第64回 厚生年金は入った方が得なのか?【お金の勉強 初級編】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 січ 2019
  • ▼オンラインコミュニティ『リベシティ』
    liberaluni.com/community
    ▼リベ大ブログ
    『【老後資金の柱】国民年金と厚生年金の制度概要や受給額(もらえる金額)を解説!』
    liberaluni.com/annutiy-system
    ★リベ大が本になりました!
    Amazon
    amzn.to/2VztyaF
    楽天
    books.rakuten.co.jp/rb/16310040/
    ---------------------------------------
    ・厚生年金は払った方が得かどうか
    ・厚生年金を払わないことはできるか?
    ・もらえる年金は減る可能性が高い。ではどうすればいいか?
    について解説しています。
    【関連動画】
    ▼第44-1回 社会保険の仕組み【お金の勉強 初級編 】
    • 第44-1回 社会保険の仕組み【お金の勉強 ...
    ▼第44-2回 社会保険の仕組み【お金の勉強 初級編 】
    • 第44-2回 社会保険の仕組み【お金の勉強 ...
    ▼第54回 社会保険料を安くする方法【お金の勉強 初級編 】
    • 第54回 社会保険料を安くする方法【お金の勉...
    ----------------------------------------
    ▼リベ大おすすめサービス一覧
    liberaluni.com/recommended-se...
    ▼リベ大おすすめ書籍一覧
    liberaluni.com/recommended-books
    ----------------------------------------
    ◆twitter
    / freelife_blog
    ◆インスタグラム
    / freelife_blog
    ◆両学長LINE公式アカウント
    line.me/R/ti/p/@freelife
    ◆公式ブログ
    liberaluni.com/
    ----------------------------------------
    ~まずはこのリストの動画からチェック~
    お金の勉強初級編-初めての方はここから-
    • 💵お金の勉強 -初級編-初めての方はこちら
    ----------------------------------------
    ~お金持ちになるために必要な5つの力~
    【貯める】-支出を減らす力を育てよう
    • 💰 貯める - 支出を減らす力を育てよう -
    【稼ぐ】-収入を増やす力を育てよう-
    • 💵 稼ぐ - 収入を増やす力を育てよう -
    【増やす】-資産を増やす力を育てよう-
    • 💪 増やす - 資産を増やす力を育てよう -
    【守る】-資産を減らさない力を育てよう-
    • 🛡守る - 資産を減らさない力を育てよう -
    【使う】-満足感が高まることにお金を使う力を育てよう-
    • 💵 使う - 良いお金の使い方 -
    ----------------------------------------
    ◆学長プロフィール
    ・高校生の時に起業し、起業歴20年以上。
    ・現在は経済的自由を達成し、友人向けにUA-cam・SNSで「お金の知識」を発信スタート。
    ▼詳しくは学長プロフィールの関連動画をご覧ください
    ・第58回 10年以上『金のなる木』を買い続けた結果【なぜか皆やらない】【人生論】
    • 第58回 10年以上『金のなる木』を買い続け...
    ・第70回 【一番大切なものはどれ?】お金・スキル・道徳・愛 なにか一つ足りない社長の話【人生論】
    • 第70回 【一番大切なものはどれ?】お金・...
    ・第8回 学長が学生時代に稼いだ方法【稼ぐ 実践編】
    • 第8回 学長が学生時代に稼いだ方法【稼ぐ 実践編】
    ▼学長へのご意見・ご質問はこちらから
    forms.gle/LcZ4cJGb9ii3VaWL6
    ※Amazonのアソシエイトとして、両学長 リベラルアーツ大学は適格販売により収入を得ています。
    ----------------------------------------
    #両学長
    #リベ大
    #リベラルアーツ大学
    #お金
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 155

  • @user-us4wr6nn3e
    @user-us4wr6nn3e 2 роки тому +7

    いきなりうまくできなくて当たり前という言葉に励まされました!素晴らしい動画ありがとうございます!

  • @user-ww8wx3xr6t
    @user-ww8wx3xr6t 5 років тому +28

    両学長の動画をきっかけに1歩前に踏み出してみようかな。
    やらないで後悔するよりやって後悔してみようと思います。

  • @user-tv2wy1wd2h
    @user-tv2wy1wd2h 5 років тому +3

    今日もありがとうございました😊

  • @user-ky9ik4be5e
    @user-ky9ik4be5e Рік тому +3

    どう転んでも生きていけるようにというマインドはいろんなことに共通しますね。つい目先のことにとらわれがちになりますが、軸をしっかり据えて行動していきたいと思います。
    学長、いつも有益な動画をありがとうございます😊

  • @x6698823
    @x6698823 2 роки тому +13

    国の制度に「得」というものは無いと思いますが、知らないと「損」というものは多いと思います。 年金も通常「老齢」か「退職」に係る年金を想定しますが、年金保険料を支払っておく真の重要性は「障害」年金にあるものと思います。 「障害」年金の支給要件を欠かさないように納付をしていれば自然と「老齢」年金の受給資格要件も満たします。

  • @minorukataoka2083
    @minorukataoka2083 8 місяців тому +1

    ありがとうございました。社会保険制度について理解が深まりました。

  • @user-bu4yq6it4u
    @user-bu4yq6it4u 5 років тому +18

    最強の状態を目指してコツコツですね。

  • @user-jw1xi9bc3g
    @user-jw1xi9bc3g 3 роки тому +4

    年金の勉強に凄くなりました。副業で稼げるように頑張ります!

