相手に力を100%伝えるための身体の使い方<古武術>

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 бер 2020
  • How to use the body to achieve 100% power
  • Спорт

КОМЕНТАРІ • 140

  • @user-tx7yk9lc6o
    @user-tx7yk9lc6o 4 роки тому +66

    これマジで筋トレ教材として使える
    既にトレーニングやってる人にもやり始める人にも見てほしい動画

  • @Cloud-Rider
    @Cloud-Rider 4 роки тому +122

    最初の説明のやつは、武道の世界でよく言われる「ワキをしめろ」ということを、わかりやすく言っておられますね。
    他の動画も、説明のしかたが従来の「とにかくやればいいんだ」的なものとは異なり、納得できるし理解しやすいです。
    動画のアップ、ありがとうございます。

    • @tinyhfujiwara
      @tinyhfujiwara 3 роки тому +3

      脇を閉める、もしくは肩を沈める、という感じですね。

  • @GayleRevers
    @GayleRevers 4 роки тому +73

    体の使い方一つでこうも違いがあるのか
    面白いな

    • @user-vq6ou1yd4w
      @user-vq6ou1yd4w 4 роки тому +7

      そうなんですよ。
      自分もジムのトレーナーを行なっていますが、一つ意識が違うだけで良くも悪くも変わります。

  • @user-ko9sg3pv8i
    @user-ko9sg3pv8i 4 роки тому +31

    説明がとんでもなく分かりやすい♡ありがとうございます!

  • @umirico
    @umirico 4 роки тому +133

    妙なコメントが多いですが、動きの改善に非常に役に立っています。ぜひ続けて頂きたいです。

    • @user-cd8yn4id2u
      @user-cd8yn4id2u 3 роки тому +8

      妙なコメントw

    • @Seleneauxomene
      @Seleneauxomene 3 роки тому +3

      どんなコメントだったんだ…

    • @miidry1401
      @miidry1401 Рік тому +2

      冒頭から、
      左の師範代的立ち位置のニキだけ八頭身ニキでズル〜い!中&右の七等身後輩ニキらと比べると瞭然一目すぐる!
      …そんなコ…コメント!!

    • @user-we6pm9ms7b
      @user-we6pm9ms7b Рік тому

      知ったかニキが多いからな笑

    • @s_zirol2866
      @s_zirol2866 Рік тому

      多くはないやろ。

  • @ATAOKA58
    @ATAOKA58 3 роки тому +4

    レノリーさんがなかなか教えてくれない技で助かった🙏ありがとうございます♪

  • @user-mh4wf7jg4m
    @user-mh4wf7jg4m 4 роки тому +47

    肩甲骨の動かし方、参考になりました。
    自分の内側の話なので難しく感じるかも知れませんが、
    出来ると利用価値は無限大ですね!

  • @ms.psoasmajor9843
    @ms.psoasmajor9843 2 роки тому +14

    突然オススメに出てきました。肩甲骨の柔軟性を付けたかったのでとてもありがたい動画です!肘を入れる動作、弓道の引き分けの腕の動作に似てるなと思いました。

  • @user-pg3ju8yk4s
    @user-pg3ju8yk4s 2 роки тому +10

    次の世代に伝承されるべきもの『古武術』

  • @user-bc3hp6eq3r
    @user-bc3hp6eq3r 4 роки тому +14

    ちょっとすごいかも 高校の時体の使い方全くわからず怪我ばかりしてたからもっと早く知りたかったな

  • @honeysuckle5
    @honeysuckle5 4 роки тому +2

    バレエの上半身の使い方にとても参考になります。ありがとうございます。

  • @user-cg7pv5pd9n
    @user-cg7pv5pd9n 4 роки тому +3

    立甲が難しいので、良い方法がないかと思っていましたが、参考になりました!

  • @user-millefeuille
    @user-millefeuille 4 роки тому +4

    定期的に見たくなる。

  • @euforia444
    @euforia444 2 роки тому +2

    正しい身体の使い方とても良い!

