甦る 秘剣!兜割り

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 кві 2017
  • 古いビデオから
    刀剣が好きな方々なら誰でも考えそうですね
    『刀で兜を割る』 ロマンだと思うんですよ
  • Наука та технологія

КОМЕНТАРІ • 944

  • @Kuroyagi000
    @Kuroyagi000 5 років тому +403

    「日本刀の美しさは機能美
    切れるから日本刀は美しいのだ」
    これ真理よね

    • @Kuroyagi000
      @Kuroyagi000 5 років тому +5

      Just ch いやあるでしょ

    • @Kuroyagi000
      @Kuroyagi000 5 років тому +16

      Just ch 動画も見ずにコメントしてんのお前?

    • @Kuroyagi000
      @Kuroyagi000 5 років тому +12

      Just ch あるけど

    • @Kuroyagi000
      @Kuroyagi000 5 років тому +58

      そもそも日本刀の美しさはどこから来ているのかの話をしているので、実際に切ったり振ったりしたことあるのかってのは全く関係ないことな訳だけど、全く関係ないそこに固執してマウント取りたがるのはちょっと話が通じない人

    • @Kuroyagi000
      @Kuroyagi000 5 років тому +24

      やっぱお話が通じないタイプの人だったか

  • @ryofunori
    @ryofunori 5 років тому +297

    16:25
    「鉄目釘を差し込み」
    ここは日本刀に詳しくない方のために私が説明します。
    本来、日本刀に使用する目釘は「竹」から出来ています。
    何故、竹なのか?
    それにはきちんとした理由があります。
    日本刀で斬る場合、必要以上の力が加わると、刀身自体を損傷、または痛める事になります。
    その刀身の損傷を無くす為に、先に目釘が折れる目的で、鉄ではなく柔らかい竹の目釘を普通は使用しているのです。
    反対に、この動画の目的のように固い頑丈な兜などを斬撃する場合、柔らかい竹の目釘だと、目釘が折れて刀身が抜ける恐れが有るために、あえて鉄の目釘を使用する、
    という事です。
    因みに普段使用する試し斬り等は竹の目釘で十分なのです。

    • @ryofunori
      @ryofunori 5 років тому +22

      @@user-te8ju4lt4l
      私は刀剣類愛刀家です。
      私も日本刀の手入れや、補修等の動画をアップしております。
      良かったら、遊びに来てくださいませ

    • @ryofunori
      @ryofunori 5 років тому +6

      @@user-te8ju4lt4l
      ありがとうございます(^^)

    • @langraybash388
      @langraybash388 5 років тому +4

      大昔は慣用句みたいな物でしたが今は違うのでしょうね。
      太鼓判も軍配もあと20年で消滅同然。

    • @user-mr3os8hm3r
      @user-mr3os8hm3r 4 роки тому

      鬼神デイドラ
      プロ用料理包丁も同じ原理なのでしょうか?
      プロ用料理包丁も同じサイズで8000~30万と差がありますが
      高い包丁は刃が欠けにくく、、何より疲れない
      バランスが半端ないです。疲れないバランスで体が楽です。
      刀も料理包丁も同じでしょうか?

