懐かし再編集:2000年夏の日の吹田駅 Suita Station of summer morning

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 87

  • @しまむら小学校
    @しまむら小学校 Рік тому +6

    90年代から2000年代半ばのJR京都・神戸線系統が一番楽しい時期でしたね。この時期は車両交代の過度期だけあって、動画の京都・神戸線をはじめ、福知山線や阪和線等でも国鉄車両とJR型車両が併存してて、みてるだけでも楽しかかったですね。今は京都・神戸線系統といい福知山線といい阪和線といい、銀ギラ銀なステレンス車しか走ってなく、面白みが無くなってしまいましたね。

  • @快速アクティー-w6h
    @快速アクティー-w6h 3 роки тому +7

    スカイブルーの103系と201系がとても懐かしいです。素晴らしい映像をありがとうございます🎵

  • @CHANNEL-ip2or
    @CHANNEL-ip2or 6 років тому +12

    18年前の、電車わとてもすき。

    • @KAZU10931
      @KAZU10931  6 років тому +3

      ゆれみCHANNEL さん、コメントありがとうございます。当時はまだまだ数多くの国鉄型の車両が現役で走っていた時期でもありましたね。

  • @a-15530
    @a-15530 5 років тому +7

    黄色の103系、ありましたね!
    本当に懐かしいです。
    アップありがとうございます!

    • @KAZU10931
      @KAZU10931  5 років тому +4

      コメントありがとうございます。97年(自分が当時高1)の頃は、大阪からは外側線を爆走していました。塚本駅を爆音を響かせながら黄色い103系が激走していくシーンは衝撃的でした。

    • @たっくん-t2j
      @たっくん-t2j 4 роки тому +4

      吹田駅での昼間と終日は207系のみで早朝と朝夕ラッシュ時・夜と深夜は103系と201系と205系と207系だったと思います!現在は207系2000番台に置き換えで321系に置き換えされました!

  • @nonamecar_ch
    @nonamecar_ch Місяць тому +1

    221系好き令和になってこんな貴重なビデオを見つけてしまった

  • @nanashi35R_321k_like_train_car

    現JR京都線ユーザーです 
    昔の方が車輌の種類が多かったんですね〜

  • @660-d1p
    @660-d1p 6 років тому +28

    西日本ももう直ぐ国鉄車が無くなる時代が来たのか

    • @KAZU10931
      @KAZU10931  6 років тому +10

      m 660 さん、コメントありがとうございます。今や大多数のJR世代車両が活躍し、国鉄車両が逆に貴重となってしまいましたね。

  • @陰鉄
    @陰鉄 3 роки тому +3

    1週間くらい居ても飽きなさそう

  • @yakutatazu1982
    @yakutatazu1982 10 років тому +2

    貴重な映像をありがとうございます。
    この駅から数年間通学。卒業後、この地を離れ、就職。
    再び帰って来たとき、子供の頃からの馴染みだった103系、201系は姿を消していました。貨物の顔ぶれも随分、今とは違いますね。
    気づかない内に変わっていく我が故郷。
    鉄路の名優たち・・・。

    • @KAZU10931
      @KAZU10931  10 років тому +2

      yakutatazu1982 さん、コメント頂きまして、誠にありがとうございます。自分も、高校1年生(当時は、1997年)の時に、初めて大阪に訪れ、列車の車種の多さに、度肝を抜かれました。“関西は面白い‼︎”と思い、度々訪れていました。今や、当時と比べると、余り、魅力を感じなくなってしまいました…。

  • @yasunarisyo9929
    @yasunarisyo9929 5 років тому +7

    この時代の東海道本線が1番お気に入りです。南紀方面、北陸方面の列車たちも国鉄型オリジナル車両、国鉄型改造列車、JR車両と入り乱れていた過渡期で、バラエティ豊かな時代だから。

    • @KAZU10931
      @KAZU10931  5 років тому +2

      コメントありがとうございます。90年代後半の関西地区は新旧世代の車両が入り混じっていて、自分が97年(当時高校1年生)に初めて大阪進出した時の衝撃は今でも忘れられません!!

