【総集編】残念すぎるコラボカフェのひどい料理12選•人気動画3本をゆっくり解説【作業用】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 719

  • @いうらふ
    @いうらふ Рік тому +1891

    カービィカフェは常設だからってのもあるだろうけど他のコラボカフェに比べて値段もそこまで高くないし、1品でも満足できる量だし、世界観や盛り付けは完璧だし、行って満足しすぎてまた行きたくなった。

    • @モンハン界のアイドルエンタライナ
      @モンハン界のアイドルエンタライナ Рік тому +156

      福岡にあるから来月行ってみたいと思います。
      それからモンハンの酒場もおすすめ!こちらもメニューが豊富だから、モンハン好きは行かないと多分公開しますよ。

    • @いうらふ
      @いうらふ Рік тому +70

      @@モンハン界のアイドルエンタライナ モンハンいいですね!!自分めっちゃ知ってるわけじゃないですけど3Gはやったことあるので行ってみようと思います!

    • @Marx-Donotsura
      @Marx-Donotsura Рік тому +108

      スタッフさんが、カバンにつけてたグッズを見て褒めてくれたって話好き!
      いちカービィ好きとしてもw

    • @たっくんチャンネル不定期投稿
      @たっくんチャンネル不定期投稿 Рік тому +61

      カービィカフェ最高

    • @splattershotnova2022
      @splattershotnova2022 Рік тому +94

      他のコラボカフェのクオリティが問題になるたび株が上がっていくカービィカフェホント好き

  • @真島まこと-j9e
    @真島まこと-j9e Рік тому +316

    ツイステはDisneyブランドだからかグッズとかも強気の値段設定なんだよね…
    でも、高すぎるからSALEになってる率も高くて最初から中間くらいにすればいいのに…って思う

  • @kirie0920
    @kirie0920 Рік тому +139

    ツイステのは値段の割に美味しくないのが問題なんだよな、ドリンクも激薄なんだぜ…

  • @ShadowMilk.r64
    @ShadowMilk.r64 Рік тому +436

    カービィカフェは本当に神だと思う。ファンサも演出も雰囲気も本当に最高、料理はそこまで高い訳ではないし、美味しいそれにクオリティも高いからコラボカフェの中で1番好き。虚言の魔術師推しなんだけども最近でた煮卵のドリンクうますぎたみんなカービィカフェに1度は行ってみよう

  • @masutal
    @masutal Рік тому +302

    3000円のブルーアイズマウンテンはそもそも豆が高級品種のブルーマウンテンだから原価的に高くつくしそれ考慮してノベルティも多めに貰えるようにしてくれてるし
    何よりも3000円であることに価値がある

    • @sand_light
      @sand_light Рік тому +54

      遊戯王のコラボカフェは原作ファンからしたら大当たり

    • @人見才三
      @人見才三 Рік тому +14

      たまに行くコーヒー専門喫茶店でコピ・ルアク(ジャコウ猫コーヒー)2000円でしたが、ブルーマウンテンだけのコーヒー有りませんでしたね流石に

    • @狐-j9s
      @狐-j9s Рік тому +15

      財布にバーストストリーム!

    • @断罪福
      @断罪福 9 місяців тому +8

      遊戯王カフェはミルク含めファン目線で営業してて超絶良き!

    • @nullpo6430
      @nullpo6430 8 місяців тому +16

      これofこれ
      もし3000円でなかったのであれば「3000円じゃないのにブルーアイズマウンテンを名乗るな!」という感じで遊戯王界隈がざわつくわ

  • @tq81hs2
    @tq81hs2 Рік тому +212

    アルコールの誤提供は怖い
    もしアレルギーのある人が飲んでしまったり、飲酒運転で捕まったりしたら恐ろしいって思った

  • @山ねこ-x7q
    @山ねこ-x7q Рік тому +450

    飲み残しのないように"スタッフにご馳走する"というメニューがあるufotableダイニングのシステムもなかなか新しくて面白かったです

  • @ikamera-dorobow
    @ikamera-dorobow Рік тому +286

    コラボカフェは値段が高いのは仕方ないのかな…
    その値段に合った料理を提供するカービィカフェや怪獣酒場は優秀

  • @ジャンヌオルタ-j5k
    @ジャンヌオルタ-j5k Рік тому +61

    成功してるカフェは作品へのリスペクトと愛を感じるのよね
    料理やドリンクを残して帰る問題、やる人は今後一生コオロギでも食べてろとか今なら言われそう

  • @山ねこ-x7q
    @山ねこ-x7q Рік тому +81

    TANITAとヒプノシスマイクのコラボについては、おそらく一環であった歩数計も全額返金対応だった上に、商品はそのままお使いくださいという神対応…。その上でヒプノシスマイクとのコラボについて「今後のコラボはありません」との事。残念だけどしょうがない…

  • @なんばん-c2t
    @なんばん-c2t Рік тому +343

    ツイステカフェは確かに飯の値段高いなと思って行くのやめた記憶 楽しいからよく行くけど全フード2,000円超えは強気すぎるんよ

    • @user-meriodass
      @user-meriodass Рік тому +41

      金儲け主義過ぎる

    • @ムキムキ花
      @ムキムキ花 Рік тому +62

      せっかく枢さんがデザインしたのに運営がろくでもなさすぎる。

    • @ほっぷ-h6q
      @ほっぷ-h6q Рік тому +8

      ​@@ムキムキ花 コラボカフェはツイステの運営じゃなくてコラボ先(カフェ運営してるとこ)が価格設定とかもろもろしてるんじゃないの?

