Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
こゆのがホントに役立つ情報なのです社用車で両方乗ってたけど、ハイジェットファンです
スバル軽トラックを27年乗り此の度DAIHATSUハイゼットオートマを買いました。安全基準が変わったそうで、自動で何もかもしてくれて、冬間近の薄暗い4時頃からライトは点くし、Keyを持って近づくと室内灯が点きます。前と後にはカメラが幾つもあり近づき過ぎると警告音が鳴ります!前は自動ブレーキが掛かるそうです。後何もかもSwitch一つでオート四輪や完全四輪に為ります。運転席は幅広い座席はリクライニングシートです。灰皿等わ無くて、小物入れが前方ダッシュボウドに沢山付いています。27年前の車からしたら夢のようです。坑がち褒めているのでは有りません!此れからはこんな車に為るんだな、の認識です。😅
オヤジが小さな車を2人がかりでレビューしてるのを観てるとほのぼのしますね😊シートなどはジャンボになるとかなり良くなるのでぜひ乗ってみてください!
ありがとう、参考にさせていただきます😊
今ならATの方はスズキですよ。ハイゼットトラックはこの前のフルモデルチェンジでCVTになっちゃったけど、スズキは4ATだし。単純に乗ってる時はCVTの方が楽だろうけど軽トラとかの商用車は基本は仕事で使うからATミッションの中でも1番耐久性の低いCVTは長く仕事に使うには向かない。多少エンジンが唸ったり燃費が悪くても長い目で見たら4ATですね。MTは実際使い方によると思う。スズキはギア比がハイゼットトラックよりローギヤードでオーバートップが無いから、ほとんど農作業とか下道や山道しか走らないならスズキの方がこまめにシフトダウンしなくても結構パワフルに走っていけるからいいと思うけど、結構高速とかでの移動もしたいなら5速がオーバートップギアになってるハイゼットトラックの方がだいぶ楽だと思う。正直荷台も室内も個人的にはどっちもどっちに感じましたし
大丈夫です
途中から日本語変になってる。
@@MT-gh8ed 今は燃費規制も厳しいからそれもCVTになる理由だと思うんですよね。でも耐久性とか含めて4ATかMTの方がいいですよね
ダイハツはリコールが多い気がします。個人的に、、、、スズキは4wdの副変速ギアが4駆の切替とローの切替がレバー一つでできるのでめんどくさくないです。ダイハツは、4駆と副変速がボタンとレバーで別だから不便です。
スズキはリコール隠して放置しているだけの欠陥車両
3年前に3車種乗り比べてアクティトラックにした。
楽しい番組ですね😊
ハイゼットは運転席の足周りが狭くての利降りで足をぶつける。
キャリーのギヤはショ―トストロ―クで最高ですよ。カチッカチッと音がして決まりますよ。窓のクルクル回すのは位置次第で膝横にあたりますね。まあ、気にしない。
😂
どっちも乗ったことあるけど内外装デザインで選ぶならダイハツだけどエンジンで選ぶならスズキだなダイハツのKFエンジンは耐久性がない8万キロ前後でエンジン壊れたスズキのR06Aエンジンは既に15万キロ以上走ってるがビクともしないどちらにも共通して言えるのはFRなので空車だと若干ふわふわ浮いた感があって怖いある程度の重量の荷物が積んであるほうがグリップが安定するので走りやすい走らせて楽しいのはキャリーなのは同意
キャリー50馬力 ハイゼット46馬力やっぱりキャリーの方が走りはいいのかな?
