    ua-cam.com/users/playlist?list...
    最近登録してくれた方にオススメ
    ua-cam.com/users/playlist?list...
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 25

  • @sazameyuki1614
    @sazameyuki1614 2 роки тому +1

    いつも楽しく拝見しております。いつもよりきれいな字がかけるような気がしてくる動画でございます。ありがとうございます。

  • @user-so3mu7xn9y
    @user-so3mu7xn9y Рік тому +1

    とても分かりやすく参考になります!

  • @naochago
    @naochago Рік тому +2

    はー、なんと美しい。知性品性を感じる文字ってとても素敵ですね。
    大人になって久しいですが(笑)書道習いたい。😊

  • @Gracia737
    @Gracia737 2 роки тому +1

    行書が好きになりました。行書書き方の本を楽しみに!

  • @chonxina3727
    @chonxina3727 7 місяців тому

    ありがとうございます!🙏

  • @user-eb4nm1bs8f
    @user-eb4nm1bs8f Рік тому +2

    凄く学びになりました、今回使用されたペンの種類と太さを知りたいです。

  • @takihiro974
    @takihiro974 Рік тому +2

    書痙で字を書くことがとても苦痛でしたが、この動画のように練習していると、とても楽しかったです。また、仕事などでもメモをとるときに活用できるようになればいいなと思いました。

  • @sintyonobasitai
    @sintyonobasitai 2 роки тому +1

    みおりんさんをきっかけに知りました!字がきれいになりたいです!

  • @pablovaleriano
    @pablovaleriano 9 місяців тому +1

    eu adoro esse estilo de caligrafia, não entendo porque é assim, mas o meu instinto me faz escrever assim sem nem entender o porque hahahahaha

  • @hiroshisaito435
    @hiroshisaito435 2 роки тому +2

    何時も丁寧で綺麗な動画ありがとうございます。
    楷書がまだまだなので、行書に手を出したら殴り書き見たいになってしまいそうです。
    流れる様に書けるよう少しずつ進めたいです。

    • @seihou
      @seihou  2 роки тому

      いつもありがとうございます。楷書練習の箸休めに行書もぜひ♪

  • @user-mb7cw7xi1s
    @user-mb7cw7xi1s 2 роки тому +1

    綺麗な字を書けるようになりたいと思ったけど、もう漢字を書けないことに気がついた orz

  • @user-kj1tv5om2t
    @user-kj1tv5om2t 2 роки тому +1

    とても参考になります。ありがとうございます。過去通信教育などでも学びましたが、一時うまく見えるのですがすぐにもとの汚い文字に戻ってしまいます。指の力加減がうまくできず、場数練習できれいな文字をめざします。

  • @Nikumaki-Omusubi
    @Nikumaki-Omusubi 2 роки тому +1

    先日、本も買わせて頂きました!
    毎日楽しく勉強してます。
    noteも早速ダウンロードさせて頂きますね!
    まだ全部の動画を拝見しきれてないのですが
    ひらがなの行書もあればご教授して頂きたいので是非ともよろしくお願い致します。

    • @seihou
      @seihou  2 роки тому

      本もnoteもありがとうございます😭
      ひらがな行書の一挙書き動画、検討しますね!

  • @user-xs4hx2ju3d
    @user-xs4hx2ju3d 2 роки тому +1

    こんばんは。
    丁度勉強中で、そのまま先生の本で動画を見ながら勉強しちゃいました☺️
    いつもわかりやすい説明で助かります。ありがとうございます😊

    • @seihou
      @seihou  2 роки тому

      いつもご視聴いただきありがとうございます!

  • @naochago
    @naochago Рік тому +2

    note のメンバーシップ参加してみました。笑 よろしくお願いします。

    • @seihou
      @seihou  Рік тому +1

      ありがとうございます🙌

  • @t110x
    @t110x 2 роки тому +2

    行書は動画で見たほうがわかりやすいですね。特に筆脈とか勉強になります。この動画を見た後、無性に行書を書きたくなりました笑

    • @seihou
      @seihou  2 роки тому +1

      行書、思ったよりみなさんに興味を持っていただけたようで嬉しいです!

  • @user-ql6zp8eq3c
    @user-ql6zp8eq3c 2 роки тому +3

    字が綺麗に書けるの自己承認が上がります。気持ちが落ち着く。究極のマインドフルネスですね

  • @user-lm4qk7rg9c
    @user-lm4qk7rg9c 2 роки тому +1

    行書、力が抜けて楽にペンが動きます。
    虜になりそうです。(^^♪
    やはり、音楽と通ずるものがあるような気がします。
    探ってみます。
    ありがとうございます。

    • @seihou
      @seihou  2 роки тому

      行書が皆さんに好評なようで嬉しいです!

  • @user-bo6um5xe4g
    @user-bo6um5xe4g 2 роки тому +5

    そのボールペンどこに売ってますか