バクトリア王国の滅亡 中央アジアに存在したギリシア国家

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 60

  • @fbywj730
    @fbywj730 Рік тому +49

    建国したときは教科書や資料集に載ってるのに
    いつの間にか表舞台から消えている国が多すぎるので
    このシリーズはありがたい

  • @夕凪-f1l
    @夕凪-f1l Рік тому +29

    中華文明の人間がギリシャ文明の都市を訪ねていたと思うとロマンある

  • @kenzan8000
    @kenzan8000 Рік тому +6

    Thanks!

  • @らいあ-w4r
    @らいあ-w4r Рік тому +12

    バクトリアの場違い感ほんまに好き

  • @kaw4182
    @kaw4182 Рік тому +20

    アフガニスタン近辺で古代ギリシャ風建築の遺跡が出るのにはは本当に驚かされますよ。あと、史料がとても少ないですが大月氏に凄く興味があります。

    • @FREEDOM-vv3wu
      @FREEDOM-vv3wu Рік тому +3

      しかし、大半はタリバンに破壊されてしまいましたね。

    • @kaw4182
      @kaw4182 Рік тому +6

      @@FREEDOM-vv3wu
      そうですね😔
      遺跡のあちこちに盗掘した穴が開いた状態で、見る影もないという例もありますね。
      あとは、遺跡というのが小高い丘にあったり、川に囲まれていたりで、当時の軍事的な重要地点に存在していて、現在でも立地が持つその効力は変わらないから、武装組織の軍事拠点に使われてしまってほとんど壊されたり。

  • @ravilsan1987
    @ravilsan1987 Рік тому +42

    なんならかなり遅い時代までインドにギリシャ系の名前が残ってたりするからね。大王すごすぎ

    • @FREEDOM-vv3wu
      @FREEDOM-vv3wu Рік тому +2

      ある意味日本もですよ(韋駄天の起源はアレキサンダー大王)

  • @高企-h6i
    @高企-h6i Рік тому +14

    うちのご先祖様はギリシャ人だと主張している部族がまだいるらしい
    カイバル峠を越えてインド征服した部族が気がついたらインドの少数民族に落ちぶれるというお約束パターン

    • @shaphere939
      @shaphere939 Рік тому

      ギリシア人にインドスキタイ人にアフガン人にトルコ人…皆ただのマイノリティになって同化されましたね。(何故アーリヤ人だけが成功したのか。)

    • @ユミコ-i9c
      @ユミコ-i9c 7 місяців тому +1

      その部族の男性に嫁いだ日本人女性がいますよ。
       彼女は、今部族の生活向上のために戦っていますよ。

  • @shaphere939
    @shaphere939 Рік тому +16

    ついにマケドニア系最後の国が逝ったか。お疲れ様でした。この国の話をしないとガンダーラ美術が何処から湧いてきたのか意味不明になるんよな

    • @FREEDOM-vv3wu
      @FREEDOM-vv3wu Рік тому +3

      ガンダーラ美術を語るにはヘレニズムに加えクシャーナやローマすら語らないとならなくなりますね。

  • @阿部雅典-d9c
    @阿部雅典-d9c Рік тому +3

    面白かった〜。

  • @murkymurk8305
    @murkymurk8305 Рік тому +6

    ありがとうございます。ここらへんの地域は大好きです。ところで音楽のバリエーション増やして欲しいなぁ…

  • @坂田火魯志
    @坂田火魯志 Рік тому +4

    アレクサンドロスの名前が出たり武帝が出たり。歴史のロマンそのものですね。

  • @いでたかゆき-r8i
    @いでたかゆき-r8i Рік тому +4

    バクトリア初耳だ

  • @永井克弥-t7x
    @永井克弥-t7x Рік тому +5

    今はパシュトゥーン人都市でタリバンの本拠地となってしまってますが、カンダハルは元をたどればこの頃のバクトリア・アレクサンドリアが原型のようですね。

  • @hgmssq7512
    @hgmssq7512 Рік тому +4

    18:42
    デメトリオス1世の息子・デメトリオス2世が父に続いてパンジャーブ(現パキスタン)遠征を行っていた一方で、
    B.C.171年、本拠地バクトリア(現アフガニスタン)ではエウクラティデス1世が王位簒奪しました。
    これ以降、グレコ・バクトリア王国はバクトリア/パンジャーブ間で分裂状態となり、パンジャーブ側の政権が
    インド・グリーク朝と呼ばれます。
    インド・グリーク朝側には仏典「ミリンダ王の問い」で有名なメナンドロス1世がいて、とても興味深いですよ。