  • @user-ch6ly8uj8g
    @user-ch6ly8uj8g 3 роки тому +6

    身体の力の出し方がこういうやり方があるんだと思う。参考になります。日本武術恐るべし。

    • @user-dw3ip4ir8d
      @user-dw3ip4ir8d Рік тому +1

      古の武術すげー。(実質古代兵器)

  • @user-ix5io6ib6y
    @user-ix5io6ib6y 4 роки тому +3

    すっかり忘れておりました。体捌きの仕方、御教授賜わりみるみる蘇ってきました。心から感謝です。ありがとうございます。

  • @カピバラとぉさん
    @カピバラとぉさん 3 роки тому +2

    ウエイブの動画と共に参考になると思います。

  • @maitake9337
    @maitake9337 4 роки тому +2

    あー!この肘のこと、ある人の本で読んでも理解できなかったとこ、わかりました!

  • @jon...5324
    @jon...5324 2 роки тому +2

    Just found this channel, I dont speak japanese but this is excellent content

  • @user-fw1tk3hk5k
    @user-fw1tk3hk5k 3 роки тому

    肩をニュートラルにすると言うことですね✨バッティング動画も参考になりますが、投球も見たいです

  • @user-ix5io6ib6y
    @user-ix5io6ib6y 4 роки тому +3

    支点、力点、作用点ですね☺️
    合気道の訓練で、45年前に練習させて、いただきました。しかし、今、コロナの影響で、練習相手が、おりません。ステイホームです。しかし、大変勉強になりました。ありがとうございます。

  • @user-wv1zd6qj3e
    @user-wv1zd6qj3e 4 роки тому +16

    いいからだしてますねぇ!

    • @user-ie9vw6ur5i
      @user-ie9vw6ur5i 4 роки тому +2

      妖怪みょーん ┌(┌^o^)┐ホモォ

  • @user-bx4vo2jc9r
    @user-bx4vo2jc9r 3 роки тому +2

    スポーツは嫌いなんで運動は全然しないんだけど、これ全部やったら、めっちゃ肩ほぐれた。すごい。

  • @user-fv6yh8vb4i
    @user-fv6yh8vb4i 2 роки тому +1

    ありがとうございます

  • @user-fh1wp9kc8z
    @user-fh1wp9kc8z Рік тому +5

    五十肩で2年間もリハビリを受けたのをキッカケとして肩甲骨や股関節の働きに興味を持ちました。こういうこと、義務教育で教えて欲しかったなぁ~!
    とても分かり易い動画でした。
    ありがとうございました。

    • @ikeanitori649
      @ikeanitori649 Рік тому

      義務教育でやってもどうせ授業聞いてないし覚えてない

  • @user-yu4lz3jw9e
    @user-yu4lz3jw9e 4 роки тому +11

    これで押し相撲最強になりましたありがとうございます

  • @mammy1199
    @mammy1199 3 роки тому +1

    なるほど!

  • @gon-buto
    @gon-buto 3 роки тому +8

    肩甲骨の下りは、最近テレワークとかで以前より体動かす機会の少なくなった人で、体が凝り固まってる人にも凄くいいと思う。
    背中の凝り由来で頭痛持ちの人にも好さげな気がします😇

  • @user-ry4gt1qk5f
    @user-ry4gt1qk5f 4 роки тому +3

    肘だけ動かすのムズ!

  • @user-op6pq8ej3o
    @user-op6pq8ej3o 4 роки тому +23

    8:52自分用

  • @Penginsan1
    @Penginsan1 3 роки тому +7

    古武術って名前からしてかっこいいな

  • @user-kf7lc1yd1v
    @user-kf7lc1yd1v 3 роки тому +4

    力の逃げ道を無くす事によって強化するのはいいんだが
    許容量を超えるとポッキリ逝っちゃうんだよなぁ

  • @tinyhfujiwara
    @tinyhfujiwara 3 роки тому +2

    肩甲骨を自由に動かすためには鎖骨の柔軟性が必要ですね。

  • @ugajinsatoru
    @ugajinsatoru 4 роки тому +4

    肩あげない 肩甲骨から動かす
    線は点を通過する弧を描く
    亀 玄武

  • @nrhktkn
    @nrhktkn 4 роки тому +9

    肩甲骨の体操は肩こりによく効きそう。

    • @autotunes
      @autotunes 3 роки тому +1

      肩甲骨を剥がすと肩こりが発生しなくなるほか寝違えもおきなくなります。

  • @user-xi8qr1im5x
    @user-xi8qr1im5x 4 роки тому +13

    肩甲骨だけ動かすの、凄い!

