発明チャンネル原田
発明チャンネル原田
  • 117
  • 2 911 752
特許取得した作品が並ぶ「身近なヒント発明展」で発明家に突撃取材!
特許出願せずに応募する発明家が多く、数十社の協賛企業が個人発明家のアイデアを評価して、今までにたくさん商品化されている実績のあるコンクールです。
2023年10月に取材をした内容を元に動画を作成しましました。
動画公開の時点で内容が異なっていることがあります。ご了承ください。
00:00 チャプター(目次)
00:40 田村和浩さん「薬ケース用お知らせ・見守りアプリ」
03:14 中島リエさん「下からスマホ」
06:32 森田浩幸さん「ペタかん コンパクト缶潰し機」
8:36 和田光子さん「チャック閉じ具」
12:44 フリーマーケット
13:37 古村聡さん「パラサイトフックfor自転車レスキュー」
15:44 寺本光希さん「お菓子なスマホ中」
18:18 まとめ
19:01 審査結果発表
■2022年のレポート(応募の詳細などもあります)
特許アイデアや試作品が集まる発明学会「身近なヒント発明展」レポート!
ua-cam.com/video/ZsbvmKoxkUI/v-deo.html
■ひらめいたーX変身!短編動画
特許も取得している謎の発明家「ひらめいたーX」発明学会の展示会に現る!あしゆびさ~らが凄い!
ua-cam.com/video/aCbMr3YslTE/v-deo.html
■2021年のレポート(応募の詳細などもあります)
特許アイデアや試作品が集まる発明学会「身近なヒント発明展」レポート!
ua-cam.com/video/ZsbvmKoxkUI/v-deo.html
■第27回身近なヒント発明展 審査結果発表
www.hatsumei.or.jp/contest/result_27th_hint.html
■発明学会
〒162-0055
東京都新宿区余丁町(ヨチョウマチ) 7番1号 発明学会ビル
TEL. 03-5366-8811
火曜日~土曜日(日・月・祝休)
9:30~17:30(12:00~13:00を除く)
www.hatsumei.or.jp/
★Twitter(気軽にフォローください)
invent_harada
★Facebook
akihiko.harada.39
★事業のHPです(ベンゴリー公式)
bengory.com/
#発明学会 #特許 #発明家 #身近なヒント発明展
Переглядів: 1 417

