佐橋佳幸、愛用Vintage Fender Stratocasterについて語る「ラブストリーは突然に」で使われたギターの秘密など・・・

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 192

  • @hitoshitakabayashi6759
    @hitoshitakabayashi6759 4 місяці тому +4

    佐橋さんのお話し、ずーっと聞いていたい😊ナイルロジャースのストラトもハードテールらしいですね❤

  • @SG-th2np
    @SG-th2np 3 роки тому +16

    某イベントで佐橋さんがバックミュージシャンとして参加されておられましたが、64年のキャンディアップルレッドをメイン、61年のフィエスタレッドをサブで置いておられて、ヴィンテージのストラトキャスターをステージでガンガン弾かれる姿がカッコ良すぎでした。

    • @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY
      @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY  3 роки тому

      そうですね!! 雨の氣志團万博でも使ってましたね!!

  • @LoveLove-sm5ex
    @LoveLove-sm5ex 3 роки тому +6

    某音楽雑誌の付録
    山弦の12㌢CD 「RODEO KING」を聴いてぶっ飛びました。それ以来のファンです。

  • @howling0903
    @howling0903 3 роки тому +6

    凄く貴重なお話が聞けて良かったです。
    やっぱりストラト最高です!!

    • @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY
      @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY  3 роки тому +1

      ありがとうございます。先ずはストラトがエレキの基本の音になってますね!!

  • @Tarabows33
    @Tarabows33 2 роки тому +3

    佐橋さん😊クロサワ楽器お茶の水駅前店に76年のハードテイルありましたよ😊デジマート調べですが(笑)珍しいカラーらしいです😊Fender 1976 Stratocaster Hard Tail-Candy Tangerine- [4.19kg]
    イシバシ楽器お茶の水店にも75年製のアッシュのハードテイルありました😊

  • @takechandayone5042
    @takechandayone5042 3 місяці тому

    あーーお酒飲みながら見れば良かったーー。
    深いイイお話でした👏👏

  • @take0023jp
    @take0023jp 3 роки тому +4

    ストラト秘話全開
    ありがとうございます😭

  • @satoshifujita5482
    @satoshifujita5482 3 роки тому +12

    きたー!佐橋さんのストラト特集!ギターの音だけ聴けるのも嬉しいです。ZeppTokyoのImmediate Familyのライブも観に行きました。これは保存版ですね。次回も楽しみにしてます!

    • @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY
      @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY  3 роки тому +1

      ありがとうございます。Zeep Tokyoにも来られましたか!!次回もお楽しみに!!

  • @jaymax3201
    @jaymax3201 3 роки тому +2

    貴重な動画ありがとうございます。高円寺ですか。中野ならギターハウスがありましたが、また復活してくれませんかね。

  • @L.P.E.Project
    @L.P.E.Project 3 роки тому +11

    ストラト良いですよね。自分もフェンダーのストラト持ってますが、何が魅力的って、見た目が断然カッコいい!シングルコイル、しかもリアで歪ませた音は最高ですよね!

    • @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY
      @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY  3 роки тому +2

      フェンダーを越えたストラトのデザインは無いと思いますね!! リアの歪、もう最高です。

    • @ギターキング-c7s
      @ギターキング-c7s 2 роки тому

      私もリア好きですね!

  • @donmisosoup5622
    @donmisosoup5622 3 роки тому +4

    冒頭のストラトの赤色、めっちゃ好き。

  • @ssba522
    @ssba522 3 роки тому +17

    佐橋さんと稲葉さんでラブストーリーのイントロの弾き方が違うけど、どっちもかっこよくて好き。

  • @thanksforgiving
    @thanksforgiving 3 роки тому +20

    プロギタリストでもギター自体にあまり関心がない人もいますが、佐橋さんみたいなギター好きを見ていると嬉しいですね。
    ハードテイルはストラトであってストラトではない微妙な感じがありますね。

  • @PM-ni2yu
    @PM-ni2yu 3 роки тому +2

    ロバートクレイ、ナイルロジャースみたいなハードテイル良いですよね。fenderじゃないなけど使ってます。😚

  • @rokumatsu
    @rokumatsu 3 роки тому +35

    ストラトは基本設計がしっかりしてるので、フェンジャパでもいい音が出るのは当然だと思います。ギター好きのロマンで古いギターが愛されるのは仕方ないことですが、音に関しては値段にかかわらず良い楽器があると言うことをギターキッズには知って欲しいし、そういうことを教えてくれるギタリストがいるとホッとします。

    • @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY
      @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY  3 роки тому +13

      ギターは人間と一緒で、誰一人同じ人物がいないのと同じで、ギターもそうなのかもしれません。

  • @おはよう子供会
    @おはよう子供会 3 роки тому +2

    コンプレッサーのお話、楽しみに待ってます。matsutakakoシールが素敵ですね!

