【総集編】闇が深くて放送中止になった伝説の大家族6選/人気動画まとめ【ゆっくり解説】【作業用】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 460

  • @庵-t7k
    @庵-t7k Рік тому +185

    「大家族だから弟妹の面倒を見ろ」を子供に押し付けてくる親、本当嫌い。
    大家族にしたのは親の判断。
    子供の仕事は「自分のこと」であって、弟妹の世話は「親の役目」だろ、って。

  • @pox6320
    @pox6320 Рік тому +96

    大家族でこんなに苦労してますってアピールする番組が大嫌いだった。
    何も考えずに子作りしたアホを美談化するのが気に入らない

  • @Hana-jo3id
    @Hana-jo3id Рік тому +257

    大家族=子供がヤングケアラーで当たり前みたいなのつらい…
    やっぱ計画性の無さが共通する感じ…

  • @ayataromame8675
    @ayataromame8675 Рік тому +140

    大家族でダメな親は、必ず酒とタバコがやめられないんですよね。
    嗜好品なんか買っている余裕ないのに…我慢ができない。
    酷い人だとギャンブルも平気で楽しんでいるので、、結局は親の自覚がないんだな…と思っています。

    • @Nekodaru1000
      @Nekodaru1000 8 місяців тому +1

      酒とタバコ辞められないから当然ガキ作るのも辞められないんだよな

  • @user-hl7o1rzc9d
    @user-hl7o1rzc9d Рік тому +175

    玉城家は長男が優秀な子だった結果よな
    居酒屋の家族は親父が毒だろこれ…

  • @高樹櫂
    @高樹櫂 Рік тому +182

    自給自足の家族、教育は受けさせた方が良いよな
    無垢な子が良いのは分かるけど、将来山を降りた時の事なんてこれっぽっちも考えてあげられてないじゃないか。
    自主性に委ねるとか言っておいてやってる事は軟禁と変わらない

  • @かおり-v1s
    @かおり-v1s Рік тому +1663

    親が馬鹿だと子供は苦労する。。。

    • @kst6888
      @kst6888 Рік тому +207

      2親とも発達障害なのかな。知り合いもそうだから。。段取りができず優先順位がわからない。後先考えられず無計画。注意されても何度も同じ失敗を繰り返す。節約も片付けも我慢もできない。当然いくら使ってるかわからない。相手の気持ちが忖度できずその場の気分で動く。

    • @Ginji33
      @Ginji33 Рік тому +8

      そんなことはない

    • @大仏-m1i
      @大仏-m1i Рік тому +125

      @@Ginji33 苦労はするよ
      ただ反面教師にして良い子になる事もある

    • @MEGUMI42
      @MEGUMI42 Рік тому

      @@大仏-m1i 発達障害の遺伝率は50%と高い悲しみ。

    • @ydsmh4610s
      @ydsmh4610s Рік тому +33

      最近子どもを産んだけど、どうなんだろうね。
      私は親と不仲だから18歳の時に実家を出て好きに生きて子どもを産んで旦那と子ども達と幸せに生活してるけど、過保護に大切に育てられた弟は未だに独り身で実家にいるよ。
      どちらかと言うと子どもの性格次第だと思う。

  • @ひょうちゃん-j8i
    @ひょうちゃん-j8i Рік тому +302

    最初の竹下家は伝説ですね。
    身勝手でだらしない両親に振り回される子供達と桜庭さんが本当にお気の毒です。

    • @けんしん-e6p
      @けんしん-e6p Рік тому

      こういう馬鹿な父親のもとに生まれたくないよね。

  • @advi7666
    @advi7666 Рік тому +121

    「男のプライド」…世の中で全く、一ミリも存在価値のないもの。
    良い歳こいて、プライドで飯は食えないってことすらわからんのか。

  • @ロキソニンS-u6w
    @ロキソニンS-u6w Рік тому +430

    自分の親が真面目に働いてて自分に普通の名前を付けてくれた事に感謝するよ。

    • @pirori784
      @pirori784 Рік тому +5

      キラキラネームって外国も混じってそうだよね

  • @hanako6488
    @hanako6488 Рік тому +355

    大家族の何が嫌って、子供に自由を与えないとこ。無意識なんだろうけど、下の子の面倒を見て当たり前、家事を手伝って当たり前って親が思ってるところが気持ち悪い。

    • @maiza01
      @maiza01 Рік тому +39

      家事育児を手伝うのは、大家族じゃなくても当然では。

    • @毎日ご飯が美味しい
      @毎日ご飯が美味しい Рік тому +118

      @@maiza01ちょっとした家事手伝ったりはどの家庭でもあると思うけど、上のコメ主はそういうレベルの話でなくヤングケアラーのことを言ってるのでは?