Відео

特許も取得している謎の発明家「ひらめいたーX」発明学会の展示会に現る!あしゆびさ~らが凄い!
Переглядів 685Рік тому
一瞬にして変身してしまう謎の発明家「ひらめいたーX」が発明学会に現れた! 特許取得した「あしゆびさ~らDX」はマジ発明! 彼は何故、発明学会に来たのか? そして、その目的は!? ■全編フルバージョン 特許なアイデア作品が発明学会「身近なヒント発明展2022」に集結! ua-cam.com/video/CSDVP6Sit-w/v-deo.html ■2021年のレポート(応募の詳細などもあります) 特許アイデアや試作品が集まる発明学会「身近なヒント発明展」レポート! ua-cam.com/video/ZsbvmKoxkUI/v-deo.html 00:00 チャプター(目次) 00:44 なぜ発明学会に来たのか? 01:02 発明品「あしゆびさ~ら」 02:14 新型「あしゆびさ~らDX」 03:03 NGシーン 04:26 全編バージョンと2021年取材動画 ※この動画は、2022年...
特許なアイデアと発明家が「身近なヒント発明展」に集結!
Переглядів 4 тис.Рік тому
特許出願せずに応募する発明家が多く、数十社の協賛企業が個人発明家のアイデアを評価して、今までにたくさん商品化されている実績のあるコンクールです。 2022年10月に取材をした内容を元に動画を作成しましました。 動画公開の時点で内容が異なっていることがあります。ご了承ください。 00:00 チャプター(目次) 01:19 子ども発明部門 01:27 ゆいさん「これで大じょうぎ」 04:04 岡安来人さん「変身三角定規」 06:53 大人編 07:01 中村嘉英さん「シャワーヘッド貼れるアタッチメント」 09:06 岡田聖子さん「段ボール用キリ」 11:50 宮田陽さん「スポンジ触らずポイ」 14:16 吉村善四郎さん「混合水栓の、節水レバー改良型」 17:12 河合美幸さん「綿棒の綿部に触れない新パッケージ」 19:07 田村和浩さん「まちがえない薬ケース」 21:59 ひらめいたーX...
ビッグクラッピー発明者が語る拍手ロボット誕生秘話!知財(特許/意匠/商標)より重要な事とは?
Переглядів 8 тис.2 роки тому
世界初!本格的な拍手ロボットを開発した髙橋征資氏にインタビューさせて頂きました。 こちらの動画は、2022年夏の取材を元に制作しました。 動画公開の時点では状況が異なっている部分があるかもしれません。 ご了承下さい。 00:00 チャプター(目次) 00:22 取材開始 03:05 インタビュー開始 03:33 ベイビークラッピーの特徴 04:37 ビッグクラッピーの回転方向 05:30 ビッグとベイビーの製造コスト 06:04 シンプルでも表現力がある 06:34 企画・試作をする会社です 07:14 クラッピーの声が素敵♪ 08:26 スピーカーでは出せない拍手音 10:45 開発期間は10年超え! 14:33 面白い物を作るのが目的 15:33 拍手ロボにした理由 17:12 知的財産について 20:54 事務作業は楽しくない訳ではない 22:49 性格は真面目でキッチリ? 2...
商標は重要!絶対知っておきたいネーミング創作の極意!有料セミナーをちょっとだけ見せます!発明学会公認
Переглядів 1,3 тис.2 роки тому
発明学会の「商標出願書類作成セミナー」をギューッと24分に凝縮! ダイジェストにしました。 講師の松野さんは、「ネーミング発想・商標出願」という本も出されているほど、ネーミングを研究されていて商標にも大変詳しい方です。 00:00 チャプター(目次) 00:10 プロローグ 02:31 講義内容 03:47 「ネーミング」の成功例 07:25 商標の種類 08:32 面白い商標 09:08 商標の三大機能 09:39 識別力 11:08 出願書類の書き方 14:50 ネーミング創作編 16:08 ネーミング公募 20:22 ネーミング裏技編 23:03 企業様と商標で契約できた例 24:34 セミナーまとめ 26:37 エピローグ ■セミナー動画・資料の申し込み hatsumei.uishare.co/course/9772/details ■一般社団法人 発明学会 www.hats...
クラウドファンディングする前に絶対知っておきたいマル秘テク!有料セミナーの一部を大公開!発明学会公認
Переглядів 7712 роки тому
クラファン初心者でも成功確率が飛躍的に上がる方法。 講師は、数々のクラファンを成功させた実績を持つ、発明学会事務局の永盛さん。 有益な3時間のセミナー「クラウドファンディング入門セミナー」をギューッと18分に凝縮! 良いとこ取りダイジェストにしました。 00:00 チャプター(目次) 01:45 セミナー開始 03:27 クラウドファンディングとは 04:31 プロジェクトページ 04:53 クラウドファンディングの活用 06:13 成功させるためには 07:19 写真を多めに使い、わかりやすく 08:40 可能なら動画も入れる 09:42 訴求力のあるページ 10:22 モデルさんに写真を撮ってもらう 11:14 目標金額設定 13:54 支援者集め 16:51 プレスリリース 18:51 サポートプロジェクト 19:39 色々大変なこともありますが… 20:10 番外編 20:4...
特許作品が凄い!婦人発明家協会「プレミアムなるほど展」レポート!
Переглядів 8 тис.2 роки тому
特許取得のアイデア作品がズラリ! 婦人発明家協会「プレミアムなるほど展」のレポートです。 3名の御婦人発明家に発明品を紹介していただきました。 【一般社団法人婦人発明家協会】 住所 〒 112‐0002 東京都文京区小石川2-23-14 小石川ハイム905 電話番号 03-3812-9661 ホームページ jwia.or.jp/ ★Twitter(気軽にフォローください) invent_harada ★Facebook akihiko.harada.39 ★Instagram inventor_harada ★事業のHPです(ベンゴリー公式) bengory.com/ #なるほど展 #婦人発明家協会 #特許
文具革命「絶対等間スライダー」のクラファン結果が凄いことに…
Переглядів 6862 роки тому
不思議な定規「絶対等間スライダー!」のクラウドファンディングは3月15日に終了しました。253名の方にご支援頂き、877,700円もの支援金が集まりました。 パトロンの皆様、本当にありがとうございました! ☆CAMPFIREクラウドファンディング 「らくらく線引き定規★絶対等間スライダー!」プロジェクトページ camp-fire.jp/projects/view/550910 ■どんな定規? A4サイズの下敷きと15cm定規のセットです。定規が縦方向だけピタッとフィット! 4mm間隔で平行にフィットするので、簡単に等間隔の平行線が引けちゃう不思議な定規です。 サッ!と動かしてピタッ!と止まる感覚が気持ちいい♪ 長い線もラクラク引けます! もちろん、普段は普通の下敷きや定規としても使えます。 更に、中央に開いているイナズマ型の穴にペン先を入れれば、定規を滑らせながら1mm間隔の線が引く...