    • @yasunarisyo9929
      @yasunarisyo9929 5 років тому +2

      @@KAZU10931 さん
      あとは、ちくま、銀河といった客車急行も走っていたし、一日中楽しめる路線でしたよね。

  • @KAZU10931
    @KAZU10931  10 років тому +3

    竜也サイエンスさん、コメント頂き、誠にありがとうございます。当時、首都圏では103系が、早い頻度で置き換えられる中、関西では、103系が現役バリバリで、様々なタイプもあり、見ていて飽きなかったです。

  • @板倉マサト
    @板倉マサト 5 років тому +4

    ボンネット雷鳥や菱形パンタ時代のEF66貨物が懐かしい。
    この頃までのJRが一番楽しかった気がします。

    • @KAZU10931
      @KAZU10931  5 років тому +1

      板倉マサト コメントありがとうございます。まだ国鉄型の電車や機関車が数多く活躍していましたね。それに混じってJR世代の車両が活躍し、大変面白かった時期でしたね。

  • @ほえーる-o4z
    @ほえーる-o4z 8 років тому +5

    103系のカナリヤイエロー、福知山線沿線に住んでいるので一度見てみたかったです。113系の快速にも乗ってみたいし…もう少し早く生まれたかったです!

    • @KAZU10931
      @KAZU10931  8 років тому

      +関西の鉄道・バス前面展望ちゃんねる さん、コメント頂きありがとうございます。103系や、113系などの国鉄型の爆音モーター音は大変迫力があっていいですよ~♪(97年に初めて関西に訪れ、塚本駅で見た、103系と113系による、福知山線直通の快速列車は、凄かった・・・。)今では東急の8500系や、東武の10000系列の列車が、なかなかうるさいです(^_^;)

    • @たっくん-t2j
      @たっくん-t2j 4 роки тому

      昼間の201系と205系を廃止してから103系と同じく早朝とラッシュ時と深夜の各駅停車運行となり207系が終日に運行されることになりました!

  • @川崎竜馬-i3c
    @川崎竜馬-i3c 4 роки тому +4

    良いですねェこういう景色

    • @KAZU10931
      @KAZU10931  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます。関西の東海道線複々線区間は、イイ感じに視界が広いので、撮影しやすいですね。

  • @快速アクティー-w6h
    @快速アクティー-w6h 3 роки тому +4

    つい先日、中古でTOMIXの205系京阪神色を買いました。自分が所持してる通勤形、近郊形車両は首都圏のばかりなので、たまには関西形車両も良いかなと思いました。ただ一つ難点だったのが、室内灯を組み込んだ後、バラした車体と床下を元に戻しますが、レンズが外れやすく中々組み込めなくて苦労しました(´-ω-`)因みに関西形で所持してる通勤形、近郊形車両は
    【KATO】
    223系基本+増結フルセット
    225系基本+増結フルセット
    221系リニューアル8両
    103系京阪神色7両編成
    【TOMIX】
    205系京阪神色7両
    103系黒サッシウグイス色基本+増結6両

  • @user-qv1ri1bs3z
    @user-qv1ri1bs3z 11 років тому +5

    すごいですね。僕まだ0才の時ですからね。
    わかったこと
    207系はまだ青色の旧塗装。しかも2000番台がないため103系も走っていた。
    201系205系も今は阪和線とかに引っ越しましたね。
    113系は2004年で完全撤退して今は京都支所への回送しか走りませんからね。
    このVTRに出ている寝台特急は全部なくなりましたからね。
    スーパー雷鳥も懐かしいし何よりJR西日本の485系も懐かしいからね。
    2003年になくなったボンネットの雷鳥もかっこよかったな。
    183系もなくなりましたね。上りが国鉄特急色 下りがオリジナルカラー。

