Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
天才の発想!薄い色のローズだと気持ち的にイマイチのれないところがあったので、レモンオイルからローズネックオイルに変えてみたのですが、白髪染めまでは思い至りませんでした。流石です。
コメントありがとうございます😊付け焼き刃とは言え、僕も濃い方がすきなんで凄くテンション上がります!
気になるところを丁寧に教えてくださりありがとうございます❣️🌏昨今はローズ指板も往年の頃と違ってネックに冴えの無い時代となりました🤓その寂しさに心和むギター愛のオモテナシ🤓私などは白髪頭に滑走路ができたので、江戸時代なら丁髷で剃る手間の要らない頭髪ですが、思い切ってスキンヘッドにしております。🤓口の周りだけ白髪混じりの髭を生やしてはおりますが、ここに来て【白髪染め】をローズ指板にとは…などと感動しております❣️🌏71歳の自己責任で行使致します🤓ありがとうございました❣️🌏
コメントありがとうございます😊ユーモアのある文章でお昼休み早々にほっこりいたしました!付け焼き刃とは言えローズ指板が黒くなるとギター全体が引き締まりやる気がアップします👌既に何本もやって、現時点で不具合はおこってませんが、指板キレイに拭き掃除してから白髪染め、そして入念に拭き取りすると上手く行くと思います。
凄い動画を発見出来て興奮しちゃってます!私は美容室経営者と中年メタラーギター侍の二刀流なのでカラー剤は沢山あるんすよ。で、指板に塗布して時間置きます?それとも塗布後すぐにタオル等で擦る感じですか?通常の白髪染め(お客様に対して)だと塗布後25〜30分放置してやっと染まる感じなので、何分か放置してなのか塗布後すぐに擦るのかとても気になってました。
コメントありがとうございます!何本かやってるのでその経験からですが、塗るとすぐ反応して始めはビビってすぐ拭き取りましたが、それだと色抜けてしまうのも早かったです。余り長く染めるのは怖くてやってませんが、10分から15分くらい放置で結構しっかり染まりました。ただ白髪染めの色やメーカー、指板の状態にもよると思うので一概には言えないとおもいます。因みに白髪染め後に1本リフレットにだしましたが、白髪染めによる指板への悪影響やダメージは感じなかったと作業者が言ってました✨
@@kyokkeikai ご返信ありがとうございます!なるほどですね。所有しているギターの何本かはネックの色が薄く(安物ですので)納得してなかったのでタメしてみます!ありがとうございました!
また「行くぜ」が聴こえてきそうなヤツも待ってます。(改造テレキャスの呼び方を呟いた者です)
コメントありがとうございます!お久しぶりです✨
昔参考にした指板塗りの動画と同じ事してるー、と思ったらその社長さんじゃないですか!またチャンネル登録したので色々な動画楽しみにしてます!
お久しぶりです!見つけてくださりありがとうございます😊弾いてみたメインの活動となりますが、よろしくお願いします✨
おお!復活してたんですね指板染めといえば、あの人やなあ、元気にしてるかなあって思ってコメント欄見たらまさかの本人さんやったとは!無理せずぼちぼちお願いしますね~
お久しぶりです✨演奏メインでボチボチ活動してますので何卒よろしくお願いします😊
白髪染めを塗布した後メンテナンスでオレンジオイルやピカールでお掃除してあげる時にまずいことになったりしますか?
コメントありがとうございます😊何本かやってますが、白髪染めの後は通常通りのメンテナンスで特に変になったりはしていません!白髪染め自体は時間と共にうすくなってきます。
@@kyokkeikai 溶け出すことはないのですね。よかったです!
楽し〜♪ ハンターさん…復活!!って感じやね?😬🤙。
お久しぶりーな感じですよね😁
ここまで黒くしちゃうとローズじゃなくてエボニー指板に見える。
コメントありがとうございます😊染めたては濃くてエボニーっぽくなりますが、数ヶ月すると少しずつ色が抜けて濃いローズって感じになります!