    • @ムキムキ花
      @ムキムキ花 Рік тому +34

      @@ほっぷ-h6q う〜ん、そっちというか、、せっかく凄い方が絵とかストーリーとか考えてんのに肝心の運営が金儲けにしか目がいってないってとこ言ったつもりだったのよ。
      何周年記念だろうが一個も魔法石よこしてくれなかったからね。

    • @ooolll7464
      @ooolll7464 8 місяців тому

      ドリンクファイト、俺だったら飲みきるけどまぁ飲みきらないで帰るやつの気持ちもわかる。そもそもドリンクなしでコースターだけ同じ値段で頼めるようにしておけばええやんと思うけど、まーオマケっていうていがないと無理なんかね

  • @バロックぎみっく
    @バロックぎみっく Рік тому +86

    茸リゾット実食時にコレって…。と、気になり帰宅後に作ってみた。
    クノールのインスタント食品、キノコポタージュ2袋を1.5杯分のお湯で溶かす。
    (このとき冷凍保存してたシメジを入れて沸かすと尚ヨシ。美味かった。)
    冷や飯ぶっこんで、ひと煮立ち温めたら出来上がり。
    購入したお皿に盛って、ココット皿にサラダ盛って添えて楽しく安全に!ぬい撮りした。

  • @わわわわだ
    @わわわわだ Рік тому +112

    一人で50杯も頼まれたら、食器は無くなるし、下げるとき液体がなみなみ入ったグラスを一気に下げないといけないから重いしバランス悪くて危ないし、シンクが割れやすいグラスでいっぱいになって皿を洗えなくなるし、売上上がっても従業員の給料は変わらんしで、従業員目線で見ると害悪。

    • @スズにゃんママ
      @スズにゃんママ Рік тому +14

      客観的に見ても、消費しきれないオーダーを出す客も受ける店側も罰したいレベル。関係した人達がこうも酷いと大元の作品も嫌いになるよ❗

  • @Toshiba-Shirasaki
    @Toshiba-Shirasaki Рік тому +47

    ポップンは全盛期過ぎて久しいのにカフェやってくれることがもう嬉しかった、けどこの出来事はやっぱり「悲しいね」だったね...
    (カレーに肉が入ってないのは歌の歌詞に合わせてなので問題ない)

  • @ms-ss4mo
    @ms-ss4mo Рік тому +264

    ブルーアイズマウンテンは3000円だから良いんだよ!!むしろ3000円じゃなきゃダメなんだよ!!

    • @田舎のクマさん
      @田舎のクマさん Рік тому +27

      コラボカフェはファンが楽しめればそれでいいのですよ、アニメの世界観を再現されてるなら(*^^*) ファンじゃない人にはまぁ理解出来なくても仕方ないよねぇ(*´∀`*)

    • @risk6052
      @risk6052 Рік тому +41

      ていうかブルマンで3000円なら妥当な金額じゃないか?世界一の最高品種だぞ?

    • @しゅてるん-u1z
      @しゅてるん-u1z Рік тому +26

      @@田舎のクマさん 世界観ちゃんと再現されててちゃんと値段相応で作ってあるメニューならね

    • @sand_light
      @sand_light Рік тому +21

      ​@@risk6052
      これ原価ギリギリらしいからかなり頑張ってるね……

    • @kyoro9068
      @kyoro9068 Рік тому +1

      @@sand_light ほぅ。コーヒー豆の測り売りしている店に行ってみ?

  • @動画みる用垢
    @動画みる用垢 Рік тому +166

    ポケモンとカービィはガチで神やぞ
    しかもポケモンについては隣にポケモンセンターがあることも多いからグッズのレパートリーも豊富で楽しいで

    • @user-sx8go1pi4i
      @user-sx8go1pi4i 11 місяців тому

      ポケモンは複数人で行かないと選べない席あるの悲しい

    • @user-sx8go1pi4i
      @user-sx8go1pi4i 11 місяців тому

      一人でもD席?以外選べたら神だった

  • @user-HISINTAINOSIN
    @user-HISINTAINOSIN Рік тому +923

    にんじんはファンにとっては美味しさや楽しさよりは試練に挑む勢いだったんだろうな…

    • @n-gyan5326
      @n-gyan5326 Рік тому +197

      と言っておけば騙せると思ってるあたり、チョロいな・・・・。

    • @murasyou
      @murasyou Рік тому +188

      赤スパ打つような人なら安いもんでしょ(震え))

