「ファザナドゥ」 vs 「ザナドゥ」比較考察レビュー

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 вер 2024
  • #pc88 #pc8801 #fc #ファミコン #famicom #ザナドゥ #ファザナドゥ #faxanadu #xanadu
    ファミコン版「ファザナドゥ」とPC88版「ザナドゥ」の比較考察動画です。ファザナドゥ自体は良作ゲームと思いますが、あまりにもザナドゥとは掛け離れた移植タイトルだった為、当時批判を受けました。これ等がどの様に似てどう違うかを私なりに調査と考察をしてみました。
    ツイッター
    x.com/pc88mad

КОМЕНТАРІ • 53

  • @Ren.R58
    @Ren.R58 8 днів тому +5

    ファザナドゥは普通に良作だと思ってたので、後で酷評されてたと聞いたときは驚きましたね…

    • @pc88pc98
      @pc88pc98  8 днів тому +2

      ゲームの内容では無く、移植度で酷評してるんだと思いますよ。他のファルコムゲーはアレンジはされつつも、移植はきちんとされていましたので…。

    • @ko-1891
      @ko-1891 8 днів тому +1

      当初PC版ザナドゥの移植と思われていたのが根本的な原因かも。
      実際に出たら、
      ゲームシステムが違う→まぁ、FC移植だからある程度はしょうがないかも?(FCならアクション重視にしてもおかしくない)
      根本的なストーリーが違う→王国に現れたキングドラゴンを討伐するために迷宮に挑むだったのがエルフ族とドワーフ族の抗争という全くの別物になっていた。
      ラスボスの違い→PC版キングドラゴン(後にガルシスと命名される)FC版化け物と化したドワーフ族の法王に変わり最終武器ドラゴンスレイヤーの意味は?ってなる。
      ってことで、PC版の情報をある程度以上知ってる人程別物だからと妥協出来ずにこれはザナドゥじゃないと酷評することになった。
      蛇足
      PC版のストーリーは発売当初は上に書いたようなざっくりした内容だったが、後にソーサリアン発表時発売された書籍によって、詳しい内容が語られている。
      王国にキングドラゴンガルシスが襲来、ガルシスは王国を襲わない代わりに居城となる全10層の迷宮を築かせる。
      困窮した国王に予言者はとある日時に生まれた若者によりガルシスは討ち滅ぼされると予言を与える。
      国王は予言に記された条件に合った若者たちを招集し、ガルシスの迷宮へと送り込んだ。
      っていった感じのストーリーだったはず。
      まぁ、その書籍も30年以前だったと思うからかなりうろ覚えに近いけどね。
      長文失礼

    • @pc88pc98
      @pc88pc98  2 дні тому

      @@ko-1891 まぁ、他社が出したゲームにタイトルにPC版のザナドゥのロゴ付いていたら関係あるのかなとは思いますよ。やってみたらキャラも成長しないしあれっと思うでしょう。自社なら特に何も言われませんが、これは版権取ってますからねぇ…。

  • @izumo4283
    @izumo4283 8 днів тому +5

    仮にそのまま移植しても当時のファミコンキッズにはヒットしなかったと思う。

    • @pc88pc98
      @pc88pc98  8 днів тому +2

      まぁ、かなり難しい気がします。でも攻略本は売れたんじゃないですかね?
      当時難しくて解けないから攻略本が流行りましたしね。

  • @dainopumouser685
    @dainopumouser685 8 днів тому +2

    PC版のザナドゥは難しくて(ハマり要素が多くて)クリア出来なかった身としては、普通にクリアできるファザナドゥの方が面白かったです。グラフィックについても、PC版の少ない色数を効果的に生かしたところも味わい深いですが、ファミコン版は中間色の使い方がトップクラスに上手かったハドソンが作っただけあって、当時の他のファミコンソフトより頭一つ抜けていたと思います。他にも、装備を変えたらきちんと見た目に反映されたり、メッセージの漢字表示があったりと、ファミコン版はサービス精神が旺盛な良作であった事は間違いないと思います。

