Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
番組みてきましたが、爆笑しました🤣🤣🤣
まいぽさん、ご視聴ありがとうございます!😃ツッコミどころ満載だと思いますが、とりあえず爆笑してくれて嬉しいです♪😆
テレビ見ましたよ。作るのこんなに大変なんですね。びっくりしました!
紫式部さん、ご視聴とコメントありがとうございます!😃テレビ用の発明は一品物なので、いつも試行錯誤しながら作ってます😆
原田さん。こんにちは。テレビ📺見ましたよ。見た目は、可愛らしいキーケース。しかし、重量が、5キロ位あったのですね。思わずのギャップに、ビックリ、ビックリ。家族で大笑い! いろいろな道具で、仕上げてしまう。さすが!原田さんです。
さっちゃん、テレビも動画も視てくれて嬉しいです😊作るのは大変だけど、大笑いしてくれる人が居る!作った甲斐がありました😆いつもありがとうございます♪
良かったです、TV向きなアイデアですね流石です。
横浜さん、コメントありがとうございます😃テレビネタのアイデアなので発明とは呼べませんが、こういうのも面白いですよね😁
なるほど。そうやって作っていたなんて驚き!蝶番で悪戦苦闘している意味がよく分かりませんでした…
五郎八さん、コメントありがとうございます!😃蝶番のところ、ご指摘ありがとうございます。扉を閉めた状態で蝶番をネジで固定する位置を決めたかったんです。そうしないと、扉を閉めた時にズレてしまいますから…分かりにくくてすみませんでした😓
この度もTVも動画も楽しませていただきました!SをCにしちゃうのも発明家発想ですね。
デデさん、テレビも動画も視て頂きありがとうございます!😊スペル違い、気が付きましたか!😃caceって、スペイン語でハントって意味なんです。キー泥棒みたいな。発音も「キー貸せ」みたいな感じ😁
@@hatumei ヘェ〜そうなんですね⁉︎オッシャレ〜😆
@@水松-m7z さん気づいてくれて嬉しいです😊
原田さんこんにちは✨😃❗鉛は体に悪く、存在感がありすぎるので、アルミ、ステンレス、高級感だったら、チタンも良いと思います、星形の忍者の手裏剣の様なデザインの方が存在感有りませんか?🌠🙆😉🎆
XOさん、やはり身体に悪いんですね😨もっと比重が高い金属で作りたかったんですが、とても高いので鉛にしました😅デザインのアドバイスありがとうございます!実は、ピンクの星型デコは、剥げてしまった塗装を隠すために貼ったものですが、なんか上手くいきました😁手裏剣はカッコ良さそうですね!👍
何かの運動器具になりそうですね。タングステンでは、高く付きますね。終いには、重すぎて、邪魔臭くなるような気がしますね。デザイン性を重視する方が良い様な気がしますね。
@@XOXO-rd1ib さん金とかタングステン、高くて手が出ません😅金のキーケースなら無くしたら大変なので理にかなってる気がします😊デザインは、テレビでも販売でも重要なので、センス磨く必要がありそうです💦
ご返信ありがとうございます。私ももうすぐ事業を考えていますが、お手伝いなどで、原田さんとコラボレーションもしたいですね。もちろんお金も出します。私も今、忍者、時代劇が好きなので、それに因んだ、商売考えています。今は趣味で流木を河原で拾い、木刀作りをしています。原田さんが溶接が出来るみたいなので、十手を作ったり、手裏剣を作ったり、様は、防犯グッズですね。それも販売考えています。又ご縁がございましたら、宜しくお願いします。🌠✨⛺😉🎆🙆
@@XOXO-rd1ib さん流木で木刀作りですか!😮凄い!僕は溶接が得意なわけでもなく、溶接機も持ってませんので、繊細な物は作れません…でも、何か一緒に出来るといいですね!👍今後ともよろしくお願い致します😊
一般販売はいつでしょう(笑)クラウドファンディングしたら意外といけるかも。
ははは😂販売したら意外と売れたりして?クラウドファンディングまで思いつきませんでした😆
番組みてきましたが、爆笑しました🤣🤣🤣
まいぽさん、ご視聴ありがとうございます!😃
ツッコミどころ満載だと思いますが、とりあえず爆笑してくれて嬉しいです♪😆
テレビ見ましたよ。
作るのこんなに大変なんですね。びっくりしました!