    • @user-HISINTAINOSIN
      @user-HISINTAINOSIN Рік тому +62

      素の人参数本で幸せが買えるんだ。安いもんだぜ

    • @user-eternalaquacrew
      @user-eternalaquacrew Рік тому +6

      食べたくなってきたわ

    • @yako0322
      @yako0322 Рік тому +19

      @@n-gyan5326 オタクなんてみんな大体そんなもん🙃

  • @ビターチョコ-z6h
    @ビターチョコ-z6h Рік тому +44

    普通のコラボカフェってかなりの金額を払ってでも行きたい、食べたいとは中々思わないけど、カービィカフェとポケモンカフェだけはいつか絶対に行きたいと思ってる。

  • @いくぱに
    @いくぱに Рік тому +33

    かなり昔ですが東京喰種カフェのサンドイッチも再現度が凄いとファンの間で話題になりました。
    主人公の感想そのままの…とても喰種には食べられない代物で…。

  • @Bibittokara
    @Bibittokara Рік тому +426

    やっぱカービィカフェってすごいんだなぁ…

    • @なるほ-l4v
      @なるほ-l4v Рік тому +57

      マジで全部の料理がアタリだよな

    • @おめが松
      @おめが松 Рік тому +77

      カービィの世界観崩さずに可愛いカフェですからね
      しかも推しが甘党だったというギャップ。

    • @Bibittokara
      @Bibittokara Рік тому +41

      @@おめが松 メタナイト推しか…同士よ!!!

    • @おめが松
      @おめが松 Рік тому +20

      @@Bibittokara
      まさかの見流代さんもメタナイト推しでしたか!

    • @Bibittokara
      @Bibittokara Рік тому +22

      @@おめが松 推しの一人でっす…あのピエロの方が好きですけどメタ様も推しです!!!!

  • @aoex1227
    @aoex1227 Рік тому +57

    ブルーアイズマウンテンもとりあえずミルクも忠実に再現(ブルーアイズはサンドイッチとか付き)だからむしろ飲みたかった。ファンには最高ですよ。
    そしてうたプリはいつもの事…。

  • @ぬるぬるぽ文字うてんじゃん
    @ぬるぬるぽ文字うてんじゃん 5 місяців тому +8

    値段よりも何よりも、アルコールの件が一番恐ろしい。本当にだめな人が飲んで、中毒起こして最悪死んでたら、って考えると絶対にしてはならない間違いだと思う。

  • @ninimimi
    @ninimimi Рік тому +154

    コラボカフェシリーズ大好きでよく見てるからまとめてくれて嬉しい😊🎉

  • @niynik
    @niynik Рік тому +383

    ディズニーランドとかUSJって優秀だなぁw

    • @passh7745
      @passh7745 Рік тому +79

      まぁ高めだけどあったかくて美味しいしオシャレだしね😂

    • @モンハン界のアイドルエンタライナ
      @モンハン界のアイドルエンタライナ Рік тому +43

      キノピオカフェは何度も行きたくなりますよね。マリオバーガーは旨いすぎる当店のおすすめメニューだからusjに来たら絶対に食べるべき!

    • @ayane764
      @ayane764 Рік тому +6

      😅

    • @masaruppo2115
      @masaruppo2115 Рік тому +22

      高い分、
      見栄えはいいし美味しいし
      時間制限は無いしで最高よな?

    • @Magoroafansakura
      @Magoroafansakura Рік тому +14

      カービィカフェも良いよ

  • @かこい-u9s
    @かこい-u9s Рік тому +64

    第五のコラボカフェはクオリティ高くてよかったからこれ見るとほんとにすごいんだなって思った

  • @エザキ栗栖
    @エザキ栗栖 Рік тому +30

    遊戯王カフェに行ったとき、おにぎりの具が梅と鮭のところ店側のミスで鮭のみ2個出てきた。
    特に店員に伝えなかったんですが、友達と話していたのを聞いていたのか会計時におにぎり無料にしていただけたので、梅があまり好きじゃない自分はただただラッキーでした。

  • @Rukamikan
    @Rukamikan Рік тому +92

    原神プレイヤーですが私はグッズとか全く興味がなくて
    ツイッターで流れてきたものを見て「作った人に失礼じゃないか」ってことで
    「これはどうなの?」て引用リツイートした記憶があります。
    だから運営側も何か納得できる対策を考えて欲しいものですね。

    • @きのこの律者ァ
      @きのこの律者ァ Рік тому +29

      私もあの件はドン引きしました…同じ旅人としてああいう人が界隈のイメージ下げてるの許せない…私もRTした記憶あります。グッズが欲しい気持ちは分かるけど、頼んだものをほとんど口をつけずに残すのはモラルなさすぎって思いました。私は念願の稲妻コラボだったから行きたかったけど地方住みで泣く泣く諦めたのに…