    • @pc88pc98
      @pc88pc98  8 днів тому +1

      ファザナドゥは当時RPG風のACTは少なかったので、これはこれで面白いと思います。ザナドゥは当時は私も挫折したので、大人になってリベンジしました。

  • @鷲羽-i9s
    @鷲羽-i9s 3 дні тому +1

    まぁ別物ではあるけどよく出来てたよ。特に教会のBGMはほんと癒された。

    • @pc88pc98
      @pc88pc98  2 дні тому +1

      BGMや背景の雰囲気なんか結構好きです。

  • @elderthing1528
    @elderthing1528 7 днів тому

    ハード性能を考えるとMSXでは出せてるんで、FCでも出せてた気もします。
    全くの別物になった、と言う点はハドソンのゲーム制作技術の問題とか(制作期間も極めて短かかったなんて話も)あるんでしょうが、この後にザナドゥの名を冠した風の伝説やネクスト、東京など全てザナドゥらしさはほとんど無かった事を考えるとあまり気にするような事では無かったのかも?

    • @pc88pc98
      @pc88pc98  6 днів тому

      自社で続編が別物なのは割とよくあるので良いと思います。これは他所から版権買ってますからねぇ。

  • @yuukuzunoha222
    @yuukuzunoha222 9 днів тому +2

    ザナドゥはRTAだと2時間あればクリアできますね、FM7版なら1時間切れるかもです
    ファザナドゥは開発全てがハドソンで名前とシステムの一部をザナドゥから持ってきた別ゲー
    元々はザナドゥを移植しようと始めたそうだけで結果は...

    • @pc88pc98
      @pc88pc98  8 днів тому

      TASですがニコニコ動画で10分斬る動画が有りました。恐ろしいw 推測ですが、移植の方は途中で頓挫したから投げて別物にしたのしょう。普通なら開発中止にするんですけどねぇ。

  • @mvcn04
    @mvcn04 8 днів тому +1

    ファザナドゥは全く違うタイトルで出していれば悪評は付かなかったと思いますね。
    「ザナドゥ」と付いてて大ヒットPCゲームの移植作として売り出したからこその反発だったと思います。
    当時の私はファザナドゥがザナドゥの移植作品として紹介されてるのを見るたびにもやもやしました。

    • @pc88pc98
      @pc88pc98  6 днів тому

      まぁ、普通なら開発中止でしょうね。他社の許可貰ってそれでは仕事をしてないだろうと思います。

  • @big.m
    @big.m 7 днів тому +1

    私の聞いた情報だと、「ファザナドゥ」は、ザナドゥをファミコンに移植しようと思ったけど、肝心のスタッフが何とザナドゥをやった事 無かった(知らない)人物だった!→そこで、移植に当たって、オリジナルの版権元へ資料を請求し、送って貰ったが不十分で、その僅かな資料を見ながら、多分、こんなゲームだろうって感じで想像で作った為、世界観やストーリー、モンスター、システム等、殆どと言うか全く別物になってしまったファザナドゥ。ファザナドゥってタイトルもファミコンのザナドゥの略。だとか。ザナドゥと思わなければ、ファザナドゥも十分、面白いゲームとは思う。

    • @pc88pc98
      @pc88pc98  6 днів тому

      せめてある程度やって貰わないと内容は分からないでしょう。当時ザナドゥの様に複雑なゲームはファミコンであまり無かった気がしますし…。CM見た時に全然違うじゃないかと思っていました。

    • @しんこ団子
      @しんこ団子 6 днів тому

      ⁠@@pc88pc98
      ハドソン系の方のブログで経緯書かれてましたよね
      ディレクターがPC版プレイしたけど、途中で詰んでしまい
      最初からやり直しさないとダメと言う事実に
      ゲームとして良い印象持たなかった
      そんな中
      ザナドゥ作る前に、他作品を手伝うことになって作る暇が無くなった
      でも
      取り敢えずFC版の画面の絵を作って初報を出した(PC版の画面にそっくりな絵を掲載した)
      そろそろ作らんないと、と思ったらまた他作品の手伝いに回された
      発売日ちょっと延期する
      いやいや流石にもう作らないと、と
      しっかり移植作業に入ったら
      内部システムが非常に混みった作品だと分かり
      今のFCカセット容量だと移植が無理だと分かる
      やべぇ、取り敢えず作くれるモノを作る方向に転換する
      完成させてファルコムに見せる
      「これ、ザナドゥじゃないじゃん。名前使わないで」キレられる
      しょうがない『ファザナドゥ』にタイトル変えて発売
      PC版を待ち望んでたユーザーキレる
      数年後
      『イース』移植をお願いする時、ファルコムの中でハドソンの印象悪くて大変だった。そうです。