  • @24kg48
    @24kg48 4 роки тому +10

    年金ってリターンが良く分からない。。
    健康に、楽しいことできるお金を持ち続けて、長生きして、この世の中の良いこと沢山経験したいな。

    • @sunny-sunny-ls5ei8yv9f
      @sunny-sunny-ls5ei8yv9f 3 роки тому

      仮に60歳からもらうとしたら70歳までは1倍
      以降、80歳で2倍
      10年毎に100%増える計算です。今のところは

  • @tak3363
    @tak3363 5 років тому +10

    勉強になりました!
    ありがとうございます!

  • @miwakochandani4559
    @miwakochandani4559 3 роки тому +12

    いつも勉強させていただき、本当にありがとうございます。もっと早く知りたかった時思うことばかりです。
    56歳です。ずっと三号でしたが、熟年離婚し二年前から厚生年金をつけてもらえる契約社員になりました。希望すれば外してもらえると思いますが、どう計算して決めたらいいのか分かりません。あれこれ動画を拝見しながら、研究できたらと思います。

  • @user-fq6tp7it9u
    @user-fq6tp7it9u Рік тому +2

    とてもとても勉強になりました〜 両親がいない私達若夫婦は学長さんが親のようです。ありがとうございます🙏🙇‍♀️❤

  • @hama4932
    @hama4932 5 років тому +12

    両さん、いつも有益な情報ありがとうございます。すべて動画見て今気になる部分を2周目突入中です、体に染み込むまで拝見させていただきます😆

    • @ryogakucho
      @ryogakucho  5 років тому +5

      ゆっくり観ていってな^^

    • @hama4932
      @hama4932 5 років тому +2

      @@ryogakucho 返信ありがとうございます! 両さんの動画に出会えて知識が増え、踏みだず勇気がでました😄

  • @blancrm1548
    @blancrm1548 3 роки тому +67

    2021/2/10の国民年金の動画からジャンプしたけど学長のテンションにズッコケたwww

  • @user-rg2uh4om7v
    @user-rg2uh4om7v 4 місяці тому +1

    学長さん、ありがとうございました

  • @user-qp9fg4zu9y
    @user-qp9fg4zu9y 5 років тому +65

    『時代が変われば、正解も変わる』 名言です

    • @user-jv7dh9zc8l
      @user-jv7dh9zc8l 4 роки тому +3

      自分の中で答え合わせが出来ました

  • @shinjischunnel7632
    @shinjischunnel7632 3 роки тому +90

    母親が年金に入っておらず、父が亡くなった後、兄と私で仕送りをして母の老後の生活を支えました。子供に迷惑をかけないために年金には入りましょう!

    • @user-cv1mz6ts6t
      @user-cv1mz6ts6t 3 роки тому +17

      偉いですね。
      しかも、お母さんは感謝しなくちゃですね

    • @meeyaa4531
      @meeyaa4531 3 роки тому +18

      ご兄弟、偉すぎます!

    • @lh-kn2kx
      @lh-kn2kx 3 роки тому +11

      うちの両親と全く同じ状況です。。

    • @user-gc7td7us1j
      @user-gc7td7us1j Рік тому +2

      それは生活保護で。

  • @NY-ue9si
    @NY-ue9si 2 роки тому +2

    個人事業主から会社員になるか悩んで動画を見ました!!
    それよりマイクロ法人を作る方がいい事がわかりました。
    今は副業を頑張り、いずれマイクロ法人を作れる様にします!!
    ためになる動画、ありがとうございました!!

  • @user-fl2th9dr3i
    @user-fl2th9dr3i Рік тому +1

    厚生年金入ってた会社員時代本当にたくさん引かれるなぁ・・・と思ってました😱今後どうなるかは誰にも分からないですが、賢い人の使ってる方法を今から少しづつでも実践していけばお金にも好かるかも💖我が家は国民健康保険ですが、両学長のお話にあるマイクロ法人+個人事業主目指しています(マイクロ法人は私の会社の予定です😉)まず生活防衛資金を貯める為にしっかり働きながら、稼ぐスキルを身につけて実践していきます🥰最初から上手く行かないのは当たり前!上手く出来るように、改善、行動しまーす💖💖💖

  • @applepi314root
    @applepi314root 3 роки тому +32

    いや初めのテンションっ!!!笑
    2年前のか!!
    いつも勉強になります

    • @user-gq9yt3pn7n
      @user-gq9yt3pn7n 3 роки тому +2

      本当、今のテンションはなんなの?