    • @neo-chinidone
      @neo-chinidone 4 роки тому +1

      FRP使った方が良いよ。昔は竹しか無かった

  • @MMM-vs5ti
    @MMM-vs5ti 4 роки тому +425

    21:41 忙しい人用

    • @duausb6305
      @duausb6305 4 роки тому +23

      ナイスコメ!!
      てかこれでお見事なのか…。なんか思ってたのと違う。

    • @MARELLI_JOTAKA
      @MARELLI_JOTAKA 4 роки тому +7

      いい仕事

    • @user-pc9qc5ic4v
      @user-pc9qc5ic4v 4 роки тому +22

      被ってたら完全に刃が頭に食い込んでるレベルやで

    • @nedinrcuncrbyrcbyxeniqzvo
      @nedinrcuncrbyrcbyxeniqzvo 4 роки тому +5

      刀のしなりが凄い

    • @anjai6223
      @anjai6223 3 роки тому

      GJ

  • @user-os4fm7ir8e
    @user-os4fm7ir8e 6 років тому +138

    日本刀の職人たちが集まってるところ、かっこよかったなー。

  • @user-xu4fw4cr9t
    @user-xu4fw4cr9t 5 років тому +403

    色つき粘土?で表したの凄いわかりやすいな

    • @user-motizuki-akito
      @user-motizuki-akito 5 років тому +26

      今でやったらCGだな

    • @user-oz1qp3um2z
      @user-oz1qp3um2z 5 років тому +10

      「なーるほど」と思った。

    • @saberred7512
      @saberred7512 4 роки тому +28

      非常にわかりやすい。正直CGよか良いと思う

    • @musou-ssss
      @musou-ssss 4 роки тому +6

      現実には現実の面白味がある。今の現代人は忘れているけどね

    • @jormv12345
      @jormv12345 4 роки тому +4

      それな

  • @gyuchanforever
    @gyuchanforever 5 років тому +20

    パイプ椅子が切れるとはおもわなかった。それでいて刃こぼれしていないって!年度での説明が秀逸で、とても納得しました。
    日本刀は機能美である、というところに深く感銘しました!素晴らしい動画をありがとう!

  • @OtometickKanata
    @OtometickKanata 5 років тому +145

    俺は、折れた刃先が飛んできてギャー!!てなったら怖いんで、となりの部屋から見守る

    • @PS-ow1un
      @PS-ow1un Рік тому +1

      日本刀は曲がるけど折れないよ

    • @ackman323
      @ackman323 Рік тому

      彼岸島で見た

  • @starry0350
    @starry0350 4 роки тому +29

    19:05 この勢いの寸止めを受けて目を瞑らないとか、信じれないくらい凄い。

    • @user-jn5fz4dc4w
      @user-jn5fz4dc4w 7 місяців тому

      目を瞑ったら殺られますからね

  • @user-ox3vf9xy1r
    @user-ox3vf9xy1r 5 років тому +42

    6:30 この画すき

  • @melonpanna589
    @melonpanna589 5 років тому +111

    これまで見た中で最もリアルなほこたて

    • @user-te5hs8ch4q
      @user-te5hs8ch4q 5 років тому +4

      盾が弱すぎるんですがそれは

    • @user-uq5po4zq2l
      @user-uq5po4zq2l 5 років тому +8

      @@user-te5hs8ch4q 刀が強いねん

    • @user-uf9we8pg5l
      @user-uf9we8pg5l 4 роки тому +6

      宗近三日月 弱すぎることはないだろw

  • @ren-papa315
    @ren-papa315 5 років тому +396

    “兜割”なんだね、
    勝手に兜を真っ二つにする
    もんだと勘違いしてました🙇

    • @sorajin1
      @sorajin1 5 років тому +11

      私も。

    • @otsd-1182
      @otsd-1182 5 років тому +32

      自分もですw
      冷静に考えてみたら、兜斬りではないですもんね。斬り割ってるから、兜割り。。。
      なるほどなと思いました。

    • @user-qc3os9lq4w
      @user-qc3os9lq4w 4 роки тому +18

      示現流だったかな カブト真っ二つにしてたと聞く 当時の人は鍛え方が並じゃなく郵便屋は馬以上の速さで手紙を運べたらしいしね 武士もモンスター級の力持ってたかもね

    • @neo-chinidone
      @neo-chinidone 4 роки тому +6

      @@user-qc3os9lq4w
      本気で信じているのですか?

    • @user-qc3os9lq4w
      @user-qc3os9lq4w 4 роки тому +16

      本当だったらロマンあるなー くらい

  • @hebi_neko
    @hebi_neko 4 роки тому +45

    パイプ椅子のパイプを切るのか・・・すげえ

  • @pien_nayo
    @pien_nayo 5 років тому +141

    19:30
    これ、剣道の型をやったことある人ならわかると思うけど、まじ正気の沙汰じゃない
    頭に当たったら100%頭蓋骨陥没する

    • @user-wj7so9vi1x
      @user-wj7so9vi1x 5 років тому +46

      いや、素人が見ても正気の沙汰じゃないw

    • @wowowokome
      @wowowokome 4 роки тому +19

      めぐみん狂。 これは本当に凄いですよね~相手の意気と合わせたりするのがムズい,,,,,,,,,,,そして相手を信用しなきゃ行けませんしね

    • @user-if8eu1yb7x
      @user-if8eu1yb7x 4 роки тому +7

      まず型でこれやったら剣道用の木刀なら折れる笑笑しないでこういう練習鳴らしたことあります

    • @user-zq8cn3iq6n
      @user-zq8cn3iq6n 4 роки тому +2

      これ普通に相手との合気が凄い

    • @user-ww7ti5jw7w
      @user-ww7ti5jw7w 4 роки тому +1

      ゆうサイクル部 俺もやって気づいたら先生がいて怒られました

  • @user-ut7ti8eg8x
    @user-ut7ti8eg8x 5 років тому +61

    吉原さんてたけしに刀作り見せてたあの人か

  • @tonton9389
    @tonton9389 5 років тому +14

    ただただ感動あるのみ。名工と名剣士との優れた技が産み出す、信じがたいほどの結果。素晴らしい! 日本刀万歳! アップ主さんありがとう!

