Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
噛見終わったガムを口周りにつけちゃダメよ絶対になぜかって?、俺今なってるからさはははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
謎コメすぎて草はえます
ははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは(は?)
な、何やってんだ?う、や、やmハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは現象
__ 人人人人人人人人人人 __> <> 狂気のコメ欄 <> < ̄YYYYYYYYYY ̄はははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
0:34クロノスタシス見てほんとかなって思って時計みて「えっマジやん…」って思ってたらほんとにとまってた
同じく
よくなるけど、俺はこの前マジで時計壊れてたことある。お気に入りだったのに。
いやん同じコメント書いちゃった
そもそも頭が悪いから何書いてるかわからない
ザ・ワールドを世界中の2割くらい使える人がいるんで、気づかんうちに時が止まっているように感じる現象
瑛斗「DOLCE&GABBANAのその香水のせいだよ〜、、、」???「いえそれはプルースト効果です。人のせいにしないでください」
Ww
論破厨来たww
瑛斗何も悪くなくて草
今、失われた時を求めて読んでるけどプルースト効果のシーンめっちゃ序盤に出てきてビビった。14巻もあるのに、一巻めの100ページくらい。
人じゃなくて草。
イヤーワームは頭の中で流れてても実際に聴く感覚とはちょっと違うから暇つぶしにもならないのが嫌なとこ
頭フル稼働して勝手に思い出してるからな
自分の経験則だけど、何故かサビよりもイントロ部分や半端な部分のフレーズを勝手にループしてる事が多い気がする。
そのせいで何の曲か分からないから余計モヤモヤした気持ちになる
@@蒼月-n9s それ普段はあんまりないんだけど最近、よく見てる動画のエンディングのBGMのほんっとに短い一部分だけループしててきつかった
秒針止まって見えるやつ自分だけだと思ってた
俺も
1秒がめっちゃ長く感じるのは俺もよくある…
1秒めっちゃ早く感じるんだけどなんで?
@@ETODAYO 63歳だからやで
@@そそ-v3v 歳晒したくないけどまだ10代なんですよ
ジャネーの法則小6までがガチで長かった
0:51 感イヒにしか見えんくて笑い止まらん
感イヒ…イヒヒヒヒ
カクテルパーティ効果とかあるんだただの自意識過剰かと思ってた
自分が何か言われている様な感覚を感じるのではなく、ガヤガヤした状況でも、自分についてや興味のある話だけを抽出して聞き取る能力が人間には備わっている、と言うのが「カクテルパーティ効果」。この能力がないと、人間はパーティ会場で目の前にいる人と会話することができません。
@@KASHIMA-jg3rx ほへ〜なるほど
@@KASHIMA-jg3rx それなこの動画の言い方だと意味違って聞こえる
ジャーキング来た時すげぇ見られて恥ずかしいよな
かっこよすぎ
隣の席のやつと同時にジャーキング来てバカ笑ったw
昔塾で起こってせんせーにキレられたお
たまに崖から落ちたみたいな大きいジャーキングくるよね
@@蜻蛉切-w5p 俺は階段から落ちるやつがほとんどやw
1:10 ここの『TOT』は思い出せなくて泣いてるの現してるんだと思ってた
シミュラクラ現象やないかい
この返しほんま草
wwww
マジで泣いている顔にしか見えんw
lol
まえから人が来た時に避けようとしたら相手も同じ方向に避けてしまって気まずくなるあの現象にも誰か名前を付けて欲しい。
現象名ではないけど天邪鬼と呼ぶこともある
連続回避本能
オナジヨケーカタ現象
お見合い って呼んでる