  • @canon6251
    @canon6251 Рік тому +62

    池袋のコンパスカフェは友人と定期的に行ってるけど、メニューの値段がかなり良心的だし、 味も相応かつ見た目が滅茶苦茶凝ってて、注文特典のコースターもグループ別に選べるし満足度はそこそこ高いなあ
    何より常設だから平日の客が疎らなのがとてもいい 長く続いて欲しいな

    • @しろいこまいぬ
      @しろいこまいぬ Рік тому +2

      アルのメニューはすげかったな、、、

    • @canon6251
      @canon6251 Рік тому

      @@しろいこまいぬ あれ、ここではなんやかんや言われてるんですけれどコースターもちゃんと付いてくるし値段もメニューの中では一番安いしで、特典目当てに食事する勢からしたら評価そこそこよかったんですよねえ………

  • @あかたさな-y8c
    @あかたさな-y8c Рік тому +55

    こないだ行ったコンパスカフェは良心的だな...コラボカフェじゃなくて常設だけど

    • @waikindo
      @waikindo Рік тому +22

      コンパスカフェは結構良いよな
      スイパラも良かったぞ

  • @ぱぴよん-x3c
    @ぱぴよん-x3c Рік тому +36

    遊戯王はコーヒーといいミルクといい最高やったんよなぁ

  • @ebi5stars
    @ebi5stars Рік тому +47

    コラボカフェのドリンクやフードはほぼ特典のランチョンマットやコースター代と写真代だと思ってます
    ランダムなのはほんとにきついです
    己の胃袋との戦いです
    おそ松さんのカフェはあまりに酷いですね……こんなのされたらたまったものじゃない……😢

  • @からあげれもん-f8r
    @からあげれもん-f8r Рік тому +73

    艦これと100ワニを見たあとだとどんなコラボカフェも安く見える罠

  • @こくろくろ
    @こくろくろ Рік тому +15

    カービィカフェ誕生日に行ってあまりのサービス精神にちょっと涙出た
    ほんと行って損は無いぞあそこ

  • @UDON-A-tomousimasu-igoyorosiku
    @UDON-A-tomousimasu-igoyorosiku Рік тому +68

    タイムテーブルです
    〈本編〉
    ーPart1ー
    0:00 0:01 オープニング&茶番
    2:00 艦隊これくしょん
    5:10 ディズニーツイステッドワンダーランド
    8:43 100日後にタヒぬワニ
    12:31 おそ松さん
    16:34 エンディング
    ーPart2ー
    18:32 オープニング
    19:32 タヌキとキツネ
    23:07 グランブルーファンタジー
    26:53 ポップンミュージック
    31:04 名探偵コナン1
    32:12 名探偵コナン2
    33:33 名探偵コナン3
    36:12 エンディング
    ーPart3ー
    37:25 オープニング
    38:12 うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVEキングダム
    47:27 ヒプノシスマイク
    54:15 エンディング
    ーPart4ー
    55:27 オープニング
    56:08 鬼滅の刃1
    59:52 鬼滅の刃2
    1:02:47 原神
    1:05:43 多分色々なキャラクター
    1:14:19 エンディング
    〈番外編〉
    ー最高だと言われたコラボカフェー
    41:56 遊☆戯☆王5D's
    45:07 hololive
    1:08:57 バキ
    1:11:57 東京喰種
    ーマナーの悪い客ー
    51:31 Fate/Grand Order
    52:44 テニスの王子氏様

    • @so-vc7jt
      @so-vc7jt 9 місяців тому

      好きなアニメが無くて良かった〜♪

  • @榊氷雨
    @榊氷雨 8 місяців тому +4

    スイパラとIbがコラボしたのは、すごく良かったです!主要キャラたちのパネルもあったり、グッズも中々によくて、スイーツやご飯も美味しかった😋

  • @MK-il9zh
    @MK-il9zh Рік тому +43

    ネタで3000円にしなければならないかわりにグッズつけてくれるのいいよね。まあコピ・ルアクとかだと、コーヒー1杯3000円は普通にあり得ることだけども。

  • @vtuberasa--3120
    @vtuberasa--3120 Рік тому +38

    東京のみとかで行けなかったりするから、お家でコラボカフェって自分でキャラフード(キャラ弁的な感じ)作ったりしてるんだけど…
    この動画に出てきた感じのコラボカフェなら自分でコラボカフェごっこしてる方が楽しいかな…🤔味もそこそこ美味しかったしな…😅