現行型どちらも乗ってますが、遜色ありません。見てくれだとハイゼットかな、でも好き好きだらかね。
シートの違いって感じわません特に助手席
シートの違いって感じわません?特に助手席。
@@あつまれよんくの森 キャリイの運転席足下はタイヤハウスが後ろにあるので足下はかなり広いですね。助手席シートはハイゼットのほうが疲れにくいって言うかシートはハイゼットが良いですね。
高くでも中古の最終アクティ買うストリート所有で良さがわかりました
アクティ人気ありますね!よかったらチャンネル登録お願いします♪
アクティーはアタックしか興味無い
ハイゼットは200系まで酷い作り、500系から変わりました。キャリイはホイール変えたいとか考えたらホイールハウス小さいのでほとんど選べません。錆易くもあるのでハイゼットの方がいいですね。
軽トラは何処のメーカーでもいいですが、問題はイグニショキーの位置を何とかして欲しい、(運転中に膝が当たりエンジンがオフになる)足長なもんで、キーの差し込み位置を変えて下さいませ‼️
外観はハイゼット、性能はキャリイですかね。
@ロンメル それはない
農家なので現行キャリイ4台、現行ハイゼット1台乗ってます見た目を気にしないなら使い勝手は断然キャリイですハイゼットのシートは柔らかすぎて尻が沈みすぎるので腰痛持ちの人は地獄。体重40kgの嫁は気にならないようですがシートスライドのレバーがハイゼットは右側にしかないので、自分の足を大きくずらさないとスライドできません。キャリィは大きなレバーが真ん中についているので、座った状態そのままで足を動かさずにスライドできますハイゼットのマニュアルシフトノブは何故四角?慣れるまで角があたって手が痛いハイゼットのイグニッションキーを回して押し込んでまた回してエンジンを切るタイプなのも仕事に使う車としたら余計な手間が増えるハイゼットのシートベルトの警告音がデカすぎる。15kmぐらいで鳴り出すので畑の中で動かしただけで鳴る。畑の中の移動でいちいちベルトしないでしょ。まぁこれはシートベルトの延長バックルで対応ハイゼットはリアゲートチェーンがほんとチェーン。よくあおりに挟まる。キャリィみたいにチェーンを固定しておける工夫もないハイゼットのほうがギア比が高い?荷物を積んだ状態でコーナーを曲がるときにキャリィ3速で曲がれるコーナーをハイゼットだと2速まで落とさないと加速しないため、2速に落とす。必然的にエンジンが唸るのでスピードも落とす作業効率が低くなる。毎日両方乗って比べるとこういった意見になります。唯一ハイゼットの見てくれは気に入ってる
ハイゼット⇒内装外観見た目重視でカスタム向き、エアコン弱め、低速は元気だけど高速モッサリキャリイ⇒内外装地味でカスタム不向き、足元広いけどシート薄い、エンジン元気でAGS便利個人の感想です
農家(しかも長距離乗らないタイプ)としては大同小異ですね。拝見してて唯一気になたのはレギュレータハンドルの位置です。当方のDB51とDC51では意識すらしたことないですが、DA16だとたしかに気になりそう…スズキは2013年当時から最終的に全車電動窓化する気だったんでしょうかね。実際、2024年4月のMCで全車パワーウインドウになりましたし。乗れれば何十年でも使う貧乏農家としては、電子制御や電子部品は出来る限り無い方がありがたいんですけどね。余計事ですが、2027年ごろまでには軽トラも衝突安全装置などが必須になるようです。キャリイは現時点(2024年8月)ではスズキセーフティーサポートとヒルホールドコントロール無しのモデルが発注できます。電子装備が好きでない方は今のうちにどうぞ。
ホンダアクテー最高💯です👍
キャリーの方が軽くてキビキビとした印象しかし雨の日ケツふる
確かにキャリーの方がパワフルですね。
ダイハツのハイゼットはやめてサンバーを残して欲しかった ~~!
Amazing👍
どっちもメカ的に対して変わらないと思います。フロントエンジン、リヤドライブ等同じですから。後は好みで選ぶだけだと思いますが。
そうでね。だけど乗り比べるとだいぶ違いますよ。
ダンプだとハイゼットはPTO式がある。キャリーは電動式
3:29 他の車もハンドルが当たって痛いのがあるね。ハンドル位置変更がいいけど、そこまで出来ないのならハンドルの元のあたりを円盤状にしてやれば痛くないと思うけどな>スズキどの農家的にはハウスや果樹棚の下に入れるような車高の低いバージョンがあれば助かる。運転席だけジャンボみたいに車室延長してシートを寝かせて、その分屋根を低くする。助手席はどうでもよいです(個人的意見)
果樹園に屋根をぶた切ってる軽トラが良くありますよね。
青森のリンゴ農家は軽トラのオープンカーで木の下を走り回っていますよ、上手に出来てます、リンゴ農家はほとんど持っているみたい!