気遣い裏目裏目
最後のプルースト効果ってやつ、友達に言っても「は?」って言われるから自分だけかと思ってた 良かった 自分の語彙が無かっただけだったわ
もうすぐ学生さん達は期末テストの時期になってくる頃ですね。テストを前にしてこの動画を見ている時点で獲得的セルフハンディキャッピングを体験していることになります。期末だと思っていたら次は学年末
来週期末だめう
@@すみすじょん-h7b わいも
@@すみすじょん-h7b 右に同じく。
明日なう
@@すみすじょん-h7b われも
イヤーワームは起きてる間、ずっと音楽が流れてるんだよなぁ。頭の中が静かだったことが無い。
イヤーワームとTOT現象が同時に来てる。
しかも同じパートずっと再生するんだよね脳内でどう頑張ってもずっと同じパートループする
@@遅刻士無双十三分待ち それで行けたと思ったら別の曲に…
よく考えてみたら頭の中で味とか映像とか音楽とか想像できるのすごくね
テスト中のイヤーワームはめっちゃ害悪
鏡越しで見る自分がこの上なくイケメンに見えちゃうあの現象に名前をつけてくれ
なんで秒針が止まっているように錯覚する現象がこんなカッコいい名前つけられてるんだ限定的すぎるだろ
クロノスタシスって技名じゃん。ザ・ワールドと入れ替えても違和感ある。
ものくらべさんの比較動画は情報量が多くてちょっとしたコメントも面白くて好き1万人まであと少しですね
初見では2,3桁人程度だった気がしますあっという間でしたね
プルースト効果はマジでめっちゃあるw
あのさ、時計見たら秒針30秒くらい止まってたんよ、壊れてたわ
病身!?秒針だと思いますよ
いや、合ってるよ。
壊れてた(患者)
秒針なんだよなぁ...
私の部屋の時計ちょっと前まで止まってたけど、最近さぼってるのに気づいて焦ったのかとんでもない勢いで10時間位進んだんだよね
A「なんか最近、時間経つの早いんだよな…」B「お、お前それ…ジャネーの法則、じゃね!?」
高等なギャグすぎて一瞬分からなかった
@@Spinell_7045 はい、ありがとうございました。
カッケええ結婚しろ
よく考えると、名前の覚え方としても、最適かもしれない。
僕も同じこと考えてました「ジャネーの法則じゃねーの?」って
ToT現象でシミュラクラ現象が起きる(ToT)
ワロタ
絶対押すなよ?!!↓カリギュラ効果ですね
絶対押すなよ!?特にコメ主は絶対押すなよ!?カリギュラ効果ですよ
ホントに押すなよ!!カリギュラ効果デスね
全部押してないけど誰か中身教えてくれや
@@crisaira 簡単に言うとカリギュラ効果ですね~
@@あああおお いやコメ主のは見たねん、そりゃ返信ボタン押したら全部表示されるからどうしようもないが他の返信のやつは見てないからわからんねん
時計を見ると止まってるように見えるのかーって思って見てみたけど時計壊れてたわ
誰も批判してないのに批判してる人を批判してる人がたくさんいる現象
実は名前があることを擦られすぎて逆に名前知ってる現象集
これ
イヤーワームテスト中とかまじで邪魔なんだよな再生ボタンをARで作って欲しい
日本文化大学卒の国語教授です。カリギュラ効果は日本では基本的に「あまのじゃく」って言い方をします。
流石教授
さすきょ
教授のアイコン独特すぎて草
おい!それってYO!結局ただのあまのじゃくじゃねーかアッアッアッ
はい教授!
マラソンとかしながらロックとかテンポの早い曲を聞いてると「あれ?この曲ってこんなにテンポ遅かったっけ?」とか寝起きに落ち着いた曲を聞いてると「あれ?この曲ってこんなにテンポ早かったっけ?」って思う時あるんですけど、あれも名前ってあるんですかね?(説明下手くそだけど共感してくれる人いて欲しい🙏)
みんはやで出てきた単語ばっかりで好きだわ
シミュラクラ現象なら、心霊現象の"成仏できない人の顔です"とかは嘘ってことかな?
クロノスタシスは正確に言えば、12:00:00みたいに丁度よく数字が揃った1秒間が長く感じるって現象じゃなかった?