  • @gelgoog101
    @gelgoog101 4 роки тому +13

    背中にお尻がある!
    ここまで動くのですね。
    自分はもう年なので今から習得は難しいでしょうが、
    古武術ってとても実用的だと思います。

    • @user-dw3ip4ir8d
      @user-dw3ip4ir8d Рік тому +4

      「年だから」っていう先入観無くす(自分はぴちぴちじゃて思)ぇばあと2倍は力出る

  • @Myyuuki1
    @Myyuuki1 4 роки тому +19

    ちょうど明日肩甲骨を動かすテストだったので助かりました。

  • @user-yp3uo3lv7e
    @user-yp3uo3lv7e 4 роки тому +8

    合気道はこれを駆使してるのか

  • @user-pu1ve7vz6u
    @user-pu1ve7vz6u 2 роки тому +1

    肘だけ動かすのが難しい人は、ダンベルを持っているのを想像するといいかも。横に動かすのと縦に動かすので手の向きは一緒。曲げる方向は違うという状態が再現出来る。

  • @rain_bof
    @rain_bof 4 роки тому +5

    理屈はわかってても肩甲骨が動かない…

  • @user-uy6zv7ok8h
    @user-uy6zv7ok8h 4 роки тому +6

    10:39これ体力テストのハンドボール投げにつかえそう

  • @box2896
    @box2896 4 роки тому +4

    肩を落とすことによって可能

  • @KK-bg4oi
    @KK-bg4oi 3 роки тому +4

    最初の耐える肩のやつは肩甲骨と肩を連動させて体全体で耐えるって感じですよね😌

  • @chinevsjapane2023
    @chinevsjapane2023 2 роки тому

    デッドリフトの時に膝抜きを活用できるのでしょうか?

  • @gaku0630
    @gaku0630 2 роки тому

    手を持って倒し合うのを
    古武術の熟練者同士でやってるのを見てみたいなー

  • @mw814
    @mw814 4 роки тому +11

    これベンチプレス、アームカールで怪我しないようにするのにも応用できる。

    • @user-uf9we8pg5l
      @user-uf9we8pg5l 4 роки тому +2

      m w ベンチプレスって腕だけでやると持ち上げにくいんやっけ?

    • @e83h
      @e83h 4 роки тому

      アームカールは関係ない定期

    • @hashdrug
      @hashdrug 4 роки тому

      黒白 三点つかうからねぇ

  • @truetrue8544
    @truetrue8544 4 роки тому +2

    相當欣賞

  • @user-hh2ro7rf1v
    @user-hh2ro7rf1v 4 роки тому +137

    1:40
    交代して同じような奴出てきてワロタ

    • @aaaia9975
      @aaaia9975 4 роки тому +4

      おろくトロン これ本当に別人か?www

  • @user-zs6de9bt6c
    @user-zs6de9bt6c 4 роки тому

    アシスタントがさらば青春の光

  • @hokahokagohan...
    @hokahokagohan... 4 роки тому

    大体は知ってたけど肘をなんか動かすエクササイズは盲点だった。
    ちょっとやってみよ。

  • @30dai_single_lucky_boy_life_tv
    @30dai_single_lucky_boy_life_tv 5 місяців тому

    これを何に活かせば良いのか教えてください!

  • @user-gw1ul6mh1k
    @user-gw1ul6mh1k 3 роки тому +1

    オススメのメンタルトレーニングケアは 強化訓練・鍛練治癒は武術訓練・仏法訓練・歌唱訓練 カンフー・ヨーガ・ソング 脳の機能障害がある方は尚更 アウターマッスルよりインナーマッスルを強化訓練するのが重要であり やりたい事を探すんじゃなくて できる事を見つけて継続して 力にするのが 健康的・文化的である 人権とはトレーニングケアが可能な環境がある事だよ。

  • @tamago-to-egg
    @tamago-to-egg 3 роки тому +1

    この人・・・いやこの方、昨日地上波のテレビに出てたけど、スゲー御方でしたm(_ _)m
    すみません、面白がりすぎてまして。

  • @user-kp7yk6wb6n
    @user-kp7yk6wb6n 4 роки тому +6

    このお兄さん筋トレ好きだなさては

  • @daikonmaru0217
    @daikonmaru0217 4 роки тому +2

    前半の腕を上げる意識は一教運動に通じるものがありますね。肩甲骨の訓練はモノにできるかなぁ?