@@宮本浩-t4n オラのサンバーも廃車になったらそうするつもりです^^ でもそれでは公道が走れないんだよなー
2台とも持ってますけどハイゼットは 空だと直ぐスタックすると思いますけど
ごめんなさい。職業柄からで走行したことがない為、わかりません、
迷った末、ディーラーが近い方に行った
この2台よりアクティやスバル製のサンバーの方がずっと良かったな~、どっちも無くなってしまったのが残念。仕方ないからキャリー一択だね、ハイゼットはダイハツ特有の癖なのかモッサリして回りたがらないエンジンが好きになれないし、軽トラの過酷な使用にCVTではイマイチ不安が残ります。
サンバー良かったですね。ただオイル漏れするケースが多かったかな〜
@@あつまれよんくの森 サンバーのオイル漏れは仕様ですから気にしちゃいけません漏れるって事はオイルが入ってるって事なので大丈夫www
FRで板バネなら、どっちも大した変わらんと思うねてかどっちも乗ったことあるけど、性能は大した変わらんここからチューニングをするなら、話は変わってくるが少なくともスバル製サンバーとアクティがないなら、どっちも似たり寄ったり
当方身長178ですがハイゼットは窮屈でむりですキャリーなら我慢できますね まぁ小柄なひとがうらやましいです ハイゼットのほうが好きですがw
シートはハイゼット 足もとはキャリー
測り方を見ればこの人たちは・・・
キャリーとハイゼットキャリーだね
働く男はキャリィだぜ!!!
14:00 中国人になったwwwwwwwwwww
DAIHATSUの方が馬力ある?
ハイジェット狭過ぎて死ぬ💦
どちらもFR車最大の欠点はおしりふりふり。カーブや雪道は最悪。ホンダやスバルが無くなったのが惜しい。ホンダはミッドシップだったので運転が楽しかった。スバルはRエンジンだったのでおしりを振ることが無く安心感があった。どちらも製造コストがかかりすぎて生産中止 残念スズキとダイハツでは軽トラックと言うことを考えるとダイハツ有利。何故ってカタログの車体重量を見てください。大きく違います。軽い=燃費が良い。 重い=耐久性ありトラックは丈夫で長持ちが一番。
以前、スバルを所持してました。バランスがとても良い車でした。
スバルサンバートラックのリヤエンジンはケツ振り出したらコントロール不能になります。
@@ぎしふ 返信ありがとうございます。「コントロール不能になります。」どんな感じなのでしょうかね?スバルは所有期間が短かったのでそう言うアクシデントには遭いませんでしたので実感がわきません。まケツ振り出したらですから酷い運転をしなければOK??ダイハツやスズキはそうで無くても雪道と言うだけで最悪ですが。
垂直な背もたれ。下側を簡単なラッチ機構(座椅子のアレみたいなので良い)でチルトアップ出来る様にすりゃぜんぜん違うだろうにね。
オートマチックならハイゼットだろうな。4ATだからね。キャリーは3ATでうるさい。
令和3年度にキャリイ・エブリイ共に4ATにモデルチェンジしたようです。トルクの面で強く、頑丈で長く使いたいならキャリイ。使いやすさと利便性はハイゼット。ダイハツはハイゼットもそうですがリコールが多い気がします。
@@塩田孝明 そうでしたか、参考になります。
ハイゼットのアオリの形状が嫌いです。後、耐荷重を比べてね。例えば1トンぐらい積み込んで走らなくても良いから車体のたわみとかね。
両社余り評判上がりませんね、市場では一週回って中古のスバル車、なんと中古車で100万越え迄出て来てる。軽トラで6段変速4輪独立スパチャ4気筒RRはもう出ないであろうバブル時代。
スバルの軽トラ確かに良かったです♪
6段は無い!
エクストラローギア込みの6段という意味かと。
まあ、新しいエンジン、機構を開発できなかったから淘汰されたんですけどね😢軽トラはローも使わないのにエキストラローなんか使わないね
ダイハツ最初は、オートマだったのに、マニュアルに、なってるような?