そんなことはないのです……サッカード運動というものが存在します。A地点からB地点へ視線を動かす際の、微小で素早い眼球の動きのことですたとえば、この文章を読んでいるとき、意識的にせよ無意識的にせよ、目が文の流れを追って左から右へとチラチラ動いていると思いますこれが最も意識しやすいサッカード運動でしょうこのサッカード運動中、脳はA地点とB地点の間で視認した情報については半ば無視されて認識されないようになっていますA地点からB地点への視線移動に0.5秒かけたとして、その0.5秒間に視界に入った物は認識されないわけですその分の時間の認識は、B地点に到達した際の視覚情報で埋めようとされますつまり、視線を動かした先に時計があれば、「実際に時計を見ていた1秒」とさらにプラスで「視線移動に費やした0.5秒」が追加され、時計の針が1.5秒も止まっていたように見えるのです。この、「サッカード運動直後の映像が実際より長く見えるという錯覚」がクロノスタシスです時計の針が代表例とされるのは、時計の針の動きが≒で時間の経過を示しているからだと思います
@@zuttosleepy めっちゃ分かりやすかったです( 'ω')アザッス
つらい時に聴いてた曲を聴くと、その時の感情を思い出したりするのは良くある。
ちなみに猫が何もない所を見つめる現象のことをフェレンゲルシュターデン現象って言う
息をするように嘘をつくな
知ってるぞそれ
もはや浸透しすぎて強ち嘘とも言えない
似非科学じゃねーか!
何もないところにネコが居ると思ってしまうのは何現象ですか?
100円ショップで流れてそうなbgm
本屋さんに行くとトイレ行きたくなるのわかる。あと百均も。
これの名前思い出そうとしてもtot現象発生しそう
1:00イヤーワームの最後の説明文すこ
とても速い視線移動の瞬間に特定の言葉を見つける現象
授業中ボーっとして、目開けてるのに、前が見えない(認識されない)感覚になる現象の名前は?
人を馬鹿にする時、自分が言われたらダメージでかい言葉を悪口に選びたがるっていう心理現象にも何か名前があった気がするんだけどド忘れした。
音楽が頭の中で流れんの当たり前かと……なんでだろ
秒針のやつ、クロノスタシスなんて名前あったのか…そして名前があるという事は割とよくある現象だったんだな…
クロノスタシス知る前までこの現象のこと「ザ・ワールド!!」とか言っていたジョジョ好きな自分がいた。
その状況をザ・ワールドだとかポーズ(仮面ライダークロノス)だとか言ってたのは私です
クロノスタシスの名前自体ヒロアカで知ったけどこういう意味だったのね...
クロノスタシスって知ってる?
ユダヤ人 知らない
この動画カラフルすぎやろ笑目ん玉疲れたわ!!
ちなみに俺はイヤーワーム現象が四六時中起きてるぜ
青木まりこ可哀想で草
最近こういう類いのユーチューバー増えてる気がする
TOT現象ほんとやめて
パッと時計見た時に19:19とか自分の誕生日の時間になってる時って多くないですか??
超分かります、特にゾロ目とか。秒数までゾロ目の時もあるから余計に怖いです笑
@@ee-u6r やっぱりそうですよねwwこの現象の名前とかないんですかね🧐
@@usnrjww 潜在的に体内時計があって無意識に時計見てるんですかね…笑
シミュラクラ現象って、天井の意味が3個集まってると顔みたいに見えるとおんなじな気がした。∵
ジャーキングなった時なんかくすぐったいからなった後ふふって笑ってしまう
職場で起こると笑ってる余裕なんかないぞ
カリギュラ効果=芸人=ダチョウ倶楽部?
今、18歳だから半分終わったんか...
もう折り返しちゃった
自殺に関する報道は世界的なガイドラインが定められてるんだけど…日本では遵守されてない。
寝る直前になってからイヤーワームが発生するんだけどそのときだけ鮮明に聴こえるのは僕だけ??
本屋行くと本当に毎回トイレ行きたくなる
朝の4時くらい、睡魔に負けて寝そうになるとき、イヤーワームからのジャーキングからの金縛りになる
「くそ、思い出せねぇ、なぜだぁ⁉︎(ToT)」ってこと?