  • @melonn.208
    @melonn.208 4 місяці тому +1

    このフェンジャパの話大好き。

  • @ツイードデラックス
    @ツイードデラックス 3 роки тому +5

    やっぱり弾く人が誰かってのが全てなのが良くわかりました

  • @hj6349
    @hj6349 3 роки тому +3

    佐橋さんファンとしては嬉しい特集で何度も観てます!
    15年以上前、佐橋さんと同じストラトが欲しくて、同じジャパンでJVシリアルのCARのストラトを探して購入し、今もメインとして愛用してます。ST62-65なのでポリ塗装ですが、逆にその方が気兼ねなく使えますね。シリアルは2万台で、佐橋さんと同じなのがちょっと嬉しくなりますw

    • @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY
      @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY  3 роки тому

      ありがとうございます。ポリ塗装でも全く問題ございません。大事にお使いください!!

  • @to4forsoul
    @to4forsoul 3 роки тому +16

    頭のDEMO弾き、機材系youtuberの方々の音より渋いですよね。歌伴でボーカリストさんを邪魔しない職人の音みたいな(・_・)👍

    • @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY
      @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY  3 роки тому +4

      この音ですよね。佐橋さん音は。ありがとうございます。

  • @take0371
    @take0371 3 роки тому +3

    貴重なお話有り難う御座いました。
    コンプレッサーのお話も、
    楽しみにしておりますm(__)m

  • @Kai_J._Jones
    @Kai_J._Jones 2 роки тому +3

    ヴィンテージのカスタムカラーは3Tサンバーストの上に塗られていたものが多いはずです。

  • @Wetcomjun3324hime
    @Wetcomjun3324hime 3 роки тому +13

    10本の同じギターを弾いて優れた音の1本を選ぶ耳が凄いですね。
    USAフェンダーでも同じことが言えるんでしょうね。

    • @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY
      @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY  3 роки тому +5

      本当に、感覚なんでしょうね。普段から良い音を聴いているのも大事なのかもですね。

  • @loveflowers88
    @loveflowers88 3 роки тому +1

    ストラトキャスターと言えば佐橋さん!ってイメージがあり、この動画!楽し過ぎる!

  • @kouhey-p7p
    @kouhey-p7p 3 роки тому +3

    hardtail は田中義人さんがメインで使用されていますよね。やはり「テレとストラトの中間」とギタマガで以前語っていました。

    • @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY
      @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY  3 роки тому +1

      田中義人さん、そうでした!!

    • @kouhey-p7p
      @kouhey-p7p 3 роки тому +1

      @@SHINOSAMPLIFIERCOMPANY 元住吉で観た際、JTの"Nobody But You"を演られていて。ダニー・コーチマのフレーズにドンピシャでした。。感涙

  • @manaasa
    @manaasa 3 роки тому +3

    さすが!話が面白すぎて時間が経つのを忘れてしまいます!!

    • @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY
      @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY  3 роки тому

      佐橋さんの話しは面白いですよね、次回も期待できますね!!

  • @haroldbrian8336
    @haroldbrian8336 3 роки тому +7

    今じゃ考えられないですが、古いFenderですがまずサンバーストに塗って失敗したものを塗りつぶしの色に塗り替えて出荷してたので、オリジナルの塗装かもですね。
    レリックのモデルとかだと下からサンバーストが出てきてるような物もあります

  • @SangChang01
    @SangChang01 3 роки тому +5

    いつも楽しく視聴させていただいています。
    どのストラトもそれぞれ個性がハッキリしていて良い音ですね。
    ところで、John HallですがOrleansの4枚目までの頃はサンバーストのアームつきのをメインで使っていた様に思います。なのでHalfmoonもハードテイルではない可能性が高いかと思います。

    • @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY
      @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY  3 роки тому +1

      そうなんですね!!凄い情報ありがとうございます。

    • @SangChang01
      @SangChang01 3 роки тому

      @@SHINOSAMPLIFIERCOMPANY
      言い忘れましたが、メイプル指板です。おそらく1950年代ですから、当たり前ですね。
      ua-cam.com/video/4AeL3Lgt-wE/v-deo.html
      これは、Orleansの公式サイトに出ている1976年(4枚目発表当時)のライブ映像ですが、しっかりとアームが付いています。例のハードテイルの奴はソロアルバム位から使い出している様に思います。