  • @いでたかゆき-r8i
    @いでたかゆき-r8i Рік тому +4

    セミラミスってフェイトに登場したような

    • @john_andaman3498
      @john_andaman3498 Рік тому +3

      Apocryphaで天草四郎時貞とイチャイチャしてた

  • @ikojiku
    @ikojiku Рік тому +3

    名君の条件の一つは、侵略を「統一のための必要な破壊」と評価されることだな。
    光武帝と趙匡胤がそうだから

  • @user-hirohiro2023
    @user-hirohiro2023 Рік тому +1

    グレコバクトリアを紹介してる動画を初めてみた

  • @nonsectlogical
    @nonsectlogical Рік тому +2

    冠に付いている、「グレコ」がかっこよすぎる。
    この時代は先進地域に伍する地域だったのにな。今はただただお察ししますとしか言えない。

  • @YTest-q2w
    @YTest-q2w Рік тому +1

    0:09: 🏛 バクトリア王国はギリシア系国家であり、古代ペルシア帝国によって併合された地域である。
    4:00: 💡 ペルシア帝国の帝王ダレーオス3世がバクトリアのベッソスによって暗殺され、サトラップの大反乱が起きるなど帝国は衰退していた。
    8:16: 👑 セレウコス長の子孫がバクトリアを世襲し、バクトリアとパルティアが独立した。
    12:13: 💰 紙幣には人の顔が刻まれており、古代社会でも為政者の顔を刻んだ効果が発行されていた。
    15:49: ! デメトリオスのインド侵攻についての情報は限られており、マウリア朝の滅亡に関しても詳細は不明である。
    19:45: 🤔 ディオドトス2世の子供だったという説があるが、出自はわからない。
    23:43: 📚 勘の武帝の時代の前半と被っている間の武帝の使いとして条件が決死を訪ねたのもこの辺りの時代のことだな
    Tammy AIで要約できました!ご参考になれば幸いです…

  • @Marbrew
    @Marbrew Рік тому +9

    バクテリアみたいな名前🦠

  • @鷹の爪団員ジャステス

    ガンダ―ラ彫刻はギリシャ彫刻の影響が出ている

  • @水流月雪葩
    @水流月雪葩 Рік тому +1

    歴史を残すというのは日記や家系図や社史を残すようなもの
    残すことの方に意図がある

  • @uponacat
    @uponacat Рік тому +2

    バクトリアの王が3人……来るぞ遊馬!

  • @しょうちゃん-m7c
    @しょうちゃん-m7c Рік тому +1

    ディアドコイ戦争以降は複雑すぎて争ってた人達自身訳わかんなくならなかったのかな。😅💦古代ギリシアとオリエント大好き。❤

  • @沙流汰彦
    @沙流汰彦 Рік тому +2

    分かってない←許す😊
    言ってない←許さない

  • @alaindelon8737
    @alaindelon8737 Рік тому +20

    こう考えると前提も違うけど約270年も機能する政治機構を造った徳川家康ってやっぱ凄かったんだなと。

    • @omyattu-kankan
      @omyattu-kankan Рік тому +8

      そしたらもっと昔になるけどローマ帝国とか 前&後漢(新を挟むけど…)とか 近くて明&清(最後は酷かったけど…) もすごいね

    • @yomogi-macaron
      @yomogi-macaron Рік тому +9

      昔の雑誌「ファンロード」に「徳川家康は万全のシステムを作っておけば、後継者がアホでも徳川家の天下は揺るがないと思ったのだろう」とありました。なるほどねえ。

    • @do335-b2
      @do335-b2 Рік тому +3

      官僚国家を統制し切るってこの人頭おかしい...(褒め言葉)

    • @FREEDOM-vv3wu
      @FREEDOM-vv3wu Рік тому +4

      日本が島だからですよ。同じ理論をアボリジニ(三万年)にも言えるはずです。

  • @hayakawamikan
    @hayakawamikan Рік тому +1

    ゲリラに苦戦しなかった将軍なんて存在しないんだよなぁ(ポンペイウスを除く)

  • @Anetetu
    @Anetetu 10 місяців тому +1

    なんか、いつの間にか消えてた国の印象

  • @坂田庄司-g6n
    @坂田庄司-g6n Рік тому +1

    世界史でもバクトリアはほんの少しの記述。ギリシア、イラン、インド、更に中華の影響を受けていたとは知らなかった。ギリシア系かこの地で仏教から仏像を作ったという話は有名。

  • @oretaiya
    @oretaiya Рік тому +1

    仏教の仏像ができたのは、バクトリアのギリシャ彫刻の影響で、それが日本に伝わって日本文化の元になっていると聞いたことがある。

  • @t3233226
    @t3233226 Рік тому +1

    バクテリア王国?すごく小さそうな王国だな

  • @HK-bo3gp
    @HK-bo3gp Рік тому +15

    パルティアと間違いやすいと思うのは俺だけだろうか?…

    • @Tamago-Sand.545
      @Tamago-Sand.545 Рік тому +3

      Q.アレクサンドロス大王の死後イラン系住民が建てた国は何か
      A.バクトリア!!(不正解)
      ということは良くある

  • @たかさん-b8h
    @たかさん-b8h Рік тому +4

    極東アジアにウクライナ人の国があった

    • @user-YJSP_810
      @user-YJSP_810 Рік тому +3

      緑ウクライナだっけな。シベリア出兵の前くらいに建国された

  • @kikaiserseasonform
    @kikaiserseasonform Рік тому +7

    仏教が西アジアで発展したのがミトラ教という説を聞いた事がある。

    • @kaw4182
      @kaw4182 Рік тому +5

      ミトラ神が東方へ伝わって、弥勒菩薩として信仰されるようになったというのも聞いたことがあります。

  • @謎の戦士
    @謎の戦士 Рік тому +1

    微生物みたいな名前だな

  • @ide-takayuki
    @ide-takayuki Рік тому +2

    一コメです

  • @YukimeNueno
    @YukimeNueno Рік тому +5

    いちこめは好かれなくてもよい!しかし、尊敬されなくてはならない!(((;꒪ꈊ꒪;)))