イヤーワームめっちゃなるわ。ならない日がない
クロノスタシスみんなもなってることに感動した
「タキオンタイマー」とかもこれに類しそうな予感(笑)
そうそう!今日TOT現象が思い出せなくてムズムズしてた笑
シュリンクフレーションって言うのか……「ステルス値上げ」より断然かっこいいな
本当に最近のスナック菓子は容量減ったよねお得感が全くない
クロノスタシス知ってるやつの9割はきのこ帝国のファン説
だれかワクワクした時に足が震えだしてウンコしたくなる現象知りませんか
こういう雑学好き
獲得的セルフハンディキャッピングは言いたすぎる
あと俺だけかもしれんけど、勉強したりしてインプットした単語ってインプットした直後、よく生活の中で見かけるようになるって感じる現象
受け売りの言葉なのですが、人って「知らないものは見えない」そうです。もちろん物理的な話では無く、知る事によって元よりそこにあったものが目に止まりやすくなるそうです
@@でび-v7z へー
あと、思い込みとかのプラシーボ効果とかありますよね〜友達に同じチョコ渡して片方は高いやつだよって言ったらこっち(高いやつ)の方がたしかに美味しいとか言ってきて笑ったwww(これもプラシーボ効果かな…?)
クイ研が大喜びする動画
クイザー
どれもクイズによく出題される
机に肘ついて寝てたら、肘が机から滑ってガクってなるの嫌い(語彙力)
なら、硬い床の上に椅子を置いて、スプーンを持ちながらその上で寝ると良い。一定時間経つと筋肉が寝始めて、スプーンを落とす。その音で起きれるらしい。
サムネのクロノスタシスがクロノスダンスに見えて笑ってしまった
確か「どんな現象にも名前を付けたがる現象」にも名前があったような長くて覚えにくいから忘れたけど
Don nagen show nimo Neme wot uke tagaru gen show
@@shima8899 そのままで草
@@shima8899 めっちゃドイツ語っぽいけど読めないな…って思ってたらそういうことかよ草
Nameじゃねーの…?
アイスクリーム頭痛そのまんますぎてすき
ちな英語だとブレインフリーズだった希ガス
それ、ジャネーの法則じゃねーの?(激寒)
クロノスタシスは受験中になって、時計が壊れたかと思って一瞬めちゃくそ焦った記憶がある
0:53 ママゲーノ効果にしてほしかった
コロナ関連のニュースとかで評論家気取りの人たちが湧く現象はなんて言うんですか?
とても興味深い動画をありがとう😊
イヤーワームか...歌詞を正確に覚えないと使えない無限音楽再生アプリだな
クロノスタシスマジでカッコいい
授業中眠いときにジャーキングすると死ぬかと思う
めっちゃ焦る割にバレないよな
プルースト現象が過敏に起こりすぎてなんか食べてると「冷えピタのぷにぷにの味」とか「あの場所の味」とか食べ物じゃない物も感じれんるだけど…
獲得的セルフハンディキャッピングのプロだわ
時計確認したら本当に止まってるように見えて、あれ?長くね?って思ったら故障してて本当に止まってた
クロノスタシスの現象を極めると時間を止めることができます。
つよすぎます
高校の時、授業中に毎回のようにウトウトしてガクンっ!ってなってる人が「ジャー″キング″(王)」って呼ばれてた。
クロノスタシスってコンビニエンスストアで350mlの缶ビール買ってきみと夜の散歩することじゃなかったんだ←
これらの現象が起きたときに、名前が出てこない現象にも名前をつけたい
最近夜眠りに落ちそうな時にジャーキングがよく起きてリセットされるの腹立つ
プルースト効果って現象を知れた時は嬉しかったな。この感覚とそれに伴う感情が意味付けられた気がした。
たまに目に浮かんでくる半透明なヒモみたいなやつも名前あったよな
あれって俺だけじゃないんだ。空気中のホコリが目に付いていると思ってた。
うわーなんだっけ、あの現象の名前。思い出せない……
ブラッククローバーの魔法帝が使ってる、時間拘束魔法 "クロノスタシス"の意味がやっと分かった。ありがとうございます。
何故かは分からないがシュリンクフレーションだけ聞き覚えがあった
音楽が百均のあれ
テスト前とか勉強しなきゃいけないのに掃除とか別のことしたくなる現象を「獲得的セルフハンディキャッピング」って言うらしい
噛見終わったガムを口周りにつけちゃダメよ絶対に
なぜかって?、俺今なってるからさ
はははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
謎コメすぎて草はえます
ははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは(は?)