  • @skysea2286
    @skysea2286 4 роки тому +7

    肩甲骨のヤツむずくね?
    毎日やろうかな…

    • @user-eo9se8zd9g
      @user-eo9se8zd9g 4 роки тому +2

      井上海空 肩甲骨系ってむずいよね。筋トレの肩トレでも素人が見様見真似でやると僧帽筋に効いちゃうよね

  • @ktgrhnt727
    @ktgrhnt727 4 роки тому +6

    10:30自分練習用

  • @s_zirol2866
    @s_zirol2866 Рік тому

    すみません、肩がちゃんとハマっている状態と、肩がストンと下りている状態、どちらがいいでしょう?

  • @user-lp6oy1pd6y
    @user-lp6oy1pd6y 20 днів тому

    弟子まで板垣感あるのほんま草

  • @sea_otterya
    @sea_otterya 4 роки тому +36

    肩甲骨の動きすげー
    ウェーブもこの理屈なんかな…

    • @user-vq6ou1yd4w
      @user-vq6ou1yd4w 4 роки тому +1

      アキくんが可愛すぎて辛い
      それもあると思いますが、キングダム等の影響もあると思います。
      ただ、そもそも武術の基盤は同じなので、ウェイブも同じなのかと思う疑問は謎です。

    • @hokahokagohan...
      @hokahokagohan... 4 роки тому +1

      あれ結局はシステマの技術の一部使ってるだけだからそんなすごいもんでもないよ。
      要は肩甲骨をいかに自由に脱力して使えるかがあのウェイブとかいうやつの肝。
      何であんなのが流行ってるのかやっぱ疑問

    • @user-ko7bp1tg5f
      @user-ko7bp1tg5f 4 роки тому +4

      たぶん、この理屈ですよ。昨日、ウェーブ習得したんですけど、ちょっとやってたら胸部が痛くなって来たので、危険かもしれません。やる時はお気をつけて。
      (鉄砂掌をやってた人が心筋梗塞や脳梗塞で死んだりしてるので、波が体に残っちゃうのがまずいのかもです。)
      長文&駄文失礼の

    • @user-yi7nx4ii6w
      @user-yi7nx4ii6w 4 роки тому

      零距離戦闘術

    • @user-eo9se8zd9g
      @user-eo9se8zd9g 4 роки тому +2

      I am それ。鉄砂掌調べたけどちょっとわかったような気がする。まあ銃弾避けるのとかは嘘っぱちだろうけどww

  • @user-mz7ly2cz1y
    @user-mz7ly2cz1y 4 роки тому +19

    なんかよくわからんけど凄そう(理解不能)

    • @user-hx8fo8om7f
      @user-hx8fo8om7f 3 роки тому +1

      個人的な理解ですが、骨と関節の並べ方です。手首、肘、肩甲骨、足のつま先、膝を一直線に並べることによって、相手の押しに簡単に対抗できます。やってみるといいです。

  • @flightfreedomneko4541
    @flightfreedomneko4541 2 роки тому +3

    この動画の一連のうごきは、弓道における必須の動きなのかなと思いました。弓道への応用、という動画があったら、あいまい、と言って悪ければ難解な用語(下筋、肩甲骨、縦伸び、十文字、伸びあい、半捻半搦、などなど)が多い弓道で具体的かつ科学的な上達法を提示できるかもしれません。

  • @164satou
    @164satou Рік тому

    身体の使い方をスポーツに応用

  • @ryohamaru2272
    @ryohamaru2272 4 роки тому +1

    can you translate to english? thank you

  • @user-fk3nx3pm1o
    @user-fk3nx3pm1o 4 роки тому +2

    駄目な場合はあっさり負けているように見えるが、逆に言えば体というものの賢さを示している。
    力の伝達で弱い部位があると、そこに合わせて無意識(自動)で全体を弱くする。
    でないとかち合った時、2人分の力がそこに集中して壊れてしまうからだ。
    しかしこれを更に逆に見ると、弱い部位を意識できないということでもある。
    だからこれを具体的なやり方で分かるようにするのが体術である、と。
    特に根本である肩・腰・股は重要ですね。