特許出願費用を全額負担?知財保険が凄い!発明ラボックス松本奈緒美さんを直撃!
Переглядів 2,2 тис.2 роки тому
発明ラボックスの社長、松本奈緒美さんにお話を伺いました。 独自のサービスとサポートを行っていて興味深い話が聞けました。 ※この動画は「まん延防止等重点措置」の前に取材をしており、2回のワクチン接種、検温、アルコール消毒など、感染防止対策をしたうえで対談致しました。 00:00 チャプター(目次) 03:36 某有名コーヒーショップに採用された紙パズル 05:40 ティッシュケース 07:14 発明ラボックスはどんな会社? 08:24 お断りの手紙は宝物 11:21 担当者様との信頼関係 14:11 これ言っちゃって良いのかなぁ~(大手企業より○○が狙い目) 17:03 ARUKU TOMO 20:01 製造コストを考える 21:12 耳あてマフラー 23:56 発明家のこだわりと消費者の需要 26:26 個人のアイディア商品化1 33:03 個人のアイディア商品化2 35:38 知財...
カッチカチやぞ!高級ラミネーターの実力!不思議な下敷きと定規の製作
Переглядів 1,2 тис.2 роки тому
不思議な定規「絶対等間スライダー!」の下敷きを作るために、高価なラミネーターを購入しました! アコブランズジャパン「GLM330R10」というラミネーターです。 もう絶版になった型番ではありますが、まともに買うと高価です。現在、楽天で23万円弱で売られています。 安くて似たような商品は、あるにはあるんですが、ローラーが4個~6個が主流なんですよ。 このラミネーターは、ローラーがなんと10個! でも、さすがに20万以上は出せないので、中古で程度が良さそうな物を購入しましたので、解説します。 0:00 チャプター(目次) 0:05 絶対等間スライダー! 0:29 某テレビ番組のロケ 1:07 クラウドファンディング 1:23 高級ラミネーター購入 3:21 エンディング ■絶対等間スライダー!が分かる動画 不思議な定規★絶対等間スライダー!等間隔の平行線が簡単に引ける!特許出願中 ua-...
定規革命★絶対等間スライダー!特許出願中の発明品
Переглядів 4,5 тис.3 роки тому
定規革命★絶対等間スライダー!特許出願中の発明品
不思議な定規★絶対等間スライダー!等間隔の平行線が簡単に引ける!特許出願中
Переглядів 8 тис.3 роки тому
不思議な定規★絶対等間スライダー!等間隔の平行線が簡単に引ける!特許出願中
特許出願中のアイデア商品化!発明計画/クラウドファンディング開始!
Переглядів 6363 роки тому
特許出願中のアイデア商品化!発明計画/クラウドファンディング開始!
崖っぷち発明家の一年!給付金や支援金、社会福祉の借り入れで食いつなぐ…
Переглядів 1,2 тис.3 роки тому
崖っぷち発明家の一年!給付金や支援金、社会福祉の借り入れで食いつなぐ…
特許アイデアや試作品が集まる発明学会「身近なヒント発明展」レポート!
Переглядів 3,6 тис.3 роки тому
特許アイデアや試作品が集まる発明学会「身近なヒント発明展」レポート!
ハクキンカイロ最強?キャンプ、釣り、旅行、自宅で使うハンディーウォーマー
Переглядів 4,3 тис.3 роки тому
ハクキンカイロ最強?キャンプ、釣り、旅行、自宅で使うハンディーウォーマー
ヒコロヒーさんドン引き!キョコロヒーで発明した鉛キーケースの作り方
Переглядів 1,6 тис.3 роки тому
ヒコロヒーさんドン引き!キョコロヒーで発明した鉛キーケースの作り方
発電自転車でスマホ充電!SDGsイラスト劇場に出展します!
Переглядів 6583 роки тому
発電自転車でスマホ充電!SDGsイラスト劇場に出展します!
YouTube動画の広告無しキャンペーン終了→発明チャンネルはどうなる?
Переглядів 4783 роки тому
UA-cam動画の広告無しキャンペーン終了→発明チャンネルはどうなる?
個人発明家必見の特許出願法!発明学会の有料セミナーをちょっとだけ見せます!
Переглядів 3,3 тис.3 роки тому
個人発明家必見の特許出願法!発明学会の有料セミナーをちょっとだけ見せます!
特許商品もある発明品がズラリ!発明学会のイベント!身近なヒント発明展!
Переглядів 1,3 тис.3 роки тому
特許商品もある発明品がズラリ!発明学会のイベント!身近なヒント発明展!
特許を取らず企業に採用!?発明でロイヤリティ契約したい人必見!
Переглядів 11 тис.3 роки тому
特許を取らず企業に採用!?発明でロイヤリティ契約したい人必見!
5時夢で紹介の発明品!アイデアと特許/発明家って儲かるの?
Переглядів 1,6 тис.3 роки тому
5時夢で紹介の発明品!アイデアと特許/発明家って儲かるの?
テレビ 5時に夢中ロケ現場!熱中症対策?夏にオススメ発明品でジョナサン絶叫!
Переглядів 1,4 тис.3 роки тому
テレビ 5時に夢中ロケ現場!熱中症対策?夏にオススメ発明品でジョナサン絶叫!
必ず目が覚める危険な発明品ブルブルブレインの作り方!テレビで紹介されました!
Переглядів 5743 роки тому
必ず目が覚める危険な発明品ブルブルブレインの作り方!テレビで紹介されました!
テレビ 5時に夢中ロケ現場!発明品ブルブルブレインをブラスさんに使ってもらった
Переглядів 9943 роки тому
テレビ 5時に夢中ロケ現場!発明品ブルブルブレインをブラスさんに使ってもらった
【裏技】扇風機でスマホの保護フィルムを綺麗に貼る!
Переглядів 8703 роки тому
【裏技】扇風機でスマホの保護フィルムを綺麗に貼る!
磁石人間が発明した特許取得マグサンドが凄い!国際文具紙製品展ISOT2021夏★文具王ブース
Переглядів 9773 роки тому
磁石人間が発明した特許取得マグサンドが凄い!国際文具紙製品展ISOT2021夏★文具王ブース
副業で発明ビジネスしたい人必見!特許出願して商品化する方法を紹介!
Переглядів 4 тис.3 роки тому
副業で発明ビジネスしたい人必見!特許出願して商品化する方法を紹介!
特許アイデア商品が凄い!発明学会のイベント「東京発明学校」ちょっとだけお見せします!
Переглядів 2,7 тис.3 роки тому
特許アイデア商品が凄い!発明学会のイベント「東京発明学校」ちょっとだけお見せします!