  • @zet_th
    @zet_th 9 днів тому +1

    ジャンプアクションがシビアすぎる以外は良く出来たゲームだと思うのですが、原作と比べると完全に別ゲーですね。😅
    個人的には大好きなゲームでした。

    • @pc88pc98
      @pc88pc98  8 днів тому +1

      ファザナドゥは楽しめましたが、確かにギリジャンを必須な場面が割と有るのでその点は気にはなっていましたね。私はPC雑誌でザナドゥの詳細を知っていたので「いつザナドゥっぽくなるんだろう?」と思いながらプレーしていましたw

    • @nirgendss855
      @nirgendss855 8 днів тому +1

      ジャンプがピーキーすぎるのでアクション面のストレスに直結してるんですよね。正直、この点は擁護できない。

  • @hsot1998
    @hsot1998 8 днів тому +1

    真正面からダークファンタジーしてて今の方がウケる要素多いんですよねファザナドゥ
    フロム好きとかならやって見て欲しい

    • @pc88pc98
      @pc88pc98  8 днів тому

      やや暗めな背景のゲームで面白いとは思います。終盤の話の展開も好きです。

  • @akko8357
    @akko8357 8 днів тому +1

    当時ハドソン発行の小雑誌を集めていたけど開発初期は武器の種類も多くてキャラも若干違っていた

    • @pc88pc98
      @pc88pc98  6 днів тому

      ファザナドうのお菓子にカードが付いていた様ですが、やはり色々矛盾してるようです。

  • @ゆうちゃん-f2s
    @ゆうちゃん-f2s 8 днів тому

    めっちゃ面白い!

    • @pc88pc98
      @pc88pc98  8 днів тому +1

      有難う御座います!

  • @あまのやすゆき
    @あまのやすゆき 7 днів тому +2

    違いすぎて比較できない

    • @pc88pc98
      @pc88pc98  6 днів тому

      どの位違うのか敢えてやってみたかったんです。割と見て貰っているなとは思います。

  • @YO-high
    @YO-high 7 днів тому +1

    ザナドゥの名前を冠しなければ、ファザナドゥは良作だったんだよなぁ。その一点だけだわ。
    ザナドゥは、新規フロッピー差し替えで、モンスター復活出来たような思い出があるが、それでもキツかった記憶。シナリオ2は死ぬほど遊んだわ。
    これをファミコンに移植は無理だろうなぁと思った。パソコンとファミコンでは得意分野が違うからな。

    • @pc88pc98
      @pc88pc98  6 днів тому +1

      ゼビウスのFC版とPC版の比較を昔テレビでやっていました。FCの方が安いのに出来が良いとの事でしたが、得意分野が違うでしょうとしか…。

    • @YO-high
      @YO-high 6 днів тому

      @@pc88pc98 様 そうですよね。
      PCだとアクションが苦手、スプライトがあるファミコンの方が得意。
      反対に、大量のデータを載せられるのがPCで、ファミコンだとそこまで出来なかったはず。
      まぁ大量データ扱えても、キャラグラフィックは単色だったりしますがね。
      そう、ゼビウスが画期的でした。ファミコンであれだけのクオリティが出せるのならば、もうPCではアクションゲームは出す意味が無いと思ったものです。

  • @martan1972
    @martan1972 8 днів тому +1

    ファルコム的にはファザナドゥをどう思ってたんだろう?
    後にPCエンジンでハドソンにイースや英雄伝説シリーズの移植を任せる位だから好印象だったのだろうか?