  • @user-my2sm7ms7z
    @user-my2sm7ms7z 3 роки тому +6

    大村憲司さんは高橋幸宏氏のツアーで何度か演奏を聴かせて頂きました。
    意外なぐらいガツンと来るロックなソロを弾かれていて強く印象に残ってます。

    • @ラシアザ-v2i
      @ラシアザ-v2i 2 роки тому

      名ギタリストだけど皆あんまり知らないのが口惜しいんだよな😵

  • @sugiyoshi1010
    @sugiyoshi1010 3 роки тому +3

    最高の回でした! 次回のダイナコンプの話も楽しみです!
    更に!佐橋さんがMXRとか口走ってますし♪
    このチャンネル見逃せませんよ! 登録登録♪

  • @TT-cq9xd
    @TT-cq9xd 3 роки тому +3

    74年のサンバースト、アームレスを長年使っていました。
    当時大学入学記念に思い切って買ったのですが、予算が合わず石橋楽器さんで相談していたところ、アームが無いんで売れない在庫ならなんとかそのお値段でと言われ、そのまま持って帰りましたよ。
    入手したのは76年3月なので2年間のお蔵入りということですね。
    今は手元にないのですが、試奏された74年のギター・・・・あーーーーそれそれ!
    という音で、ブラインドでもすぐに分かるサウンドでしたw
    確かにあの音にテレキャス的なアタック感が加わった感じで、私の技術ではリアのピックアップを使いこなすのが難しかったですね。
    でもハーフトーンのキラキラは素晴らしく、一瞬のクラプトン感を味わっていました。

    • @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY
      @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY  3 роки тому

      今になると、70年代のストラトも個性的な音で凄く良く感じています!!

  • @永川貴-y1j
    @永川貴-y1j Рік тому

    いつも興味深いコンテンツを有難うございます。佐橋さんは弦高を低くセッティングされているという話を目にするのですが、実際、1弦側と6弦ではどれくらいに設定されておられるのでしょうか?

  • @bearnesto
    @bearnesto 3 роки тому +9

    最後にめっちゃコンプの話を挿したがる佐橋さん(笑)

    • @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY
      @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY  3 роки тому +2

      笑。ちょっとお茶目なところも佐橋さんのキャラクターですね。

    • @bearnesto
      @bearnesto 3 роки тому

      @@SHINOSAMPLIFIERCOMPANY ですねぇ。いいお話をありがとうございます(^(エ)^ )/

  • @overlap184
    @overlap184 2 роки тому +2

    個人的には杉真理のワンダフルライフという曲のアコースティックは最高です

  • @fumifumi3438
    @fumifumi3438 9 місяців тому +1

    ワディーワクテイル
    エクスペンシブワイノーズの人ですね
    キースリチャーズが
    「フレットから煙が出る男」と紹介してましたね…(WOWOW15周年記念かなにかの映像…)

  • @しぃ-w3n
    @しぃ-w3n 3 роки тому +2

    めっちゃ良い音。

  • @じーじーライダー
    @じーじーライダー 2 роки тому +3

    1961年ハンク・マーヴィンのフィエスタ・レッドのストラトキャスターと聞くと、反射的に思い出すのはロリー・ギャラガーです。
    サンバースト。アーム無し。
    3ピックアップのテレも。
    佐橋さんのギター愛も彼に通じるところを感じます。

  • @bluebird4085
    @bluebird4085 3 роки тому +5

    数々の名作に参加してきたのにどこいってもこの曲についてしか語られなくて悔しい

  • @toshisroom
    @toshisroom 2 роки тому +4

    8~90年代のフェンジャパということはフジゲン製ですよね
    3~4万円で買えたなんて良い時代ですねー

  • @sxhyh919
    @sxhyh919 11 місяців тому

    佐橋さんって小田和正さんと山下達郎さんのお二人とお仕事されてるんですね。
    流石、プロのミュージシャン。なかなか感慨深いですね・・・。

  • @Coaltarsmasa
    @Coaltarsmasa 3 роки тому +1

    69年の音が個人的に一番好きです
    当たりフェンジャパ探しやってみたいです。アコギ弦解説はこの前やってましたがエレキ弦は何張ってるんでしょうか。

  • @side-a4691
    @side-a4691 Рік тому +2

    私はアイバニーズのRGの当たりストラトを持っていますが、一生手放しません。日本製ストラト系の当たりを引くコツは新品を買う、軽い個体を試奏して選ぶだと思う。

  • @OBACCA
    @OBACCA 3 роки тому +10

    どれもいい音。
    ギターよりも弾き手とアンプで大方決まるってことがよく分かる^_^/
    あ、ビンテージ系と最後の方で出てくるプロビジョンでは全然違うな。
    本体の鳴りとピックアップの枯れ具合なのかな。
    クリーンがすごくアコースティック。

    • @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY
      @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY  3 роки тому +3

      はい、弾き手とアンプは非常に大事かと思います。
      ビンテージの音は仕事で聞き聴き慣れているので、なんか自分の基本になっていますね。

    • @char-oh1qc
      @char-oh1qc 3 роки тому +2

      お疲れ様です。佐橋さんは以前charさんのライブで初めて観ましたが凄く良い音出してて、フレーズも几帳面な性格が出てる丁寧な繊細な演奏で感動しました❗良いストラトと綺麗な奥様を所有されてて羨ましい限りです😆🎵

  • @kendow86131111
    @kendow86131111 3 роки тому +39

    あの名曲のフレーズがフェンジャパとは……。驚きです。

    • @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY
      @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY  3 роки тому +7

      私もリアルに知りませんでした!!

