「名列車で行こう#28」ディーゼル機関車完成系!まもなく消滅?DD51形ディーゼル機関車のお話

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 сер 2024
  • 今回春に高崎支社の機関車が旅客運用終了となるため本日はかの名機DD51のお話です!
    画像素材 ワタガシ「投稿者」 Wikipedia 裏辺研究所様 フォト蔵 様 
    音源 ニコニココモンズ 様 甘茶の音楽工房 様 
    「権利名と引用元リンクは動画中画像上部に明記させていただいております」

КОМЕНТАРІ • 40

  • @toriri-service
    @toriri-service 2 місяці тому +8

    結果として昭和(国鉄)時代は『箱型DL』が流行らなかったですね。
    とはいえ DML-61Zの『ビュルビュルビュルビュル』という力強い回転音は好きです。
    八高線のセメント貨物重連も懐かしい。

    • @watagasi583
      @watagasi583  2 місяці тому +4

      ご視聴ありがとうございます!印象的な機関車ですね、、大量にあった時代が本当に懐かしいです

  • @t_mikan
    @t_mikan 2 місяці тому +7

    JR西の古い車輌を末永く大切に使いましょう計画凄い

    • @user-ig4qh4dj5z
      @user-ig4qh4dj5z 2 місяці тому +2

      JR西日本は寝台列車581、583系や113系や115系に103系をいろいろ魔改造しまくりでしたから。

  • @j.n6478
    @j.n6478 2 місяці тому +5

    日本の鉄道史において欠かすことのできない名機関車。
    国鉄製作の中でも傑作機関車で、全国各地で見られたものの今や風前の灯火…。
    非常に馴染みのある機関車だけに居なくなってしまうのは残念ですね。

  • @dodemoyokunai
    @dodemoyokunai 2 місяці тому +4

    高崎のDD51はSGを搭載していないタイプで、DD52とする予定であったが、労使問題で800番代とされた。

    • @asokai2346
      @asokai2346 День тому

      115系1000番台、485系1000番台、183系1000番台、挙げるとキリないですね。

  • @user-wk9kt4nr6c
    @user-wk9kt4nr6c 2 місяці тому +1

    DD51形が引退したら東武鉄道に譲渡して欲しいな。

  • @mairu-4484
    @mairu-4484 2 місяці тому +2

    そういえば米原訓練もサロンカーでやり始めてるよね。

  • @京成3050
    @京成3050 2 місяці тому +7

    0:00 山口県民と高崎県民、愛知県民はDD51をよく見てるかもしれませんよぉ

    • @watagasi583
      @watagasi583  2 місяці тому

      ご視聴ありがとうございます!両県とも現在ではもう定期運用が無く、運用があっても週に一度か二度程度になっていますね、、

    • @京成3050
      @京成3050 2 місяці тому

      ​@@watagasi583機関区の近くに住んでる人は見てるかもしれませんねぇ

  • @hirohiro2983
    @hirohiro2983 2 місяці тому +3

    兵庫県民の自分は網干訓練ですね。

  • @user-ig4qh4dj5z
    @user-ig4qh4dj5z 2 місяці тому +7

    dd51兄弟もクビになってしまうのか…
    高崎機関区の機関車たちは不滅かと思っていたのに……
    クビになった後は秩父鉄道に買い取ってもらいたい。

    • @upnusitetudou
      @upnusitetudou 2 місяці тому +4

      個人には東武鉄道に、SL3両あるから、ディーゼルも3両に

  • @user-du6fu2zu9u
    @user-du6fu2zu9u 2 місяці тому +1

    動画の最後の米子駅からの風景最高でした。益田駅、乃木駅のすぐ近くで
    育った私にとってDD51は身近な
    存在で有り、間違いなく山陰本線の
    エースだったと思う。

  • @user-gk8wy4bu9p
    @user-gk8wy4bu9p 2 місяці тому +4

    まあ耐用年数やら電気的な部品の諸々を考えると引退はやむ無し、と思いますね。よくもここまで持たせたと称賛すべきとすら考えます。
    後継のGVE連中にぶどう2号などラッピングすることになるのかもしれませんな……