紫式部さん、ご視聴とコメントありがとうございます!😃
テレビ用の発明は一品物なので、いつも試行錯誤しながら作ってます😆
原田さん。こんにちは。テレビ📺見ましたよ。見た目は、可愛らしいキーケース。しかし、重量が、5キロ位あったのですね。思わずのギャップに、ビックリ、ビックリ。家族で大笑い! いろいろな道具で、仕上げてしまう。さすが!原田さんです。
さっちゃん、テレビも動画も視てくれて嬉しいです😊
作るのは大変だけど、大笑いしてくれる人が居る!
作った甲斐がありました😆
いつもありがとうございます♪
良かったです、TV向きなアイデアですね流石です。
横浜さん、コメントありがとうございます😃
テレビネタのアイデアなので発明とは呼べませんが、こういうのも面白いですよね😁
なるほど。そうやって作っていたなんて驚き!
蝶番で悪戦苦闘している意味がよく分かりませんでした…
五郎八さん、コメントありがとうございます!😃
蝶番のところ、ご指摘ありがとうございます。
扉を閉めた状態で蝶番をネジで固定する位置を決めたかったんです。そうしないと、扉を閉めた時にズレてしまいますから…
分かりにくくてすみませんでした😓
この度もTVも動画も楽しませていただきました!SをCにしちゃうのも発明家発想ですね。
デデさん、テレビも動画も視て頂きありがとうございます!😊
スペル違い、気が付きましたか!😃
caceって、スペイン語でハントって意味なんです。キー泥棒みたいな。発音も「キー貸せ」みたいな感じ😁
@@hatumei ヘェ〜そうなんですね⁉︎オッシャレ〜😆
@@水松-m7z さん
気づいてくれて嬉しいです😊
原田さんこんにちは✨😃❗鉛は体に悪く、存在感がありすぎるので、アルミ、ステンレス、高級感だったら、チタンも良いと思います、星形の忍者の手裏剣の様なデザインの方が存在感有りませんか?🌠🙆😉🎆
XOさん、やはり身体に悪いんですね😨
もっと比重が高い金属で作りたかったんですが、とても高いので鉛にしました😅
デザインのアドバイスありがとうございます!
実は、ピンクの星型デコは、剥げてしまった塗装を隠すために貼ったものですが、なんか上手くいきました😁
手裏剣はカッコ良さそうですね!👍
何かの運動器具になりそうですね。タングステンでは、高く付きますね。終いには、重すぎて、邪魔臭くなるような気がしますね。デザイン性を重視する方が良い様な気がしますね。
@@XOXO-rd1ib さん
金とかタングステン、高くて手が出ません😅
金のキーケースなら無くしたら大変なので理にかなってる気がします😊
デザインは、テレビでも販売でも重要なので、センス磨く必要がありそうです💦
ご返信ありがとうございます。私ももうすぐ事業を考えていますが、お手伝いなどで、原田さんとコラボレーションもしたいですね。もちろんお金も出します。私も今、忍者、時代劇が好きなので、それに因んだ、商売考えています。今は趣味で流木を河原で拾い、木刀作りをしています。原田さんが溶接が出来るみたいなので、十手を作ったり、手裏剣を作ったり、様は、防犯グッズですね。それも販売考えています。又ご縁がございましたら、宜しくお願いします。🌠✨⛺😉🎆🙆
@@XOXO-rd1ib さん
流木で木刀作りですか!😮凄い!
僕は溶接が得意なわけでもなく、溶接機も持ってませんので、繊細な物は作れません…
でも、何か一緒に出来るといいですね!👍
今後ともよろしくお願い致します😊
一般販売はいつでしょう(笑)
クラウドファンディングしたら意外といけるかも。
ははは😂
販売したら意外と売れたりして?
クラウドファンディングまで思いつきませんでした😆