な、何やってんだ?う、や、やm
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは現象
__ 人人人人人人人人人人 __
> <
> 狂気のコメ欄 <
> <
 ̄YYYYYYYYYY ̄
はははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
0:34クロノスタシス見てほんとかなって思って時計みて「えっマジやん…」って思ってたらほんとにとまってた
同じく
よくなるけど、俺はこの前マジで時計壊れてたことある。
お気に入りだったのに。
いやん同じコメント書いちゃった
そもそも頭が悪いから何書いてるかわからない
ザ・ワールドを世界中の2割くらい使える人がいるんで、気づかんうちに時が止まっているように感じる現象
瑛斗「DOLCE&GABBANAのその香水のせいだよ〜、、、」
???「いえそれはプルースト効果です。人のせいにしないでください」
Ww
論破厨来たww
瑛斗何も悪くなくて草
今、失われた時を求めて読んでるけどプルースト効果のシーンめっちゃ序盤に出てきてビビった。
14巻もあるのに、一巻めの100ページくらい。
人じゃなくて草。
イヤーワームは頭の中で流れてても実際に聴く感覚とはちょっと違うから暇つぶしにもならないのが嫌なとこ
頭フル稼働して勝手に思い出してるからな
自分の経験則だけど、何故かサビよりもイントロ部分や半端な部分のフレーズを勝手にループしてる事が多い気がする。
そのせいで何の曲か分からないから余計モヤモヤした気持ちになる
@@蒼月-n9s それ普段はあんまりないんだけど最近、よく見てる動画のエンディングのBGMのほんっとに短い一部分だけループしててきつかった
秒針止まって見えるやつ自分だけだと思ってた
俺も
1秒がめっちゃ長く感じるのは俺もよくある…
1秒めっちゃ早く感じるんだけどなんで?
@@ETODAYO 63歳だからやで
@@そそ-v3v
歳晒したくないけどまだ10代なんですよ
ジャネーの法則
小6までがガチで長かった
0:51 感イヒにしか見えんくて笑い止まらん
感イヒ…イヒヒヒヒ
カクテルパーティ効果とかあるんだ
ただの自意識過剰かと思ってた
自分が何か言われている様な感覚を感じるのではなく、
ガヤガヤした状況でも、自分についてや興味のある話だけを抽出して聞き取る能力が人間には備わっている、と言うのが「カクテルパーティ効果」。
この能力がないと、人間はパーティ会場で目の前にいる人と会話することができません。
@@KASHIMA-jg3rx ほへ〜なるほど
@@KASHIMA-jg3rx それな
この動画の言い方だと意味違って聞こえる
ジャーキング来た時すげぇ見られて恥ずかしいよな
かっこよすぎ
隣の席のやつと同時にジャーキング来てバカ笑ったw
昔塾で起こってせんせーにキレられたお
たまに崖から落ちたみたいな大きいジャーキングくるよね
@@蜻蛉切-w5p 俺は階段から落ちるやつがほとんどやw
1:10 ここの『TOT』は思い出せなくて泣いてるの現してるんだと思ってた
シミュラクラ現象やないかい
この返しほんま草
wwww
マジで泣いている顔にしか見えんw
lol
まえから人が来た時に避けようとしたら相手も同じ方向に避けてしまって気まずくなるあの現象にも誰か名前を付けて欲しい。
現象名ではないけど天邪鬼と呼ぶこともある
連続回避本能
オナジヨケーカタ現象
お見合い って呼んでる
気遣い裏目裏目
最後のプルースト効果ってやつ、友達に言っても「は?」って言われるから自分だけかと思ってた 良かった 自分の語彙が無かっただけだったわ
もうすぐ学生さん達は期末テストの時期になってくる頃ですね。
テストを前にしてこの動画を見ている時点で獲得的セルフハンディキャッピングを体験していることになります。
期末だと思っていたら次は学年末
来週期末だめう
@@すみすじょん-h7b わいも
@@すみすじょん-h7b 右に同じく。
明日なう
@@すみすじょん-h7b われも
イヤーワームは起きてる間、ずっと音楽が流れてるんだよなぁ。頭の中が静かだったことが無い。
イヤーワームとTOT現象が同時に来てる。
しかも同じパートずっと再生するんだよね
脳内でどう頑張ってもずっと同じパートループする
@@遅刻士無双十三分待ち
それで行けたと思ったら別の曲に…
よく考えてみたら頭の中で味とか映像とか音楽とか想像できるのすごくね
テスト中のイヤーワームはめっちゃ害悪
鏡越しで見る自分がこの上なくイケメンに見えちゃうあの現象に名前をつけてくれ
なんで秒針が止まっているように錯覚する現象がこんなカッコいい名前つけられてるんだ
限定的すぎるだろ
クロノスタシスって技名じゃん。
ザ・ワールドと入れ替えても違和感ある。
ものくらべさんの比較動画は情報量が多くてちょっとしたコメントも面白くて好き
1万人まであと少しですね
初見では2,3桁人程度だった気がします
あっという間でしたね
プルースト効果はマジでめっちゃあるw
あのさ、時計見たら秒針30秒くらい止まってたんよ、
壊れてたわ
病身!?