  • @shinto0108
    @shinto0108 Рік тому +51

    テニプリカフェの大量ドリンク注文の件、よく自分の大量の食べ残しを写メ撮ってSNSにあげようと思ったな…。

  • @clockwork4798
    @clockwork4798 Рік тому +74

    オタクが経済回してるとは言うけどグッズ目当ての大量の食料廃棄もありそうじゃ…

    • @スズにゃんママ
      @スズにゃんママ Рік тому +14

      大量オーダーを出す客も受ける店側も非常識過ぎ! 全部食べきるならまだしも、廃棄なんて罰したいレベル。

  • @さきまる-h3v
    @さきまる-h3v Рік тому +43

    今日、「テイコウペンギン」で有名なPlottのコラボカフェに行ったんですが
    そちらも最高でした✨
    また行きたいです。

  • @gy3793
    @gy3793 Рік тому +378

    調理の技術料という逃げ道すら捨てて人参そのまま出してくんのホンマヤバいな…
    これをありがたがる人が多数ってもう現代の錬金術やん

    • @やきざかな-r3o
      @やきざかな-r3o Рік тому +70

      ハイキューのグッズの風呂桶(+手ぬぐい)が8000円、狼と香辛料の風呂桶が6500円くらいする。
      材質的には皿系だし形も特注だと思うので、そっちに寄せて考えるならポケモンカフェの食器類が3000円~4000円くらい。
      限定品グッズとしてまともな価格で、大した錬金にはなってないと思われます…。

    • @咲蘭新
      @咲蘭新 Рік тому +20

      どんな好きな作品やVでもさすがに目が覚めるレベルだと思うんだが…

    • @ここもも-b7g
      @ここもも-b7g Рік тому +14

      人参代じゃなくてほぼ桶代だから。桶転売すればむしろ金増えるから錬金術で間違いないよ

    • @スズにゃんママ
      @スズにゃんママ Рік тому +1

      料理のメニューに載せてるのがそもそも… 切り込み入ってれば言い訳が通じるかも…?

    • @kzk_8411
      @kzk_8411 Рік тому +3

      同じ極楽湯のコラボ、とあるグループさんのコラボで妹が好きだから行ったんだけど、同じような容器に入ってて唐揚げとかポテトとか盛り盛りで2000円前後だったよ......

  • @さく0314
    @さく0314 Рік тому +279

    ぺこらの人参色んなVTuberが食べてたけど、みんな辛そうに食べてたの面白かったわ笑

  • @てがみ-t4q
    @てがみ-t4q 9 місяців тому +3

    1:14:50 最後のコラボカフェパロディで自分の顔の缶バッチ作って魔理沙にこれ良くない?って言ってる霊夢が可愛くて不覚にも萌えた
    この顔グラのゆっくりほんと可愛い

  • @kenken0805
    @kenken0805 Рік тому +27

    食べ残し問題解決するなら、食べないけど特典だけ欲しい人は+価格にするか、食べ残しは別途料金取るとかすれば良いと思うけど何か問題あるのかなぁ

  • @ユーエムアール
    @ユーエムアール Рік тому +150

    ニンジン桶はキャラグッズの
    風呂桶がメインで、ニンジンはオマケ
    って考えると普通の値段だと思う。

  • @adolphe6736
    @adolphe6736 Рік тому +11

    大量注文で食べないのは迷惑だけどランダムで推しを引きたい場合どうしたらいいんだろうね?コンプしたい場合も。
    自分はお腹いっぱいになったら諦めてるけど(食品無しで特典だけ買わせてくれないかな)とか(持ち帰っちゃ駄目かな)とか毎回考える。

  • @seiruun1610
    @seiruun1610 Рік тому +28

    コンパスの公式で運営してるカフェは3月限定メニューに水と小さい袋に入ったお菓子だけで850円のやつあるよな…

    • @Lize-ns8cu
      @Lize-ns8cu Рік тому +2

      私もそれみた時びっくりしました…!でもコースター付きって考えたら安いと考えるオタクの方が多いかも…?(ソースは私)

  • @カナーナ
    @カナーナ Рік тому +25

    先着順は規格外の時間から並ぶ人が大勢いるし、優先名簿を勝手に作るとかドン引き。その名簿が有効じゃなくて良かった。
    マナー守る人が得しますように。

  • @ゆうちょ-d2x
    @ゆうちょ-d2x Рік тому +18

    ツイステはその頃確かハマったばかりでコラボカフェやってるの知らなかったけど、かなり金取ってくるな……

  • @080hinata080
    @080hinata080 11 місяців тому +19

    アニメそこまで詳しくないのに友達と遊んだ時にコラボカフェ予約してるからって強制で連れてかれたの思い出した
    そこそこお高めメニュー自腹だし持って帰れるものは全部持ってかれるし
    アフヌンの方が良かった、、、

  • @日向ろす
    @日向ろす Рік тому +15

    ツイステコラボカフェは拡大しなくてもわかるエンブレムの貼り付けコラで当時某SNSでめちゃくちゃ怒られてたし晒されまくってましたな.......
    しかも富豪でもない限り学生は入れない様な金額だし
    私の知ってる限りではツイステコラボカフェに行ったって報告は無かった