  • @user-xy2ro7hd6s
    @user-xy2ro7hd6s 2 роки тому +3

    給料は変わらないのに税金は増える。
    自分の生活は自分で守らないといけないですね。しっかり備えていきます。
    いつもありがとうございます♪

  • @funny57642
    @funny57642 Рік тому +3

    idecoと厚生年金選べるようになったらいいですねえ。

  • @Lemon-mi8cc
    @Lemon-mi8cc 2 роки тому +1

    学長!
    概要欄のリンク54回が45回の起業動画なってますよ〜

  • @geeeeeen24
    @geeeeeen24 4 роки тому +12

    個人事業主です。保険料満額はらってます。泣きそうになります。
    旦那が法人化したらそこに週三で社員になることを本気でめざしてるところだったので、より詳しく知れて助かりました。ありがとうございます。

  • @aqn3254
    @aqn3254 5 років тому +31

    サラリーマン1本という生き方も、いつの間にか不遇になってしまいましたね。国の制度に文句を言ってもなかなか変わる気配は無いですし、自分たちの行動を変えて対応するしかありませんね。また、現在良い生き方も、将来どうなるか分からないので、常に検証が必要ですね。

  • @akira-ishihara2009
    @akira-ishihara2009 2 роки тому

    😄たまたま見つけましたが夜勤前なのでレストラン和食さとで早見で見てます😄
    😄帰宅後か後日にもあらためてゆっくり視聴します😄

  • @0531Cross
    @0531Cross 5 років тому +25

    月額でみれば将来的には減っていく(長生きと少子化と国としての成長度合いのバランスで)だろうけど、それでも終身かつ、障害を負ったときの保険的な意味合いも含めれば、民間にこれほどの商品は作れないし、税金による補てんが入っている時点でそれすらの戻りも放棄することになるしねぇ。
    まぁ、制度としてご破算される場合(貰えなくなる)は国自体が終わる時だろうから、外資を除く資産なんかも暴落してそうだよなぁ。

  • @user-mo8vy8rx3t
    @user-mo8vy8rx3t 5 років тому +33

    年金少なくなるのが解っていて、払わなければならないのは、苦痛ですね。しかし、自己破産してもお国への支払いは許してもらえないのですから^^;言ってても仕方ありませんね。
    両さんが、おっしゃるように、自分で何とかする力を身につけます。
    今日も有難う御座いました。

  • @user-kl1wo3tf9b
    @user-kl1wo3tf9b Місяць тому

    ありがとうございます。週に3日会社で働くって適正なリスクっすね!

  • @xxxktaroxxx
    @xxxktaroxxx 4 роки тому +12

    やっぱり、法人が最強なんだな。この動画見て確信しました。

    • @sam1302
      @sam1302 4 роки тому +1

      kebin 個人事業主は死ぬまで働くしかありませんね

  • @hirotaka2299
    @hirotaka2299 3 роки тому +21

    4月~6月の給与は時期的に一番忙しい時期ですからね🙄
    年金が減ることは確実なので、自分で資産運用をして、老後に備えていかないとですね(#^^#)
    本当に小学校、中学校で金融に関する授業があれば良かったなと思います(*´ω`*)

  • @user-wy2hp6ee8d
    @user-wy2hp6ee8d 4 роки тому +5

    国の副業解禁には減少分を自分で補よってメッセージがあったんですね(再確認できましたw)
    あー副業しなくてもある一定のお金をもらえてた時代が恋しい (ちな就活生)

  • @iyy6410
    @iyy6410 2 роки тому

    短時間労働で週30時間以上(2022年10月からは20時間以上)の人は厚生年金加入対象となるので、加入するかどうか選択できますね。

  • @egao123
    @egao123 Рік тому

    学長ー!分かりました!
    会社の利益にして経費で…なるほどです。
    考え方が分かりました。
    参考にします。
    両学長 今日もありがとうございました😊

  • @user-gh2lp9yi1x
    @user-gh2lp9yi1x 5 років тому +37

    それで自営業は家族雇用したほうが得なんですね…(実家を思い出す…)

    • @user-if2pn2xq6e
      @user-if2pn2xq6e 4 роки тому +3

      (・∀・)じふぇい業は、ファゾクほよう。。。。?
      悪くないだろう(ペコパ)

  • @70karuvom
    @70karuvom 5 років тому +20

    何も知らずにとりあえず足を踏み出し、脱サラした直後でこの動画を見ました(^^; もっと早く知っておきたかったことが山ほどwとりあえずまぁ…生きてます!他動画でも勉強させていただきます!

    • @ryogakucho
      @ryogakucho  5 років тому +8

      共に学ぼやでーー^^

  • @user-pj6ku6pc6d
    @user-pj6ku6pc6d 3 роки тому +4

    夢はマイクロ法人!稼ぐ力少しづつ育ってるのかな☺🍀引き続きブログ更新頑張ります!

