甦る仁王 ~東大寺南大門仁王尊像 800年目の解体修理~

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 лип 2020
  • 平成元年より始まった修復のドキュメンタリー番組
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 84

  • @elkysunnykuri
    @elkysunnykuri 4 місяці тому +4

    未だ、日本に居た学生の頃、何度かスケッチに行き、とても心惹かれました。 京都や奈良など、のんびりと又スケッチブックとあのころから未だに使っているぼろぼろのピケ帽をかぶり,又お会いしに行きたいと思っております。海外生活47年

  • @hammer99kg
    @hammer99kg 3 роки тому +22

    「お体」とか尊称でのナレーションが実に良い。小さい枕もカワイイ

  • @user-kb8kp4ol4b
    @user-kb8kp4ol4b 3 роки тому +37

    懐かしいなぁ。
    この番組を観て仏像修復師を志し、関連する大学に進学しました。
    今は僧侶となってしまいましたが。

  • @user-dx2pf9ts4j
    @user-dx2pf9ts4j 3 роки тому +8

    いまを去る37年前35回奈良電車に乗り
    拝観に行った。

  • @user-wd8uc2vs6m
    @user-wd8uc2vs6m 3 роки тому +35

    東大寺に限らず、昔の文化遺産を
    今までにも何度か修理されてきたということが凄いと思います。
    戦国時代はどうか知りませんが、平和な世の中には様々な文化遺産の修復が行われており、これこそが日本の日本たる所以であると思います。

  • @user-lq4xj9mm5e
    @user-lq4xj9mm5e 3 роки тому +50

    古代美術の修復技術がいかに優れているか。あのエジプトの古代遺跡の工芸品の修復に日本以外は触らせないとしたエジプトの気持が判るような気がする。先達の作品をどんなに大切にし、保存しようとしているか、その心がひしひしと伝わったくるようで。胸が熱くなりました。

    • @jaime0
      @jaime0 2 роки тому +10

      ヨーロッパも美術修復技術が発達してるけど、ヨーロッパにも日本の修復技師が派遣されてるらしい

    • @user-hs1hb1on1w
      @user-hs1hb1on1w Рік тому +5

      そうなの?くわしくおしえてほしいです
      エジプトのこと

    • @user-lq4xj9mm5e
      @user-lq4xj9mm5e Рік тому

      @@user-hs1hb1on1w さん ご参考にしてください。
      ua-cam.com/video/fBs3ZYt-wes/v-deo.html
      ua-cam.com/video/uXWQUUYHhck/v-deo.html
      ua-cam.com/video/F7XJB-s80SI/v-deo.html

  • @riotsk3834
    @riotsk3834 9 місяців тому +6

    ミケランジェロ以上の傑作仁王尊蔵

  • @tr-k9317
    @tr-k9317 3 роки тому +14

    素晴らしいです。
    第2話、阿形編も是非みたいものです。

  • @user-dx2pf9ts4j
    @user-dx2pf9ts4j 3 роки тому +6

    この映像懐かしき嬉しく思う。

  • @user-vt1dj1kh4f
    @user-vt1dj1kh4f 3 роки тому +18

    壇ふみさんのナレーションが心地よく感じます。

  • @Onyantakos
    @Onyantakos 2 роки тому +11

    美術院を初めとする多くの人々の高い技術と熱意があってこそ、日本の文化遺産を後世に伝えていくことが可能であることを痛感しました。この番組自体が貴重な遺産だと感じます。UP頂き、大変ありがとうございました。

  • @59569
    @59569 2 роки тому +5

    感動です🙏

  • @r.horita6614
    @r.horita6614 3 роки тому +23

    良い番組ですね。こういう番組だとテレビも見たくなります。後編も是非お願いしたいですね。

  • @MrKkhg
    @MrKkhg 3 роки тому +5

    あぁこの映像懐かしいですね、当時テレビ放送も観て録画もしましたが
    のちにバップからVHSで販売もされてたんですよ

  • @ShinzoFukui
    @ShinzoFukui 3 роки тому +27

    いまだったら各パーツごとに3Dデータを完璧に取得しているだろうね。しかし貴重な映像を見て感動しました。ありがとうございます。

  • @user-pn7mg5jv6w
    @user-pn7mg5jv6w Рік тому +20

    修理する人達も凄いが800年前に
    ろくな機械も無いのにこんな巨像作った慶派仏師が凄い

    • @dodesyo1
      @dodesyo1 10 місяців тому +2

      油圧機械はないけど、てこの原理や倍力装置はあるよ。

  • @Silverstein1883
    @Silverstein1883 2 роки тому +5

    800年後、平成の御代に修理されたことがドキュメンタリーになるんだろうな。「800年前の技術であるエポキシ樹脂が一部修復箇所に使用されている」

  • @user-su4fu4qt8l
    @user-su4fu4qt8l Рік тому +3

    日本の和紙は千年は持つって聞いた事があります 美術品などの
    復元作業によく使われ ウルシ
    は縄文時代 には 既に使われてた
    とか 世界が認める復元作業は
    凄いです