    • @KAZU10931
      @KAZU10931  11 років тому +3

      ご覧頂き、さらに詳しいコメントも頂き、ありがとうございます。当時、私は18歳で、高校の鉄研のOBとして、毎年恒例の、鉄旅に参加しました。鉄旅最終日で、博多からムーンライト九州で大阪で下車し、各自、自由行動となり、私は、旅客列車だけでなく、貨物列車も撮影出来る、吹田駅に訪れました。いろんな車種を撮影出来、大変満足でしたが、カメラワークが大変でした。長文になってしまい、申し訳ありません。

    • @たっくん-t2j
      @たっくん-t2j 4 роки тому +1

      昼間は207系旧塗装のみで早朝と朝夕ラッシュ時・夜間と深夜は103系カナリアイエロー&スカイブルーと201系スカイブルーと205系スカイブルーと207系だったと思います!

    • @たっくん-t2j
      @たっくん-t2j 4 роки тому +1

      昼間の各駅停車の車両は2000年3月ダイヤ改正後で207系のみ、早朝と朝夕ラッシュ時・夜と深夜の車両は103系カナリアイエロー&スカイブルーと201系スカイブルーと205系スカイブルーと207系だったと思います!

    • @たっくん-t2j
      @たっくん-t2j 3 роки тому +2

      201系と205系は2000年3月ダイヤ改正からラッシュ時限定となりました

  • @KAZU10931
    @KAZU10931  9 років тому +1

    tomo9901さん、コメント頂き、誠にありがとうございます。高速化改造した、113系と115系は、関東地区の113系・115系と違って、大変迫力がありました。今現在で、快速運用に就いているのは、広島地区の安芸路ライナーと、通勤ライナー位でしょうか…。

  • @直通特急ほづ8304
    @直通特急ほづ8304 8 років тому +8

    207系の青帯懐かしいですね。因みに撮影当時、自分は1歳でした

    • @KAZU10931
      @KAZU10931  8 років тому +1

      直通特急(ほづ)8304さん、コメント頂きありがとうございます。物心付いた頃は、おそらく321系が登場し、207系青帯車も、321系に準じた塗装に変更した車両が登場した時期ではないでしょうか。僕が初めて関西へ訪れたとき(97年7月)JR東西線207系に乗車した際に、乗り心地もよく、側窓も大きい207系に衝撃を受けたのは今でも忘れられません。

    • @タッツァン-h6y
      @タッツァン-h6y 5 років тому +2

      同じく!

    • @たっくん-t2j
      @たっくん-t2j 4 роки тому +2

      昼間の103系と201系と205系が2000年3月ダイヤ改正で終日朝夕ラッシュ時の運行となって終日の運行が207系0番台とまたは1000番台に置き換えされました!2代目が207系2000番台に置き換えされました!2005年に置き換えされたのは321系です!

  • @金澤華
    @金澤華 2 роки тому +2

    朝の時間帯に吹田発新三田行きのカナリアイエローがいたはずで懐かしい

  • @taketaki
    @taketaki Рік тому +1

    この頃はディーゼル機関車が福知山線の客車を引っ張っていた頃、共に土手神をくぐった車両が数多く走っていたのですね。
    103・201・113・115・485系など。
    京阪神緩行・快速も今とは全く違うようで。

  • @大木慎太朗
    @大木慎太朗 4 роки тому +5

    青色の103系&201系=東海道本線、カナリア色の103系=福知山線。電車そのものが沿線カラーで別れてた時代が懐かしいですね。

    • @KAZU10931
      @KAZU10931  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます。大変懐かしいですね。東海道緩行線は、駅間が比較的長く、快速が追っかけてくるので、マジ本気でぶっ飛ばし、リミットギリギリのモーター音がやかましいですが、それが良かったりするんですよね♪

    • @たっくん-t2j
      @たっくん-t2j 4 роки тому +3

      青色の103系福知山線&201系と水色の205系とカナリア色の103系福知山線と207系は早朝と朝夕ラッシュ時・夜と深夜に活躍されました!昼間は207系だったと思います!