    • @maiza01
      @maiza01 Рік тому +2

      さてどうなんでしょ。

    • @エル-t2l
      @エル-t2l Рік тому

      ​@@毎日ご飯が美味しい 😮

    • @mhwsuenebsts
      @mhwsuenebsts Рік тому +69

      @@maiza01手伝うぐらいならいいけど下の子の世話が上の子の仕事になっちゃって友達とか学業より優先になっちゃうんだよ。

  • @お気に入り-f9v
    @お気に入り-f9v Рік тому +191

    何で児相が動かないんだろうってレベルが連発されてしんどい

  • @aa-qo2qe
    @aa-qo2qe Рік тому +81

    キラキラネームって、「私の親は知能が低いです」って言って回ってるようなもんだよな
    ほんとかわいそう

  • @nancyspungen1221
    @nancyspungen1221 Рік тому +110

    桜庭さんに役場は何かしてくれたのかなぁ…
    有る意味、市長?と地元建設会社の談合企画にも思える。
    住んで欲しいのに【家を建てろ】は逃げれない様に縛り付ける為だし、普通に賃貸でもOK!とか空家を激安とか出来たはず。
    酷い計画…

  • @_yukiyuki_
    @_yukiyuki_ Рік тому +159

    一番闇が深いのは青木家やろ・・

  • @sev6635
    @sev6635 Рік тому +61

    竹下家の親父より龍進くんの方がよっぽどしっかりしてるの草

  • @笛吹奏子
    @笛吹奏子 Рік тому +618

    石田家って大家族の勝ち組よねぇ...。パパも外資でガッツリ稼いでたし、お母さんはまぁしっかり者だし...