  • @usherterryraymondiv8701
    @usherterryraymondiv8701 4 роки тому +15

    塩田さんはこれを実戦で瞬時に複数に対して行う
    理解不能

  • @np2es3r2ep4pjtpate
    @np2es3r2ep4pjtpate 2 роки тому +1

    緊張等で肩があがってるときパフォーマンスが発揮しきれないのはこういうことなのかもね

  • @shinbeya
    @shinbeya 4 роки тому +5

    肘のやつがいっちょん出来ん

    • @user-rx8qg5kd8r
      @user-rx8qg5kd8r 4 роки тому

      僧帽筋の方が出力でかいからな

  • @AbyssHeadP2P
    @AbyssHeadP2P 3 роки тому +6

    3:10 肩の位置を変えないで肩甲骨を動かす?
    そ、そんなんできるんですか!!

    • @user-vl2uw7kt7l
      @user-vl2uw7kt7l 3 роки тому +1

      無理だと思うけど
      できてると思うならそうしてあげよう

    • @autotunes
      @autotunes 3 роки тому

      できます。ただ肩周りが硬いだけです。ww

  • @TS-pekochan
    @TS-pekochan 3 роки тому

    5:30 種付けプレス

  • @robertopires7652
    @robertopires7652 4 роки тому +2

    ☺🙏👊👏👏👏

  • @user-uz2fd8xd9n
    @user-uz2fd8xd9n 4 роки тому +3

    この肩甲骨を前に出すときの動きしながら掌底ぶっぱなしたら軽くやっただけでも重みのあるやつが出たぜ。

    • @user-uz2fd8xd9n
      @user-uz2fd8xd9n 4 роки тому +4

      面白がって腕立て伏せするときに肩甲骨前後に動かしながらやってみたら背中の真ん中らへん?が筋肉痛になった。
      筋肉痛になったってことは、肩甲骨を動かす筋肉も鍛えられるってことだな。

  • @TAKOXYAKI
    @TAKOXYAKI 4 роки тому +4

    ??「あいつの実家がボブ術の道場をやってるナッシー」

  • @110kojiro2
    @110kojiro2 2 роки тому +3

    1~2番目の説明 一番簡単に感覚を掴むのは 「肘を腹部前面の脇腹の位置に固定する」というやり方ですね
    肘を脇腹に付けるため 自然と脇が締まり 上腕が全て身体に密着 あとは下腕部が動かないように 肘を固定=腕をそれ以上曲げたり伸ばしたりしないようにするだけで 肘から先 手首までが 非常に強固な力で 外部から動かせなくなります
    動画のように前から押されても 腕は動かないので 腕よりも強い後ろ足の脚力で 押して来る力に対抗出来ます
    これが脇が開いていると 腕の力だけで対抗しないといけなくて わかりやすく言うと 腕立て伏せのような 負荷がかかるやり方で 押し返す形になり 体重 筋力差があると 抵抗するのは困難になります
    この 肘を身体に付けて固定する という身体の使い方 重い荷物を抱えたり 介護の方の身体を起こす際の方法として 引っ越し業界や 介護業界でも用いられてます
    また この姿勢 掌を前に向ければ 相撲のつっぱりの構え
    肘が上体の範囲からはみ出ないように拳を縦に突き出せば 日本拳法の直突き
    拳を返しながら突き出せば 空手の正拳突きを強く打つコツを掴みやすい等 色々な武術に応用されています

  • @aisuhieta1047
    @aisuhieta1047 2 роки тому

    ウェイブやんけ!

  • @ugajinsatoru
    @ugajinsatoru 4 роки тому

    🦎蜥蜴

  • @user-wq3rl2qc3e
    @user-wq3rl2qc3e 4 роки тому

    肩甲骨で投げるのはマイクタイソンがパンチで使ってた技術と同じ?