    • @たっくん-t2j
      @たっくん-t2j 4 роки тому +2

      現在は207系2000番台と321系だったと思います!

  • @KAZU10931
    @KAZU10931  10 років тому +1

    Keiyoline331さん、コメント頂き、誠にありがとうございます。確かに、青色のコンテナは、最近見かけませんね。自分も最近、故郷の東北に帰り、地方なら、見かけると思いましたが、石巻線の貨物撮影時は、全て赤いコンテナでした。

  • @fusaefunabiki1438
    @fusaefunabiki1438 Рік тому +1

    かっこいい

  • @期間工マイスター
    @期間工マイスター 7 років тому +12

    2000年って、ミレニアムやの2000年問題やの、まだつい最近の感覚やったのに。
    なんか時間過ぎるん早すぎません?

    • @KAZU10931
      @KAZU10931  7 років тому +6

      愛車は学研都市線 さん、コメントありがとうございます。本っ当に時が経つのは早いですね。18年前の私は、まだ高校3年生で、後輩らが"卒業生追い出し旅行はどこに行くか?"で計画していたところです。00年3月のダイヤ改正で新快速が130㌔運転を開始するとの事で、行き先は関西となりました・・・。

    • @たっくん-t2j
      @たっくん-t2j 4 роки тому +2

      2000年3月ダイヤ改正後は新快速は終日は時速130㎞で福知山線快速のみは昼間は221系の丹波路快速が運行開始で終日は207系の旧塗装のみで早朝と朝夕ラッシュ時・夜と深夜の車両は103系と201系と205系と207系が運行してました!福知山線快速のみの早朝と朝夕ラッシュ時・夜と深夜は113系と117系と221系だったと思います!

  • @nonamecar_ch
    @nonamecar_ch Місяць тому +1

    221系好き

  • @たっくん-t2j
    @たっくん-t2j 4 роки тому +4

    昼間のカナリアイエローとスカイブルーの103系福知山線直通の各駅停車用と201系と205系は2000年3月ダイヤ改正で早朝と朝夕ラッシュ時・夜と深夜の各駅停車用になって昼間は207系旧塗装が運行されることになりました!

    • @KAZU10931
      @KAZU10931  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます。2000年3月ダイヤ改正は新快速130㌔運転開始が目立ちましたが、緩行線の運行体系も大幅に変わった時期でもありましたね。2000年3月改正後、さっそく新快速のかぶり付きに行ったのが懐かしい…。

  • @tomo9901
    @tomo9901 9 років тому +8

    113系の爆音最高ですね

  • @Train.virtual
    @Train.virtual 3 роки тому +4

    205系懐かしい…

    • @たっくん-t2j
      @たっくん-t2j 3 роки тому +3

      201系と205系は懐かしいのは昼間から2000年3月ダイヤ改正から終日朝夜限定となりました!

  • @はくと-n7u
    @はくと-n7u 7 років тому +8

    はるかの9両貫通編成なんてあったんだ

    • @KAZU10931
      @KAZU10931  7 років тому +4

      Ryo Jackson さん、コメント頂き、ありがとうございます。よく見かけるのは6両の基本編成+3両の付属編成の9両編成で運転していますが、多客期、3両の付属編成が不足してしまうので、6両の基本編成から中間車3両抜き取り、9両貫通編成にして運転していたみたいです。

  • @naniwasan4307
    @naniwasan4307 10 років тому +1

    懐かしいですねー。
    最後の特急はるか9両編成今もあるかなー

    • @KAZU10931
      @KAZU10931  10 років тому

      コメント頂き、誠にありがとうございます。増結用3両の床下機器が、比較的新しいので、新たに3両製造したのかもしれませんね。そのご、9両固定編成も、現れるなど、空港輸送にかなり、力を入れているようですね。KATOで、製品化してほしいですね。