    • @石田貴裕-o5p
      @石田貴裕-o5p Рік тому +44

      同じ「石田姓」として感服。
      そう言えば、末っ子の隼司君、一昨年の7月にパパになってたみたいですね。

    • @sakurada1172
      @sakurada1172 Рік тому +30

      @@石田貴裕-o5p
      現在2人目妊娠されてますよ‪⸜♡⸝‍‬
      夫婦でUA-camも投稿してます🥰

    • @幻の銀次郎
      @幻の銀次郎 Рік тому +15

      みつお以外全員まともに成人したし、かなり珍しいと思う

    • @pirori784
      @pirori784 Рік тому +13

      まず父ちゃん母ちゃんが美容師って言うのが羨ましい。才能家族

    • @pirori784
      @pirori784 Рік тому +8

      ​@@幻の銀次郎
      いや、みつお君今何してるか分からんやん

  • @ぬぬめろん
    @ぬぬめろん Рік тому +94

    マジで子供がかわいそう…
    こんなのに育てられたから親を止める術も親がいかに馬鹿かも分からないんだろうなぁ

  • @ohre1204
    @ohre1204 Рік тому +11

    竹下家って、なんで辞めるとき
    夫婦セットなんだろ(笑)
    後のことを考えず感情のままに
    動く人たちなんだろうなきっと

  • @あい-p3c5q
    @あい-p3c5q Рік тому +69

    こういう大家族って、金がない金がないとか言いながら子供を産みまくってるのマジで草
    金ないなら産むなよ、不幸な子供が増えるだけじゃん

    • @maiza01
      @maiza01 Рік тому +6

      世界的にも生活や生命が危ない環境ほど子沢山なんですよ。
      少子化対策のヒントはこの辺ではないかと。

  • @2pesu430
    @2pesu430 Рік тому +121

    計画性が無いから大家族
    全国放送でゲンコツされて何が男のプライドw

  • @ハルキゲニア-l1p
    @ハルキゲニア-l1p Рік тому +283

    桜庭さん人が良すぎるてぇ

  • @megane2338
    @megane2338 Рік тому +71

    作業BGMとして聞いてたら、気が滅入ってきてやる気がなくなった

  • @sasakaman
    @sasakaman Рік тому +712

    こう...上手くいってない大家族見ると近所の10人家族が上手くいってたの凄いんだなーと改めて思う

    • @くま-p8k
      @くま-p8k Рік тому +190

      そもそも上手くいってる大家族はわざわざテレビでプライバシー晒さないと思う。

    • @r09cha
      @r09cha Рік тому +57

      上手いこと行ってるなら大家族はいいよね、金銭面で困窮したり、親が考え無しだと困るけど、

    • @坂東美津子
      @坂東美津子 Рік тому +10

      裏山しい
      結婚出来ずに ⭕んでいく私にとり
      子供さん沢山裏山しい
      何度毎日泣いた事か
      結婚出来ないから
      悲しくなりました
      年老いたら、変な子が出来るとか会社で言われて 信号無視して、赤信号にバイクでわたり
      でも今は好きな片思いが出来て 幸せいっぱいです
      医師ですが、一生言わないつもり😂ゴー

    • @nob1227blue
      @nob1227blue Рік тому +13

      @@坂東美津子字間違ってますよ
      「羨ましい」ね

    • @智弘植松
      @智弘植松 Рік тому +1

      さね😅し

  • @gy3793
    @gy3793 Рік тому +212

    まあ無計画に子供を増やしまくる家族がまともな確率は低いんだろうな

    • @tanaka332
      @tanaka332 Рік тому +51

      避妊というのを知らん野蛮人か健常者じゃないのですよ

    • @萌愛-g6i
      @萌愛-g6i Рік тому

      何も考えてないって。
      大体がバカっぽい顔してんじゃん。

  • @miroku-369
    @miroku-369 Рік тому +164

    大家族って楽しそうと思う反面、大変だよね。
    同級生に、祖母、両親、兄弟数人で暮らしていた子がいて「大家族だと、毎日が楽しそうだよね」と言ったら「どこが!?」とキレられた思い出がある。
    よくよく話を聞いたら、その子は今で言う「ヤングケアラー」だったし、なんかもうホントごめん。。。ってなった。
    中高はずっとバイトしてたし、大学行きたいけど、無理、奨学金借りても返せる確率が低すぎる、と進学を諦めてた時は「なんとかもっと選択肢を増やせる方法はないのかなあ」と調べたりしたっけな。
    大家族も、上手くいくケースとそうでないケースの落差が激しすぎるんだよね。
    何より、両親が健康で働けてないと無理だろうなと思う。

    • @11118083
      @11118083 Рік тому

      経験人数自慢しているような金持ちのクズ男こそ子供たくさん作って子供に課金すれば少子化対策になって良いのに
      どいつもこいつも女と遊ぶことしか眼中にねーんだよな
      金持ちほんとクズ!

    • @くま-p8k
      @くま-p8k Рік тому +21

      ウチは大家族じゃなかったけど、
      大家族みて「楽しそう」と思ったことは一度もないな。
      制約が多く自由がないだろうなって感想しかない。

    • @ホープ-u4b
      @ホープ-u4b 9 місяців тому

      うちは兄弟ゼロですが、それには理由がありました。親から、差別を生むから子どもを複数作らない!という理由です。
      借金はしない、クレジットカードは持たない、利子がムダだからローンは組まない、現金一括払いをすること、これらの決まりは理にかなっています。
      両親が亡くなり2か月、今は単独世帯で、さみしく過ごしています。

    • @wasabi-e9w
      @wasabi-e9w 6 місяців тому

      大家族が楽しそうなんて思ったことない。友だちがキレるのは当然。想像力なさすぎじゃないですか?

  • @doradoraemons2
    @doradoraemons2 Рік тому +110

    1つ目の家族の勝裕さん、絶対に子供作っちゃいけないタイプの人間でしょ……ツッコミどころが多すぎて書ききれないけど。
    あと「男のプライド」ってwwwww家族とか桜庭さんに迷惑かけてる時点でそんなものないでしょうが……!!!