    • @岩田邦彦-b1q
      @岩田邦彦-b1q 3 роки тому +3

      弘法筆を選ばず…
      じゃなくて、日本製の『筆』が感性に合ったんですね
      (笑)

    • @es335ize
      @es335ize 3 роки тому +2

      フェンジャパとか日本製ギターは音の立ち上がりの良さ、頑丈さ、正確なピッチ、エフェクターやライン録りでの相性が良いらしいですね。プリンスやロバート・フィリップ、スティーブハケットなど正確さにこだわる人が割と愛用しています。

    • @honesaburosesuji9240
      @honesaburosesuji9240 2 роки тому +1

      @@es335ize 小田和正の清潔なシティポップの空気に
      何となく
      安心 公正な
      フェンジャパが噛み合ったということでしょうか?

    • @ラシアザ-v2i
      @ラシアザ-v2i 2 роки тому

      @@honesaburosesuji9240
      小田和正ってシティポップだったんだ😵

  • @gマップイノチ
    @gマップイノチ 3 роки тому +11

    これはストラト好き(ストラトタイプではない)には堪らないお話で、、、大変有難うございましたm(_ _)m

  • @中西賢治-z2x
    @中西賢治-z2x Рік тому +2

    オレ、
    持ってます。
    アームなしストラト。
    フェンダージャパンですけど。

  • @norocknrollradio57
    @norocknrollradio57 3 роки тому +10

    ギターにセンスを全振りしたからこそ
    ファッションは気にしない。
    カッコいい!

    • @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY
      @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY  3 роки тому +1

      実際のステージもカッコいいですよ!!

    • @signof9s592
      @signof9s592 3 роки тому +5

      とは言うけれど、佐橋さんお召し物お洒落だ思う

  • @hkennenh9606
    @hkennenh9606 3 роки тому +5

    フェンダージャパン!?私も衝撃受けました。量産ギターでも一つは当たりがある。ギター選ぶ時は、同じモデルをたくさん弾くようにします。

  • @dappi6967
    @dappi6967 3 роки тому +1

    お話に聞き入ってあっという間の40分でした!!
    REIちゃんの話面白そう、宣伝上手だなぁ…笑

  • @shobud3355
    @shobud3355 3 роки тому +4

    大変興味深く拝見いたしました♫
    私もストラトオーナーで64年製のリフのダコタレッドを所有しています。
    元々はキャンディアップルレッドでした。
    ローズネックでタイプはレアなAのナローネックです。
    それと最後にご紹介されたストラトの配線はジェフバクスター仕様ではありませんか?

    • @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY
      @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY  3 роки тому

      64年のストラトですか!!佐橋さんと同じ年代ですね。ジェフバクスターの仕様もそうなんですね!!!

    • @shobud3355
      @shobud3355 3 роки тому

      @@SHINOSAMPLIFIERCOMPANY さん
      ご返信ありがとうございます😊
      佐橋さんのがそうかどうかですが、
      ジェフバクスターのストラトの配線は、まずノブ類がフロントがリアとフロントのマスターボリューム、真ん中がセンターの単独ボリューム、リアがマスタートーンになってましてピックアップセレクターが5段階で前から順にフロント、フロントとセンターのハーフトーン、フロントとリア、センターとフロントのハーフトーン、リアになってました。つまりセンターピックアップのボリューム次第で微妙なハーフトーンになったり、ピックアップセンターを真ん中にしてセンターの、ピックアップを0以上にしたら全てのピックアップが鳴らせられました。
      使える音かそうでないかは別として・笑

  • @ワンダーランドブギ
    @ワンダーランドブギ 3 роки тому +5

    私もギターと言えば、やはりストラトを真っ先にイメージします。
    30年以上前、男の数年ローンでNancyのK氏より57年を買わせて頂きました。
    その後、確かにローンはきつかったですが今となっては後悔なしです。
    もちろんご存知と思いますが、Hardtail、Strato Crazyさんをあたってみてはどうでしょう。
    私の人生最後のギターは、このショップでお目当てのストラトを購入することです。

    • @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY
      @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY  3 роки тому

      確かにStrato Crazyさんになら、良さそうなのがありそうですね!!

  • @kametak
    @kametak 3 роки тому +2

    早く続きが観たい!^^;

  • @user-ti6mg2kf6r
    @user-ti6mg2kf6r 3 роки тому +2

    ありがとうございます
    キャンディのリフはどちらでやられたんでしようか?
    自分も60年だい所有してますがリフしようかなやんでいます。色も悩みます

    • @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY
      @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY  3 роки тому

      購入時にはもうリフィニッシュされていたのです!!!

    • @user-ti6mg2kf6r
      @user-ti6mg2kf6r 3 роки тому

      ご返信ありがとうございました。
      しノーさんのアンプかいます!

    • @user-ti6mg2kf6r
      @user-ti6mg2kf6r 3 роки тому

      ラッカーリフで何ねくらい立てばこんなに貫禄出るのでしょうか?
      リフしょうかと思います!