КОМЕНТАРІ

  • @ykju-f1u
    @ykju-f1u 19 годин тому

    すいません。お願い事がございます。 電子ライターで点火して火口の寿命を測って頂きたいです。  ライターで点火する際、直接アブルと火口の寿命が縮まるそうですが、もしかして「焦げ目」(スス)で寿命が短くなるのではないですか? 電子ライターで点火していますが、全く焦げ目(黒く)なりません。ハクキンカイロ初心者で、買って使い始めてまだ一ヶ月目です。時間がありましたらぜひお願いします。

  • @misakisakurai9724
    @misakisakurai9724 Місяць тому

    原田さん~凄い!!!絶対等間スライダー発明されたんですね!話し方も上手だし感動です!

  • @starlightautumn
    @starlightautumn Місяць тому

    空気穴ふさぐのは気化燃料を増やすだけになるのであまり宜しくない。 やるのなら火口下の触媒の上にアルミホイルを入れる方法です。 ホワイトガソリンは臭すぎるのでやらない方がいい。

  • @ストレス発散パフォラッパ

    詳しくご説明ありがとうございます。

  • @masakikimura1648
    @masakikimura1648 Місяць тому

    消耗品の火口が高いですよね。 ホワイトガソリンも高くなってますし。 今は使い捨てカイロが安くなってますからコスパはどうでしょうか? 熱量も高くて良かったですが今はマグマって銘打った使い捨てカイロも出てきてますからね。 途中で辞めたり時間調整が効くのが良いですけど。 そして使い捨てカイロと違うのは使い捨てカイロは冷え過ぎると初熱しなくなるってのがデメリットであるのでその点白金カイロの方が温め続けるので良いですね。 ベンジンが揮発してくれれば発熱してくれますから。 さすが南極観測隊員が使ってるだけの事はあります。 これからもここぞと言う時には使っていこうと思います。

    • @hatumei
      @hatumei 25 днів тому

      おっしゃる通り、熱量が高いことが白金式カイロの特徴ですね! コメントありがとうございました!😃 各カイロのメリット・デメリットはこちらで解説しています。 ua-cam.com/video/ESypRAXi9BQ/v-deo.html

  • @rex25077
    @rex25077 Місяць тому

    1滴づつ計量カップに入れれば大体目盛りで時間わかりますよ!

  • @rex25077
    @rex25077 Місяць тому

    Colemanのホワイトガソリンでも良いのかなぁ〜?