秒針だと思いますよ
いや、合ってるよ。
壊れてた(患者)
秒針なんだよなぁ...
私の部屋の時計ちょっと前まで止まってたけど、最近さぼってるのに気づいて焦ったのかとんでもない勢いで10時間位進んだんだよね
A「なんか最近、時間経つの早いんだよな…」
B「お、お前それ…
ジャネーの法則、じゃね!?」
高等なギャグすぎて一瞬分からなかった
@@Spinell_7045 はい、ありがとうございました。
カッケええ結婚しろ
よく考えると、名前の覚え方としても、最適かもしれない。
僕も同じこと考えてました
「ジャネーの法則じゃねーの?」って
ToT現象でシミュラクラ現象が起きる(ToT)
ワロタ
絶対押すなよ?!!
↓
カリギュラ効果ですね
絶対押すなよ!?
特にコメ主は絶対押すなよ!?
カリギュラ効果ですよ
ホントに押すなよ!!
カリギュラ効果デスね
全部押してないけど誰か中身教えてくれや
@@crisaira 簡単に言うと
カリギュラ効果ですね~
@@あああおお いやコメ主のは見たねん、そりゃ返信ボタン押したら全部表示されるからどうしようもないが他の返信のやつは見てないからわからんねん
時計を見ると止まってるように見えるのかーって思って
見てみたけど
時計壊れてたわ
誰も批判してないのに批判してる人を批判してる人がたくさんいる現象
実は名前があることを擦られすぎて逆に名前知ってる現象集
これ
イヤーワームテスト中とかまじで邪魔なんだよな
再生ボタンをARで作って欲しい
日本文化大学卒の国語教授です。カリギュラ効果は日本では基本的に「あまのじゃく」って言い方をします。
流石教授
さすきょ
教授のアイコン独特すぎて草
おい!それってYO!結局ただのあまのじゃくじゃねーかアッアッアッ
はい教授!
マラソンとかしながらロックとかテンポの早い曲を聞いてると「あれ?この曲ってこんなにテンポ遅かったっけ?」とか寝起きに落ち着いた曲を聞いてると「あれ?この曲ってこんなにテンポ早かったっけ?」って思う時あるんですけど、あれも名前ってあるんですかね?(説明下手くそだけど共感してくれる人いて欲しい🙏)
みんはやで出てきた単語ばっかりで好きだわ
シミュラクラ現象なら、心霊現象の"成仏できない人の顔です"とかは嘘ってことかな?
クロノスタシスは正確に言えば、12:00:00みたいに丁度よく数字が揃った1秒間が長く感じるって現象じゃなかった?