  • @Akjxbh
    @Akjxbh Рік тому +3

    これはリボ払いと同じくらいヤバいと思った方がいい

  • @user-eq8cx9du9d
    @user-eq8cx9du9d 4 роки тому +6

    近々、法人成りし自分の給料は8万。
    妻は非常勤役員で、役員報酬は8万。
    これだけでも、社会保険の負担は激減し、消費税の2年免税も受けれます😀
    学長の動画のおかげです。
    ありがとうこざいました😊
    金のカモ

  • @user-ow6fl5fn1v
    @user-ow6fl5fn1v Рік тому +2

    払ったもんが帰ってくるんなら是非で払うけど、帰ってこんのやったら厚生年金って機能自体が必要ない気がする
    しかも申請しやんかったら貰えんし

  • @mikasaito3230
    @mikasaito3230 5 років тому +14

    やっぱり起業と会社員は同時にした方が、手取りが高くなるのね。

    • @ryogakucho
      @ryogakucho  5 років тому +28

      一番手取りが多いのは自分で会社を持つ+自分の会社で働くかな^^

  • @macc_machichan
    @macc_machichan 8 місяців тому

    ふむふむ。
    働き方が変わってきた今の時代、知らないことが本当に不利になりますね!!

  • @Nzisnsgiaksh
    @Nzisnsgiaksh 4 роки тому +3

    8:19 方法

  • @skydancer4648
    @skydancer4648 2 роки тому +2

    高い収入を得て年金を満額で払い、満額で受給して長生きするのが一番高利回りですかね。

  • @meleyururi9292
    @meleyururi9292 2 роки тому

    副業で個人事業主をした場合、雇用保険にはいっていても得はありますか?個人事業主は失業保険使えないとよく聞きますが雇用保険は掛け捨てと割り切る感じなのでしょうか?

  • @YutoKawashima
    @YutoKawashima 5 років тому +16

    4月から6月の平均所得ということは、この時期に残業を控えたり控除を増やせばその年の年金を安くできるということでしょうか?

    • @ryogakucho
      @ryogakucho  5 років тому +11

      そういう事。
      正しくは平均報酬月額と言う^^
      残業を控えると安くなるけど、控除は増やしても安くならん。
      社会保険は要は額面に対してやから控除がないねん。

    • @YutoKawashima
      @YutoKawashima 5 років тому +4

      両 学長 わざわざありがとうございます!引き続き勉強頑張ります😊

    • @user-gp5zl3bg2o
      @user-gp5zl3bg2o 4 роки тому +2

      4月から6月に残業をするなって言うところ多いんじゃないですか。

    • @michi020102
      @michi020102 4 роки тому +2

      社会保険料の標準月額報酬には何故か通勤費も課税されるので、
      それらを減らせば下がります

    • @5thsanta791
      @5thsanta791 3 роки тому +3

      毎月支払っている年金保険料や健康保険料は年末調整や確定申告などで社会保険料控除の対象となっているので全くの払い損ではないし、たくさん払った年金保険料は老後に貰える年金額にそこそこ反映されるから4~6月に無理して仕事を絞って手取り分も減らし過ぎるのもあまり得策とは言えないかもしれない。
      厚生年金は40年かけて年収の2割払って
      40×0.2=8
      65歳から20年長生きして現役の4割貰う
      20×0.4=8 8‐ 8=0   釣り合う
      半数が10年で死ねば
      10×0.4=4 8-4=4  残り4余る、
      おおざっぱだけど簡単に破綻しそうにないことはわかる。

  • @user-qb9tb1xt1i
    @user-qb9tb1xt1i 2 роки тому

    年収が低い場合は厚生年金の方が会社が半額負担してくれる分年金額も保険料額も国民年金、国民健康保険の場合よりも支払う額は少ないと思います。

  • @user-gx7vx2gz7b
    @user-gx7vx2gz7b 2 роки тому +2

    基礎年金と厚生年金には、老齢給付以外に、遺族年金や障害年金もあります。総合して考えると、やはりいざというときに頼りになる制度だと考えています。

  • @muratahiroshi5120
    @muratahiroshi5120 5 років тому +4

    いつも大変勉強になります!
    質問ですが、
    A法人、B法人の代表取締役とした場合、
    A法人の役員報酬月額8万円
    B法人の役員報酬月額80万円
    とした場合、A法人で社会保険、厚生年金に加入した場合は、B法人の取得は合算しなくでも大丈夫という解釈で問題無いですか?

  • @user-nc4ep1dd3s
    @user-nc4ep1dd3s 2 роки тому

    もし、ベーシックになったら払った年金は、どうなるんですか?

  • @HM-kc4ky
    @HM-kc4ky 5 років тому +19

    老齢年金だけじゃなくて障害年金や遺族年金ももらえるから良いよね。自分が突然の事故で障害者になって働けなくなっても障害年金があればかろうじて暮らしていける、死んでも遺族は遺族年金がもらえる。年金制度っていうと歳とった時にもらうお金の印象しか無い人も多いけど、もっと広く社会的弱者を救ってる制度なんだってことは覚えておいた方が良い。老齢年金は破綻してるし自分ひとりにとっては損する可能性が非常に高いけどその分誰かが救われてると思えばまあ。まあまあ…

    • @user-qg3gw6cp3g
      @user-qg3gw6cp3g 3 роки тому +3

      「不幸の宝くじ」たる生命保険とは真逆ですね

  • @JunxianGuo
    @JunxianGuo 3 роки тому +2

    両学長、質問です。では人の働き方は最終的に法人化をすることで一番理想的かつ賢い方法でしょうか?