  • @bensan2468
    @bensan2468 Місяць тому

    参考になりました、無理に燃焼させていた、

  • @Catblack-y5f
    @Catblack-y5f 2 місяці тому

    Amazonで探したら缶のデザインが🕷️クモみたいなデザインになっていたんですがそれは偽物でしょうか?変わったのかな?変わっただけなら安心して購入したいけど分かりますか?😅

    • @hatumei
      @hatumei 25 днів тому

      ご質問ありがとうございます。 残念ながら詳しくありません😓

    • @Catblack-y5f
      @Catblack-y5f 23 дні тому

      @@hatumei ありがとうございます🙏😊

  • @インディゴ-b9x
    @インディゴ-b9x 2 місяці тому

    ハクキンカイロもこういう燃料を入れる時の台を付属してくれれば良いのにな

  • @グライドここっ
    @グライドここっ 3 місяці тому

    昔から温めてきたアイデア リスペクトの原田さんへ パスしておきます😅 500ccのペットボトルに200ccの水を入れ振ってみると200cc分の振動がきますがアーラ不思議 少しの洗剤を入れるだけで 先程の振動が0ゼロ?になるという現象 です ここから先に私は進まないのでネタとして勝手に原田さんにパスします 笑って流してください😊 FX配信いつもありがとうございます👍️ ここでもう一度 配信休んででも億トレ目指してください✌ 特許取得すごい世界ですね。

    • @hatumei
      @hatumei 2 місяці тому

      さかな釣りさん、こちらのチャンネルもご視聴頂き嬉しいです♪😃 少しの洗剤を入れるアイデア、確かに多少泡が出るだけで変化しますね!でんじろう先生の実験みたいな感じ😆 こういう現象は発明の元になりますね!👍 アイデアありがとうございます! FXで億目指し、発明で世の中を変えたいと思ってます! さかな釣りさんも頑張ってください!💪

  • @TeamINO
    @TeamINO 3 місяці тому

    どもでーす! 素敵なチャンネルですね。 この前はライブにコメントどうもでした!薪割り中なのでコメントもトークもできずごめんちゃいです。 ハクキンカイロいいですよねー! 今は車通勤なので全く使わなくなってしまいましたが、電車通勤してた7年前くらいは10個くらいいろんなハクキンカイロを使ってました。寒くなってきたので久しぶりに取り出してみようかな。ではまたー^_^

    • @hatumei
      @hatumei 2 місяці тому

      INOさん、コメントありがとうございます!😃 先日は薪割りライブ配信お疲れ様でした💨 INOさんはカイロ用のオイルステーションを持っている程の愛好家でしたね!✨ これから寒くなるので使いましょう!👍

  • @maoo2009
    @maoo2009 4 місяці тому

    髪の毛立たせるやつ欲しいです! 皆さん面白いこと考えてますねぇ😊

  • @あっちょんぶりK
    @あっちょんぶりK 5 місяців тому

    両端の数ミリをハンダ付けするだけで太いケーブルとして使えるんですか!勉強になりました。

    • @hatumei
      @hatumei 5 місяців тому

      良かったです😊 あくまでも電線が無かった時の応急処置として!😆

  • @おっふ-g1n
    @おっふ-g1n 5 місяців тому

    半導体装置の配線とかやってましたが、線よじるのは抵抗ができるため禁止でしたね

    • @hatumei
      @hatumei 5 місяців тому

      プロのご意見ありがとうございます!😃 僕も電源設計の部門で仕事してたことがありますが、確かに製品は線をよじったりしませんね😆

  • @ねこしばみほ太郎
    @ねこしばみほ太郎 6 місяців тому

    私もこれほしいです😺

    • @hatumei
      @hatumei 5 місяців тому

      自家発電しなくても良ければ、普通に噴霧器を前かごに搭載して電池で駆動させれば可能ですよ!😆

  • @tomomasa28
    @tomomasa28 7 місяців тому

    磁石,澤渡さん…… 調べたらフジ『ほこ×たて』のレギュラー初回に登場された澤渡要 ㈱マグナ会長の娘さんじゃないか?!

    • @hatumei
      @hatumei 5 місяців тому

      お父様は残念ながら今年お亡くなりになられたようですね… 磁石と鮎釣りに関しては、お父様から引き継がれ、熱いお話を伺うことができました。

  • @野中陽介-z2e
    @野中陽介-z2e 7 місяців тому

    昭和クオリティ

  • @はなはな-e8j
    @はなはな-e8j 8 місяців тому

    321000

  • @新田崇-r9y
    @新田崇-r9y 9 місяців тому

    新しいコンセプトの電気製品のアイデア有ります。特許取得費用もなく販売依頼出来る企業もコネクションありません。 原田さんどうすれば良いですか?