  • @GianfrancoTorrisiguitar
    @GianfrancoTorrisiguitar 3 роки тому +3

    great sound and demo 😎😍

  • @智行香月
    @智行香月 3 роки тому +2

    昔雑誌で杉真理さんがサンバーストのストラトのハードテイルをお持ちでしたね

  • @reeb-of-tinkatinkahyakkoi
    @reeb-of-tinkatinkahyakkoi 3 роки тому +13

    山下達郎氏のギターテクのチャンネルで
    小田和正氏の曲を聴けるとは

  • @atsushiotani5833
    @atsushiotani5833 3 роки тому +8

    hardtail のサンバーストいま売ってますね。
    4点の張りメイプル。

    • @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY
      @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY  3 роки тому

      そうですか!!販売店はどちらですかね?

    • @atsushiotani5833
      @atsushiotani5833 3 роки тому

      @@SHINOSAMPLIFIERCOMPANY
      お茶の水のAAAイワタ楽器さんです。

  • @銀猫-u4z
    @銀猫-u4z 3 роки тому +1

    私のストラトは、76年のハードテイルです。フルオリジナルでピックガードだけ黒です。テレキャスみたいですよ。色は、シースルー、オリンピックホワイトです!

  • @northernsongs5112
    @northernsongs5112 3 роки тому +2

    ハードテイルの使い手と言えば「ロバート・クレイ」が筆頭ですね!彼のプレイを聴けば、ハードテイルの音が分かります。
    ほとんどイジってない音なので。

    • @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY
      @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY  3 роки тому

      そうなんですね!!貴重なご意見ありがとうございます。

  • @92式
    @92式 3 роки тому +2

    いやぁ、目も耳も大喜びですよ!
    私もストラト大好きです!CARのストラト弾いてます!
    最近は浮気中wテレにもセンター載せちゃいますよね!w

    • @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY
      @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY  3 роки тому +1

      ありがとうございます。あらためてストラトって本当に凄いキターですよね。

  • @吉田泰史
    @吉田泰史 3 роки тому +3

    どのギターもカラッと抜けが良いですね。となるとアンプ側に音の秘密があるんでしょうか。

  • @けあ-o5z
    @けあ-o5z 3 роки тому +3

    佐橋さんもう60歳なのか。びっくりだ。いい意味で幼い。イキイキしてる。

  • @rubinyamamoto14
    @rubinyamamoto14 3 роки тому +5

    John Hallまで聴けるとは!

    • @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY
      @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY  3 роки тому

      わかりましたか?!ありがとうございます。

    • @rubinyamamoto14
      @rubinyamamoto14 3 роки тому

      @@SHINOSAMPLIFIERCOMPANY Half moon の一節に似ています。

  • @onasudeomasu
    @onasudeomasu 3 роки тому +3

    「ラブストーリーは突然に」は、フェンジャパを使用して演奏されていたのですね。ちょっとびっくり。

  • @58youhei
    @58youhei 3 роки тому +3

    ラブストーリーは突然にのフェンジャパの話は有名ですね!
    今のメイドインジャパンでもあり得るんだろうか…お店の迷惑にならないレベルでやってみたい気も。

    • @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY
      @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY  3 роки тому +2

      そうですね!!お店もそれが仕事ですから良いのではないでしょうか。何時間もかけたらダメかも知れませんが。笑

  • @rerero8821
    @rerero8821 3 роки тому +1

    あの頃だと、FenderUSAの工場が移転でなかったし、fujigenがUSA(実は輸出)のギターも作ってた時期だな

  • @SYU1018
    @SYU1018 3 роки тому +2

    冒頭の空間かかってないドライの音と思ったらPCでモニスピで聞いたら少しリバーブかかってたけど、聞いただけで佐橋さんの凄さわかるブー
    あのドラマ子供の頃、親が日毎週見てて曲はなんか覚えてるブー、あのギター弾いてる人ってのは最近知ったブー

  • @無月-d9k
    @無月-d9k 3 роки тому +7

    これは為にもなる動画っす。あれが安いフェンジャパとな。後いくらヴィンテージでも使わないと可哀想っすよね。因みに使ってない61年のハードテイルあります、勿論サンバーストです(笑)因みにオレにとってストラトヒーローは佐橋さんです!

    • @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY
      @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY  3 роки тому +2

      61年のハードテイル!!それは凄い!!ストラトヒーロー佐橋さん、いいですね!!

    • @無月-d9k
      @無月-d9k 3 роки тому +1

      @@SHINOSAMPLIFIERCOMPANY 返信ありがとうございます。初期のイケベ楽器さんで買ったluck6も使わせて貰ってます。61使わないので佐橋さんに弾いてもらえるのなら手放します!特にリアが60sのテレみたいな音です。パーカッシブ的な?

  • @testudines6
    @testudines6 3 роки тому +1

    22:54 瞳はダイアモンド!!

  • @TM-hs9jj
    @TM-hs9jj 3 роки тому +2

    あの名曲、ラブストーリーは突然に・・・使われてれていたストラトは・・・Japanだった・・・!?もう驚きを隠せません!この間、ST57-115 JVを諸事情で処分していまいました・・・残念でなりません!
    その時に使われていたモデル名とシリアルNoが知りたいです!!