  • @mato76
    @mato76 Рік тому +31

    ドリンク代はコースターにドリンクが付いてくるのだと思えばなんとか

  • @みににん
    @みににん Рік тому +13

    ツイステのコラボカフェ行ったけど、少ないお弁当に、貰えるグッズが全てランダムだから自分の推しのが欲しくて立ち歩いて色々な席に声掛けまくってる人が多数いた

  • @dankjr1061
    @dankjr1061 Рік тому +152

    頑張ってるけど事故になってるおそまつがお粗末で最高だわ

  • @幸太郎上田
    @幸太郎上田 Рік тому +14

    コラボカフェはグッズなどの物が貰えるのは良いと思うが、食べ物を粗末にするのはどうなのかと思う。

  • @kurumi1581
    @kurumi1581 Рік тому +91

    グッズもフードメニューも全部タブレット&グッズはテーブルに持ってきてくれてランダムはちゃんと選ばせてくれた某コラボカフェは神だったな

  • @ななせめると
    @ななせめると Рік тому +10

    ツイステカフェのドリンクにシロップついてたんだけどかけたらただの水になったのが懐かしい

  • @マル-n5l
    @マル-n5l Рік тому +32

    良いカフェとして、カービィカフェは外せないので、どういう風にまとめるか見てみたいです笑ユニバやとキノピオカフェも良いですね🥰キノコ嫌いですが、食べやすいです🍄

    • @ばちゅ
      @ばちゅ 3 місяці тому

      カービィカフェは人気すぎるのが欠点

    • @Flower_1992
      @Flower_1992 3 місяці тому

      ​@@ばちゅいやそれ。
      2回行ったことあるけど予約取りづらいよね。。

  • @ごーすごーす
    @ごーすごーす Рік тому +8

    こないだやってたチェンソーマンカフェは本当にクオリティ高くてよかったな。美味しかったし

  • @やきざかな-r3o
    @やきざかな-r3o Рік тому +80

    次はカービィとかポケモンみたいな素晴らしいのだけの特集とかもしてほしい!
    でも悪要素ある方が数字の伸びは良いんだろうなぁ…

  • @Link_ofton
    @Link_ofton Рік тому +17

    友達に代理でグランサイファーキッチンに行ってもらったらけっこうちゃんと美味しかったって聞いたし、常設のコンセプトカフェは外れが少なそうなイメージあるし、最近は期間限定のコラボカフェも下手なことできない印象あるね

  • @ツァラトゥストラニ
    @ツァラトゥストラニ Рік тому +50

    これ系の動画のコメント欄でコンパスカフェが褒められてるのを見るのが好き

    • @にてむ
      @にてむ Рік тому +8

      コンパスカフェはめっちゃ良かった
      ちょい前の総帥のガトーショコラとかはビックリするぐらい美味しかったしまた行きたいけど水がうめぇとかいう業

    • @ツァラトゥストラニ
      @ツァラトゥストラニ Рік тому +14

      カービィカフェが褒められているコメントがほとんどな中でコンパスカフェの文字を見つけると、大学で高校の同級生を見つけたみたいなうれしい気持ちになります

  • @シェルティに羊追いかけさせる会会

    人参入りの桶はまぁ人参が目立ってるから高く見えるけど、キャラグッズの桶買うと思えば妥当かなぁ
    キャラグッズはだいたい一般的に考える値段よりお高いから

    • @スズにゃんママ
      @スズにゃんママ Рік тому +2

      料理メニューに載せてるのが駄目でしょ、何の加工もしてないのは料理じゃない。

  • @azupalna4086
    @azupalna4086 Рік тому +8

    スカイツリーに常設のコラボカフェ
    あるけど どんな企画でも
    いつでも 満席。
    需要は高いのだろうね。

  • @yuki.ym.1230
    @yuki.ym.1230 Рік тому +44

    最低限のクオリティーと値段は確かに大事かも…と思わされる事例ですね。
    シリースで長い動画初めてみたけど、すんなり観れました🎵

  • @風前灯火-g9j
    @風前灯火-g9j Рік тому +43

    コラボカフェはグッズを買ったらご飯が着いて来たってだけだから(震え声)
    グッズは元々高いし仕方ない。 行かないけど

  • @50off75
    @50off75 Рік тому +20

    ブルーアイズマウンテンはちゃんとアニメ再現なんだよな…

  • @KOUSIROUYADE
    @KOUSIROUYADE 5 місяців тому +8

    このコメ欄でわかった事。星のカービィーカフェは過半数から評価高い

    • @Flower_1992
      @Flower_1992 3 місяці тому +2

      カービィーだと!?
      カービィだぞにどとまちがえるな
      バツとして一緒にカービィカフェに行こう

  • @宮平あつ
    @宮平あつ Рік тому +16

    これ見るとちいかわ飯店も良心的なんだなぁ

  • @イニ-x1z
    @イニ-x1z Рік тому +21

    ブルーマウンテンコーヒーは実際に高いから3000円の値段設定はまともだと思う
    ただし本当に本物の豆を使っていればの話だけど・・・

  • @Yuka0v0
    @Yuka0v0 9 місяців тому +3

    これ見ると、カービィカフェのレベルの高さが分かる
    予約制だから待ち時間もなければ(一か月前には予約埋まってたりするけど...)料理のクオリティも高い...!!季節でメニューが変わったりするからまた来るときには違うのが食べれて良いよね。常設なのもうれしい