  • @hirokiwakamoto
    @hirokiwakamoto 2 роки тому +5

    これ、リアルタイムで見てました。
    カラー粘土を使った説明やパイプ椅子の切断など、
    やる事にいちいち説得力があるのよね。

  • @user-bj3xk1hs2m
    @user-bj3xk1hs2m 5 років тому +34

    急におすすめ出てきたけどヤッパリ日本刀が世界の剣の中で一番カッコイイし強いな‼️

    • @jimihen2008
      @jimihen2008 4 роки тому +4

      一番大事な「美しい」が抜けてる

    • @chVIRAKI
      @chVIRAKI 4 роки тому

      1年前・2週間前・ 3か月前・8年前・10か月前 名前わかりにく!

  • @Swimmy-INTP
    @Swimmy-INTP 5 років тому +76

    日本刀の切れ味と強度をみる映像作品だけどコメント欄をみると あまり日本刀を好きじゃなさそうなコメントが多い気がする

    • @user-qo9dz8ft4d
      @user-qo9dz8ft4d 5 років тому

      viserq frangns そりゃな?

    • @musou-ssss
      @musou-ssss 4 роки тому

      @California hageo 察しろよ(適当)

    • @taxnation43
      @taxnation43 4 роки тому

      好きじゃないやつは観るのもコメントするのも控えろって事か?
      【日本刀好きでは人も魅入ってコメントしてる】ってポジティブに捉えられないかね…

    • @musou-ssss
      @musou-ssss 4 роки тому +2

      @@taxnation43 なるほどなつまりお風呂に服ごと入ってなんか変な感じかして( ´ー`)←こんな顔になるって訳だな。おけ理解した。

    • @taxnation43
      @taxnation43 4 роки тому +1

      无創
      俺が言いたかった事
      なーーーーーんにも伝わってなくて草

  • @masa7787jp100
    @masa7787jp100 3 роки тому +6

    やっぱりダメだったか・・・からの「お見事!!」で、作者の「えっ?!」って挙動がなんともいえない瞬間ですね。しかし、刃こぼれも折れもしなかった刀は凄いですね。また、剣士の渾身の一刀も凄まじいと感じました。

  • @yoha1781
    @yoha1781 5 років тому +50

    折り返し鍛錬を粘土使って説明するの、面白いですね😆
    工業用に使われる石炭+鉄鉱石だと、どうしてもリンや硫黄などの不純物が多く含まれてしまうのだそうです。
    一方、玉はがねは、芦などの植物が根っこの方に集めた鉄分(かなくそと呼ぶらしいです。嫌な名前ですね😅)を還元したものらしく、鉄の純度が非常に高いらしいです。
    動画で粘土が薄い層状になってるの見て、なぜ玉はがねでなければ日本刀に向かないかが良くわかりました。薄い層の中に不純物が入っていたらそこから欠陥が発生して、層がパリっとわれますね。

  • @evilily.
    @evilily. 5 років тому +150

    19:31なぜがドリフが頭をよぎった

    • @gem-or-jamniki5963
      @gem-or-jamniki5963 4 роки тому +5

      どれ食らっても骨2、3本折れるコントなんて笑えねぇ

  • @user-rh4rs9rm6p
    @user-rh4rs9rm6p 4 роки тому +27

    宮本武蔵はこれ切ったのか

  • @user-gv1kl8jx2b
    @user-gv1kl8jx2b 5 років тому +73

    今では失われた鉄に赤漆を施した
    貴重な兜を・・

    • @buraianfan
      @buraianfan 5 років тому +3

      半ライスちゃんねる/こんどう 兜の方かw

    • @user-gv1kl8jx2b
      @user-gv1kl8jx2b 5 років тому +26

      @@buraianfan 鉄に漆を塗る技術はずっとロストテクノロジーでしたが
      最近やっとできるようになったんですが、まだ100年もつとかそういうことは
      わかってません。赤漆の兜は貴重です。

