クラシックギター弦はどこのメーカーが良いの?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 кві 2018
  • クラシックギター弦は出来るだけ良いものを使いましょう!折角高級なギターを持たれているのに、最悪のギター弦を張っている方がいます。バックミュージックは僕のオリジナル青い空から降ってきたメロディーです。

КОМЕНТАРІ • 23

  • @user-tf5qy1ii5k
    @user-tf5qy1ii5k 4 роки тому +1

    何となく弦(メーカー:Pro/Arte’)を変えていましたが、弦の各種メーカーおよび型式の特徴、弦の張り替え時の端部処理のポイントを教えていただき大変参考になりました。

  • @cdnkmr
    @cdnkmr 3 місяці тому

    私の場合は音量を出す必要は全くありませんので、弦長66cmの河野賢の1フレットにカポタストを付けてノーマルチューニング。弦はハナバッハの super low tension/Yellow を使っています。 弦長を短くして、更に張りが弱いと左手がものすごく楽になります。 大昔の河野賢ですが、びっくりするほど良く鳴ってくれます。

  • @Kazusi10
    @Kazusi10 4 роки тому

    大成功をおさめたスポーツ選手も、毎年道具を変え、フォームを変えて追及してます。そして戻す人もいます。ギターも追及が楽しいのです。我が道を行くのがいいですね。

  • @GA-ct7le
    @GA-ct7le 6 місяців тому +1

    ありがとうございます。
    私は金属的な音やクリア過ぎる音はあまり好みではないので、基音がしっかりしていて線が太く、どちらかというと明るい音より暗めの音が出る
    弦を探しているのですが、今回紹介されている弦の他に候補となる弦をご存知ないでしょうか。

  • @user-em9rg5iy7x
    @user-em9rg5iy7x 2 роки тому

    プロアルテはいかがですか?

  • @TheKagemaru
    @TheKagemaru 4 роки тому +3

    驚きました。私は単なるド下手のアマチュアですが、大昔学生の時自分なりに追求して出した結論と同じでした。

    • @gtkazu
      @gtkazu  4 роки тому +1

      このコンビネーションがベストだと思います。

  • @user-st8ej8vc5i
    @user-st8ej8vc5i 4 роки тому +2

    ご丁寧な説明に感謝致します。せっかくですが、平均律に関する、オクターブ調整等のお話も聞きたいです。私はど素人ですが、弦の好みはやっと自分に合うのを見つけた感じがしています。68歳になりましたが、タッチは強い方なので主にサバレスを使う事が多く、右手の指に抵抗がない弦は私の楽器(五本共)には相性が悪い。話を最初に戻しますが、2弦はどうしても弦長調整が必要になると思いますが、皆さんはどのように調整いますか?また低音の巻き弦の振動はナット&サドルの根元では正確に振動していないと思いますが、どのように調整しているか教えて頂ければ嬉しいです。

    • @gtkazu
      @gtkazu  4 роки тому +2

      端的にお答えします。これはギター本体もそうですが弦は最終的にご自分で納得いける弦が見つかればある程度の所で落ち着いた方がよいです又調弦もギターと言う楽器は平均律と言う宿命を負っていますので完璧な調弦はなく2弦3弦も工夫している製作者やメーカーがありますが、その解決法は微々たるものです。それよりも演奏そのものに時間を割いた方が残りの貴重な時間を有効に付ける気がします。後はやはり先人や指導者の意見や知恵に従う事でしょうか?

    • @user-st8ej8vc5i
      @user-st8ej8vc5i 4 роки тому

      返信頂けまして、有難う御座います!今後の趣味(ギター)に非常に参考になりました。正直、私は音程(平均律)に違和感があり、厚めのサドルをブリッチの溝に入るように加工し、弦とサドルの接点を後ろになるように苦労し、何回もサドルを失敗し続けていました。考え方を変えないといけませんね・・・。

    • @gtkazu
      @gtkazu  4 роки тому +3

      @@user-st8ej8vc5i 大変厳しいお伝え方をして申し訳ありませんでしたが分かっていただいて良かったです。弦に限らず私の周辺でもギターやフレットなど事細かく研究される方がいますが肝心の演奏には時間を割いてくれないんですよね。こういう喩えをお話しします。トルストイの人生論の初めにより収穫を高めるために農夫が水車小屋の研究を始め没頭しました。遂に素晴らしい水車小屋が出来ましたが畑は枯れ果ててしまっていました。

  • @jamesbondtakabb0736
    @jamesbondtakabb0736 5 років тому +4

    ハナバッハ 815MTを使ったり、オーガスティン リーガル REDを使ったりしています。
    ハナバッハは、素晴らしい音ですが、旬が短く値段も高いので、リーガル REDを使ったりしています。
    サバレスは、近代的で格好いい音、プロアルテは、素晴らしいバランス(低音弦から高音弦まで)の音であると思います。
    リーガル は、張って馴染む迄の時間、持ち等が総合的に良く、音も今の私の好みに対して、私のギターとの兼ね合いが良いです。
    オーガスティン クラッシックは、当たり外れがある様に思います。外れると、バランスが悪く、馴染む迄の時間もかかります。当たると、直ぐ馴染み、音もそこそこ素晴らしいと思います。
    ハナバッハは、今の私にはNo.1です。

    • @gtkazu
      @gtkazu  5 років тому +2

      ご返事遅くなり申し訳ございません。リーガル REDも良い弦ですが私には少しハリが強すぎます。ハリが強いと音量は上がりますが、逆に音の伸びは悪くなります。

  • @user-vo4ng5su5d
    @user-vo4ng5su5d 6 років тому +1

    弦はギターとの相性や個人の好みの音によって変わると思います。私はギターを替えたとき色んな弦を使い自分の好みに合った物を使っています。

    • @gtkazu
      @gtkazu  6 років тому +1

      私もそう思います。ギターとの相性や好みがありますからね。只、品質の悪い弦があるのも事実ですね。

    • @noboru0212a
      @noboru0212a 4 роки тому +1

      はじめまして 私は、今、72歳ですが二十歳の頃からギターを始め、忘れたころ思い出し、またギターを弾きます。ですからものになったことがありません。
      しかし、青木先生の講座を聞きまたギターを弾きたくなりました。現在、アルハンブラの思い出を毎日練習しています。今度こそはモノにしたいと頑張っておりますがどうなりますか? 心配です。@@gtkazu

    • @gtkazu
      @gtkazu  4 роки тому +1

      @@noboru0212a 72歳で再度挑戦アルハンブラ素晴らしいです。兎に角ゆっくり演奏してください!

  • @user-em9rg5iy7x
    @user-em9rg5iy7x 2 роки тому

    玄を安く買いたいのですがどうすればあいいでしようか?

    • @user-em9rg5iy7x
      @user-em9rg5iy7x 2 роки тому

      先生の勧めのオーガスチンにしたいと思います。

  • @user-ye9tq2id5f
    @user-ye9tq2id5f 4 роки тому +5

    解説にエコーかけなくていいんじゃないですか、響いて聞こえづらい。弦の説明なんだから、BGM無しでシンプルに解説すればいいと思うけど。

    • @gtkazu
      @gtkazu  4 роки тому +2

      申し訳ございません

  • @kouichiyamazaki6091
    @kouichiyamazaki6091 2 роки тому

    エコー聴きすぎで聞きづらいです。これはやめたほうがいいです。せっかくの解説が。

  • @1q326816
    @1q326816 5 років тому +2

    バックミュジック消してくれやかましい必要無いでしょう