    • @aaaia9975
      @aaaia9975 4 роки тому

      うーさんとうだい なんでここでマイクタイソンの名前が出るのかわからない。

    • @user-lj6pz7yz7k
      @user-lj6pz7yz7k 3 роки тому +1

      aaa ia
      ボクシングでも肩抜きは大事だから

  • @jiyujizai
    @jiyujizai 2 роки тому

    🌱🌸💚😃

  • @nanpaku
    @nanpaku 3 роки тому

    最初の解説、
    腕を遠くに伸ばす、 重心に対して相手側に伸ばしていく、腕肩のラインが相手側にずれ、たいして脚は後ろになり突っ張ることができる。
    図にすると、ただ腕を上げる、長方形の上の辺の延長に腕がある形。
    対して遠くに腕を伸ばす、相手側に傾いたひし形の上の辺の延長に腕がある。足も後ろ側に引いている形となり、前からの力を受け止めやすくなる。
    違うかなぁ

  • @user-wl9zm5hq8i
    @user-wl9zm5hq8i 3 роки тому

    こうした研究は古武術ブーム以来徹底的に研究されつくしたと思うが、
    スポーツや格闘技の世界でどのくらいまで応用が進んでいるのだろうか???
    それともまだまだこれから???
    誰か知らない?

  • @user-qn4by4gf7d
    @user-qn4by4gf7d 4 роки тому +2

    姉とこれやったら俺ボロクソ負けてて草

  • @Fay-tas0-g1rl
    @Fay-tas0-g1rl 4 роки тому +14

    3:31 3:31
    3:31 3:31 無音やめろw

    • @dai0414
      @dai0414 4 роки тому +1

      笑ってもうたやろwww

    • @mackotoart
      @mackotoart 4 роки тому

      ボキボキボキーってなってもそれはそれでわろてまうw

    • @nxizzz1459
      @nxizzz1459 4 роки тому +1

      フェイたそは女の子だから 最後ちょっとだけピクってなるのかわいい

  • @huascarmora2391
    @huascarmora2391 4 роки тому

    Solo entiendo los movimientos. No se xq youtube me recomendó esto.

  • @aakuseku
    @aakuseku 4 роки тому +3

    俺肩甲骨だけ動かせる!

    • @autotunes
      @autotunes 3 роки тому +1

      柔らかいのねぇwwいいことよwww

  • @yarusenakio1437
    @yarusenakio1437 4 роки тому +26

    体格的に最初の段階で勝てるでしょあなたw

    • @user-qd2wu6qj8k
      @user-qd2wu6qj8k 3 роки тому

      理解できなかったらしょうがないけど

  • @user-ns7ou9xg2w
    @user-ns7ou9xg2w 4 роки тому

    肩甲骨全く動かねぇ…

  • @the3144
    @the3144 4 роки тому +1

    ウェイブやな

    • @hashdrug
      @hashdrug 4 роки тому +1

      坂口タクちゃん

  • @user-pp9zf8fy6f
    @user-pp9zf8fy6f 4 роки тому +2

    参考になるし面白いが、それはそれとしてツッコミ所が多い

  • @user-ig4xj6qy3o
    @user-ig4xj6qy3o 3 роки тому

    どうだか?

  • @pianori11
    @pianori11 4 роки тому +2

    1ゲット!

  • @5tkyina
    @5tkyina 3 роки тому

    刃牙顔w

  • @matuyamasyuusaku
    @matuyamasyuusaku 4 роки тому +3

    最初の2つは超分かりやすいトリック?ですね、古武術の技とは関係無いんじゃ?!!!

  • @user-ie4if9um8r
    @user-ie4if9um8r 4 роки тому +3

    この説明してる人を見てえろさを感じてしまうのは私だけですか?男優にいそうと思いました。

  • @Axhru
    @Axhru 4 роки тому +3

    まあ確かに理にかなってるし正しい使い方なのだろうけど、こんな小さな相手に対してやったって説得力ねえよ
    同じくらいの体格でないとさ

    • @user-nn2yb5yb4g
      @user-nn2yb5yb4g 4 роки тому +1

      きっとこの人がでかすぎるんだよ。きっと。

    • @mddd9707
      @mddd9707 4 роки тому +5

      説得力が無いと思うのなら、身近な人と出来る方法も紹介してるし実際にやってみればよいのでは🤔

    • @user-ej4vm6tj3h
      @user-ej4vm6tj3h 3 роки тому +1

      知能が低いね