    • @sorareto
      @sorareto 3 роки тому +1

      Gary Guoさん、おはようございます!
      以下の動画が参考になるかもしれません^^
      第79回 【必見】サラリーマンのあらゆる悩みを「一発」で解消する最強の方法【稼ぐ 実践編】
      ua-cam.com/video/4CCy3Wjzi1g/v-deo.html
      第160回 【年功序列が崩壊中の日本】大損するのは30代!?対策ナシでは怖い時代【お金の勉強 初級編】
      ua-cam.com/video/NMOY2evqaVo/v-deo.html
      第35回 短期間で年収を上げるために重要な3つのこと【日本の雇用環境における結論】【稼ぐ 実践編】
      ua-cam.com/video/vjQ3KkfRh04/v-deo.html
      それぞれの価値観があると思いますが、学長は究極「みんな起業すれば良い」とは言われています^^

    • @JunxianGuo
      @JunxianGuo 3 роки тому +1

      @@sorareto ありがとうございます!

  • @kentana624
    @kentana624 4 роки тому

    プレゼンに使われているフローチャートのソフト、使いやすそうですね。
    何のソフトか教えてください。

    • @ryogakucho
      @ryogakucho  4 роки тому +3

      liberaluni.com/how-to-mindmeistar-20181214
      よろしくどうぞ^^

  • @user-nt4fy8fk1b
    @user-nt4fy8fk1b 5 років тому +1

    法人化のスキームについてですけど,月の給料8万円のみでは生活費はどうしても会社負担にはなりませんので,配偶者に8万円を支給して扶養にいれるということでしょうか?世帯で16万円になります.更に子供にも給料を出すという所得分配を目指すことになるのでしょうか?確かに税負担と社会保障の負担は軽くなりますが,生活もちょっと苦しい気もします.

    • @ryogakucho
      @ryogakucho  5 років тому +2

      そこは色々方法はあるけど話すと長くなるので機会を見て^^

  • @goldjiro2131
    @goldjiro2131 3 роки тому +4

    いつもためになる動画ありがとうございます。
    質問です!教えてください
    ・学長は、本動画でも厚生年金は「損する人が多いだろう」、第127回の動画でも「厚生年金はマイナス」とおっしゃってましたが、
    しかし、書籍では「国民年金も厚生年金も超優良な保険」(p60,61)と書かれていました。
    動画の「厚生年金」は「厚生年金(国民年金を含まない)」、書籍の「厚生年金」は「厚生年金(国民年金を含む)」という認識でよろしいでしょうか?それとも考え方の変化でしょうか?
    (結局厚生年金は抜けられないのでどちらにせよどうしようも無いのですが…笑)
    ・また国民年金についても本動画では「もらえなくなるんじゃないかなあと思っている」とおっしゃていますが、
    第171回の動画では「年金が破綻することは無い」とおっしゃています。
    これは考えの変化ということでよろしいでしょうか?

    • @ryogakucho
      @ryogakucho  3 роки тому +12

      ①書籍の年金について
      これは、その認識の通りです。
      動画では、厚生年金を「単独の制度」として評価しています。
      一方で、書籍では、厚生年金を「国民年金とセット」で評価しています。
      厚生年金は、制度が複雑ゆえに「評価が難しい」のは間違いありません。
      厚生年金単独で評価した場合、
      ・会社負担分を「自分で払ったもの」と考える場合、払い損になる
      ・会社負担分を「自分で払ったもの」と考えない場合、払い得になる
      ・専業主婦の配偶者がいる場合、払い得になる
      といった感じで「会社負担分の保険料をどう考えるか」「配偶者の有無」などによって結論が変わります。
      このあたりの「厚生年金にまつわるなんとも言えないややこしさ」を汲みとって頂けると助かります(笑)
      ②国民年金について
      国民年金に関しては、「将来は、今の老後世代のような水準ではもらえなくなる可能性が高い」という趣旨での発言です。
      ただ、最新の年金に関する推計を見ると、この動画を収録していた時と比較して「受給水準」についてもプラス側に評価が修正されています。
      そういう意味では、過去の動画は少し悲観的に伝えすぎていたかもしれません。
      悩ませる表現になってしまっていて、申し訳ない(笑)
      いずれにせよ、公的な年金制度は「老後の土台」としてそれほどダメなものではないという認識です。
      人口減・少子高齢化により「改悪の可能性がある」ことは事実で、個人の資産形成を頑張るべしという結論は変わりませんが、公的年金は未払いでいいや!なんて結論はありえません。
      リベ大の色々な動画・書籍を見て、じっくりと勉強してくれているようでとても嬉しいです。
      何かあれば、また気軽に質問してきてください^^

    • @goldjiro2131
      @goldjiro2131 3 роки тому +4

      @@ryogakucho
      確かに厚生年金については配偶者の有無で話はぜんぜん変わってきますね…
      終身年金はやはり魅力的ですよね!学生納付特例制度で猶予されていた分に関してはせっかくリベ大に出会えたので自分で運用して増やしていきたいと思っています!
      丁寧にご回答いただきありがとうございました。
      リベ大運営の皆さんもがんばってください!