    • @hatumei
      @hatumei 9 місяців тому

      まず試作品を作ってアイデアに問題がないか?他のアイデアはないか?等、試行錯誤することをオススメします。 ある程度コンセプトが固まったら、先行技術調査をした後に特許出願作業に移るのが良いかと思いますが、費用がないとのことなので、発明学会のミニコンまたは身近なヒント発明展などに応募するのはいかがでしょうか?

  • @mori999mori
    @mori999mori 10 місяців тому

    ONSTAGE飛び出す動画 出品したいなぁ〜

    • @hatumei
      @hatumei 10 місяців тому

      公知されていないアイデアであれば、是非応募してみてはいかがでしょうか👍

  • @もまつ-s8o
    @もまつ-s8o 10 місяців тому

    36:38 ドラマ「下町ロケット」の中島製作所?や、 弁理士のドラマ「それパクリじゃないですか」?で、 ”そんな馬鹿な!”って、事、実際にあるんだ! でも、それら企業のイメージ破綻してしまうよね! しかも、広告宣伝費かけ売り出してるから引けないだろうから より高くつくよね! 最初から「貸してね!」と、言っておけば、相当安く終ってるのにな!と、私は思う。

    • @hatumei
      @hatumei 10 місяців тому

      もまつさんがおっしゃる通り、戦うのにはお金が必要ですから、できれば争い事は避けたいですよね💦 下町ロケット、特許の話も絡んでいて面白いですね!

    • @もまつ-s8o
      @もまつ-s8o 10 місяців тому

      @@hatumei 下町ロケットも、当然面白かった。 でも、「それパクリじゃないですか」は、弁理士の話だった。 ただ、ちょっと、事実とは違う所が多々あったけれど。 でも、下町ロケットとは、違った面白みがありました。 もう、放送は終りましたが😓

  • @もまつ-s8o
    @もまつ-s8o 10 місяців тому

    31:35 で言われている「全額負担」とは、審査請求費用も含むのですか? それとも、最初の¥14,000-?だけですか?

    • @hatumei
      @hatumei 10 місяців тому

      もまつさん、ご視聴とコメントありがとうございます!😃 お返事遅くなってすみません。 発明ラボックスさんからの回答をお待ち下さいませ。

    • @発明ラボックスチャンネル
      @発明ラボックスチャンネル 10 місяців тому

      お返事遅くなりました!現在のチザコンテでは「出願費用」を出すことは終了しておりまして、優秀賞の方には「賞金5万円」を差し上げております。宜しくお願いします。

  • @hiroi_k2932
    @hiroi_k2932 11 місяців тому

    宇都宮アイデアクラブでUA-cam活用させて頂きました。ありがとう御座います!

  • @kianakaslana777
    @kianakaslana777 11 місяців тому

    ほんっと心の底から発明した事自体がもう奇跡過ぎて泣けてくる… ビッククラッピー最近池袋のビックカメラで見かけてから心奪われた。 本気で買おうと思ってます。

  • @kintro6087
    @kintro6087 Рік тому

    500mlの例のボトルで毎秒約2ml、ジッポー缶で毎秒約1ml まあ誤差あるけど数時間使う程度ならこれが手っ取り早い

  • @ラッキーカモン
    @ラッキーカモン Рік тому

    原田さん久しぶりです❗ 最近は動画投稿はしてないのですか❓ 私は発明学会の会員ですが 会館の1Fの展示コーナーに何回も私の発明品を展示しましたがメーカーからの問い合わせもなく、しばらくするとメーカーが売り出す始末です‼️ 私は発明学会を恨むばかりです。 発明学会は何故、会員の力になってくれないのでしょうか❓ 原田さん力になってくれないのでしょうか❗ 特許関係で100万円以上使っています。 原田さんの会があれば教えて下さい。お願いします。

    • @hatumei
      @hatumei Рік тому

      コメントありがとうございます! 動画制作は手間と時間がかかりますので、なかなか出せないのが現状です。 発明学会は会員の力になっていないとのことですが、安い会費の割には色々な情報発信やイベントを行っていて、個人発明家にとっては有益だと思いますがいかがでしょうか? ミニ発明博物館については、メーカーへの訴求力は薄いと思います。 アイデアや発明品の訴求は、マーケティング力が必要ではないでしょうか? 僕の会はありませんが、X(旧ツイッター)のDMなど頂ければ、具体的な相談などに応えることができるかもしれませんので、ご検討くださいませ。

  • @ラッキーカモン
    @ラッキーカモン Рік тому

    はらだ

  • @Ken-mw3wr
    @Ken-mw3wr Рік тому

    カイロは航空機に持ち込み預けどちらも、新品でもNGです。 昔は中綿さえ取ればOKだったようですが、今は完全不可のようです。

  • @打田智尚
    @打田智尚 Рік тому

    根気がいることをやっておられる。私には無理、計量カップで一杯、二杯しか入れませんから。

    • @hatumei
      @hatumei Рік тому

      試しにやってみました😆 なんだかんだ計量カップ使う方が楽ですね!