油性のペンキでも出来ますかね、、
塗膜があついので、やめておいた方がいいと思います、、
これは神動画🎉マッキーでやろうとして、酔っ払ってちょっとやったら大失敗。Gibsonのエバリー😅この方法ならバッチリですね👌
拭き取りをきっちりやれば難易度は高くないと思いますので是非✨
ヴィンテージハカランダ黒やエボニー、黒壇などあのセクスィ―な黒光りのローズネックに憧れますよね最近は高額なギターですら安っぽい茶色で泣けてきます素人でも誰が見ても安っぽいですもんねそして、色々買って試してみましたワトコオイル(エボニーとウォルナット)水性ステイン両方とも安っぽい、白髪止めは疑心暗鬼でしたが試したら一番それっぽくなってビックリです他の人も言っている通りSALON de PRO のEXメンズヘアマニュキア 7ナチュラルブラック7番が良いと思います 高額なギターもやってみようと思います(自己責任で)あと、仕上げはレモンオイルは厳禁です 木材が割れる危険性がありますからプロはレモンオイルは塗りませんオレンジオイルかスミスのワックスクラシックポリッシュが仕上げが綺麗です あと、御茶ノ水のクロサワ楽器ヴィンテージコーナーで「何であんなに黒光りしてるんですか?やっぱりハカランダですか?」と店員に聞いたら良い材を経年変化で自然と手垢で黒くなるということと、流動パラフィンを塗っているそうです。ためしましたがイマイチ解りません。薄いローズネックにはメンテナンスで塗っているそうですが天下のクロサワ楽器が何百万のに塗っているんですから間違いはなさそうです。ありがとうございました。全部サロンドプロでやってみます。
コメントありがとうございます。濃いローズ指板はギターが引き締まってカッコよく見えますよね!そして、見た目がよくなると使う頻度も増えて個人的には大満足してます。オレンジオイルは揮発性の高さも問題あるみたいですね🤔僕はリサイクルショップで汚れがひどいギターを買った時は初回のみパーツクリーナで指板を清掃してそのあとワックスなどで保湿したり、色々とためしてます👌
@@kyokkeikai 今日、10万のウクレレ(ネックがもろ茶色)12万のフレットレスベース(ローズがもろ茶色)油分を取る液で取るか、ペーパーかけるかでペーパー選択1.320→400→1000→1500でスベスベに2.水性下塗りシーラー(木部用) ニッペンホーム 700円これ使うと塗料ののりが良くなって剥がれにくくなるそうです。夏場1時間、冬場2時間の乾燥 3時間乾燥させました3.SALON de PRO EXメンズヘアマニュキア 7ナチュラルブラック髪もこれで染めてますが今までで一番髪が濃くなり長持ちします5分じゃなく30分放置、これは15分が正解だったかも6時間乾燥して出来上がり4仕上げにローズネックオイルを塗るサウンドハウスのレヴューでみんな絶賛してるのでこれを使ってみました。www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/208304/2本とも別物ぐらい高級感が出て大成功でした。シーラーも1回塗りで良いそうです。白髪染めも何度もやらず1回だけですがかなり良くなりました。あとは耐久性ですが、当分大丈夫でしょう。
脱色や白染めなんかも見てみたいです
コメントありがとうございます!脱色したら確かにどうなるのか気になりますね🤔
これってメイプル指板でもできますか?
コメントありうございます。メイプル指板はクリア塗装されている事が多いので上手く染まらないと思います。と言うかその発想はなかったのでやった事ないです🙏
昔安いクラシックギターに白髪染めしました値段も安くリスク少ないので定期的に塗り直しを勧めます。
コメントありがとうございます。数年すると薄くなってしまうので僕も塗り直ししたりしています!
中古の楽器の指板の薄さを気にして踏み切れなかったけど白髪染め前提で買おうかな?笑
指板に油分が多いとうまく染まらない可能性があるので脱脂や濡れタオルなどで綺麗に清掃してからやると上手くいくと思います。フレットに接着剤が使われていて、その接着剤がはみ出したりしている場合、その箇所は染まらないので要観察です!
@@kyokkeikai 了解です!ウェンジなのでよく調べてから検討します!
着色後のメンテナンスって、通常通りフレット用ワックスやオレンジオイル等を使って行えばいいんでしょうか?
コメントありがとうございます。僕の場合ですが、弦交換のタイミングでフレットをピカールで磨いたり、指板にローズオイルで保湿したり、通常通りのメンテをしてますが特に問題はでていないです!