    • @user-uq5po4zq2l
      @user-uq5po4zq2l 5 років тому +4

      @@user-gv1kl8jx2b まあそう俺の魔羅のようにいきり立つなって

    • @user-gw9rf9eb2h
      @user-gw9rf9eb2h 4 роки тому +7

      むしろ割れることで新しい事実が
      表れる

  • @ryofunori
    @ryofunori 5 років тому +18

    凄い感動しました❗
    まさかこんなビデオがあるとは❗今まで存じていない自分を恥じます❗
    しかも豪華キャスト❗
    グッドボタンを1000回押したいです👍👍👍👍

  • @yamyam7417
    @yamyam7417 5 років тому +22

    鉄兜をあれだけの勢いで切って、刃こぼれが全く無いって、、、日本刀凄すぎ。。。。

    • @sakuma-raito0517
      @sakuma-raito0517 5 років тому

      Yam Yam 日本刀もだけど、この人の技術でしょ

    • @yamyam7417
      @yamyam7417 5 років тому +6

      確かに刀鍛冶の技術も、居合いの方の技術も、すべてが一流だからこその結果でしょうね。

  • @angelicasiren8487
    @angelicasiren8487 3 роки тому +6

    刀よりも兜の防御力に驚いた。気合い入れて打った刀と熟練の剣士の一撃じゃないとあれだけのダメージにならないのか。
    実戦で想像すると、頭部はもっと上の位置にあるから刀身が十分加速されないうちに兜に命中するんじゃなかろうか。そうなると兜のダメージはもっと小さくなりそうだ。

  • @kosxxy
    @kosxxy 5 років тому +16

    昔、藤岡弘さんが自動車のドアを真剣でぶった切ってたのをTVか何かで見た覚えがありますが、
    半ばあたりまで切れていて、刀の切れ味もさる事ながら氏の腕前も凄いもんだなぁ・・・と
    思い出しました。もう一回見れないかなぁ、あれ

    • @illegalxxx
      @illegalxxx 5 років тому +3

      なっつかしい・・・普通の日本刀じゃなく、斬鉄剣を再現するって企画だったはず。
      藤岡弘、さんが襷で袖をバババっと括りあげてから切り込んで半分まで行きましたね
      確か日本刀で切った時は10cmぐらいだったような・・・

  • @user-fe6ec5kg2k
    @user-fe6ec5kg2k 5 років тому +21

    凄い!まさに真剣、この頃のテレビ番組も真剣につくられてたんだね・・

  • @namufukashigikou
    @namufukashigikou 6 років тому +6

    素晴らしいです。

  • @antoniosoares3175
    @antoniosoares3175 5 років тому +9

    Espada perfeita , forjamento excelente .
    日本刀は完璧

  • @nepia2537
    @nepia2537 4 роки тому +2

    兜割る時に振り下ろす時に日本刀鞭みたいにしなってるとこ凄いなぁ
    硬さと柔軟性を持ってるんだよね

  • @user-qv9uz1hd3j
    @user-qv9uz1hd3j 9 місяців тому

    素晴らしい!!貴重な動画有難うございます。

  • @mg9608
    @mg9608 6 років тому +21

    素晴らしい映像だ

  • @vfd1938
    @vfd1938 5 років тому +3

    当時リアルタイムで これを放送したのを興味深く見ました。

  • @user-tn7nx7vk5w
    @user-tn7nx7vk5w 5 років тому +2

    鉄のキンキン音が凄く良い音なんか
    落ち着きますね!

  • @user-jt1dx7uo1q
    @user-jt1dx7uo1q 5 років тому

    すごいですね。
    刀鍛冶さんと、剣士のなせる技に👏👏👏です。
    良いもの見させていただきました。
    ありがとうこざいました😊

  • @user-rc1bi3jx3v
    @user-rc1bi3jx3v 5 років тому +13

    真っ二つを想像してたwww

  • @user-hl9el4cm8t
    @user-hl9el4cm8t 5 років тому +20

    鍛錬する時に上手くいかないと叩く音がトンチンカンとなるらしいね。
    それが頓珍漢の由来とか何とか。

  • @ljubomirculibrk4097
    @ljubomirculibrk4097 5 років тому +1

    Davno sam gledao ovaj dokumentarni film.
    Kao neko ko se bavi metalurgijom iskreno mogu da kažem.
    Svaka čast Japanskim majstorima, izuzetni u svakoj oblasti !