  • @MrPcb2000
    @MrPcb2000 Рік тому

    クラッチ板と同じですね、上手い人が使えば長持ちするが下手くそだとすぐに摩耗してしまう、ここで最近はATやCVTなのでそんな事知らないと言われたらそれまですが、ベンジンはシール剥がしに使ってます白金カイロのそれとの違いは分かりません。

    • @hatumei
      @hatumei Рік тому

      半クラ時間が長いと摩耗が激しい感じでしょうかね🤔 シールはがし、気持ち良いですよね~😆

  • @ken-v7c
    @ken-v7c Рік тому

    点火ではなくて反応ですよね。触媒の熱反応で温かくなる。火はつかない。まあ赤くはなるんですけど。

    • @hatumei
      @hatumei Рік тому

      おっしゃる通りですね!ありがとうございます!

  • @citrus-h
    @citrus-h Рік тому

    面白い視点の動画ありがとうございます。 買ったばかりのころ一度拝見したのですが、2シーズン使用して内容が実感できるようになってきました。 滴下数で時間調整するのは参考にさせていただいております。ベンジンの残り量が多いときは出るのが速くて難しいですが(笑) 点火はいつまでも難儀していたのですが、電子ライターにしてからストレスが無くなりました。安物ですが0.5秒以内の加熱でほぼ失敗なく点火できるので、火口の劣化も少ないのではと思います。

    • @hatumei
      @hatumei Рік тому

      ご視聴そしてコメントありがとうございます! 2シーズン使用すれば色々分かってきますよね😃 0.5秒以内なら火口も傷めにくいのでナイスです!👍

  • @くにくに-i8v
    @くにくに-i8v Рік тому

    エネオスCS揮発油18L使ってます 10000円位で買える 自己責任でどうぞ

  • @shinzoonishi3432
    @shinzoonishi3432 Рік тому

    まだ売られてるのですか? 今の使い捨ては、殆ど効果無しで、白金懐炉使いたいけど、米国の燃料は、ホワイトガソリン、ジッポ等何れも添加物が入ってるようで、白金の表面が覆われるようで、火口の寿命が短くなるようです、点火は電子回路に使うヒートガンがいいようです。

    • @hatumei
      @hatumei Рік тому

      燃料の添加物で白金の表面が覆われてしまうんですか!?😮それは初めて聞きました。 火口の寿命に関わるので興味深いです。 ヒートガン、確かに便利かもしれませんね!👍

    • @shinzoonishi3432
      @shinzoonishi3432 Рік тому

      @@hatumei 火口には寿命があるけど日本とアメリカの燃料では寿命が違いすぎるので、調べると、どうやら蒸発防止剤、匂いの改善剤、発火防止剤らしきものが入ってるようです、でも分析したわけではありません。ライター、シミヌキなどでは何ら支障がないけど、懐炉には良くないよ! 米国で入手できる、懐炉用の燃料、あれば教えてください。

    • @hatumei
      @hatumei Рік тому

      燃料にそんな添加物が入っているなんて知りませんでした!カイロ用の燃料は「カイロ用ベンジン」というものしか僕は知りません😓

    • @shinzoonishi3432
      @shinzoonishi3432 Рік тому

      @@hatumei 懐炉の点火しんを使わずに300°Cのヒートガン使うと火口が黒くならずに、寿命が長くなるようです。これも米国製の添加物?入の燃料のせいかも。日本のベンジンは速乾で何も残留しなかったように思います。

  • @スガエ
    @スガエ Рік тому

    マグマカイロユーザーの姪に勧めたら臭いがあかんらしい

    • @hatumei
      @hatumei Рік тому

      白金式カイロの中には、タンクがシッカリ密閉されていない粗悪品もあるようです。 正規品なら大丈夫かと思われますがいかがですか?

