メモリーについて解説【ROMとRAM、DRAMとSRAM】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 сер 2024

КОМЕНТАРІ • 48

  • @user-hv2zj6iw3z
    @user-hv2zj6iw3z 4 роки тому +14

    いつも 分かりやすい解説ありがとうございます。話し方も癒されます。

  • @user-jf6jh7gw1x
    @user-jf6jh7gw1x 3 роки тому +6

    HDD・SSDは、厳密に言うとROM(Read Only Memory:読み込みのみ可、書き込み不可)とは全く異なるものですね
    ですが、メインメモリーとの違いを分かりやすく解説するには仕方ないのかな?と思いました
    HDDは、古くはDASD(Direct Access Storage Device)と呼ばれた機器の一種で、記憶媒体に磁性体を塗布した硬い(Hard)円盤(Disk)を使ったもの
    SSDは、簡単に言えばUSBフラッシュメモリーの大容量版で、記憶媒体に磁性体ではなくフラッシュメモリー(Flash Memory:不揮発性)を使ったもの

  • @user-bb5nm5si5m
    @user-bb5nm5si5m 3 роки тому +2

    目から鱗!わかりやすいです!
    絶対動画続けて下さい‼️
    中小企業診断士試験の科目で経営情報システムと言う科目があり、苦手としてます。
    この科目のせいで試験を何度も挫折しました。
    しかし、こちらの動画を見るとわかりやすく、頭にスッと入ってくるので、学習が進むます!
    ありがとうございました‼️

  • @RCRB3411
    @RCRB3411 3 роки тому +7

    ROMはRead Only Memory で読み込み専用メモリーで説明はおかしいです。SRAM も基本的には揮発性のメモリーです。nvSRAMという電源を切ってもデータが保存される仕組みを持ったものもありますが。

  • @user-cc3ky6oc6x
    @user-cc3ky6oc6x 3 роки тому +1

    素晴らしくすっきりしました。
    ROMとRAMの違い

  • @hideoyanagita9086
    @hideoyanagita9086 4 роки тому +3

    何時も大変分かりやすく説明して頂き有難う御座います

  • @momo-zj1nx
    @momo-zj1nx 3 роки тому +1

    ROMとRAMの違いについてもよく理解できました!

  • @Holy_Judgment
    @Holy_Judgment 2 роки тому +2

    とても分かりやすい説明でした。
    メモリーって、「PS」とか「PS2」の「メモリーカード」の
    イメージが強く、最初は電源を消すとデータが消えるのは何で?
    と混乱してしまいましたね。

  • @user-vo8dn9jf4d
    @user-vo8dn9jf4d 4 роки тому +1

    メモリの意味が良く理解できました。感謝をいたします。

  • @user-ou5mz7uf5h
    @user-ou5mz7uf5h 3 роки тому +1

    あまり気にしてなかった事ですが、知らないとまずいですよね、大事な事がよく理解できました、有難うございました。

  • @akresnetnal
    @akresnetnal 2 роки тому

    いろんなサイトも見ましたけど、一番わかりやすかったです!

  • @kanaito3424
    @kanaito3424 4 роки тому +3

    とてもわかりやすい解説ありがとうございます!

  • @hiroshimaruyama9424
    @hiroshimaruyama9424 4 роки тому +1

    とてもよく内容が理解できました。いつも本当にに有難うございます!

  • @dm.5824
    @dm.5824 2 роки тому +1

    SRAMとDRAMってあるって初めて知りました。いつもありがとうございます😊

  • @user-dw6ei8sl9j
    @user-dw6ei8sl9j 4 роки тому +6

    授業より10倍ぐらい分かりやすくて声出た

  • @SuperOoyama
    @SuperOoyama 3 роки тому +1

    凄くわかりやすいし、勉強になります。ありがとう。

  • @user-ow6nk9eq3v
    @user-ow6nk9eq3v 4 роки тому +1

    わかりやすいので教材として使用してます。ありがとうございます。

  • @tem5200
    @tem5200 2 роки тому +3

    ありがとうございます
    ただ、HDDやSSDってROM(read only memory)じゃないですよね・・・?

  • @user-bm8si2zh1r
    @user-bm8si2zh1r 2 роки тому

    大変役に立ちました。ありがとうございました。

  • @user-oi7lz3bb8y
    @user-oi7lz3bb8y 3 роки тому +1

    めっちゃわかりやすい

  • @user-sr9op7xq5f
    @user-sr9op7xq5f 4 роки тому +1

    いつもわかりやすく勉強になります

  • @nao9365
    @nao9365 3 роки тому +4

    神レベルの分かりやすさ! 我が子に見せます!

  • @user-oo2dl7fr2l
    @user-oo2dl7fr2l 2 роки тому +1

    いつも有難うございます。

  • @newore8283
    @newore8283 2 роки тому +3

    普段みんなが無意識に話しているのは、実はメモリではなくてストレージだったということですね。わかりやすすぎました。

  • @user-vy9ig3qh2k
    @user-vy9ig3qh2k 4 роки тому +1

    素晴らしかったです。

  • @user-gr2uc4xc9z
    @user-gr2uc4xc9z 4 роки тому

    Memory training 감사합니다.

  • @tosikokurosawa186
    @tosikokurosawa186 3 роки тому

    PC購入に、失敗した高齢者です。もっと早く金子先生の講座に、出会いたかったです。頼りになります。ありがとうございます。

  • @tienris
    @tienris 6 місяців тому

    4年前の動画にコメントしてしまいますが...
    16GBのメモリ1枚と8GBのメモリ2枚なら後者の方が早い読み書きができると聞いたのですが本当なのでしょうか?

