【なぜ報道しない?】「世界中の研究者が認めた!睡眠の質が劇的に上がる至高の食品5選」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 чер 2024
  • 遂に完成しました…!
    私たちが全身全霊を込めて作成したプレミアム動画「YOOR」の登録ページはこちら!
    yoor.jp/door/HEALTH
    ※今だけ2週間無料キャンペーン中!!!!
    ▼ ▼目次
    0:00 ご挨拶・導入
    0:04 本日のお品書き
    0:19 1限 世界中の研究者が認めた!睡眠の質が劇的に上がり、肌がつるつるになる至高の食品5選
    3:59  睡眠の質が劇的に上がり、肌がつるつるになる至高の食品 ①まさに天然の睡眠薬!27g食べるだけでぐっすり眠れるアーモンド
    10:50  睡眠の質が劇的に上がり、肌がつるつるになる至高の食品 ②睡眠の質を根本から整える最高のタンパク質はアレだ。
    21:38  睡眠の質が劇的に上がり、肌がつるつるになる至高の食品 ③あなたを至高の眠りにいざなうカモミールティー&パッションフラワーティー
    26:59  睡眠の質が劇的に上がり、肌がつるつるになる至高の食品 ④寝る前にかぶりつくだけで一瞬で眠れる最強の果物
    29:07  睡眠の質が劇的に上がり、肌がつるつるになる至高の食品 ⑤やっぱりコレがもっとも手軽!一日一本バナナを食べろ!
    ▼新チャンネル!!!!!!
    本要約チャンネル【毎日朝9時更新】はこちら
    / @booksumbook
    ▼お仕事の依頼はこちら👉takemi7772000@gmail.com
    ▼本要約チャンネル【毎日12時更新】はこちら
    / @abst
    ▼今だけ無料!多読に圧倒的におすすめ!Kindle unlimitedはこちら!
    amzn.to/3vcd7ko
    ▼このチャンネルの登録はこちら
    / @youyaku
    ▼このチャンネルで人気の動画 (^^)/
    ◉新型コロナとワクチン 知らないと不都合な真実
    • 【ベストセラー】「新型コロナとワクチン 知ら...
    ◉自律神経の名医が教えるココロとカラダの疲れとり大全
    • 【ベストセラー】「自律神経の名医が教えるココ...
    ◉40歳からは食べてはいけない病気になる食べもの
    • 【ベストセラー】「40歳からは食べてはいけな...
    ◉死ぬまで元気でいたければとにかく内臓を温めなさい
    • 【ベストセラー】「死ぬまで元気でいたければと...
    ◉長生きしたけりゃ 小麦は食べるな
    • 【ベストセラー】「長生きしたけりゃ 小麦は食...
    ◉2025年を制覇する破壊的企業
    • 【ベストセラー】「2025年を制覇する破壊的...
    ◉寿命の9割は尿で決まる
    • 【話題作】「寿命の9割は尿で決まる」を世界一...
    ◉眠れなくなるほど面白いたんぱく質の話
    • 【ベストセラー】「眠れなくなるほど面白いたん...
    ▼おススメの学べるチャンネル
    ◉中田敦彦のUA-cam大学 - NAKATA UNIVERSITY
    / @nktofficial
    ◉両学長 リベラルアーツ大学
    / ryogakucho
    ▼どんなチャンネル?
    毎日19時に
    ◉世界一分かりやすい要約動画
    ◉本当に役立つ知識をワンテーマで解説する動画
    の2本立ての配信をします。
    聞くだけで理解できる音声コンテンツにして投稿しています。
    (アニメーションも付けたりしてますが、音声だけでも理解できるように制作しています!)
    通勤中・食事中・寝る前などスキマ時間に聞き流して頂いて
    効率の良いインプットのお役に立てれば幸いです!(^^)!
    ▼Twitter
    ●タケミ Twitter  / takemi52937241
    ●リョウ Twitter  / ryo_mm9n
    ▼作成者紹介
    本要約チャンネルプロフィール
    1日5冊ほどの読書を5年以上続けている、心底本を愛するオタクと優れた健康知識を有する医師による頭脳集団。
    学習により迷いをなくし、学習により自己救済されるという信念を持つ。
    オタクのプライドにかけて、世界一分かりやすい動画を作成している。
    ▼お願い
    この部分をこうしてほしい
    こう直したほうがいいのでは?
    など感想コメントを頂けると、とても喜びます(^^)
    些細なことでもコメントいただけると嬉しいです!
    高評価が多い動画ほど関連動画に上がりやすくなるので、
    この動画が役にたったと思って下さった方は👍をお願いします!
    これからもガンガン動画を上げていきますので、よろしくお願いいたします(^^)/
    ▼著作権者(著者、訳者、出版社)のみなさま
    当チャンネルでは書籍やニュースで得た知識を元に、動画を制作しております。あくまでも、書籍やニュースの内容解説をするにとどめ、原著作物の表現に対する複製・翻案とはならないよう構成し、まず何より著者の方々、出版・報道に携わる方々への感謝と敬意を込めたチャンネル運営を心懸けております。
    しかしながら、もし行き届かない点があり、動画の削除などご希望される著作権者の方は、迅速に対応させていただきますので、お手数お掛けしまして恐れ入りますが、下記いずれかの方法にてご連絡いただけますと幸いです。
    ◉Twitter DM| / takemi52937241
    ◉メール|takemi7772000@gmail.com
    (Twitter DMの方が確認頻度が高く、早急にご対応できます)
    引き続き、つくり手の方への感謝と敬意を込めてチャンネルを運営していきますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
    ▼本要約チャンネルは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