@@kyokkeikai さま ありがとうございました。う~む、やってみたいなあ… 惹かれるなあ…😵💫
4千円で落札したヤツを早速🤣🤣🤣やっぱ黒いのが良いです楽しい~
コメントありがとうございます!1本やると全部やりたくなります✨
もう、ギターメーカーで製造段階で白髪染めしといて欲しいですよね
経年で色が抜けてくるのが弱点です😓
ポリ塗装の白濁、治せるかなあ?70年代のYamahaのSG2000、SG1750、SA2000、L53などヘッドが皮膚病みたいになっちゃって😢
コメントありがとうございます😊塗り直し以外で根本的に改善するのは難しいかもですが、加工で味として成立させるみたいな方向性すかね🤔
ドライヤーで直ると聞いたことありますが、怖くてやったことはありません。wやるなら自己責任でt
YAMAHAとPaulReedSmithは白濁するんだよね、自分のPaulも白濁で折角の虎目が見えなくなった
胸熱❤
ありがとうございます😊
他に国内外の工房や個人製作者などで使われてるダメージの少ない定番の塗料があるので、そちらを勧めた方が良いのではないかと存じます。千円以下で10本以上は塗れますし。あえてダメージの大きい方法を流布するのが目的ならすみません。
指板メンテ用のオイルでさえ推奨はされてない(必要悪:手脂くらいで丁度良い)のに・・・
見た目だけのためにリスクの可能性を取るかの天秤ですね。
@@kyokkeikai 指板用オイルも、あれはエボニー指板用(本来はフレットレスのバイオリンなどの楽器用)の物ですからね。日本国内の湿度ではローズウッド指板なら100%オイルは要りませんね。もちろん高見沢あたりの真っ白に塗り固められたギターもあることですし、用途によっては全否定はしないです。ただこう言うのを真似ちゃう人は、リスクも把握できていない初心者だろうと思うので、楽器を使い捨てと割り切れる人以外には視聴してほしくないというのが本音です。叩き売るにしても下取り価格は一挙に下がりますし、オクでさらなる素人を騙すしかなくなります。
もしかして社長さん?
そうです✨
天才の発想!薄い色のローズだと気持ち的にイマイチのれないところがあったので、レモンオイルからローズネックオイルに変えてみたのですが、白髪染めまでは思い至りませんでした。流石です。
コメントありがとうございます😊
付け焼き刃とは言え、僕も濃い方がすきなんで凄くテンション上がります!
気になるところを丁寧に教えてくださりありがとうございます❣️🌏昨今はローズ指板も往年の頃と違ってネックに冴えの無い時代となりました🤓その寂しさに心和むギター愛のオモテナシ🤓私などは白髪頭に滑走路ができたので、江戸時代なら丁髷で剃る手間の要らない頭髪ですが、思い切ってスキンヘッドにしております。🤓
口の周りだけ白髪混じりの髭を生やしてはおりますが、ここに来て【白髪染め】をローズ指板にとは…などと感動しております❣️🌏71歳の自己責任で行使致します🤓ありがとうございました❣️🌏
コメントありがとうございます😊
ユーモアのある文章でお昼休み早々にほっこりいたしました!
付け焼き刃とは言えローズ指板が黒くなるとギター全体が引き締まりやる気がアップします👌
既に何本もやって、現時点で不具合はおこってませんが、指板キレイに拭き掃除してから白髪染め、そして入念に拭き取りすると上手く行くと思います。
凄い動画を発見出来て興奮しちゃってます!
私は美容室経営者と中年メタラーギター侍の二刀流なのでカラー剤は沢山あるんすよ。で、指板に塗布して時間置きます?それとも塗布後すぐにタオル等で擦る感じですか?
通常の白髪染め(お客様に対して)だと塗布後25〜30分放置してやっと染まる感じなので、何分か放置してなのか塗布後すぐに擦るのかとても気になってました。
コメントありがとうございます!
何本かやってるのでその経験からですが、塗るとすぐ反応して始めはビビってすぐ拭き取りましたが、それだと色抜けてしまうのも早かったです。
余り長く染めるのは怖くてやってませんが、10分から15分くらい放置で結構しっかり染まりました。
ただ白髪染めの色やメーカー、指板の状態にもよると思うので一概には言えないとおもいます。
因みに白髪染め後に1本リフレットにだしましたが、白髪染めによる指板への悪影響やダメージは感じなかったと作業者が言ってました✨
@@kyokkeikai ご返信ありがとうございます!