    • @pc88pc98
      @pc88pc98  8 днів тому +1

      イース1・Ⅱの際に「移植の版権の際、穏便に断って貰える価格をファルコムから提示された」様ですので、ファルコムもいい顔はしていなかったとも居ますよ。恐らく苦情はハドソンだけでなく、ファルコムにも行ってる筈ですから…。

  • @noriyukitakashima
    @noriyukitakashima 7 днів тому +1

    「ファ」方式で良いならDragon Slayer V SORCERIANをFCに移植できるのでは……w

    • @pc88pc98
      @pc88pc98  6 днів тому

      ファソーサリアンですかw 実はダークロードと言うソーサリアンっぽいゲームなら出ています。移植されたらこんな雰囲気になるのかなと思ってました。

    • @noriyukitakashima
      @noriyukitakashima 6 днів тому

      @@pc88pc98 ダークロードは知りませんでしたが、シナリオ名その他にはファルコムの影響が伺えますね(´ー`) 画面全体が書き換わるようなARPGは当時のホビー8bit機にはもう荷が重かったので、アクションADVとかターン制SLGの方が本来は良かったのかも知れません。

  • @nagoyashimin569
    @nagoyashimin569 8 днів тому +1

    ゲームオーバーにならない人なら称号は必要ないんでしょうけどね。

    • @pc88pc98
      @pc88pc98  6 днів тому

      RTAの様なプレーやるのなら意味は無いですね。但しもし死んだら最初の街ですが…。

  • @maruwaka
    @maruwaka 6 днів тому

    ファザナドゥ面白かったけど...バグがねぇ🤨 ペンダントとかバトルヘルメットとか惜しい

    • @pc88pc98
      @pc88pc98  5 днів тому

      ペンダントの効果がよく分からなかったです。バトルヘルメットは他は盾なのに何故これだけヘルメットなの?と思っていました。

    • @maruwaka
      @maruwaka 5 днів тому

      @@pc88pc98 ペンダントは本来なら攻撃力が倍になる→バグで攻撃力減少、バトルヘルメットは本来なら魔法を ほぼ防御→バグで全く防がない…という感じです

  • @ざらしあざごろ
    @ざらしあざごろ 8 днів тому +1

    どのような理由があれど最終的に販売しているので、当時ゲーム内容を直に見てハドソンは技術はあれど他社の代表ソフトに対しての敬意が足りない会社だなとがっかりした記憶が。
    そのハドソンも今は…ですが。
    ゲーム自体は突貫で完成させたなんて話も何処かで見た記憶がありますが本当に割とよく出来てるんですよね。

    • @pc88pc98
      @pc88pc98  6 днів тому +1

      スターフォースのシステムをある程度参考にしてスターソルジャー作ったり、ボンバーマンのエンディングにロードランナーを絡めたりした時は敬意が足りないなとは思ってました。ただライセンス取って別ゲームとして作り直すのはそうはならんやろって感じです…。

  • @rohito4957
    @rohito4957 7 днів тому

    誰かファミコン版ザナドゥ作ってくれないかな。さすがに分かってて手を抜いただろ。

    • @pc88pc98
      @pc88pc98  6 днів тому

      分かってない訳ないと思います。最近X1でTHE NADUと言う投稿ゲームをやりましたが、ザナドゥっぽかったですw

  • @h.i.9825
    @h.i.9825 8 днів тому +1

    ファザナドウは「ザナドゥ」の名さえなければ佳作という評価でしたね。
    なので「期待を大きく裏切ったゲーム」という評価はやむなしかなとは思いますが、いまだに「稀代のクソゲー」と粘着してるのは感情1000%で聞く価値のない意見だと。
    もしコンシューマーで出すなら、ユーザーがRPG慣れしたFC晩期かハード性能が追いついたSFCあたりが適当でしょうか。

    • @pc88pc98
      @pc88pc98  6 днів тому

      稀代のクソゲーは言い過ぎでしょう。多分その人最後迄やって無いですね。まぁ、ザナドゥを期待して少しやって、すぐ止めたなら気持ちは多少は分かりますが…。