  • @user-bk2hq1xy6q
    @user-bk2hq1xy6q 5 років тому +2

    裂けはすれど凹みはなく。
    重傷は負ったろうけど、それでも即死は避けられたろう…
    兜もまた尋常じゃない

  • @user-nn8we7zv1s
    @user-nn8we7zv1s 5 років тому +11

    切り口がきれいだよなあ。

  • @shirounagineko
    @shirounagineko 4 роки тому +3

    真っ二つじゃないんかーと思ったけどよく考えたら鉄を切るだけの衝撃が頭に来てしかも刃まで当たったらオーバーキルだったわ

  • @SergioHenrique-dt4yp
    @SergioHenrique-dt4yp 5 років тому +2

    É realmente uma lâmina incrível! Parabéns pela técnica de forjamento perfeito

  • @user-gn9hp4ki9v
    @user-gn9hp4ki9v 4 роки тому

    兜に当たる瞬間に刀が走ってる❕凄いです!

  • @user-rk7vi5nq8l
    @user-rk7vi5nq8l 4 роки тому +5

    こち亀で両さんが部長の刀台無しにして自力で一から業物造り上げる話がすごい好き

  • @shigerunpen1
    @shigerunpen1 5 років тому +9

    想像してたのと違った…

  • @user-vh2ow6iv8v
    @user-vh2ow6iv8v 4 роки тому +1

    かっこよかったです
    御成功おめでとうございます

  • @nalusei1173
    @nalusei1173 10 місяців тому

    素晴らしいです🙇🏻‍♀️✨💕💖😍😊

  • @hironkj
    @hironkj 6 років тому +38

    折れたり曲がったりした記載もあるなか、素晴らしい刀ですね。試し切りでは切っ先がはねて怪我をする危険があるそうですが見事な腕前に敬服します。古刀以前の刀は輸入した鋼で作っていて、それ以降の物での製法が紹介されているようです。国産だと何層にも重ねないと折れやすいので工夫した結果ということで日本の職人の優秀な技はいまでも健在。余裕ができたらお守りとして一振りほしいです。

  • @blue_sky1016
    @blue_sky1016 5 років тому +3

    プロがおもいっきり振り下ろしても完全に割れないということは、当時ではかなり防御力が高かったと言えるかもしれない。

  • @micheledimauro5742
    @micheledimauro5742 Рік тому

    Formidabile dimostrazione. Grazie per la vostra maestria.

  • @davidtatro7457
    @davidtatro7457 Рік тому +1

    Yoshihara san looked very happy with how his blade performed!

  • @stevejobs5241
    @stevejobs5241 5 років тому +16

    ほんとだ、時代によって全然形が違う

  • @qtarou666
    @qtarou666 5 років тому +74

    ヘルメット切った方が現代人は驚きそう

    • @musou-ssss
      @musou-ssss 4 роки тому +14

      現代だとヘルメットの方が強度あるからね…

    • @tomo8509
      @tomo8509 4 роки тому +44

      それもそうですが、シンプルに兜がもったいないから、ヘルメットで代用してほしいなぁと思いました。無粋かもしれませんが。

    • @user-lf1dr5pf3l
      @user-lf1dr5pf3l 4 роки тому

      WRYYYYYY!!

    • @user-yo3xt1du3x
      @user-yo3xt1du3x 4 роки тому +2

      意味なし

    • @user-dk5vc6dy3d
      @user-dk5vc6dy3d 4 роки тому +3

      @@musou-ssss ヘルメットはプラスチックの装甲と緩衝材だけだから兜のが固いんじゃない?知らんけど

  • @user-mv3wm9gq9i
    @user-mv3wm9gq9i 3 місяці тому

    日本刀の愛好家の端くれのつもりです。現代日本にも、これ程の刀工が居られるとは存じませんでした。自分の知識不足を恥じております。現代には優秀な玉鋼が手に入らないとばかり思っておりました。更に現代にも剣豪と言える方が居られる事も驚きです。尊敬と驚きで鳥肌が立つ思いです。皆様の執念に感謝致します。心を静める為、時々は刀剣博物館に足を運んでいるいち老人です。ありがとうございました。

  • @thionne
    @thionne 4 роки тому

    Beautiful workmanship 👍

  • @user-or7ho7wg3w
    @user-or7ho7wg3w 5 років тому +18

    本物の名刀といわれる!!正宗などの日本刀は残念ながら戦後アメリカ軍にほとんど没収されたみたいです!!もったいない‼️

  • @harukaze4545
    @harukaze4545 5 років тому +7

    ガチで殺し合いしてた戦国時代の武将とか江戸時代の修行を詰んだ剣豪が見たらやっぱ失笑するんかな

    • @user-rk1mq3xk7r
      @user-rk1mq3xk7r 4 роки тому +1

      『武と言うよりは舞。舞踊だな。』とか言っちゃうだろうな。

    • @user-uf9we8pg5l
      @user-uf9we8pg5l 4 роки тому

      カルロ. 刃牙かな?