  • @ponpon7512
    @ponpon7512 3 роки тому +9

    像自体は芸術作品だけど、筆で書いた図面でくみ上げる技術が凄い。
    凄いと言えば、東大寺を始めとする神社建築の宮大工の技術が凄いんだけどネ!。

  • @oh5469
    @oh5469 9 місяців тому +3

    これを何百年も前に作ったてほんま凄いな。仁王とどっこいの話からどっこいしょていいながら作ったんやろな

    • @mmhiro1469
      @mmhiro1469 8 місяців тому

      漫画日本昔ばなし。

  • @ma-san8224
    @ma-san8224 2 роки тому +1

    内容は素晴らしく、興味深く大変さんこうになる

  • @user-mc5lp5bc1u
    @user-mc5lp5bc1u 3 роки тому +13

    これ、前編の方ですね、後編は阿形の方の修理です。
    ペーターのビデオで録画しています。
    懐かしいです。
    下から見上げたとき、より一層大きく見せるため
    へそや乳首の位置を変更し作り直したところ跡があったとか、
    この巨大な金剛力士を僅か2か月ほどで作り上げたとか、
    運慶、快慶さんはすごい仏師ですね!

  • @feelsokid2000
    @feelsokid2000 Рік тому +3

    4Kリマスターして再放送してほしい。

  • @suchan5963
    @suchan5963 9 місяців тому +5

    素晴らしいですね。
    万里の長城をモルタルと生コン、コンクリートブロックで補修する国とは大違いです

  • @user-uy4hr9vq5o
    @user-uy4hr9vq5o Рік тому +5

    元大工目線だけど一から造るより維持補修する方が大変
    当時の大工は落として壊しても『すまん』と言って作り直せばええけど維持補修する人はそういうわけにはいかん

  • @sekiyankazu9176
    @sekiyankazu9176 3 роки тому +25

    技術の継承を続けてきた日本だから出来る事。
    万里の長城や崇礼門の修復を見てもまともに技術の継承なんていうレベルですら無い。
    このまま日本はいつまでも続けていって欲しい。

    • @takasina8459
      @takasina8459 Рік тому

      独りよがりの阿保を発見 アンニョンハセヨ?

  • @user-ub5qp9my5d
    @user-ub5qp9my5d 3 роки тому +6

    古代の技術精神をかんがえるに、近代の技術なんか、チッポケだよな!

  • @haru-wh6ki
    @haru-wh6ki 3 роки тому +3

    30~25年前だったか、当時幼稚園か小学校入りたての頃に、テレビで放送されているのを父親とくぎ付けになって見た記憶があります。
    NHKでの放送だったと記憶してるけど民放だったのかな?

  • @user-om3kr5wb9d
    @user-om3kr5wb9d 3 роки тому +7

    46:24 おおお!!木原さんだ!!

  • @teslatesla203
    @teslatesla203 3 роки тому +6

    Bravo à tous
    Pour cette très belle restauration que j’ai pu apprécier en mars 2020
    Heureusement qu’il y a encore de bons artisans

  • @jishaku38
    @jishaku38 2 роки тому +1

    う〜んと唸りました。

  • @lkmayhew9390
    @lkmayhew9390 3 роки тому +5

    Wonderful!

  • @yankj7647
    @yankj7647 2 роки тому +4

    Great Good Job Japan 👍👍👍

  • @soavo
    @soavo 3 роки тому +5

    「中曽根」さんのサムネイルにつられてきた。

  • @それはともかく
    @それはともかく 3 роки тому +10

    これをクレーンもない時代に組み立てた事実

    • @takasina8459
      @takasina8459 Рік тому

      大仏と比較・・・・アッポ

  • @masazom3895
    @masazom3895 3 роки тому +13

    釘と鎹作りに刀匠の技か光る。
    次は、何百年後になるな?