なるほどですね。所有しているギターの何本かはネックの色が薄く(安物ですので)納得してなかったのでタメしてみます!ありがとうございました!
また「行くぜ」が聴こえてきそうなヤツも待ってます。
(改造テレキャスの呼び方を呟いた者です)
コメントありがとうございます!
お久しぶりです✨
昔参考にした指板塗りの動画と同じ事してるー、と思ったらその社長さんじゃないですか!
またチャンネル登録したので色々な動画楽しみにしてます!
お久しぶりです!
見つけてくださりありがとうございます😊
弾いてみたメインの活動となりますが、よろしくお願いします✨
おお!復活してたんですね
指板染めといえば、あの人やなあ、元気にしてるかなあって思ってコメント欄見たらまさかの本人さんやったとは!
無理せずぼちぼちお願いしますね~
お久しぶりです✨
演奏メインでボチボチ活動してますので何卒よろしくお願いします😊
白髪染めを塗布した後メンテナンスでオレンジオイルやピカールでお掃除してあげる時にまずいことになったりしますか?
コメントありがとうございます😊
何本かやってますが、白髪染めの後は通常通りのメンテナンスで特に変になったりはしていません!
白髪染め自体は時間と共にうすくなってきます。
@@kyokkeikai 溶け出すことはないのですね。よかったです!
楽し〜♪ ハンターさん…復活!!って感じやね?😬🤙。
お久しぶりーな感じですよね😁
ここまで黒くしちゃうとローズじゃなくてエボニー指板に見える。
コメントありがとうございます😊
染めたては濃くてエボニーっぽくなりますが、数ヶ月すると少しずつ色が抜けて濃いローズって感じになります!
油性のペンキでも出来ますかね、、
塗膜があついので、やめておいた方がいいと思います、、
これは神動画🎉マッキーでやろうとして、酔っ払ってちょっとやったら大失敗。Gibsonのエバリー😅この方法ならバッチリですね👌
拭き取りをきっちりやれば難易度は高くないと思いますので是非✨
ヴィンテージハカランダ黒やエボニー、黒壇など
あのセクスィ―な黒光りのローズネックに憧れますよね
最近は高額なギターですら安っぽい茶色で泣けてきます
素人でも誰が見ても安っぽいですもんね
そして、色々買って試してみました
ワトコオイル(エボニーとウォルナット)水性ステイン
両方とも安っぽい、白髪止めは疑心暗鬼でしたが試したら
一番それっぽくなってビックリです
他の人も言っている通りSALON de PRO のEXメンズヘア
マニュキア 7ナチュラルブラック
7番が良いと思います 高額なギターもやってみようと
思います(自己責任で)
あと、仕上げはレモンオイルは厳禁です 木材が割れる
危険性がありますからプロはレモンオイルは塗りません
オレンジオイルかスミスのワックスクラシックポリッシュ
が仕上げが綺麗です
あと、御茶ノ水のクロサワ楽器ヴィンテージコーナーで
「何であんなに黒光りしてるんですか?やっぱりハカラ
ンダですか?」と店員に聞いたら良い材を経年変化で
自然と手垢で黒くなるということと、流動パラフィンを
塗っているそうです。ためしましたがイマイチ解りませ
ん。薄いローズネックにはメンテナンスで塗っている
そうですが天下のクロサワ楽器が何百万のに塗っている
んですから間違いはなさそうです。
ありがとうございました。全部サロンドプロでやって
みます。
コメントありがとうございます。
濃いローズ指板はギターが引き締まってカッコよく見えますよね!