  • @ashithinking6429
    @ashithinking6429 4 роки тому +14

    副業のほうの収益がそれなりに上がっていない状態で会社の厚生年金に入るのは危険だと思う。
    月収8〜10万円の給料から厚生年金&健康保険が天引きされたら最低限度の生活すら維持できなくなる。

  • @elpsycongro4988
    @elpsycongro4988 4 роки тому +5

    大学生の場合は申請すれば年金払わんで良かった気が

    • @user-ph1qb7ki5f
      @user-ph1qb7ki5f 3 роки тому +4

      でも貰える年金が減額されるよ。

    • @dionisio6567
      @dionisio6567 2 роки тому

      それは免除じゃなくて猶予。

  • @JFK-nn5zh
    @JFK-nn5zh 7 місяців тому

    パート薬剤師<20hr./w or

  • @user-cm9zx8wt4s
    @user-cm9zx8wt4s 3 роки тому

    うちのお父さん自営で国民年金
    頑なに払わなかったです
    逃げ切りました?かね
    そんなにもうけてないからかな

  • @wsm818
    @wsm818 3 роки тому

    🙏🏻🙏🏻🙏🏻

  • @nriyuki187
    @nriyuki187 4 роки тому +19

    長生きすれば得だし
    早死したら損

  • @fine758
    @fine758 4 роки тому +2

    最低金額で社保加入しても,個人としての年収は低くなるので住宅ローンなどでは不利?
    また,経費として生活費を捻出するのは合法なのかなぁぁぁ?

    • @ryogakucho
      @ryogakucho  4 роки тому +2

      住宅ローンを組みたいなら組むまでの2年間給与を取ってしっかり支払えば良いだけ。
      生活費の中にも経費に認められる物があるから、合法の範囲内で節税をすれば良い。

    • @fine758
      @fine758 4 роки тому +1

      Great !!

  • @_Matcha913
    @_Matcha913 3 роки тому +1

    開始5分でウワァァ(>0

  • @user-ig7zi4dh6f
    @user-ig7zi4dh6f 3 роки тому +1

    悲しいけど文句言ってる暇があったら対策しなきゃ、、、ってかんじ。

  • @user-gq6mf5tb4z
    @user-gq6mf5tb4z 3 роки тому +1

    ヤバいよヤバイよー😥

  • @yatarojpjp
    @yatarojpjp 5 років тому +3

    こんばんは!
    いつも勉強させて頂いております。
    質問なんですが大学に行っていたので国民年金を2年間免除されていたのですが、就職をしたので追納しようと思っていました。
    納付額の全額控除との事ですが追納をせず、投資に回した方が良いですか?
    投資のスキルによると思いますが両学長さん的には年金を払うなら投資に回した方が良いと言うスタンスで宜しいでしょうか?
    宜しくお願いします。

    • @ryogakucho
      @ryogakucho  5 років тому +5

      結論だけ言えば、ワシなら免除されてるなら投資に回すかな^^

    • @yatarojpjp
      @yatarojpjp 5 років тому

      @@ryogakucho
      返答ありがとうございます。
      そうですよね!年金受給額は年々減ってきているとなるとやっぱりそーなりますよね(^-^;
      色々吟味して投資に回す事にします

  • @megmeg159
    @megmeg159 4 роки тому +30

    こんなに延命治療してるのは日本だけ。管に繋がれて寝たきりになってまでも、本当にみんな生きたいのかな?。。そんな長寿なら、私はいりません…
    みんなが延命治療についてもっと考えて、質の高い人生を全うできたら、この高齢化社会は改善されそう…

    • @user-qp3uw2dr7h
      @user-qp3uw2dr7h 3 роки тому +4

      ほんとそれな。

    • @user-bc6fy2cc4m
      @user-bc6fy2cc4m 2 роки тому

      療養病院で勤めてますが本当にそれ思いますよ。生きると生かされるは大きく違いますね。
      自分はお金の勉強をしつつ、健康で経済的に自立して寿命で死にたいと思ってます。

    • @megmeg159
      @megmeg159 2 роки тому

      @@user-bc6fy2cc4m そうですよね…本人が望んでるならいいのですが。
      話せないのに、手足硬直しながら、オムツ交換、鼻から注入、頻回な吸引、お風呂は週2回…誰もお見舞いも来ず、病院のベッドで天井を見つめる…
      いろいろ考えさせられます。。

  • @user-du1tp4sp5h
    @user-du1tp4sp5h Рік тому

    厚生年金、勤め人やっていると残念ながら100%逃げる事はできないです〔笑〕
    ましてや見做し公務員やっている身では尚更ですね。まあ考え方にもよりますが、掛け金労使折半なのがせめてもの救いと思います。あえて言わせてもらえるのなら、少ない年金から100歩譲って所得税・住民税は仕方ないとして、それ以上は様々な名目つけて徴収するのやめていただきたいですね。

  • @user-eu1sm7zj3y
    @user-eu1sm7zj3y 3 роки тому +10

    「国なんか当てにしちゃ駄目よ」
    染みりました

  • @Surlofia-Hobbies
    @Surlofia-Hobbies 3 роки тому

    税理士との契約は必須ですか? 自分で仕訳できて多めに税金を払うつもりでいれば、税理士は要らないと思うのですが? 仕訳と帳簿の手直しのために顧問契約することは無駄に思えます。