  • @taka480
    @taka480 9 років тому +1

    10:59ころに通過する中電、後ろの7両、115系かな…雪切室らしいものが見える。

    • @KAZU10931
      @KAZU10931  9 років тому

      +たこすけ さん、コメント頂きありがとうございます。確かに、雪切室らしきルーバーが付いていますね。2000年当時、自分自身でも把握できていません・・・。2015年3月に、仕事の関係で広島へ出張に行った際にも、雪切室が付いた、115系1000番台を数多く見かけました。

    • @taka480
      @taka480 9 років тому +1

      +KAZUTOSHI TAKAHASHI 様
      当時鉄趣味から離れていましたが、1998年ごろ神戸に出かけた際に、三宮の駅で電車を待っていたら湘南色115系の快速がやってきて「この付近は113系が主力のはず…」と不思議に思ったものですが、ネットで調べたところ1992年から京阪神からの引退まで数編成の115系が網干電車区に投入されていたようですね。

  • @arata219
    @arata219 10 років тому +2

    223系の速さは昔から変わりませんね。

    • @KAZU10931
      @KAZU10931  10 років тому

      コメント頂き、誠にありがとうございます。当時はまだ、新快速130km/h運転を開始して間もない時でした。00年3月改正時に、早速、かぶりつきにも、行きました。

    • @arata219
      @arata219 10 років тому +1

      あ、そうなんですか

  • @nonamecar_ch
    @nonamecar_ch Місяць тому +1

    湘南色!?

  • @gorinsekyurity
    @gorinsekyurity 10 років тому +3

    2000年は関東では総武線から103系が引退した

    • @たっくん-t2j
      @たっくん-t2j 4 роки тому +2

      関東地区の103系と201系と205系と209系500番台とE231系0番台と900番台(209系950番台)のカナリアイエローは終日に運用してた車両だったと思います!
      関西地区の103系福知山線直通列車のカナリアイエローとスカイブルーと201系と205系のスカイブルーと207系は早朝と朝夕ラッシュ時・夜と深夜に運用してた車両だったと思います!終日の車両は207系だったと思います!

  • @keiyoline3312
    @keiyoline3312 10 років тому

    貴重な映像ありがとうございます!!
    動画に出てくる貨物が積んでいる、水色のコンテナ、最近は見かけないんですが今はもうないのでしょうか?

    • @naniwasan4307
      @naniwasan4307 10 років тому +2

      水色のコンテナ今もたまに見ますが老朽化でよその方へ転勤してますねー。

    • @KAZU10931
      @KAZU10931  10 років тому

      コメント頂き、誠にありがとうございます。石巻線紙輸送貨物を撮影しましたが、全てのコンテナは真っ赤でした。4年程前は、チラホラ見かけたのですが、最近は、サッパリですね。

  • @sydss037
    @sydss037 5 років тому +1

    快速も外側走ってるってことは朝ですか?

    • @KAZU10931
      @KAZU10931  5 років тому +1

      朝通勤時間帯の吹田駅でカメラを回しました。

  • @kiyornmasuta
    @kiyornmasuta 7 років тому +4

    私が25才ですね

    • @KAZU10931
      @KAZU10931  7 років тому

      きよっさん さん、ご視聴と、コメントありがとうございます。2000年当時、私は、18歳でした。鉄道研究同好会のOBとして、後輩や友人らと旅をしていた時でした。

    • @大木慎太朗
      @大木慎太朗 4 роки тому +2

      私は15歳。

  • @Komatsunagi_Wolfman
    @Komatsunagi_Wolfman 3 роки тому +1

    もしかしてこれレール削正してる?

    • @KAZU10931
      @KAZU10931  3 роки тому

      もしかしたら削ったかもですね。外側線と比べると通過音が明らかに違いますね。

  • @なまえ-w6y
    @なまえ-w6y 2 роки тому +3

    最近あまり見ない車両が多いです。