    • @masazom3895
      @masazom3895 3 роки тому +3

      この仁王門の技術が姫路城等の日本の巨大建造物に役立っている。

    • @masazom3895
      @masazom3895 3 роки тому +3

      19:23
      仁王様の胎内経。

    • @masazom3895
      @masazom3895 2 роки тому

      35:20
      後にこれ等の寄せ木が日本のものつくり元になるとは。

  • @user-bs7vo6fp8j
    @user-bs7vo6fp8j 3 роки тому +7

    関わった人達も鬼籍に入ったり、退職されてるだろうな。映像として記録が残っている事が大事‼️。(*´・ω・`)b

  • @user-px1ro6zc3e
    @user-px1ro6zc3e 2 роки тому +5

    修学旅行行く前にこれ見せられたw

  • @tajinngo
    @tajinngo 3 роки тому +4

    修理に適しているのは理解できるけど アクリル材とかエポキシ樹脂材を使用したのが 残念です せっかく鎹や釘を当時のたたら製鉄で復元したのに

    • @Meftones69
      @Meftones69 2 роки тому +4

      こんだけのプロ集団、必ず理由があるでしょう。

  • @user-qm7zx1bl5m
    @user-qm7zx1bl5m 7 місяців тому

    「プロジェクトX」で昔やっていたなぁ。

  • @user-zj9yv1cs7k
    @user-zj9yv1cs7k 2 роки тому

    解体記念レプリカ持ってます

  • @jaime0
    @jaime0 2 роки тому +2

    一言でいうと、尊い
    人の名前が書き込まれてるのは、修復した人々の特権と言うかたちで黙認されてたのかな
    木製の巨大な人型造形物は世界にもなかなか類がないのではないか?
    元映像をリマスタリングで4k/60p化して欲しい

  • @s_shun9907
    @s_shun9907 3 роки тому +2

    25:20くらいがエヴァみたい

  • @crgracio
    @crgracio Рік тому

    Please could someone translate the title? Thank you

    • @saburoh2
      @saburoh2 9 місяців тому

      Nio revived
      Todaiji Temple Nandaimon Nioson statue
      Dismantled and repaired in 800th year

  • @tamatama3444
    @tamatama3444 3 роки тому +4

    名前書き込んだ作業員多そうだな

  • @keisuzuki1524
    @keisuzuki1524 10 місяців тому +1

    1900年前にきりきざんだのかい レゴみたいにして何年かかって完成したの 運慶さんて巨人だったのかい

  • @user-cs3uc9jo8u
    @user-cs3uc9jo8u 11 днів тому

    今日学校で見たわ

  • @aaronhou6588
    @aaronhou6588 2 роки тому

    Important:
    一切如來心秘密全身舍利寶篋印陀羅尼

  • @user-rc8hu3dc4h
    @user-rc8hu3dc4h Місяць тому

    1:07:00

  • @user-zj9yv1cs7k
    @user-zj9yv1cs7k 2 роки тому

    ナレーションはなんとか ふみ
    堺正章の天皇の料理番の女房役の人 柴田文?

  • @YANAGITAtokinori
    @YANAGITAtokinori 2 роки тому +1

    620伝来の伎楽では金剛と力士の2役に分かれてる。仮面が残ってる。

  • @sinsinsss5216
    @sinsinsss5216 Рік тому

    Rausah mbok pikir aku. Pikir awakmu dewe wae. Malah sing rak enak aku.

  • @macaion897
    @macaion897 2 роки тому

    東大寺の南大門ってなぜか皆素通りしてる気がするんやけど。そこに金剛力士像があるってことやろ?

  • @kuropati2350
    @kuropati2350 3 роки тому

    垣根侘助の顔 悪そうな顔してますね。

  • @user-yw4xs2fg3z
    @user-yw4xs2fg3z 3 роки тому +2

    修復にエポキシ樹脂使ってるけど、昔にエポキシ樹脂ってあったのwww

    • @orlandokix358
      @orlandokix358 Рік тому

      @ペ天使のスズメ食堂 ここで仰っしゃられている「昔に」は、鎌倉時代ではないでしようか。当時に存在しない材料を用いて補修することは良くないという意味かと拝察します。

  • @hanahana-cat-neko1214
    @hanahana-cat-neko1214 3 роки тому +3

    国庫予算 (税金)をこの様な事業に投入することは 素晴らしく思う
    税金を我が物と使用したアベアベ家に取られるよりね

  • @msss8036
    @msss8036 3 роки тому +2

    NHKいい番組作ってるな。民放じゃあこのクオリティは無理でしょ。

    • @msss8036
      @msss8036 2 роки тому

      @@cyclon-b6316
      ホントだ。NHKじゃなかったですね。

  • @ChocoKohne
    @ChocoKohne 3 роки тому +1

    明らかに名前がないのにいまだにワガママで運慶が作ったことにされるとか
    これだから歴史はいい加減なんだよな

  • @ma-san8224
    @ma-san8224 2 роки тому

    映像全体がピンボケで残念

  • @user-xr9bs2wg1l
    @user-xr9bs2wg1l 3 роки тому

    적반하장!원수의 막부 후손놈의 족속!