そんなことはないのです……
サッカード運動というものが存在します。A地点からB地点へ視線を動かす際の、微小で素早い眼球の動きのことです
たとえば、この文章を読んでいるとき、意識的にせよ無意識的にせよ、目が文の流れを追って左から右へとチラチラ動いていると思います
これが最も意識しやすいサッカード運動でしょう
このサッカード運動中、脳はA地点とB地点の間で視認した情報については半ば無視されて認識されないようになっています
A地点からB地点への視線移動に0.5秒かけたとして、その0.5秒間に視界に入った物は認識されないわけです
その分の時間の認識は、B地点に到達した際の視覚情報で埋めようとされます
つまり、視線を動かした先に時計があれば、「実際に時計を見ていた1秒」とさらにプラスで「視線移動に費やした0.5秒」が追加され、時計の針が1.5秒も止まっていたように見えるのです。この、「サッカード運動直後の映像が実際より長く見えるという錯覚」がクロノスタシスです
時計の針が代表例とされるのは、時計の針の動きが≒で時間の経過を示しているからだと思います
@@zuttosleepy
めっちゃ分かりやすかったです
( 'ω')アザッス
つらい時に聴いてた曲を聴くと、その時の感情を思い出したりするのは良くある。
ちなみに猫が何もない所を見つめる現象のことをフェレンゲルシュターデン現象って言う
息をするように嘘をつくな
知ってるぞそれ
もはや浸透しすぎて強ち嘘とも言えない
似非科学じゃねーか!
何もないところにネコが居ると思ってしまうのは何現象ですか?
100円ショップで流れてそうなbgm
本屋さんに行くとトイレ行きたくなるのわかる。
あと百均も。
これの名前思い出そうとしてもtot現象発生しそう
1:00
イヤーワームの最後の説明文すこ
とても速い視線移動の瞬間に特定の言葉を見つける現象
授業中ボーっとして、目開けてるのに、前が見えない(認識されない)感覚になる現象の名前は?
人を馬鹿にする時、自分が言われたらダメージでかい言葉を悪口に選びたがるっていう心理現象にも何か名前があった気がするんだけどド忘れした。
音楽が頭の中で流れんの当たり前かと……なんでだろ
秒針のやつ、クロノスタシスなんて名前あったのか…そして名前があるという事は割とよくある現象だったんだな…
クロノスタシス知る前までこの現象のこと「ザ・ワールド!!」とか言っていたジョジョ好きな自分がいた。
その状況をザ・ワールドだとかポーズ(仮面ライダークロノス)だとか言ってたのは私です
クロノスタシスの名前自体ヒロアカで知ったけどこういう意味だったのね...
クロノスタシスって知ってる?
ユダヤ人 知らない
この動画カラフルすぎやろ笑
目ん玉疲れたわ!!
ちなみに俺はイヤーワーム現象が四六時中起きてるぜ
青木まりこ可哀想で草
最近こういう類いのユーチューバー増えてる気がする
TOT現象ほんとやめて
パッと時計見た時に19:19とか自分の誕生日の時間になってる時って多くないですか??
超分かります、特にゾロ目とか。
秒数までゾロ目の時もあるから余計に怖いです笑
@@ee-u6r やっぱりそうですよねww
この現象の名前とかないんですかね🧐
@@usnrjww 潜在的に体内時計があって無意識に時計見てるんですかね…笑
シミュラクラ現象って、
天井の意味が3個集まってると
顔みたいに見えるとおんなじな
気がした。
∵
ジャーキングなった時なんかくすぐったいからなった後ふふって笑ってしまう
職場で起こると笑ってる余裕なんかないぞ
カリギュラ効果=芸人=ダチョウ倶楽部?
今、18歳だから半分終わったんか...
もう折り返しちゃった
自殺に関する報道は世界的なガイドラインが定められてるんだけど…日本では遵守されてない。
寝る直前になってからイヤーワームが発生するんだけどそのときだけ鮮明に聴こえるのは僕だけ??
本屋行くと本当に毎回トイレ行きたくなる
朝の4時くらい、睡魔に負けて寝そうになるとき、イヤーワームからのジャーキングからの金縛りになる
「くそ、思い出せねぇ、なぜだぁ⁉︎(ToT)」ってこと?