2台使ってます
正解はアクティ。
なぜか知らんがハイゼット運転してると肩がこる。キャリーは大丈夫なのに。理由は分からん
軽トラック 金蘭ダイハツハイゼット だろ
ハイゼットだな。っていうのは、口コミでは断然ハイゼットの方が評価が高い。それが販売台数に繋がっている。この手のクルマはCMは打たなくても口コミによる評価が絶対だから。ユーザーは正直なもんですよ。
面白いのは軽トラはOEM供給も含めてキャリーよりハイゼットのほうが売れてるのに、バンのほうはハイゼットよりもエブリィのほうが売れてるっていう
キャリイは新車を発注しても納期未定が続いてて新古車もタマ数が少ない。必然的に新古だらけのハイゼットに客が流れてる。うちも長年キャリイ使ってたけど納車時期が見通せないとの事で仕方なくハイゼットを10月頭に契約したけどメーカーオプションの省力パックと4枚リーフを付けても納期は11月中旬とこのご時世に異常な速さ。オプション不要だったら未登録走行10キロちょいの新古が数日で納車可能だった
ぜんぜんブッかりませんスンナリ乗れます
オレなら迷わず。キャリイだね。ハイゼットなんて。冗談はよし子さんだからね!ダイハツの車の名称なんて…………ダサい名称ばっかだから尚更買いたかないね!
キャリーは足回りがダサいんですよね。ロアアームの取り付けがおかしい。ダイハツは普通車と同じ方式でついている。走行安定性を選ぶならハイゼットでしょうね。ハイゼットで高速で140キロ出したという方もおられます。
先ずMTとオートマ。寸法の出し方???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
Sさんの言う通りこの方達は明らかにスズキ寄りの方達ですね、他の方達が言ってる通り殆んどのユーザーさん達はハイゼットを選んでますよ、販売台数を見れば明らかです、
こゆのがホントに役立つ情報なのです
社用車で両方乗ってたけど、ハイジェットファンです
スバル軽トラックを27年乗り此の度DAIHATSUハイゼットオートマを買いました。
安全基準が変わったそうで、自動で何もかもしてくれて、冬間近の薄暗い4時頃からライトは点くし、Keyを持って近づくと室内灯が点きます。前と後にはカメラが幾つもあり近づき過ぎると警告音が鳴ります!
前は自動ブレーキが掛かるそうです。後何もかもSwitch一つでオート四輪や完全四輪に為ります。
運転席は幅広い座席はリクライニングシートです。
灰皿等わ無くて、小物入れが前方ダッシュボウドに沢山付いています。
27年前の車からしたら夢のようです。坑がち褒めているのでは有りません!此れからはこんな車に為るんだな、の認識です。😅
オヤジが小さな車を2人がかりでレビューしてるのを観てるとほのぼのしますね😊シートなどはジャンボになるとかなり良くなるのでぜひ乗ってみてください!