КОМЕНТАРІ • 120

  • @pfloyd312
    @pfloyd312 6 місяців тому +9

    久しぶりにリョウ先生にお会いできて、本当にうれしいです。
    リョウ先生に教えていただいた内容を取り入れて、助けていただいたことが何度もあります。
    どうかこれからもよろしくお願いいたします。有難うございます。心をこめて

  • @season4868
    @season4868 6 місяців тому +9

    納得です!ありがとうございました。

  • @user-ii4ck4xp9z
    @user-ii4ck4xp9z 6 місяців тому +23

    あれ〰️リョウさんだ❗️
    久しぶり〰️嬉しいなぁ😊
    もう会えないかと思ってました😷

  • @user-mr9vz9vx2h
    @user-mr9vz9vx2h 6 місяців тому +18

    わぁー♥
    リョウさんお元気でしたか??
    嬉しいな~✨

  • @user-hl1el2ny4o
    @user-hl1el2ny4o 6 місяців тому +82

    アーモンドも クルミ カシューナッツ 小魚アーモンド  眠りにキウイがいい!とYou Tubeに出てたけど昔から食ってる😅 効果はあまりない😅 眠りに良いサプリ数種類買ったけど効果ない😔 ヤクルト1000なんか眠りに良いとマツコが言って一時期皆買い溜めして買えなかったけど効果はないし甘すぎる!凄い糖分が多いみたい 飲まなくなった😥

    • @susumuyukimura9296
      @susumuyukimura9296 6 місяців тому +3

      ない、ないといいますが、ショートスリーパーなのではないでしょうか
      わたしは眠くなったら寝るだけなので、今まで寝ようと思ったことがありません
      逆に遅くまで起きていられるならそれはそれでよくないですか

    • @user-hl1el2ny4o
      @user-hl1el2ny4o 6 місяців тому +2

      ​​@@susumuyukimura9296 ショートスリーパーなんですかね?😅 さんまも2〜3時間しか寝ないみたいですが😂 平日3〜4時間睡眠!たまに5時間睡眠だと少し寝た感じがしますね😅 遅く起きてる時寝れないときは 眠くなったら寝る感じですね  😅 暫く早めに寝てみます😅

    • @user-qq3kd9tt2t
      @user-qq3kd9tt2t 2 місяці тому

      多分、見張りみたいなのを前世でやってたんだよ。

  • @user-tf7vz6ip3u
    @user-tf7vz6ip3u 6 місяців тому +26

    うわぁ~久しぶり
    りょうさん😄❤

  • @t.k4921
    @t.k4921 6 місяців тому +9

    大変参考になりました。しかも私が大好きで良く食べているものばかり❣️…それでどうしてよく眠れてないのか❓❓という事になりますが、現在、睡眠時無呼吸症候群で手術を伴う治療中。。終われば長年の不調不眠が解消され、初めてこれら食品の効果が実感できるものと信じております❣️🌟✨それまで根気よく頑張ります💪🌟