  • @ryukendo2006
    @ryukendo2006 3 роки тому +5

    11:40
    4月から6月の給料だけ多く貰いすぎたせいだと思いますが、今月からの天引き額が国民年金も厚生年金も合計17000円近く値上がってしまいました…
    分かってたのに、コロナのイメージ強すぎて忘れてた…

  • @user-tomorin
    @user-tomorin 2 роки тому

    💰

    • @user-tomorin
      @user-tomorin 2 роки тому

      01:22 国民年金
      01:57 厚生年金
      02:44 年金は払うべきか
      03:03 前提①もらえる年金は減る

  • @user-fb7hh5zt1h
    @user-fb7hh5zt1h 3 роки тому +7

    週3勤務の企業に勤めたいです。
    でも、どうやって探せばいいんだろう、、💦
    #全動画視聴チャレンジ

    • @user-zo6bc6wk3l
      @user-zo6bc6wk3l 3 роки тому +3

      私は今の会社で週5→週3に変更してもらいました!給料は交渉し、少し安くなりましたが今までとほぼ変わらずです!行動することが大事ですね〜!

    • @user-fb7hh5zt1h
      @user-fb7hh5zt1h 3 роки тому +2

      @@user-zo6bc6wk3l
      貴重なご意見ありがとうございます✨
      交渉次第なんですね、らんらんらんさん素晴らしいです(^^)
      転職する際も、これだという企業があれば、募集要項に週3勤務と書いてなくても交渉してみます💪

  • @user-vj4we4wc9i
    @user-vj4we4wc9i Рік тому

    社員になれば、嫌でも入るよ

  • @Harukimedes
    @Harukimedes 5 років тому

    両さん、いつも見てますありがとうございます。このスライド?動画?はなんて言うソフトで作っていますか?

    • @chiekeri_man
      @chiekeri_man 5 років тому

      マインドマップ編で紹介されてましたが
      マインドマイスターと言うアプリらしいです!
      その時の動画概要欄にリンクなども貼ってありましたよ!

    • @Harukimedes
      @Harukimedes 5 років тому

      ありがとうございます!くっそ見やすいのでバンバン使っていきます!

    • @chiekeri_man
      @chiekeri_man 5 років тому

      @@Harukimedes いえいえ!
      お互い勉強させて頂きましょう!

    • @ryogakucho
      @ryogakucho  5 років тому +1

      代わりに回答ありがとう^^
      助かる。

    • @chiekeri_man
      @chiekeri_man 5 років тому +3

      ​@@ryogakuchoお忙しいと思い勝手ながら返事させて頂きました。
      有益な情報をシェアして頂いているのでここで勉強した事はアウトプットして自分のものにするようにさせて頂いてます。
      いつもありがとうございます。

  • @sgbrciitvy9785
    @sgbrciitvy9785 4 роки тому +6

    障害年金について言及がない

  • @user-ei7wm6pe9c
    @user-ei7wm6pe9c 5 років тому +1

    会社員をしながら法人で1人社長をした場合、
    2以上の加入で結局保険料は合算の報酬で算定されるのではないでしょうか。

    • @ryogakucho
      @ryogakucho  5 років тому +3

      動画の最終のマイクロ法人+会社員という表現は、自分で法人を持てば法人+自分の会社の会社員という2つの立場を持てるよねって事やで^^
      代表は社保加入義務があるから、最低金額で加入するという事やな^^

  • @sam1302
    @sam1302 4 роки тому +5

    週3日の勤務で社会保険って入れるんですか?

    • @user-rn9xp7wf9n
      @user-rn9xp7wf9n 4 роки тому +4

      130万以上稼げば入れます。
      週に3日となると約1日9100円程度の給料が必要なので給料のいい職種や労働時間などは選ばないと難しいですが。

    • @Kureham
      @Kureham 3 роки тому

      @@user-rn9xp7wf9n
      130万の金額は3号とかの話で関係ないよ
      月額88000円以上が条件
      また、平成28年から加入要件は
      週30→20時間以上に改定されてる

  • @user-he3wo3lu5o
    @user-he3wo3lu5o 4 роки тому

    非常に解りやすいですね!
    しかし
    白色申告の個人事業主を
    会社にすると会計士へ支払う経費負担が発生?
    それと年金負担と比較が?
    どっちがお得でしょうか?