  • @kt_takman
    @kt_takman Рік тому

    原田さん、お久しぶりです!動画拝見しました^^みなさん素晴らしい視点からのアイデアで勉強になりました。

    • @hatumei
      @hatumei Рік тому

      ケイティタックマンさん、ご無沙汰しております😃 今回はお会いできなかったので、ちょっと寂しかったです😢 今後もお互い、発明活動やっていきましょう!😊

  • @nyuncoro
    @nyuncoro Рік тому

    原田さんお忙しい中取材、編集ありがとうございました。私の発明品をわかりやすく編集、発表されて感激です。

    • @hatumei
      @hatumei Рік тому

      実際に使い慣れるとメチャ便利なんだろうなーって想像できますけど、動画でどこまで伝わったか…と思いました。 インタビューを受けて頂きありがとうございました!😊

  • @mirurumi5714
    @mirurumi5714 Рік тому

    チャック袋閉じ具の考案者です。会場に人だかりが出来ていて何だろうって見たら発明チャンネルの原田さんが来ていて、ワオって思ったんですが、今動画見て数倍ワオって思いました☺

    • @hatumei
      @hatumei Рік тому

      突然のインタビューに依頼にお応え頂きありがとうございました! あまりのアイデアとインパクトで、僕もワオってなりました😆😆

  • @nokonoko0416
    @nokonoko0416 Рік тому

    初めて拝見しました🎉チャックとじ具欲しいですぅ 皆さんすごいですね ありがとうございました

    • @hatumei
      @hatumei Рік тому

      のこのこさん、コメントありがとうございます!😃 チャックとじ具、商品化されると良いですね~

  • @さっちゃん-c5k
    @さっちゃん-c5k Рік тому

    さまざまな、身近な所に、びっくり(@_@;)するような、アイデアが豊富で。驚きました。😮

    • @hatumei
      @hatumei Рік тому

      さっちゃん、いつも動画を視てくださりありがとうございます!😊 発明家の皆さん、凄いですよね✨ さっちゃんも良いアイデアがひらめいたら、ぜひ応募してみてください!

  • @aomorisu-now
    @aomorisu-now Рік тому

    ハクキンカイロは現代では「嗜好品」ですね。 臭い、手間、使い勝手。 使い捨てが普及したのもそのせいなんでしょうね。 最近、ハクキンカイロを使い始めましたが、本音を言えば「臭くて、高くて面倒。」 オイルライターとガスライターの違い、ボールペン、万年筆の違いに近いように感じます。 男性脳に訴える力があるんだと思います。

    • @hatumei
      @hatumei Рік тому

      確かにそういう面はあるかもしれませんね!😃

  • @nick5955
    @nick5955 Рік тому

    今年ハクキンカイロに出会いました。そして燃料高に悩む。 ホワイトガソリンは商品によって成分が異なり、ベンゼンが含まれているものは発がん性が心配かも。 コールマンのホワイトガソリンなら平気かな NTベンジンにもベンゼンの表記は無いもよう…。 悩むのもまた愉しみですね

    • @hatumei
      @hatumei Рік тому

      ホワイトガソリンにも種類があるんですね。情報ありがとうございます!😃 燃料高いですが、こればかりは仕方ないですね💦

  • @健久保田-x4k
    @健久保田-x4k Рік тому

    ホワイトガソリン缶で買ったらそれを移す作業も必要だと思うんだけど 移せばこぼしたり気化したりする事も考えられるんだけど

    • @hatumei
      @hatumei Рік тому

      おっしゃる通りで、手間と時間を掛けたわりにはあまりコスト安になりませんね😅

  • @mshima2579
    @mshima2579 Рік тому

    本当におそろしい もし自分が2020年4月に投資していたら、ほぼ原油に投資して全財産失っていたと思います 何千万円の資産があっても・・・

    • @hatumei
      @hatumei Рік тому

      相場って、あり得ないようなことが起きるんですね💨 全財産失ってしまった方もいらっしゃるのかな… 本当におそろしいですね😱

  • @rex25077
    @rex25077 Рік тому

    スマホホルダーが丁度良い!

    • @hatumei
      @hatumei Рік тому

      なるほど!グッドアイデア👍✨

  • @kintro6087
    @kintro6087 Рік тому

    灰式カイロの燃料て、自作できそうな気がする。安い炭砕いて灰混ぜて、あとはその混合粉を薄い紙に包めば大体同じように使えるんじゃないかと。

    • @hatumei
      @hatumei Рік тому

      確かに作れるかもしれませんね!😃

  • @my-te9qr
    @my-te9qr Рік тому

    原油もらって金ももらえる

  • @firstime
    @firstime Рік тому

    do you have email?

  • @さっちゃん-c5k
    @さっちゃん-c5k Рік тому

    原田さん。とってもステキなおしゃれな服が、バッチリ似合ってますネ。お風呂入って、サッパリして発明もロジットも、無理なく、頑張って下さい❤