イヤーワームめっちゃなるわ。ならない日がない
クロノスタシスみんなもなってることに感動した
「タキオンタイマー」とかもこれに類しそうな予感(笑)
そうそう!今日TOT現象が思い出せなくてムズムズしてた笑
シュリンクフレーションって言うのか……
「ステルス値上げ」より断然かっこいいな
本当に最近のスナック菓子は容量減ったよね
お得感が全くない
クロノスタシス知ってるやつの9割はきのこ帝国のファン説
だれかワクワクした時に足が震えだしてウンコしたくなる現象知りませんか
こういう雑学好き
獲得的セルフハンディキャッピングは言いたすぎる
あと俺だけかもしれんけど、勉強したりしてインプットした単語ってインプットした直後、よく生活の中で見かけるようになる
って感じる現象
受け売りの言葉なのですが、人って「知らないものは見えない」そうです。
もちろん物理的な話では無く、知る事によって元よりそこにあったものが目に止まりやすくなるそうです
@@でび-v7z へー
あと、思い込みとかのプラシーボ効果とかありますよね〜
友達に同じチョコ渡して片方は高いやつだよって言ったらこっち(高いやつ)の方がたしかに美味しいとか言ってきて笑ったwww(これもプラシーボ効果かな…?)
クイ研が大喜びする動画
クイザー
どれもクイズによく出題される
机に肘ついて寝てたら、肘が机から滑ってガクってなるの嫌い(語彙力)
なら、硬い床の上に椅子を置いて、スプーンを持ちながらその上で寝ると良い。
一定時間経つと筋肉が寝始めて、スプーンを落とす。
その音で起きれるらしい。
サムネのクロノスタシスがクロノスダンスに見えて笑ってしまった
確か「どんな現象にも名前を付けたがる現象」にも名前があったような
長くて覚えにくいから忘れたけど
Don nagen show nimo Neme wot uke tagaru gen show
@@shima8899
そのままで草
@@shima8899 めっちゃドイツ語っぽいけど読めないな…って思ってたらそういうことかよ草
Nameじゃねーの…?
アイスクリーム頭痛そのまんますぎてすき
ちな英語だとブレインフリーズだった希ガス
それ、ジャネーの法則じゃねーの?(激寒)
クロノスタシスは受験中になって、時計が壊れたかと思って一瞬めちゃくそ焦った記憶がある
0:53 ママゲーノ効果にしてほしかった
コロナ関連のニュースとかで評論家気取りの人たちが湧く現象はなんて言うんですか?
とても興味深い動画をありがとう😊
イヤーワームか...
歌詞を正確に覚えないと
使えない無限音楽再生アプリだな
クロノスタシスマジでカッコいい
授業中眠いときにジャーキングすると死ぬかと思う
めっちゃ焦る割にバレないよな
プルースト現象が過敏に起こりすぎてなんか食べてると「冷えピタのぷにぷにの味」とか「あの場所の味」とか食べ物じゃない物も感じれんるだけど…
獲得的セルフハンディキャッピングのプロだわ
時計確認したら本当に止まってるように見えて、あれ?長くね?って思ったら故障してて本当に止まってた
クロノスタシスの現象を極めると時間を止めることができます。
つよすぎます
高校の時、授業中に毎回のようにウトウトしてガクンっ!ってなってる人が
「ジャー″キング″(王)」って呼ばれてた。
クロノスタシスってコンビニエンスストアで350mlの缶ビール買ってきみと夜の散歩することじゃなかったんだ←
これらの現象が起きたときに、名前が出てこない現象にも名前をつけたい
最近夜眠りに落ちそうな時にジャーキングがよく起きてリセットされるの腹立つ
プルースト効果って現象を知れた時は嬉しかったな。
この感覚とそれに伴う感情が意味付けられた気がした。
たまに目に浮かんでくる半透明なヒモみたいなやつも名前あったよな
あれって俺だけじゃないんだ。
空気中のホコリが目に付いていると思ってた。
うわーなんだっけ、あの現象の名前。思い出せない……
ブラッククローバーの魔法帝が使ってる、時間拘束魔法 "クロノスタシス"の意味がやっと分かった。
ありがとうございます。
何故かは分からないがシュリンクフレーションだけ聞き覚えがあった
音楽が百均のあれ
テスト前とか勉強しなきゃいけないのに掃除とか別のことしたくなる現象を「獲得的セルフハンディキャッピング」って言うらしい