  • @starry0350
    @starry0350 4 роки тому

    凄い…結局全部見てしまった。

  • @ketukonijino8335
    @ketukonijino8335 4 роки тому

    素晴らしい!!!!

  • @user-wj7so9vi1x
    @user-wj7so9vi1x 5 років тому +11

    兜割りと言えばシグルイ❗
    また読みたくなったΣd(゚∀゚)

  • @BaNaNa-jn2ot
    @BaNaNa-jn2ot 4 роки тому +7

    まず気刃ゲージを赤にして弱点部位をクラッチで柔らかくしてから刺して飛んでセェェエエイ!

    • @c.c.6846
      @c.c.6846 4 роки тому

      謎判定で角のほうに攻撃が行くんでしょ?

  • @saruansyan6722
    @saruansyan6722 4 роки тому

    魂が込められていました。おめでとう、、

  • @user-fi5mp5xx2g
    @user-fi5mp5xx2g 5 років тому

    カッコいい〜

  • @user-tj3sf9ry8w
    @user-tj3sf9ry8w 6 років тому +42

    まともな人の意見を聞かずに粗雑な言葉で罵る人ばっかのコメ欄は悲しいかな。
    剣術を殆どフィクションや想像でしか知らない人達にとっては全く聞いたことのない理論がゴロゴロ転がってるこういう動画とそのコメ欄こそ、自分の知らないことが学べる機会だと思ってほしい。

  • @miminakuroneko8813
    @miminakuroneko8813 5 років тому +3

    見入ってしまった
    しかし切り返しの稽古のところは剣道やってた時のトラウマを蘇らせた

  • @final1897
    @final1897 4 роки тому +1

    いいねぇ……やっぱり本物の剣術は凄みがある!昨今のなろう小説のお手軽最強無双じゃこの凄みは演出出来まい

  • @藤晴廉
    @藤晴廉 4 роки тому +2

    刀で兜を切るとか狂気じみてる。
    凄まじい技術力。凄まじい国だな。

  • @commonfamily7852
    @commonfamily7852 4 роки тому +3

    やっぱ刀切れ味よくて危ないけど、見てて楽しい

  • @user-tj1ug9ku1o
    @user-tj1ug9ku1o 5 років тому +12

    なによりも
    歳が若いのに老けて見えるのに
    年代を感じる

    • @user-zu1se6dh9o
      @user-zu1se6dh9o 5 років тому +1

      nakagawa ryuya 先輩!?何してるんですか!?まずいですよ!!

  • @user-rx6pi2pw9w
    @user-rx6pi2pw9w 6 років тому +62

    切っているのでなく、たたき割っているのが、的を得ているのでは。普通の刀に比較し太さがあるよう

    • @blackhawk2175
      @blackhawk2175 5 років тому +19

      山下正二 そうだね、逆に日本刀は円運動を利用した引き斬るための剣だから、叩き斬るのには向いていない、
      だから、叩き斬れると言うのはそれだけで刀匠としてのアドバンテージにもなる。

    • @user-ds6rg3lq7e
      @user-ds6rg3lq7e 5 років тому +15

      江戸時代になると鎧兜を着ることも、それと斬り遭うことも無くなったから自然と刀自体も細くなっていった。
      この動画の試みのように兜割りをしようとするなら戦国時代の頃のようなぶ厚い叩き斬る為の太刀でなければ刀が折れてしまうため、どうしても刀が太くなってる。

    • @satoshiyamaoka9162
      @satoshiyamaoka9162 4 роки тому +1

      同田貫みたいのならつゆ知らず、刀は基本引いて切る刃物であってぶっ叩くのには向いてなさそう
      海外のロングソードグレートソードなら文字通り兜を叩き割ってそう

    • @lhaplus7749
      @lhaplus7749 4 роки тому +1

      satoshi yamaoka
      細かい所なんですけど胴田貫では?