  • @ぴーぱっぱら
    @ぴーぱっぱら Рік тому +92

    玉城家ヤングケアラーぽいよね。
    兄弟多くて負担分が少ないからいいけど、そんな小さい時から子供主体でやらせて自分だったら途中で嫌になる。
    他の大家族もそうだけどお金が無いから進学をすることが難しいのが、子供からしたら不満になるのかなと思った。

  • @k_toko
    @k_toko Рік тому +77

    1組目の家族やば過ぎな…いや
    マジで言葉に出来ん

  • @kayu1165
    @kayu1165 Рік тому +39

    坪井家はリアルタイムで見てたけど、長女は確か高校行かないで牛丼屋で働いて、家のために働いてた記憶。まだ大人になりきってない長女が家族の為に働いてたのが子供ながら可哀想だなぁって思ってた。下の子の面倒も見てたし。今放送されたら大問題な家族だと思う。

  • @niyonashan6331
    @niyonashan6331 Рік тому +321

    男のプライド。
    本当にプライドを持つ誇り高き人は守るべき人(家族や自分自身)の為になんでもできるし、自分がバカにされても平気。
    守るべきモノ(者と物と想い)の為なら、どこまでも卑屈になれるんよ。
    それが親として人としてのプライド。

    • @user-hl7o1rzc9d
      @user-hl7o1rzc9d Рік тому +54

      プライド高いって言葉、本来そういう意味よね…

    • @niyonashan6331
      @niyonashan6331 Рік тому +49

      @@user-hl7o1rzc9d
      そうね。
      本来の意味を解らずに
      「プライドが~!」って言う人は誇り高きじゃなくて傲りたかぶる人、虚栄心だらけでみっともない。

    • @user-hl7o1rzc9d
      @user-hl7o1rzc9d Рік тому +11

      @@niyonashan6331 ほんとその通り😫

    • @nihao-mu5kb
      @nihao-mu5kb Рік тому +10

      家族に対して、どんなみっともない仕事(本人にとってね)でも、稼いで金を入れて守り抜くってプライドを持たないとね、、、、。
      典型的な、見栄っ張りなバカ親だよね。
      子供は親を選べないから、、、
      学がなくて、会社でバカにされても
      兄弟3人を育て上げてくれた
      親父に感謝してる。

    • @佐藤田中-s3o
      @佐藤田中-s3o Рік тому +11

      上司や客にペコペコ頭下げてたとしても必死にお金稼いでくるお父さんの方がかっこいいって大人になってから気付いた

  • @参天目薬
    @参天目薬 Рік тому +81

    去年の今頃、ここには紹介されていないけど全国の番組で紹介されてる大家族の女の子がバイトで来てて色々話聞いたけど、分かっちゃいたがやっぱテレビって作り物なんだなぁって思い知らされた
    丁度取材が来るからと休み希望出してて、スマホに保存してたその番組の企画書というか台本というか、それ見せてくれたけど、番組側からその家族に対して「買い物のところでは〇〇を買って下さい」だとか、「こういう会話をして下さい」みたいなのまで全部指定されてんの
    やっぱ、いくらドキュメンタリーぽくやってても、所詮は見世物として作ってる以上は真に受けるもんじゃないんだなって思ったよ