ありがとう、参考にさせていただきます😊
今ならATの方はスズキですよ。
ハイゼットトラックはこの前のフルモデルチェンジでCVTになっちゃったけど、スズキは4ATだし。
単純に乗ってる時はCVTの方が楽だろうけど軽トラとかの商用車は基本は仕事で使うからATミッションの中でも1番耐久性の低いCVTは長く仕事に使うには向かない。多少エンジンが唸ったり燃費が悪くても長い目で見たら4ATですね。
MTは実際使い方によると思う。
スズキはギア比がハイゼットトラックよりローギヤードでオーバートップが無いから、ほとんど農作業とか下道や山道しか走らないならスズキの方がこまめにシフトダウンしなくても結構パワフルに走っていけるからいいと思うけど、結構高速とかでの移動もしたいなら5速がオーバートップギアになってるハイゼットトラックの方がだいぶ楽だと思う。
正直荷台も室内も個人的にはどっちもどっちに感じましたし
大丈夫です
途中から日本語変になってる。
@@MT-gh8ed
今は燃費規制も厳しいからそれもCVTになる理由だと思うんですよね。でも耐久性とか含めて4ATかMTの方がいいですよね
ダイハツはリコールが多い気がします。
個人的に、、、、
スズキは4wdの副変速ギアが4駆の切替とローの切替がレバー一つでできるので
めんどくさくないです。
ダイハツは、4駆と副変速がボタンとレバーで別だから不便です。
スズキはリコール隠して放置しているだけの欠陥車両
3年前に3車種乗り比べてアクティトラックにした。
楽しい番組ですね😊
ハイゼットは運転席の足周りが狭くての利降りで足をぶつける。
キャリーのギヤはショ―トストロ―クで最高ですよ。
カチッカチッと音がして決まりますよ。
窓のクルクル回すのは位置次第で膝横にあたりますね。まあ、気にしない。
😂
どっちも乗ったことあるけど内外装デザインで選ぶならダイハツだけどエンジンで選ぶならスズキだな
ダイハツのKFエンジンは耐久性がない8万キロ前後でエンジン壊れた
スズキのR06Aエンジンは既に15万キロ以上走ってるがビクともしない
どちらにも共通して言えるのはFRなので空車だと若干ふわふわ浮いた感があって怖い
ある程度の重量の荷物が積んであるほうがグリップが安定するので走りやすい
走らせて楽しいのはキャリーなのは同意
キャリー50馬力 ハイゼット46馬力
やっぱりキャリーの方が走りはいいのかな?
現行型どちらも乗ってますが、遜色ありません。見てくれだとハイゼットかな、でも好き好きだらかね。
シートの違いって感じわません特に助手席
シートの違いって感じわません?特に助手席。
@@あつまれよんくの森 キャリイの運転席足下はタイヤハウスが後ろにあるので足下はかなり広いですね。助手席シートはハイゼットのほうが疲れにくいって言うかシートはハイゼットが良いですね。
高くでも中古の最終アクティ買う
ストリート所有で良さがわかりました
アクティ人気ありますね!
よかったらチャンネル登録お願いします♪
アクティーはアタックしか興味無い
ハイゼットは200系まで酷い作り、500系から変わりました。
キャリイはホイール変えたいとか考えたらホイールハウス小さいのでほとんど選べません。錆易くもあるのでハイゼットの方がいいですね。
軽トラは何処のメーカーでもいいですが、問題はイグニショキーの位置を何とかして欲しい、(運転中に膝が当たりエンジンがオフになる)足長なもんで、キーの差し込み位置を変えて下さいませ‼️
外観はハイゼット、性能はキャリイですかね。
@ロンメル それはない
農家なので現行キャリイ4台、現行ハイゼット1台乗ってます
見た目を気にしないなら使い勝手は断然キャリイです
ハイゼットのシートは柔らかすぎて尻が沈みすぎるので腰痛持ちの人は地獄。体重40kgの嫁は気にならないようですが
シートスライドのレバーがハイゼットは右側にしかないので、自分の足を大きくずらさないとスライドできません。キャリィは大きなレバーが真ん中についているので、座った状態そのままで足を動かさずにスライドできます
ハイゼットのマニュアルシフトノブは何故四角?慣れるまで角があたって手が痛い
ハイゼットのイグニッションキーを回して押し込んでまた回してエンジンを切るタイプなのも仕事に使う車としたら余計な手間が増える
ハイゼットのシートベルトの警告音がデカすぎる。15kmぐらいで鳴り出すので畑の中で動かしただけで鳴る。畑の中の移動でいちいちベルトしないでしょ。まぁこれはシートベルトの延長バックルで対応