  • @ehehe123456
    @ehehe123456 2 роки тому

    little jimmy kingやロバート・クレイはハードテイルですね

  • @西川哲郎
    @西川哲郎 3 роки тому +2

    ヴィンテージストラトってやっぱいい音するなー。自分のストラトは82年のST57-115です。

    • @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY
      @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY  3 роки тому

      ヴィンテージストラト、いいですよね。82年製ももうすぐ40年前にのギターですからね!!

  • @長岡純重
    @長岡純重 3 роки тому +3

    素敵なストラトキャスターばかりです!僕も渋谷Nancyで以前サンバースト(1956年)を購入して現在も弾いています❗

    • @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY
      @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY  3 роки тому +2

      56年!!大事にしてください。素晴らしい!!

    • @長岡純重
      @長岡純重 3 роки тому

      ありがとうございます❗😊

    • @長岡純重
      @長岡純重 3 роки тому

      再度,確認しましたところ,1955年でした。以前,佐橋さんと(山弦)共演させて,いただきました❗😊

  • @さすらいのギターマン

    日本の、ストラト弾きの中で、三本の、指に、入るー!!!

  • @花岡実
    @花岡実 3 роки тому +3

    ブルメタの奴、80年代に森園氏が使ってたのに似ていますね。
    またFENDERのオーダーのレアカラーはサンバーストの上に塗っているとかいないとか・・・
    マキマキおじさんってもしかしてTさんかなあ?

    • @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY
      @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY  3 роки тому

      サンバーストの上に!!なるほど。巻き巻きおじさん気になりますね。笑

  • @カツーン-v8k
    @カツーン-v8k 3 роки тому +1

    奥田民生に取られたwwそういや民生さんツアーで弾いてましたね

    • @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY
      @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY  3 роки тому +1

      いつか帰ってく来るのでしょうか。笑
      でもギターはステージで弾かれた方が嬉しいはずなので、しばらくは民生さんのところにいるのが良いでしょうね!!

  • @Iminashi41
    @Iminashi41 3 роки тому

    2:53

  • @rickowens8300
    @rickowens8300 2 роки тому

    ピックアップ巻き巻きおじさんってcougenさんの事ですか?

  • @ニンニクアブラカラメ

    こんなの見せられたら本物が欲しくなっちゃうけど64年でも乗ってる車2台分っていう

  • @KONNOGUITARLESSON
    @KONNOGUITARLESSON 3 роки тому +1

    まーちゃんの姿を見たい

  • @369iii
    @369iii 3 роки тому +1

    Trust meのジャケ写、山口和矢さんに激似なんだけど笑笑

  • @SHOYUMAME
    @SHOYUMAME 3 роки тому +7

    巻き巻きおじさんってもしや、高野さんのことかな?

    • @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY
      @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY  3 роки тому +3

      聞いておきます。佐橋さん自身は知らないはずなので、巻き巻きおじさん、気になりますよね。

  • @芥川慎太郎
    @芥川慎太郎 Місяць тому

    松たか子の旦那さんて事知ったのつい最近です。😂

  • @浜崎順平-g8z
    @浜崎順平-g8z 3 роки тому +3

    弘法筆を選ばず
    レジェンドならフェンジャパだろうが関係ない

  • @51505150tk
    @51505150tk 3 роки тому +1

    私の耳では69元気が良くて最高です。マァ好みの問題ですが。

  • @ReDRoosterzDD
    @ReDRoosterzDD 3 роки тому +3

    フジゲン時代のフェンジャパですね。

  • @dragon-jm6qj
    @dragon-jm6qj 3 роки тому +3

    話し方が若いのに驚きです。シングルコイルに拘りがあるのでしょうか

    • @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY
      @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY  3 роки тому +2

      実際、若いですよね佐橋さんは、昔から変わらないイメージです。

  • @signof9s592
    @signof9s592 3 роки тому +2

    佐橋さん………
    その3、4万のフェンジャパ持って来てくださいよ‼︎🎸

    • @yamadayama6969
      @yamadayama6969 3 роки тому +3

      動画内でもありましたが、件のフェンジャパは現在は、佐橋さんの元アシスタントのギタリストの方所有なんです

  • @naochannel0905
    @naochannel0905 7 місяців тому +1

    タイトル、「ラブストーリー」ですねw

  • @de6753
    @de6753 3 роки тому +1

    ちょっと思ったのが同じセッティング、同じフレーズで聴かせて欲しかったですね

  • @atoshi1956
    @atoshi1956 3 роки тому +1

    アンプのセッティングとか、エフェクタのセッティングは企業秘密?

  • @kametak
    @kametak 3 роки тому +3

    70年代のオリンピックホワイトって、角が若干太いですね。

  • @福山雅-r4t
    @福山雅-r4t 3 роки тому

    松たか子の旦那さん

  • @ewaneastwood4995
    @ewaneastwood4995 3 роки тому

    ラブストーリーは唐突に?