そして、見た目がよくなると使う頻度も増えて個人的には大満足してます。
オレンジオイルは揮発性の高さも問題あるみたいですね🤔
僕はリサイクルショップで汚れがひどいギターを買った時は初回のみパーツクリーナで指板を清掃してそのあとワックスなどで保湿したり、色々とためしてます👌
@@kyokkeikai
今日、10万のウクレレ(ネックがもろ茶色)
12万のフレットレスベース(ローズがもろ茶色)
油分を取る液で取るか、ペーパーかけるかでペーパー選択
1.320→400→1000→1500でスベスベに
2.水性下塗りシーラー(木部用) ニッペンホーム 700円
これ使うと塗料ののりが良くなって剥がれにくくなるそうです。
夏場1時間、冬場2時間の乾燥 3時間乾燥させました
3.SALON de PRO EXメンズヘアマニュキア 7ナチュラルブラック
髪もこれで染めてますが今までで一番髪が濃くなり長持ちします
5分じゃなく30分放置、これは15分が正解だったかも
6時間乾燥して出来上がり
4仕上げにローズネックオイルを塗る
サウンドハウスのレヴューでみんな絶賛してるので
これを使ってみました。
www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/208304/
2本とも別物ぐらい高級感が出て大成功でした。
シーラーも1回塗りで良いそうです。
白髪染めも何度もやらず1回だけですがかなり良くなりました。
あとは耐久性ですが、当分大丈夫でしょう。
脱色や白染めなんかも見てみたいです
コメントありがとうございます!
脱色したら確かにどうなるのか気になりますね🤔
これってメイプル指板でもできますか?
コメントありうございます。
メイプル指板はクリア塗装されている事が多いので上手く染まらないと思います。
と言うかその発想はなかったのでやった事ないです🙏
昔安いクラシックギターに白髪染めしました
値段も安くリスク少ないので定期的に塗り直しを勧めます。
コメントありがとうございます。
数年すると薄くなってしまうので僕も塗り直ししたりしています!
中古の楽器の指板の薄さを気にして踏み切れなかったけど白髪染め前提で買おうかな?笑
指板に油分が多いとうまく染まらない可能性があるので脱脂や濡れタオルなどで綺麗に清掃してからやると上手くいくと思います。
フレットに接着剤が使われていて、その接着剤がはみ出したりしている場合、その箇所は染まらないので要観察です!
@@kyokkeikai 了解です!ウェンジなのでよく調べてから検討します!
着色後のメンテナンスって、通常通りフレット用ワックスやオレンジオイル等を使って行えばいいんでしょうか?
コメントありがとうございます。
僕の場合ですが、弦交換のタイミングでフレットをピカールで磨いたり、指板にローズオイルで保湿したり、通常通りのメンテをしてますが特に問題はでていないです!
@@kyokkeikai さま ありがとうございました。う~む、やってみたいなあ… 惹かれるなあ…😵💫
4千円で落札したヤツを早速
🤣🤣🤣
やっぱ黒いのが良いです
楽しい~
コメントありがとうございます!
1本やると全部やりたくなります✨
もう、ギターメーカーで製造段階で白髪染めしといて欲しいですよね
経年で色が抜けてくるのが弱点です😓
ポリ塗装の白濁、治せるかなあ?70年代のYamahaのSG2000、SG1750、SA2000、L53などヘッドが皮膚病みたいになっちゃって😢
コメントありがとうございます😊
塗り直し以外で根本的に改善するのは難しいかもですが、加工で味として成立させるみたいな方向性すかね🤔
ドライヤーで直ると聞いたことありますが、怖くてやったことはありません。w
やるなら自己責任でt
YAMAHAとPaulReedSmithは白濁するんだよね、自分のPaulも白濁で折角の虎目が見えなくなった
胸熱❤
ありがとうございます😊
他に国内外の工房や個人製作者などで使われてるダメージの少ない定番の塗料があるので、そちらを勧めた方が良いのではないかと存じます。
千円以下で10本以上は塗れますし。
あえてダメージの大きい方法を流布するのが目的ならすみません。
指板メンテ用のオイルでさえ推奨はされてない(必要悪:手脂くらいで丁度良い)のに・・・
見た目だけのためにリスクの可能性を取るかの天秤ですね。
@@kyokkeikai 指板用オイルも、あれはエボニー指板用(本来はフレットレスのバイオリンなどの楽器用)の物ですからね。日本国内の湿度ではローズウッド指板なら100%オイルは要りませんね。
もちろん高見沢あたりの真っ白に塗り固められたギターもあることですし、用途によっては全否定はしないです。
ただこう言うのを真似ちゃう人は、リスクも把握できていない初心者だろうと思うので、楽器を使い捨てと割り切れる人以外には視聴してほしくないというのが本音です。叩き売るにしても下取り価格は一挙に下がりますし、オクでさらなる素人を騙すしかなくなります。
もしかして社長さん?
そうです✨