ハイゼットはリアゲートチェーンがほんとチェーン。よくあおりに挟まる。キャリィみたいにチェーンを固定しておける工夫もない
ハイゼットのほうがギア比が高い?荷物を積んだ状態でコーナーを曲がるときにキャリィ3速で曲がれるコーナーをハイゼットだと2速まで落とさないと加速しないため、2速に落とす。必然的にエンジンが唸るのでスピードも落とす
作業効率が低くなる。
毎日両方乗って比べるとこういった意見になります。唯一ハイゼットの見てくれは気に入ってる
ハイゼット⇒内装外観見た目重視でカスタム向き、エアコン弱め、低速は元気だけど高速モッサリ
キャリイ⇒内外装地味でカスタム不向き、足元広いけどシート薄い、エンジン元気でAGS便利
個人の感想です
農家(しかも長距離乗らないタイプ)としては大同小異ですね。
拝見してて唯一気になたのはレギュレータハンドルの位置です。
当方のDB51とDC51では意識すらしたことないですが、DA16だとたしかに気になりそう…
スズキは2013年当時から最終的に全車電動窓化する気だったんでしょうかね。
実際、2024年4月のMCで全車パワーウインドウになりましたし。
乗れれば何十年でも使う貧乏農家としては、電子制御や電子部品は出来る限り無い方がありがたいんですけどね。
余計事ですが、2027年ごろまでには軽トラも衝突安全装置などが必須になるようです。
キャリイは現時点(2024年8月)ではスズキセーフティーサポートとヒルホールドコントロール無しのモデルが発注できます。
電子装備が好きでない方は今のうちにどうぞ。
ホンダアクテー最高💯です👍
キャリーの方が軽くてキビキビとした印象
しかし雨の日ケツふる
確かにキャリーの方がパワフルですね。
ダイハツのハイゼットはやめてサンバーを残して欲しかった ~~!
Amazing👍
どっちもメカ的に対して変わらないと思います。フロントエンジン、リヤドライブ等同じですから。後は好みで選ぶだけだと思いますが。
そうでね。だけど乗り比べるとだいぶ違いますよ。
ダンプだとハイゼットはPTO式がある。
キャリーは電動式
3:29 他の車もハンドルが当たって痛いのがあるね。ハンドル位置変更がいいけど、そこまで出来ないのならハンドルの元のあたりを円盤状にしてやれば痛くないと思うけどな>スズキどの
農家的にはハウスや果樹棚の下に入れるような車高の低いバージョンがあれば助かる。運転席だけジャンボみたいに車室延長してシートを寝かせて、その分屋根を低くする。助手席はどうでもよいです(個人的意見)
果樹園に屋根をぶた切ってる軽トラが良くありますよね。
青森のリンゴ農家は軽トラのオープンカーで木の下を走り回っていますよ、上手に出来てます、リンゴ農家はほとんど持っているみたい!
@@宮本浩-t4n オラのサンバーも廃車になったらそうするつもりです^^ でもそれでは公道が走れないんだよなー
2台とも持ってますけどハイゼットは 空だと直ぐスタックすると思いますけど
ごめんなさい。職業柄からで走行したことがない為、わかりません、
迷った末、ディーラーが近い方に行った
この2台よりアクティやスバル製のサンバーの方がずっと良かったな~、どっちも無くなってしまったのが残念。
仕方ないからキャリー一択だね、ハイゼットはダイハツ特有の癖なのかモッサリして回りたがらないエンジンが好きになれないし、軽トラの過酷な使用にCVTではイマイチ不安が残ります。
サンバー良かったですね。ただオイル漏れするケースが多かったかな〜
@@あつまれよんくの森
サンバーのオイル漏れは仕様ですから気にしちゃいけません
漏れるって事はオイルが入ってるって事なので大丈夫www
FRで板バネなら、どっちも大した変わらんと思うね
てかどっちも乗ったことあるけど、性能は大した変わらん
ここからチューニングをするなら、話は変わってくるが
少なくともスバル製サンバーとアクティがないなら、どっちも似たり寄ったり
当方身長178ですが
ハイゼットは窮屈でむりですキャリーなら我慢できますね まぁ小柄なひとがうらやましいです ハイゼットのほうが好きですがw
シートはハイゼット 足もとはキャリー
測り方を見ればこの人たちは・・・
キャリーとハイゼット
キャリーだね
働く男はキャリィだぜ!!!
14:00 中国人になったwwwwwwwwwww
DAIHATSUの方が馬力ある?