  • @de6753
    @de6753 3 роки тому

    90年位までの個体はUSAの下の方とジャパンのミドルクラス以上だったら、音はジャパンが上のことも多い

  • @h498149
    @h498149 3 роки тому +1

    イングウェイ、マルムスティーンって人もストラトキャスターを使ってますよ。

  • @すぐ文句言うおじさん
    @すぐ文句言うおじさん 3 роки тому +1

    無改造の状態で10本に1本とかいいやつがあるってことですよね😎?
    つまり、あの安価のポットやPUで、しかもごく厚のポリ塗装でしょ。。
    一体どの部分の個体差なんでしょうか??トレモロブロックもスチールじゃないはずですし。
    木材??

  • @ehehe123456
    @ehehe123456 3 роки тому +8

    ストラトといえばRory Gallagherでしょw

  • @akioh2782
    @akioh2782 3 роки тому +2

    エレキの音は弦の振動を電磁コイル(ピックアップ)が拾い、電気信号に変換してアンプから出力する。この仕組みから、ボディやネックの共鳴音はピックアップで拾わないので、ビンテージだろうとセミアコだろうと材質や形状の影響はアンプ出力の音色に反映されない。しかし、同じモデルでもギターによって音色に違いがあるのは事実。それは弦の支点になるブリッジやフレットの材質や、弦のゲージや材質、ピックアップやサーキット配線によるもの。また、弾き心地によって音色の違いと錯覚する。
    ジャパンフェンダーの当たりは、精度の高い個体ということ。ネックのジョイント角度や弦高やフレットの調整、配線ハンダの良し悪し、これらのバランスが優れている個体はサステインも音色も良い。

    • @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY
      @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY  3 роки тому

      すごい、分析です!!!!

    • @LoveLove-sm5ex
      @LoveLove-sm5ex 3 роки тому

      ボデイ材により、弦の震動幅・共鳴の深さ(音色&サスティーン)が変わるからこそ、どのメーカーも材にこだわっているのではないですか?
      もちろん、メタルみたいに極歪ませる音楽しかplayしないのであれば それほど材に拘る必要もありませんが。
      音が ナット⬅️➡️ブリッジ間で既決しますから。

    • @akioh2782
      @akioh2782 3 роки тому +2

      @@LoveLove-sm5ex
      うんうん。僕も若い頃は良い材質のギター(エレキ)は良い音だと信じていたんだよ。でも、大学でバンド活動している時に、ギタリストでもある物理の教授と音の良し悪しで揉めたことがあって、それならという事で簡単な実験をやってみたんだ。
      で、長文になるけど、僕が「エレキの出力音は材質に左右されない」と信じる理由を書いてみる。あ、荒らしとかじゃありませんから、佐橋さんごめんなさい。
      僕が使っていた83年製USAフェンダーストラトと、軽音部室にあった安物のファウンダー?(Faunder)というべニア合板の偽ストラトとの音比べ実験の話し。
      弦を両方とも同じ新品に張り替え、音響測定は教授の研究室にあったオシロスコープ?とかパソコンに繋いだ何やら複雑な測定機器を使った。出力音を耳で聞き比べるとやはりフェンダーが断然良い。で、機械で測定すると中音域から低音域の周波数帯のピーク特性と音圧がフェンダーの数値は滑らかで安定し、電気信号の数値も高い。やはり本物フェンダーは違うと確信。で、今度はサーキット(ピックガードごと)交換した音を聞き比べてみる。たしかピックガードの穴がズレているのでネジ穴が合わず、テープで貼って付けたと記憶している。すると、安物がフェンダーの音に。フェンダーが安物の音になった。微妙に違う気はするのだが、測定するとデータはさっきとほぼ逆になった。出力音の違いはボディやネックの材質に左右されない(正確には人の聴覚では聞き取れない若干の違いはあった)という結果になった。
      つまり、安物にフェンダーのサーキットを移植すれば、ほぼフェンダーの音になるということ。弦が同じであれば音質の違いはピックアップとサーキットの違いが全て。但し、弦振動の減衰(サステイン)には材質の強度が関係すると教授が言っていた。程よくしなる材質の方がサステインは伸びるらしい。実験をしてみたが、弦を弾く力が僕の指なので一定に保てず、正確な測定は出来なかったが、何度やっても安物にフェンダーサーキット移植のほうが約0.5~0.7秒伸びる。納得いかなかったが、安物はべニア合板なので木材の間に接着剤が入っているため、「しなる」からという教授の見解。しなるといっても数ミクロン単位で見た目には判別不可能。で、メーカーが材質に拘る理由は、まず加工のしやすさ。調達コストが良く資源が潤沢なこと。木目が透ける塗装の見た目の問題。が大きな理由だと思う。
      但し、安物でもサーキット交換すれば良いかというとそうでも無い。高級なギターは総じて楽器としての全体バランスと精度が良い。安物はフレットが高低バラバラだったり、ジョイント角が合っていなかったり、ナットが高過ぎたり溝幅がいい加減だったりと、安いなりのリスクは多い。
      長々、すみませんでしたm(_ _)m