    • @user-pu2zi3eq5i
      @user-pu2zi3eq5i 4 роки тому +5

      日本刀って西洋のロングソードよりもよっぽど曲がらず、叩き斬ることにも向いてて、しかも絶妙な反りは力学的に斬撃のインパクトを最も活かす形状らしい。何が言いたいかっていうと、日本刀と同じくらいのサイズ、重さなら世界中のどんな刀剣よりも叩き斬るですら優れているということ。

  • @Marvelous_Chuzo
    @Marvelous_Chuzo 5 років тому +85

    2:20
    \スパンッ!!/
    \スパンッ!!/
    \スパンッ!!/
    \スパンッ!!/
    \スパンッ!!/
    \ベニョッ!!/

    • @user-mm2oz7vg7z
      @user-mm2oz7vg7z 4 роки тому +1

      でもそれでもちょっと切れてんのびびったわ……

    • @user-uf9we8pg5l
      @user-uf9we8pg5l 4 роки тому

      笑っちまったじゃねーかw

    • @user-vh2ow6iv8v
      @user-vh2ow6iv8v 4 роки тому

      兜の上にやかん被って戦に行くことにします

  • @valietta8562
    @valietta8562 4 роки тому +3

    流石、日本の兜と日本刀です。

  • @user-ei9zw9ng5n
    @user-ei9zw9ng5n 5 років тому +3

    刀は、人の心を表している

  • @user-lf5iz9hm9k
    @user-lf5iz9hm9k 5 років тому +1

    刀は変わらないものとばかり思ってたけど、時代に合わせて形を変えたり戻したりしていたんだな。

  • @tsuriwave
    @tsuriwave 4 роки тому

    刀鍛冶になりたいと思って鍛造ナイフけっこう作ったけど、やっぱ日本刀はカッコイイな☆
    またナイフ作りたくなってきた😄

  • @tubemimimi
    @tubemimimi 7 років тому +15

    満州に製鉄所ができた時にその鋼で刀を作り兜割やって見事に斬ったはずだけどなぁ
    満鉄鋼が刀剣用鋼として優れている証でありある意味その満鉄刀が古刀に近い代物であるという証明でもある出来事でこれが直近だと思うが

    • @user-qd4bt3qt1s
      @user-qd4bt3qt1s 6 років тому +1

      tubemimimi
      佐川先生が見てたらしいよね。

    • @take-0
      @take-0 5 років тому +2

      兜によるのでは?ヘルメットでも安物から高級品まであるもんな。

    • @user-ug8dp6zo4o
      @user-ug8dp6zo4o 5 років тому +1

      @@user-qd4bt3qt1s た

  • @user-bk8ry2dt8c
    @user-bk8ry2dt8c 4 роки тому +49

    15:31
    足で研いでるんかと思った

  • @DENTYUcord
    @DENTYUcord 4 роки тому +1

    兜の価値が下がるとの見解もあるが、兜を割った名刀と刀匠、
    現代に生きるこの武士の名と共にしっかりと記録を残せば、歴史的価値が付与されたとも言える。

  • @user-go9pn4iv8y
    @user-go9pn4iv8y 4 роки тому +10

    9:21長曽祢虎徹るろ剣で宗次郎が剣心にボロボロにされたからめっちゃ覚えてる名前w

    • @gutchi-9
      @gutchi-9 3 роки тому

      実際だと長曽祢虎徹は新撰組1番隊長が使う刀

    • @TN..
      @TN.. Рік тому +1

      @@gutchi-9 長曽祢虎徹興里はあくまで刀匠の名前であって、彼の遺した刀剣が銘として長曽祢興里入道虎徹、長曽祢興里入道古徹、または長曽祢興里入道乕徹と刻まれているから彼の刀剣を通称して長曽祢虎徹と呼んでいる。
      確かに近藤勇も長曽祢虎徹の愛用者であると言われている(新々刀源清麿であるという説もある)が無論、他にも虎徹を佩いた人は沢山おり、著名で言うと紀州徳川家16代徳川頼宣など。
      であるから長曽祢虎徹は新撰組1番隊が使う刀という訳では無い。

  • @MARELLI_JOTAKA
    @MARELLI_JOTAKA 4 роки тому +3

    18:20辺の人普通っていう言葉が好きらしいw

  • @user-xv9hc8ly2t
    @user-xv9hc8ly2t 6 років тому +13

    時間がない人は20分目から

  • @felipecesarmoura4262
    @felipecesarmoura4262 4 роки тому

    Eu sou da cultura e tradições do Japão. Muito massa, top de mais.

  • @user-kw8pb5md3r
    @user-kw8pb5md3r 4 роки тому +1

    Спасибо! Очень познавательно!