  • @user-zu4mm2ew7j
    @user-zu4mm2ew7j 6 місяців тому +10

    私は夢を見ない日がなくて、本当に毎日寝たのか寝てないのか、夢なのか現実なのかわからない状態で目が覚めます。
    脳は活動してても身体は休んでいるので身体が辛すぎるという事はないですが、
    日中眠い時間が多く、またどんなに長時間寝ても、いつでもすぐに眠れてしまいます。そしてスッキリ起きれたという経験があまりないです。
    睡眠の質が悪いのかなと思ったので色々試してみようと思いました。ありがとうございます。

  • @nao2273
    @nao2273 6 місяців тому +4

    最後の3分だけで参考になります

  • @Leo-rt9go
    @Leo-rt9go 6 місяців тому +4

    カレー食べた翌朝 凄い快適

  • @evolution2222ta
    @evolution2222ta 6 місяців тому +19

    リョウさん、恋しかったです。

  • @ataokayocci7489
    @ataokayocci7489 6 місяців тому +12

    アーモンド(毎日30g)とタンパク質(栄養士さんからは摂取量お墨付きです)を何年も摂取してますが、不眠症全くは改善されません。
    夜中10回近く起きます。
    しまいには眠剤を服用し出しましたが、それでも夜中何回も目が覚めます。
    みんなが皆んなに効果があるわけではないと思います。

    • @user-ev2tg5ew8o
      @user-ev2tg5ew8o 5 місяців тому +1

      睡眠は減点方だそうです。
      これだけやれば大丈夫!ではなく、睡眠を阻害する物を一つずつ取り除いていく、質を上げる物を一つずつ積み上げていく、それが大事だそうです

  • @rumisuzuki6596
    @rumisuzuki6596 6 місяців тому +5

    1日や2日眠れなければ3日目は眠れます、人間の体はそう出来ていますから、眠れ無いのが怖くて眠れ無いのです

  • @user-hl1el2ny4o
    @user-hl1el2ny4o 6 місяців тому +19

    中途覚醒😰途中で起きてトイレに行ってそれからあまり寝れない😅 平日3〜4時間睡眠😅  眠り浅いんだな😩

  • @user-rc7cj7th8c
    @user-rc7cj7th8c 2 місяці тому

    タイムリーな内容に感謝👍

  • @user-wj7yh8tg9y
    @user-wj7yh8tg9y 6 місяців тому +26

    バナナとキウイは毎日朝と昼、サバ缶を夕方にいつも頂きます。しかしながら赤ワインを毎晩飲んでいた時には寝不足でした。辞めたら眠れる様になりました。

    • @user-ev2tg5ew8o
      @user-ev2tg5ew8o 5 місяців тому

      夜のアルコールは眠りの質を下げますよ

  • @user-mk6of4yk6o
    @user-mk6of4yk6o 6 місяців тому +26

    あ!久しぶりのリョウさん

  • @gammeldrask919
    @gammeldrask919 6 місяців тому +8

    アーモンドよりクルミとカシューが好きなんだよね。

  • @stathamj8506
    @stathamj8506 6 місяців тому +14

    リョウさん!よかった生きてましたか。私個人ですがずっと心配してました。
    タケミサンとリョウサンでいきましょう🎉

  • @teruuchihirokazu7690
    @teruuchihirokazu7690 6 місяців тому +4

    ヤバい…寝酒で寝た気になってました。アルコールは良質な睡眠にならないそうですね。動画の食品、参考にさせて頂きます。

  • @ntosaka4539
    @ntosaka4539 6 місяців тому +5

    メラトニンを20年以上、毎日飲み続けています。
    私の場合、副作用は全くありません。

  • @FIRE-zf5br
    @FIRE-zf5br 6 місяців тому +16

    りょうさん!
    久しぶり!!