    • @tad9828
      @tad9828 2 роки тому +1

      2ちゃんなんかにこう言うこと言う人が昔から居ますね。w
      ギターがデカい壁にピックアップをガッチリ固定して弦を張った楽器なら言ってることは正しいですけれど。
      実際は弦振動に共振して震えるボディ上にピックアップが載っているのでボディの音も拾います。
      何故なら、磁界の中で磁性体が振動することで発電して音となってる訳ですが、磁性体を固定して磁界を動かしても同じことだから。
      弦を固定してピックアップを振動させても音は出るんです、弦と同じ振動は難しいですが。w
      まあ、そんなことしなくても検証できるんですけどね。
      ピックアップチェックするのにピックアップをドライバーとかでコツンって叩くと音が出るでしょう。あれと同じこと。
      木が違ったり、セミアコ、フルアコの様に構造が違うと音が変わるのもこの理屈。
      材質や構造が変わればピックアップの震え方も変わりますから。
      共鳴音を拾う訳ではなくて、音の元の振動を拾ってるんです。
      ギターの音はピックアップが拾った弦振動にピックアップ自身の振動が合わさってできた音。

    • @akioh2782
      @akioh2782 2 роки тому

      @@tad9828
      >>2ちゃんなんかにこう言うこと言う人が昔から居ますね。w

      これって、僕のコメントを誹謗しているってことですか? 僕は2chなんて見ないし使っていませんけど。TDAさんの書いていること、僕の書いていることと、違いはピックアップ(以下PU)の振動が影響するってこと以外、同じなんですけど。「こういうこと言う人」って、僕のことですよね? 僕が何を言う人なんですか?
      >>弦を固定してPUを振動させても音は出るんです、弦と同じ振動は難しいですが。

      毎秒100振幅程度なら磁界に作用して音も出るでしょうが、人の手で振るのは無理。あと、鉄製ドライバーでポールピースをコツンとやれば、打刻音は出ます。それは電磁コイルに《直接触れて》磁界に作用したから。なんなら触れずにドライバーをPUに近づけてプルプル振ってみて下さい。音なんて出ませんから。
      >>木が違ったり、セミアコ、フルアコの様に構造が違うと音が変わるのもこの理屈。

      この理屈って屁理屈ですよ。材や構造が違っても、サーキット配線・PU種類・PU位置・弦種類・材の強度・スケールが同一なら音は(ほぼ)同じ。音が変わるのはボディと一緒に振動するPUという屁理屈ではなく、上記した要素の違いによる影響。材や構造による音色の違いはエレキギターでは(ほとんど)影響しない。と、実験で確信しています。世の中には翼形状やら星形など変な形のエレキギターがたくさんありますが、何れも音だけ聞いて判別出来ますか? それに、電気楽器ですから、出力音はアンプやエフェクターでいくらでも調整可能。極論ですけど、エレキなんて楽器としての精度さえしっかりしていれば、原音はどーでもよい楽器なのです。
      >>共鳴音を拾う訳ではなくて、音の元の振動を拾ってるんです。
      ギターの音はピックアップが拾った弦振動にピックアップ自身の振動が合わさってできた音。

      その通り。だけど、音の元の振動?って弦の振動でしょう? その弦の振動でボディやらネックが共振するのだから、その合わさってできた音って、それは当たり前ですよ。つまり、エレキギターは弦振動に共振したボディやPUやネックのエッセンスも含めた前提の楽器ってことです。PUだけ宙に浮いているギターなどありませんからね。
      その上で、ボディやネックと一緒にPUも共振するのだから、ボディを伝わり全体で振動はシンクロするので、PUはボディに対して固定されている事と同じ。つまり、相対的にボディから見て弦は止まって見えるということ。弦を支えている土台(ブリッジ・フレット・ナット・ペグ)を伝わってボディ全体が共振しても、最大入力時(ピッキング時)の最大振幅から減衰が始まり、PUに振動が届くころには音色を変化させるほどの影響はありません。試しに音を出してPUを指で抑えてみれば解りやすいかも。もしくはギターを床に置いて、PUのネジを緩めてボディから指で浮かして下さい。それで弦を弾いて音の変化を聞き分けてみれば理解されると思います。どんなに強く抑えても、宙に浮かしても音の変化はありません。(ノイズの加減はある)
      「ほぼ」「ほとんど」と書いたのは、実験で得たデータでは極僅かな違いはありましたが、人の聴覚で判別出来ない微弱なものということ。超人的な地獄耳の人は分かりませんが、一般人の聴力で聞き分けは出来ません。サステインが音色や音質の要素かどうかは意見が分かれますが、音響科学的にギターの場合は弦の振幅減衰時間を言いますから、僕は厳密にはサステインを含まない音としています。

  • @frehleysmoke7029
    @frehleysmoke7029 3 роки тому +2

    すんごい下向いて弾くんですね。猫背なのかな?