    • @ryogakucho
      @ryogakucho  4 роки тому +1

      ケースバイケースなので、そこは税理士に相談で^^

    • @obatake1981
      @obatake1981 4 роки тому

      法人として自営やってましたが
      売り上げ下がったこともあり
      青色の個人事業主にしましたが
      逆に経費(税理士報酬や法人税など)
      の支払いが無くなりましたので楽になりました。要は売り上げなどによりますが
      ケースバイケースになりますね。
      法人化した方がいい場合もあるし
      個人事業主にした方がいい場合
      もあるしですね、あと白色なら
      青色の方が控除額が多いから
      青色の方をオススメしますよ

  • @user-yl4vi1rb9l
    @user-yl4vi1rb9l 4 роки тому +3

    年金制度が、このままの状態で20年30年は続かない。

  • @Ch-td6cr
    @Ch-td6cr 3 роки тому +16

    保険解約したら 親と喧嘩になりました。
    義務教育による 洗脳 金融リテラシーの
    低さが今の 日本🇯🇵 悲しい現実

  • @user-je7dn9eg9z
    @user-je7dn9eg9z 9 місяців тому

    年金強制なのがクソ
    いらないから投資に回させて欲しい

  • @user-du1tp4sp5h
    @user-du1tp4sp5h 2 роки тому

    自身は見做し公務員のため強制加入ですが、年金だけでなく社会保険料含めてかなり負担しています。反面、特にヨーロッパのEU加盟国の年金水準比べると日本はまだまだマシ。もちろん100点満点で70点ぐらいかも知れないが、それでもこれだけの得点与えられるには客観的な根拠に基づいているつもり。年金含めた社会保険料納めた分の元が取れるかと言うより、日本から脱出できない、これからも住み続けていくなら負担やむなしかと。自身もこのままでは将来的に危ないと感じて海外投資を始めたクチだが、社会的地位の関係で副業禁止なため大人しく勤め人やってます。そして定年迎えたタイミングでマイクロ法人作ってなんて事考えています。自身能無しなので出来そうな事は今のところそんなものぐらいですかね〔笑〕

  • @user-fs1gf8js1e
    @user-fs1gf8js1e 4 роки тому +3

    年金は既に破綻しとるでしょ

  • @user-cg9xw9pc4o
    @user-cg9xw9pc4o 5 років тому +1

    学長お疲れ様っす( ^ω^ )
    以前の動画で、年金の回だったか
    年金が破綻することは考えにくい
    年金が破綻するとなると
    そもそも、国がカオスになる!
    みたいに仰ってたと思うんすが
    今日の学長の話しで、
    学長としては年金はもらえなくなると思っている。
    わからないけどもらえる量はへるだろう←ここは納得
    と仰られました。
    あたまがクエスチョンになりました( ^ω^ )
    とはいえ、現在は会社員ですので地道に払うしかないみたいですが。
    あと、まったく話が違うし長くなるので申し訳ないんすが、
    うちの会社去年度、利益がよかったらしく
    今年度は利益が減る可能性が高い
    だから、今年の期末賞与、夏の賞与、冬の賞与を6月一括で払わせてくれと会議で言われ、知識がなかったため、税金に関しては大丈夫なのか?
    と聞いたのですが、支払われたのが6月なので
    今日の話を聞くと4〜6月の平均金額と学長が仰ってますので
    えー?やられたー?と思ってるんすけど…
    保育園の値段を決めるのも4〜6月の所得割課税額から決まるとのことで
    なんか、損してる気がするんすけど
    会社の思惑はどうなんすかねー?

  • @user-fb5gc8tn9q
    @user-fb5gc8tn9q Рік тому +1

    国民健康保険と国民年金はぼったくられるので
    会社の健康保険と厚生年金のが断然お得。

  • @user-fx9rz5jj5v
    @user-fx9rz5jj5v Рік тому

    公務員も副業解禁して

  • @oakyard71
    @oakyard71 4 роки тому +4

    賦課方式をやめて、積立方式にしないと。
    もう制度は破綻してるので、一度国債を使って全額返して、民間委託した方がいいと思います。

  • @user-lw5vi5qr7l
    @user-lw5vi5qr7l 2 роки тому

    例えば極端な話、現役世代が一斉に年金保険料を払わなくても受給者には支払い可能です
    国債発行で何とでもなることがわかってない政治家のお陰で国民が苦しめられています
    でも国民のほとんどが通貨の仕組みを理解してないので、今の傾向はずっと続くでしょうねえ

  • @ohayama1
    @ohayama1 4 роки тому +8

    年金の受給額が減っているのは、政府が緊縮だからです、少子高齢化は関係ありません

  • @user-wm5yz6pw5s
    @user-wm5yz6pw5s 2 роки тому

    たびたび 愉しく拝見しております! 学長が説明してくださる画面で『文字』が多いように思えて 読むの面倒くさいんです。
    ごめんなさいねーはっきりいって

  • @dionisio6567
    @dionisio6567 2 роки тому +2

    年金高すぎて草

  • @user-xj1bn8tb8g
    @user-xj1bn8tb8g 2 роки тому +1

    国民年金の方は、保険料を払った方が得です。
    半分国が負担してくれるので(税金で)、滞納すると、自分は将来、年金を受け取れなくなるのに、他人が受け取る年金の原資となる税金は徴収され続けることになります。
    年金受給額は年々減らされていきますが、それは年金制度を維持する為です。
    制度が維持されれば、受給額が0になることはありません。
    また、確か、団塊世代か団塊ジュニア世代が死亡して減っていく頃には、年金財政が改善し、年金受給額も底を打って増加に転じるとの試算がありました。
    保険料を満額払い、健康維持に努めて団塊ジュニア世代より長生きすれば、老後は薔薇色です。