  • @masyu5282
    @masyu5282 6 місяців тому +5

    飲酒は不眠症の原因になりますからお酒を辞めると自然な睡眠が得られます。

  • @masakih8007
    @masakih8007 6 місяців тому +3

    個人的にはお医者さんに診断してもらってユーロジンを出してもらうのが1番かと。
    いろんな事したけどこれがちょっとでも寝れる。

  • @miho4106
    @miho4106 6 місяців тому +7

    寝れないよね

  • @user-gh9dy3nw8i
    @user-gh9dy3nw8i 6 місяців тому +2

    睡眠障害の原因は人によって異なるので専門家に相談をして本人が探るしかないと思っています。
    睡眠外来で処方される薬が合う人もいるし合わない人もいると思いますし。
    薬で回復せず、脳に電流を通してみる予定と言う人も聞いたことあります。
    コツコツと😊自分の体で試してみるしかないのかな

  • @user-kc6ub8yt7j
    @user-kc6ub8yt7j 6 місяців тому +9

    そもそも夜間頻尿なので途中起きます

  • @piriodo.akichan.
    @piriodo.akichan. 6 місяців тому +16

    わぁリョウさんだ〜久しぶり〜(舞)
    睡眠ですか…
    寝付きの悪さでは負けてないよ(泣)
    ちっちゃい事が気になってワカチコ
    出来ない眠れない〜(困)
    でも今日は天神橋筋お散歩して
    疲れたから寝れそう。途中覚醒防止に
    マグネシウム摂る〜タンパク質は
    摂りまくってるからまぁ良いや。
    後ビタDもキノコ食べてるからいいや。お魚釜揚げシラスでも良いかな?
    火通してると駄目か。
    パッション花茶は初耳よ〜試す〜。
    キウイ痒い〜無理〜(泣)
    今日天満橋の駅中で青いバナナ売ってた!

    • @piriodo.akichan.
      @piriodo.akichan. 6 місяців тому

      パッション花茶独特な匂いや〜
      小豆茶とブレンドするわ〜ほなな〜。

  • @user-tr5tf2qt5l
    @user-tr5tf2qt5l 6 місяців тому +3

    ベッドの硬さも大事、室温、湿度も大事。

  • @user-bp4yb9bb3v
    @user-bp4yb9bb3v 5 місяців тому +1

    私は、布団の中に入れば数秒で眠れます。
    明日は、早起きして出掛ける予定がある時は、一応目覚まし⏰はセットしますが鳴る前に目覚めます。
    それが、何故かは分かりませんが…

  • @stone163
    @stone163 6 місяців тому +6

    睡眠不足を感じるのは食事よりもストレスが原因でしょ
    明日は休みだと思って何も考えないで寝れば快眠できるよ

    • @tikezz8624
      @tikezz8624 6 місяців тому +1

      同感ですね。
      あと明日への不安感を拭うのに、明日の予定を紙に書き出すとそれだけで人間って安心感を得られてよく眠れるらしいです。

  • @user-iw4gc9vt9p
    @user-iw4gc9vt9p 6 місяців тому +9

    1 寝る3時間前に電子機器使用辞め。
    2 ぬるめの風呂に睡眠2時間前にはいる。
    3 寝る1時間前に、マグネシウム、熟成ニンニク一欠片、テーブルスプーン2杯のハチミツ、CBD20mg.
    4 食事は就寝3時間前に終了。
    そして、酒はのまない。
    で、かなり良いquality の睡眠がとれてます。

  • @user-ib1yt7sc5i
    @user-ib1yt7sc5i 6 місяців тому +12

    プラセンタが一番です
    肌も白いし若く見られるし、寝る前にのむとぐっすり眠れ、睡眠の質がいいです

    • @user-kamereon
      @user-kamereon 6 місяців тому

      プラセンタは肌が白くなるのですか?

    • @user-fk8be3ze6y
      @user-fk8be3ze6y 6 місяців тому

      確かに、プラセンタは自律神経を安定させると聞きました。
      そう言うことなんですね。
      あれこれの中から試行錯誤市ながら自分に合うものをたったひとつ見つけられたらと思います。
      眠れないのはとても辛いことです。
      眠らないとストレス大になり、免疫力が下がります。
      安定剤を半錠から始めて、ダメなら一錠、一週間くらい続けてみてダメなら、弱い睡眠薬を半錠、試されてもほとんど心配ないと思います。
      罪悪感等持たずゆっくり眠れたら、自律神経が少しずつ整い体調には良いと思います。
      睡眠薬は
      量をきちんと守れば心配するほどの副作用はないはずです。
      そんなことよりも眠ることが大事です。
      余り遅く使用すると翌朝まで残りますのでそこの注意が必要です。

  • @user-ew1lb3cp8c
    @user-ew1lb3cp8c 3 місяці тому +1

    久しぶりにリョウさんを見た

  • @lalakiki7178
    @lalakiki7178 6 місяців тому +8

    アーモンドはチョコレートに入ってるアーモンドでもいいですか?