  • @user-ir4pr4cv5r
    @user-ir4pr4cv5r 4 роки тому

    ありがとうございます

  • @user-vi9kn8bl3n
    @user-vi9kn8bl3n 4 роки тому +2

    パソコン初心者なのですが、自分はゲーミングPCが欲しくて色々調べたりゲーミングPCを持っている友人などに聞いたりしたのですが、友人によるとゲーミングPCなら大体8GBはあったほうがいいよということを言われたので、試しに自分がやりたいゲームの容量を調べたら64?GBほどあって、全く足りないやんけ!!と混乱してしまったのですが、ここで言う64GBってメモリーのRAMではなく、ROMに分類されるのでしょうか?わかりづらい文章ですみません。教えてもらえると嬉しいです

    • @kanekoakiyuki
      @kanekoakiyuki  4 роки тому +3

      64GBはSSDの容量のことですね。
      ゲーミングPCならメモリは8GBじゃなくて、16GBにした方がいいですよ

  • @jankoulovski
    @jankoulovski 4 роки тому

    メモリ増設の場合、正しいメモリの選び方やお薦めのメモリがあったら教えてください。

  • @takaofujimoto
    @takaofujimoto 2 роки тому +1

    ハードディスク、SSDは、ストレージであってROMではありません。メモリではないです。間違っています。ROMは、BIOSが該当します

  • @beetledorufin7565
    @beetledorufin7565 4 роки тому

    いつもお世話になっております。ソニーバイオVPCJ1一体型のメモリー、SSD,CPU,全部交換したいのですが、どれが、おすすめですか?教えてください。お願いします。

    • @kanekoakiyuki
      @kanekoakiyuki  4 роки тому

      パソコン購入動画を見てください

  • @gohokuma1310
    @gohokuma1310 4 роки тому

    76本目の視聴となりました。知りませんでした。わかりやすかったです。ありがとうございました。20200525/439/76

  • @trafalgar_rho
    @trafalgar_rho 3 роки тому

    CPUが脳というならメモリそのものは作業する机自体で、「メモリの大きさ」が机の大きさなような…🤔

  • @user-dk9cd4md1e
    @user-dk9cd4md1e 4 роки тому

    CPUの動画のHzの例の机の面積って捉えても大丈夫ですか?

    • @kanekoakiyuki
      @kanekoakiyuki  4 роки тому

      CPUはちょっと違う気もします。

    • @user-dk9cd4md1e
      @user-dk9cd4md1e 4 роки тому

      金子晃之
      失礼しました。
      GHzのスレッドの例でした

  • @user-xt2dk5gv5u
    @user-xt2dk5gv5u 5 місяців тому

    good

  • @user-rf2co4oh3u
    @user-rf2co4oh3u 4 роки тому

    Skypeやネットサーフィンをする場合メモリは8ギガあれば足りますか?

  • @mixtow2619
    @mixtow2619 3 роки тому

    メモリー=机の広さって説明する人はたくさんいるけど
    多すぎると、または足りないと実際どうなるかって説明してる人はなかなかいない・・・
    メリットデメリットとかをね

  • @745yop6
    @745yop6 3 роки тому +2

    ROMとRAMの説明、SRAMの説明に間違いがあるね。
    ROMは、不揮発性メモリであり、書き換えられてSSD、USBメモリなどに使われるフラッシュメモリと、製造時からプログラムが書き込まれていて書き換えが出来ないマスクROMがある。厳密にはほかにもEPROMやEEPROMがある。ハードディスクはROMではない。不揮発性メモリとは、電源を切っても情報を保持できるメモリ。
    RAMは、揮発性メモリであり、DRAMとSRAMがある。(SRAMは不揮発性メモリの説明は間違い)揮発性メモリとは、電源を切ったら情報が保持できないメモリ。DRAMはメインメモリに使われており、情報保持には読み出す必要がある。SRAMはキャッシュメモリやBIOSのCMOS(正確にはCMOS型SRAM)に使われており、読み出さなくても情報保持できる。昔のPCは二次キャッシュはCPUチップとは異なるSRAMが使われていたが、現在の新しいPCはCPUチップの中にキャッシュメモリのSRAMがある。動画では高速との説明があったが、SRAMは必ずしも高速ではないし、その必要もない。キャッシュメモリのSRAMは高速である必要があるが、BIOSのCMOSは高速である必要は無い。ただし、BIOSのCMOSは電池で何年も情報保持する必要があるため、低消費電力であることが求められる。

  • @yukinkocom
    @yukinkocom 3 роки тому

    今更なコメントですいません。
    凄く疑問な事があるんですけど…
    そんなもんしらねーよって思われるかもですが。
    HDDとSSD(M.2含)ってあるじゃないですか?
    HDDってハードディスクって言うのに、なんでSSDはソリッドステートって言わないんでしょうかね?ww
    SSDをSSDではなくソリッドステートと呼んでる人を説明以外で今まで見たことがないです(;^ω^)
    文章入力でも同様ですよね。
    ハードディスクって文字は見るけどソリッドステートって文字は説明でしか見たこと無いです。
    自分もそうですけど…自分はだた単にソリッドステートが言いづらいから…みんなそうなのかな?
    HDDはそのままHDD(エッチディーディー)と言ってる人もたまに見ます。

  • @yoyoshiro4836
    @yoyoshiro4836 3 роки тому

    なるほどー 感激!