  • @BadApple_
    @BadApple_ Рік тому +11

    酒のんだら動けなくなるわい、間違って飲まされたら死ぬ
    でも多分匂いで気づく 車で移動してた人とか可哀想すぎる大丈夫だったのかな。。

  • @minemine2536
    @minemine2536 Рік тому +25

    だいぶコラボカフェも美味しさと見た目のレベル上がってきたよなぁって思う。
    アニメイトカフェのドリンクはなかなかカオスだった気がする。
    あとはノイタミナカフェとか普通に美味しいし、あとBANANAFISHの毎年やってる他のコラボカフェも普通に美味しい

  • @ayataka0808
    @ayataka0808 Рік тому +28

    セブチカフェは毎年行ってるけど料理がすごく美味しいです!!高いのはまぁいいかと思ってしまう😂 ツイステカフェは高かったイメージ🤔 一人で行ってランチョンマット推しが当たらなくて、その時来ていたお姉さんが交換してくれて、缶バッチとかもくれていい思い出です🥲💖

    • @Kchannel4863
      @Kchannel4863 Рік тому +3

      カラット発見!

    • @きのこの律者ァ
      @きのこの律者ァ Рік тому +3

      セブチもカフェやってるんですか??めっちゃ行きたい…でもどうせ地方だとやってない…😢

    • @ayataka0808
      @ayataka0808 Рік тому +1

      @@きのこの律者ァ 毎年1~2回開催してくれています🌟 1番最新のセブチカフェだと東京・大阪・名古屋・横浜・宮城で開催していました!その前は静岡・仙台・沖縄でもやってたので毎回やる場所変わるみたいですね🤔
      主様が行ける場所で開催されるといいですね🥹料理も美味しいし特典も多いのでオススメです!!

  • @Hebikawaii
    @Hebikawaii Рік тому +10

    ツイステはメニューから解釈違いで行かなかった…
    推しはいるけど、なんかな…
    なんかもう、世界観を楽しむってところから違うっていうか…
    金かけてグッズ集めに行くというか…
    金の匂いがするぜー😂

  • @さきまる-h3v
    @さきまる-h3v Рік тому +21

    次もし動画作る時、今話題のマツケンカフェ取り上げてくださると嬉しいです!!めっちゃ楽しそう

  • @ピカピカ-y6n
    @ピカピカ-y6n Рік тому +37

    スイパラのコラボカフェは毎回まっずい

    • @狼紗
      @狼紗 Рік тому +6

      まずいというか、ひたすら甘かった印象。
      ケーキの香りの中でフードを食べるのは胃がもたれた…。
      コラボ専用の方はマシだったと思う。

  • @西子-b5f
    @西子-b5f 2 місяці тому +1

    このシリーズの最後のゆっくりカフェ?が好きすぎる。安定のレイマリいいわね

  • @西村香乃
    @西村香乃 Рік тому +24

    いや、ツイステのアクリルコースターもランダムだったぞ…そのおかげで私は四つのうち3つ被ったぞ(推しじゃない)
    店内では本当は禁止な大規模ランダムグッズ交換会が開催してた(笑)

  • @岡崎望美-s8g
    @岡崎望美-s8g Рік тому +12

    ツイステカフェは実際に行った。高かったからドリンク2杯だけ頼んだけど、恐らく着色料だけ?だったのか、あんまり甘くなくてガッカリした…
    その後に同じ店でやってる別のディズニー作品コラボの時に行ったけど、フード頼むと追加料金払えば付けられるプレート注文してないのに、勝手に付けられてことあったよ😂それ以来そこのカフェには行かなくなった…

  • @ermin-ecreation
    @ermin-ecreation Рік тому +11

    ドリンクファイトのやつ、その金額払うけど飲みきれないからグッズだけくださいってのができればお互いWin-Winだったんじゃないかなぁ。

  • @wss021
    @wss021 10 місяців тому +5

    シノアリスカフェは楽しかったなぁ
    挑戦的なメニューが多かった

  • @ねむい-j8k
    @ねむい-j8k Рік тому +21

    どんなに高くても推しだったら安く見えちゃうwwwすげぇ麻痺してるよな

  • @asitawoyumemite
    @asitawoyumemite 8 місяців тому +2

    コラボカフェだとソニックとホロライブのころさんがコラボしたソニコロカフェが良かった。抽選にはなったけど、ころさんと実際にお話もできる回もあったり。店内雰囲気もとても良かった!