    • @pepeito9434
      @pepeito9434 6 місяців тому +1

      あれは一番美味しいのよね

  • @masahiroogita
    @masahiroogita 6 місяців тому +6

    何と言っても、朝の日光でしょう。メラトニン。
    10分日光を浴びて下さいとか言うが、直接太陽見るなら、3分で大丈夫。
    一日元気に居られるし。

  • @user-ym4eu5ge1k
    @user-ym4eu5ge1k 6 місяців тому +1

    レタス➕くるみ❤️で、爆睡しました。まだ実験中です

  • @user-op5nt9zz3x
    @user-op5nt9zz3x 6 місяців тому +7

    前置きが長すぎる

  • @user-xl6zq5di1m
    @user-xl6zq5di1m 2 місяці тому

    タケミ先生リョウ先生お久しぶりにお目にかかりました

  • @tmtmtmtm4272
    @tmtmtmtm4272 6 місяців тому +3

    家の畑でキウイフルーツが採れます!
    今はりんごで熟してます❤
    バナナが大の苦手で、とっても残念です😂
    カモミールティーを試してみようかな😌✨

  • @msyksnk
    @msyksnk 6 місяців тому +2

    そ、そんな バナな~ぁぁぅぁぅ 😫

  • @jktaegjndat
    @jktaegjndat 6 місяців тому +3

    ゆわれるが気になったわ

  • @user-ri4zb3by8j
    @user-ri4zb3by8j 6 місяців тому +2

    およ@@声優さん声変った?

  • @TK-yi4bn
    @TK-yi4bn 6 місяців тому +168

    すぐ寝れるんですが、1〜2時間で目が覚めます一晩に5回は目が覚めてしまい、もう4年になりいろいろ試してるのですが治りません誰か助けてください。

    • @user-dl2qe5dj6n
      @user-dl2qe5dj6n 6 місяців тому +18

      メラトニンサプリですかね
      アイハーブで売ってますよ

    • @simplelifeitoakiko6237
      @simplelifeitoakiko6237 6 місяців тому +12

      スマホの明るさを半分にして、上蒸気が出るタイプのホットアイマスクをして寝るのはどうでしょう?
      他にいろいろありますが、まず手っ取り早いのはこれかな。

    • @shigenobukijima9626
      @shigenobukijima9626 6 місяців тому +20

      朝 いつもより1時間くらい早く
      起きたどうでしょう
      前日 睡眠不足の夜は深く寝むれました

    • @kei-ty2eg
      @kei-ty2eg 6 місяців тому +12

      毎日お風呂に入って、ゆっくり体を温めて寝ると夜間覚醒の回数は減ると思います。

    • @user-yt1ez8cp2j
      @user-yt1ez8cp2j 6 місяців тому +21

      専門の病院に行った方が良いと思います。

  • @user-oc1ud4ic1s
    @user-oc1ud4ic1s 6 місяців тому +10

    カモミールは取り過ぎると イライラしたり逆に不眠症を起こすといわれていますね

  • @GG-mw9ph
    @GG-mw9ph 15 днів тому

    アメリカではメラトニン(3mg)を
    ドラッグストアで売っているのに
    何故日本には無い❔❔❔

  • @ats7290
    @ats7290 5 місяців тому +1

    なんでキバ生えてるんですか?

  • @user-ku6ov1xj1h
    @user-ku6ov1xj1h 28 днів тому

    ①アーモンド
    ②脂の多い魚
    ③カモミールティー&パッションフラワーティー
    ④キウイフルーツ
    ⑤バナナ

  • @susumuyukimura9296
    @susumuyukimura9296 6 місяців тому +1

    この動画でサーモンのリスクを伝えずにすすめてますが、やばくないですか?
    いい面を伝えるならリスクも必ず伝えてほしい

  • @user-sk4rb7eh9u
    @user-sk4rb7eh9u 6 місяців тому +2

    高齢者等は寝る前に水分など摂取したら夜中にトイレに行くことにつながる。それが最大の睡眠不足の原因である。又就寝前にQイなど食べたら消化とか胃に負担が生じないのか?接種するのは夕食時でよいのではないか!