ハイジェット狭過ぎて死ぬ💦
どちらもFR車最大の欠点はおしりふりふり。カーブや雪道は最悪。
ホンダやスバルが無くなったのが惜しい。
ホンダはミッドシップだったので運転が楽しかった。
スバルはRエンジンだったのでおしりを振ることが無く安心感があった。
どちらも製造コストがかかりすぎて生産中止 残念
スズキとダイハツでは軽トラックと言うことを考えるとダイハツ有利。何故ってカタログの車体重量を見てください。大きく違います。軽い=燃費が良い。 重い=耐久性あり
トラックは丈夫で長持ちが一番。
以前、スバルを所持してました。バランスがとても良い車でした。
スバルサンバートラックのリヤエンジンはケツ振り出したらコントロール不能になります。
@@ぎしふ 返信ありがとうございます。
「コントロール不能になります。」どんな感じなのでしょうかね?
スバルは所有期間が短かったのでそう言うアクシデントには遭いませんでしたので実感がわきません。
まケツ振り出したらですから酷い運転をしなければOK??
ダイハツやスズキはそうで無くても雪道と言うだけで最悪ですが。
垂直な背もたれ。下側を簡単なラッチ機構(座椅子のアレみたいなので良い)でチルトアップ出来る様にすりゃぜんぜん違うだろうにね。
オートマチックならハイゼットだろうな。4ATだからね。キャリーは3ATでうるさい。
令和3年度にキャリイ・エブリイ共に4ATにモデルチェンジしたようです。
トルクの面で強く、頑丈で長く使いたいならキャリイ。
使いやすさと利便性はハイゼット。
ダイハツはハイゼットもそうですがリコールが多い気がします。
@@塩田孝明 そうでしたか、参考になります。
ハイゼットのアオリの形状が嫌いです。
後、耐荷重を比べてね。
例えば1トンぐらい積み込んで走らなくても良いから車体のたわみとかね。
両社余り評判上がりませんね、市場では一週回って中古のスバル車、なんと中古車で100万越え迄
出て来てる。軽トラで6段変速4輪独立スパチャ4気筒RRはもう出ないであろうバブル時代。
スバルの軽トラ確かに良かったです♪
6段は無い!
エクストラローギア込みの6段という意味かと。
まあ、新しいエンジン、機構を開発できなかったから淘汰されたんですけどね😢軽トラはローも使わないのにエキストラローなんか使わないね
ダイハツ最初は、オートマだったのに、マニュアルに、なってるような?
2台使ってます
正解はアクティ。
なぜか知らんがハイゼット運転してると肩がこる。キャリーは大丈夫なのに。理由は分からん
軽トラック 金蘭ダイハツハイゼット だろ
ハイゼットだな。っていうのは、口コミでは断然ハイゼットの方が評価が高い。それが販売台数に繋がっている。この手のクルマはCMは打たなくても口コミによる評価が絶対だから。ユーザーは正直なもんですよ。
面白いのは軽トラはOEM供給も含めてキャリーよりハイゼットのほうが売れてるのに、バンのほうはハイゼットよりもエブリィのほうが売れてるっていう
キャリイは新車を発注しても納期未定が続いてて新古車もタマ数が少ない。必然的に新古だらけのハイゼットに客が流れてる。うちも長年キャリイ使ってたけど納車時期が見通せないとの事で仕方なくハイゼットを10月頭に契約したけどメーカーオプションの省力パックと4枚リーフを付けても納期は11月中旬とこのご時世に異常な速さ。オプション不要だったら未登録走行10キロちょいの新古が数日で納車可能だった
ぜんぜんブッかりませんスンナリ乗れます
オレなら迷わず。キャリイだね。ハイゼットなんて。冗談はよし子さんだからね!ダイハツの車の名称なんて…………ダサい名称ばっかだから尚更買いたかないね!
キャリーは足回りがダサいんですよね。ロアアームの取り付けがおかしい。ダイハツは普通車と同じ方式でついている。
走行安定性を選ぶならハイゼットでしょうね。ハイゼットで高速で140キロ出したという方もおられます。
先ずMTとオートマ。寸法の出し方???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
Sさんの言う通りこの方達は明らかにスズキ寄りの方達ですね、他の方達が言ってる通り殆んどのユーザーさん達はハイゼットを選んでますよ、販売台数を見れば明らかです、