  • @user-bl9fy9iu8t
    @user-bl9fy9iu8t 2 місяці тому +3

    DD51って向日町の車庫に行けば結構見れるんよな

  • @kick7519
    @kick7519 2 місяці тому +3

    あんなにたくさんあったのに・・・

  • @rona1806
    @rona1806 2 місяці тому +4

    「ダメデゴイチ」「赤ブタ」とSLファンから罵られた…

    • @user-ig4qh4dj5z
      @user-ig4qh4dj5z 2 місяці тому +2

      さらに肉の缶詰めという不名誉なあだ名まで名付けられた……

    • @rona1806
      @rona1806 2 місяці тому +1

      肉の缶詰⁇スパム⁇

  • @psychedelicraspberry517
    @psychedelicraspberry517 2 місяці тому +1

    ワイも稚内(利尻)から長崎(ながさき)までお世話になった😉

  • @BADMLZ
    @BADMLZ 2 місяці тому +3

    SLより希少なdd51

  • @user-sz7pt4hw9u
    @user-sz7pt4hw9u 2 місяці тому +4

    総武線の貨物は2000年くらいまではDD51だった。
    高崎のDD51廃車したら誰がSLの補機やるのかな?

    • @toriri-service
      @toriri-service 2 місяці тому +6

      『GVE-197』が補機運用に就くと 発表がありましたよ。

  • @E531系特快
    @E531系特快 2 місяці тому +4

    箱型のDD51を、考えてみたくなる。
    なんで真ん中に、運転台が、あるのかなと、いつも考えてしまう。
    理由は、わかる(入換しやすいように)けど、凸型は、いまだに馴染めないです。

    • @toriri-service
      @toriri-service 2 місяці тому +5

      箱型のDD51
      『DD53』や『911』がそれに相当すると思います。

    • @user-bk1sp2gc8q
      @user-bk1sp2gc8q 2 місяці тому +9

      まあ、凸型になった理由は、軸重を15t以下に抑えるための軽量化と、狭小トンネル通過時のエンジン冷却のためですな
      初期のディーゼル機関車に箱型があった理由は、エンジンも輸入品だったので寸法がでかく、車体を箱型にしないと入らなかったからです
      しかし、箱形にすると狭小トンネル内でラジエーターとトンネル内壁の距離が近くなりすぎてしまい、効率的な冷却ができなくなってオーバーヒートするという問題が発生しました
      凸型にしたのは、少しでもトンネル内壁と車体の隙間を空けるための苦肉の策だったようです

    • @E531系特快
      @E531系特快 2 місяці тому +2

      ​@@toriri-serviceさん
      ありがとうございます。

    • @E531系特快
      @E531系特快 2 місяці тому +1

      ​@@user-bk1sp2gc8qさん
      解説ありがとうございます。
      為になりました。
      凸型の理由は、そういう理由だったんですね。
      解説が、とても分かりやすかったです。

    • @takana4381
      @takana4381 2 місяці тому +1

      @@user-bk1sp2gc8qさん 同じ凸型でもEF13とは根本的思想が異なるのですね。あちらは使用材料を節減するためでしたので。

  • @user-vn3xm2hu2n
    @user-vn3xm2hu2n 2 місяці тому +4

    …EF64同様、国鉄時代の機関車の終焉がもう間もなく…
    老兵はタヒなず、ただ消え去るのみ…∠(⁠个⁠_⁠个⁠)

  • @bakayarou4545
    @bakayarou4545 2 місяці тому +2

    東武か真岡が買い取って欲しいなぁ〜って思ったりしてるよ

  • @user-bw8zb5zt7m
    @user-bw8zb5zt7m 24 дні тому

    私はSLの現役時代を知らない世代です。
    (イベント列車や動態保存を除く)
    今度はDD51が保存車ばかりとなるのでしょうか。
    そうなると、やがてDD51もSL動態保存のような立ち位置になるのでしょうか。

    • @asokai2346
      @asokai2346 День тому

      昭和の頃国鉄とJR初期は(SL以外は単なる輸送手段)という取り決めがあったのか余り保存には前向きではなかったですね。特にあれだけいたはずの首都圏の革命児とまで言われた103系の保存車が物語っているように、新性能電車、近代的鉄道車両は輸送手段として最適であって鉄道において何か革命的な事をしたかというとそうではないと見る方々が一定数いらっしゃられるみたいであまり保存には前向きではないと思うです。

  • @user-ch3mm6ui6p
    @user-ch3mm6ui6p 2 місяці тому +2

    どんな編成を牽引させても映える赤い凸型のニクいやつ
    鉄道模型ニワカの俺もTomixの年代物を大切に運行させていただいております