  • @user-qo1xe3kd3x
    @user-qo1xe3kd3x 6 місяців тому +5

    大袈裟なことを言っちゃダメですよ。アーモンドその他のナッツ類を毎日食べている人、それが僕です。63才です。ビタミン、サプリも、数々、プロテインも豆腐も納豆も多数。筋トレも。しかし明日の仕事のことや4時5時に起きてマイアサ準備云々んを考えると、アーモンドなんか睡眠の役になど立ちません。プロテインも同様
    メラトニンも毎日飲んで居ました二年間くらいしかしなんとも効果があるのかわかりません。悪夢で泣きながら目覚めたりも有りました。VDも飲んでます。睡眠には関係ない。結局、今はメンタルクリニックで睡眠薬を数種類切り替えて貰って居ます。それが一番眠れます。それでも頻尿で夜中に目が覚めます。それが人体です。アーモンド、タンパク、ビタミン云々、嘘みたいな大袈裟でくどい説明。それでもユーチューブで稼ぎまくってることをこころ痛みませんか。他人の本をネタにそれも。

    • @satotadashi2698
      @satotadashi2698 6 місяців тому

      超誇大表現で他人の情報を丸パクリして情報弱者を欺いてるんだから詐欺師と変わらん。

  • @HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun
    @HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun 6 місяців тому +3

    うそつけ

  • @user-yg3uk8gw3k
    @user-yg3uk8gw3k 6 місяців тому +1

    不眠症とかいうけど、そんなに眠れないなら徹夜すれば良いのでは?
    それでも眠れなければ脳疾患系や免疫系の病気ですが、だいたいは徹夜すれば爆睡ですよ。
    勝手に病気に囚われているから病気になるのです。

    • @user-db5iz3vm4s
      @user-db5iz3vm4s Місяць тому

      あなたも不眠症になれば、わかるでしょう。不眠症の恐ろしさを知らない人は、やはり図太い神経の
      持ち主なんだろうなと、ほんとうらやましい。旅行や入院は、地獄!メロトニンは副作用があり、今は他のを輸入している。カモミールはまずくて、効き目もない。

  • @user-ny6gf5eq8y
    @user-ny6gf5eq8y 3 місяці тому +3

    もう少し簡単にお話ししてください。

  • @user-yg3uk8gw3k
    @user-yg3uk8gw3k 6 місяців тому +4

    寝れないって人は単なる甘えです。
    しっかり仕事して勉強して、何なら運動して寝れない人などいません。
    寝れないなら眠たくなるまで起きてればよい。爆睡に次ぐ爆睡を経験出来るでしょう。

    • @user-lx6re3dw7p
      @user-lx6re3dw7p 6 місяців тому +22

      不眠症は病気です。
      良く眠れる人には理解できないでしょう。
      あなたの言ってる事は、車椅子ユーザーに「歩けないのは甘えん坊」と言うのと同じくらい酷いことです。

    • @user-jz7sv5jr9w
      @user-jz7sv5jr9w 6 місяців тому +14

      自分の経験が全てと勘違いしてる視野が狭い人って居ますよね..悲

    • @steakricky2490
      @steakricky2490 6 місяців тому +15

      甘えという 理解のない 書き込みに いまだこんなに知識の浅い人がいることに驚愕

    • @user-yg3uk8gw3k
      @user-yg3uk8gw3k 6 місяців тому +1

      眠れないなら眠くなるまで起きてればいいだけの話だろ?
      眠らなければいけない強迫観念や社会不適合な先入観が眠れなくしていることにまずは気づけ!
      病気だから何だよ(笑)
      病気なんて作ろうと思えばいくらでも作れるものだろ
      不眠症はほぼ精神病です。
      何も知らないのはお前らだ!

    • @user-hl1el2ny4o
      @user-hl1el2ny4o 6 місяців тому +2

      甘え?それは寝れる人の意見!寝れない人の辛さを分かってない! 寝れても中途覚醒で 起きてしまいそれから寝れないと辛い! そんな辛さを分かってないから 甘え!と一言で 済ませるのだ!

  • @user-kd4dj5rc4c
    @user-kd4dj5rc4c 6 місяців тому +2

    日本の男って年齢よりもだいぶ老けてますもんね日本女がお世辞いうから勘違いしてるのが多いけど、ちまちままめに連絡するのも睡眠時間か短いからですね