  • @user-rh1vk8om7o
    @user-rh1vk8om7o 4 роки тому +3

    いやこれ、史実的にというか博物学的に許される事なのか…桃山時代に造られた兜なんて貴重なんじゃないん…?

    • @user-mh3bu9qv5f
      @user-mh3bu9qv5f 2 роки тому +1

      現代技術で作ったレプリカか
      撮影用のパチモンでしょ流石に

    • @TN..
      @TN.. Рік тому

      兜なんてだいぶ残ってるし無銘物なら全然素人目こそは貴重だけど貴重じゃない。
      そしてこれは現代刀が桃山時代の兜に勝るのか否かという研究でもあるからね。

  • @atashishinbun3991
    @atashishinbun3991 6 років тому +86

    疑問なんだが、その桃山時代の兜って重要文化財とかじゃないの?斬っていいの?許可下りたの?別にそういうもんでもない誰かの個人所有のものなの?
    そこらへんどうなってるのか説明がほしいが、ちょっと勿体無い気もする。

    • @vvvviperrrr
      @vvvviperrrr 6 років тому +33

      桃山時代の兜なんて一部を除けば二束三文よ。

    • @bluestream9270
      @bluestream9270 6 років тому +33

      まぁ、軍人のヘルメットみたいなものだしなぁ

    • @jaja-zo8my
      @jaja-zo8my 6 років тому +15

      無名で何処のものかわからないもんはそんなにしない

    • @user-gf9wy7dn5l
      @user-gf9wy7dn5l 5 років тому +3

      atashi shinbun 井伊直政の兜

    • @tazago
      @tazago 5 років тому +7

      vvvviperrrr
      どこで二足三文で売ってんの。

  • @user-nn9vg8hr4p
    @user-nn9vg8hr4p 2 місяці тому

    まさに機能美 機能を究極まで追及すると物の形は美しくなる

  • @swenekaf1141
    @swenekaf1141 4 роки тому

    Yes my friend, I have been looking for you too.

  • @13K13I13N13G
    @13K13I13N13G 6 років тому +6

    御見事の一言以外に言葉が見つからない

  • @masaseto8507
    @masaseto8507 6 років тому +3

    日本刀の切れ味は日本人の魂が込められている.命と言うべき鉄の芸術品である.兜が割れた.でも全体は割れない.刀と鎧の信頼感が戦に強く武士のたましとしてこれからの時代も技術が受け継がれる.美しい芸術品として大切にしたい.

  • @tomspeed2000
    @tomspeed2000 4 роки тому

    He is great master, I should get one of his swords

  • @nagatomomikawanokami237
    @nagatomomikawanokami237 3 роки тому

    安物の刀で孟宗竹を切った。刃筋が悪くて鞘に入らないほど曲がったけどひと月ほどほっといたら元に戻って真っ直ぐになった。日本刀って凄いなって思った。

  • @hanyu6695
    @hanyu6695 5 років тому +7

    21:44忙しい人のために!

  • @user-bj8ou1iw1d
    @user-bj8ou1iw1d 4 роки тому +6

    2:47 ピエール瀧かと思った

  • @hibikinakajima9822
    @hibikinakajima9822 4 роки тому

    昔の人もこうやって戦ってたんだ。
    すげぇぇぇぇぇぇ!!

  • @landforest3058
    @landforest3058 4 роки тому

    すごい企画だな。まさに昭和の職人の凄みだ。

  • @sugatakarino3123
    @sugatakarino3123 4 роки тому +6

    19:30
    これ木刀だけど普通に当たったら死ぬでしょ 笑

  • @hotpantsjenny
    @hotpantsjenny 5 років тому +3

    鎧の隙をついて頸動脈すぱっとかの方が俺はロマンを感じるな。

    • @user-uf9we8pg5l
      @user-uf9we8pg5l 4 роки тому

      Ken Ha わかる。けど技術と力で防具貫通するのには憧れるなぁ。

  • @user-lg2oh2wg2s
    @user-lg2oh2wg2s 5 років тому +2

    刀一本の作成時間と労力を考えると、戦国時代とか想像を絶するなー
    刀を使いまわしてたのかな

    • @user-gw9rf9eb2h
      @user-gw9rf9eb2h 4 роки тому

      職人が作ったとはいえ
      大量に作られていたんでしょう

  • @user-cs3lu1uj2x
    @user-cs3lu1uj2x 4 роки тому

    最後切るときに刀が物凄いしなっていますね