  • @Akaz1736
    @Akaz1736 10 місяців тому +5

    やっぱりちいかわ飯店だなー☺️❤
    ちいかわ大好きだし嬉しい

  • @iloveyousaying
    @iloveyousaying Рік тому +10

    私行った時のブルーアイズマウンテン、ケーキとグッズ付コーヒーで3000円だから実質タダだと思ったよ(ケーキ1ピースが大きかった)

  • @Tokumei_Kibou
    @Tokumei_Kibou Рік тому +13

    価格についてはグッズ代とかアトラクション代として割り切ってる人だけが買うからいいんだけど、グッズが選べなかったり出てきたものが写真や説明と違うとなると詐欺紛いに早変わりするからそこが一番の問題かな。最初の艦これのは屋台メニューにグッズを付けただけだからさすがにもう少し雰囲気出す努力しろは思う。
    100ワニについては値段のボッタクリとか以前に100日目の炎上直後の開催だったから最初から閑古鳥だったという・・

  • @優-f8c5h
    @優-f8c5h Рік тому +7

    FGOのコラボカフェ懐かしすぎる😭
    またやって欲しい、、

  • @takumifujiwara5887
    @takumifujiwara5887 Рік тому +20

    こう見ると常設になったカービィカフェって凄いんだなぁ………一度行ってみたい!

  • @正人-j2f
    @正人-j2f Рік тому +6

    コナンは年々クオリティ下がってて初期のほうが比べようもなくいいけど、今年はすこし巻き返した感じある。値段も高くなってノベルティみたいのもしょぼいままだが…。
    コラボカフェ専用だったり頻繁にコラボカフェしてるお店のやつはクオリティ高い。

  • @ウーパールーパー-w6f
    @ウーパールーパー-w6f Рік тому +23

    常設コラボカフェってめちゃくちゃ努力してるんだなあってこれ見てて感じた

  • @Mermaid_mero
    @Mermaid_mero Рік тому +42

    今のufotableCafeは事前予約になったからいいいけど東京店は人気キャラ抜かれてるとか言われるし問題変わって今もお客に優しいコラボカフェではないイメージ

    • @竹生会組員
      @竹生会組員 Рік тому +10

      そのカフェ自体があの脱税事件の現場になってしまったし。
      いくら本業が火の車といえ、法に触れることをやってしまったのだから。

  • @yuminyan427
    @yuminyan427 Рік тому +15

    池袋にあった銀魂のキャラクロはよく行っていた!
    めちゃ楽しかった!

  • @user-name-namekuji
    @user-name-namekuji 9 місяців тому +3

    うさまるのコラボカフェに昔行ったことがあるけど
    凄くサービスもグッズもメニューも良かったなあ

  • @鳩豆子-k1c
    @鳩豆子-k1c Рік тому +26

    最後の闇カフェのグッズが毎回可愛すぎるw

  • @JC-uz1kc
    @JC-uz1kc 10 місяців тому +5

    いや、艦これの一番ひどい所は比叡以外なんもキャラと商品の関係性がなかった事なんよ。
    値段が高いとか見た目が安っぽいとかそんな所ではないんだわ……

  • @ドラゴンねこ-u6w
    @ドラゴンねこ-u6w Рік тому +37

    コラボカフェなんて事前に物販とか調べて行くものだし、ぼったくりなのは知っててグッズ欲しさや雰囲気を堪能するために行くものじゃないのか?

  • @rei119
    @rei119 Рік тому +10

    大昔にエルシャダイのコラボカフェに行ったことがありますが、そのころはまだコラボカフェのブーム初期だったか話題作りのためコラボカフェ自体がそこまでメジャーじゃなかったからか、ちゃんとしたカフェで、綺麗で意趣をこらしたコラボ料理が出てきて、美味しいし良心的価格だったしゆったりできて、めちゃくちゃ最高でした(今はそのカフェ自体もう閉店してて、もう一度行きたかったのに残念です😢)そのほかは、ともだちはくま、のコラボカフェがほのぼのして可愛かったし、コラボカフェといっていいか分かりませんが、バムとケロの絵本展など美術系のイベントでは、とにかくメニューもかわいかったしグッズは豊富だったし優雅だったなと思い、ほんとにコラボカフェは前評判と会場をよく見ていきたいと思います。

    • @大幸ヨシヒコ
      @大幸ヨシヒコ 10 місяців тому

      エルシャダイって アレで有名なゲームですよね😃一応もってるけどやったことがありません😅

  • @ultramanzearth95
    @ultramanzearth95 11 місяців тому +4

    他のコメントにもあるけど、常設型コラボカフェが一番安心できる
    怪獣酒場が最強だった
    店員までノリノリで宇宙人になりきってるし

  • @タツ-m5v
    @タツ-m5v Рік тому +5

    確かにコラボカフェの値段は引くほど高いですねぇ。。w
    坂道系アイドルのコラボカフェ今年の夏に行ったら、店員さん料理持って来てくれたのはいいけど焦ってたのか料理のせて持ってきたトレイ回収せずに去って行ったのはちょっと微笑ましいミスでした。😊
    あと、そん時自分が行った店はグッズ購入時、マナーいいファンの人達だったので買い占めは起きなかったです。😊
    他のコラボカフェでもいくら欲しいコラボグッズあったとしても、マナー守って購入してほしいですね。。