  • @藤守要
    @藤守要 Рік тому +31

    大森家は子供たちに「その道しかない」と思い込ませていれば、その通リになる。
    もはやカルト。

  • @けんしん-e6p
    @けんしん-e6p Рік тому +52

    こういう馬鹿親だと子供可哀想。桜庭さん、なんでこういうやつの連帯保証人になんかなるんか?絶対自分はなりません。桜庭さん、人が良すぎるわ。

    • @菅原ノブ子
      @菅原ノブ子 Рік тому +1

      こういうことは、町長のすろことてしょ。何考え…の。浜頓別町。

  • @YS-lk3nv
    @YS-lk3nv Рік тому +52

    大家族は石田家以外はどうも苦手でした。。

  • @ringpuku4042
    @ringpuku4042 10 місяців тому +2

    自分の親に、まじ感謝。普通に、子供らしい子供時代をありがとうございました。

  • @パニウィル
    @パニウィル Рік тому +90

    なんか洗脳にちかいね。家族だからって思考を奪うのは違う

  • @kumasan824
    @kumasan824 Рік тому +264

    こういうの見ると、大学まで出してくれたうちの親って本当に立派だったんだなと改めて思う

  • @tarawo-sine1993
    @tarawo-sine1993 Рік тому +37

    普通の親ならテレビで自分達の私生活を洗いざらい晒さない。
    取材料欲しさにやってるだけでしょ。

    • @しまうま-v5z
      @しまうま-v5z Рік тому +5

      取材料もそんな大金ではないだろ
      想像に過ぎないがもらえてもせいぜい30万くらいか?
      その金も両親の酒、タバコ、ギャンブルに消えたら笑い話にもならないけど

  • @あい-d2h9e
    @あい-d2h9e Рік тому +48

    私4人兄妹の1番上(死産しちゃった兄弟も入れれば6人兄弟)で両親が色々とヤバかったけど、無事実家から新幹線で3時間の遠いところへ1人夜逃げして幸せに暮らしてます❤
    連絡も全然取ってないけどとっても幸せです❤

  • @ayaaa_561
    @ayaaa_561 Рік тому +35

    3番目の大森家、虐待だよね😢
    義務教育もさせないで家事させて…子供達は洗脳されてて可哀想にと思ったら、大人になってそれぞれ頑張って生活しているんだね、逞しく生きて欲しい😢

  • @半角のレタスさん
    @半角のレタスさん Рік тому +239

    そろそろ終わるかなって思ったらまだ16分ちょいしか進んでなくて笑った、長いと作業捗る捗る助かります

  • @きくけん-r9i
    @きくけん-r9i Рік тому +49

    あのげんこつシーンのみテレビでみてその理由が全く知らなかったのだけどようやく知ることができました
    いやはやこれはほんとに酷い
    よくげんこつ一発で許したな

  • @rsnkshm112812
    @rsnkshm112812 Рік тому +180

    玉城家は子供がしっかりしてて協力的だから大成功してるように思えるけど、子供達のことがっつり労働力要員として扱ってるかんじが個人的にちょっと…

    • @リナリア-r4k
      @リナリア-r4k Рік тому +46

      分かります(^^;
      2歳児の子まで動かないといけない程なのか…ってなっちゃいました(^^;

    • @鯖ちゃん-m2g
      @鯖ちゃん-m2g Рік тому +3

      子供達がどう思ってるかはわからんけど、家事や協力する、仕事を見つけるこのスキルは将来絶対役に立つし、初めてのバイトでけちょんけちょんやった私的にはこの子達は苦労しなさそうでいいなと思った。

  • @motokokusanagi_0079
    @motokokusanagi_0079 Рік тому +44

    大家族のやつ、最初の両親の若い頃の写真がなんかこう…
    昭和の頭悪い人の雰囲気あるんだよなぁ
    元々そういう人種なんだろうね子供も苦労するわ…

  • @もんあき-p8o
    @もんあき-p8o Рік тому +44

    大森家って、義務教育を受けさせないのに役所も放置してたの…?

  • @lemonedclashxxx
    @lemonedclashxxx Рік тому +46

    私も大家族番組なんかよく見てたけど、猿みたいに子供つくって金がなくてきったない家に住んでるの見て何が面白かったんだろうって正気に戻った

  • @tnr461
    @tnr461 Рік тому +69

    我が子には苦労させず親としての責任をしっかりと果たそうと改めて思えました

  • @user-pi9mm5ku7c
    @user-pi9mm5ku7c Рік тому +34

    両親タバコ映るたびに吸ってたよね…
    父親仕事続かない。
    子供達と桜庭さんが気の毒!!

  • @山田次郎-u4f
    @山田次郎-u4f Рік тому +21

    【計画性】の無さから子供を大量に作って家族を【不幸】にする。大家族のドキュメントって現実は何一つ幸せな話じゃないんだよ。

  • @Tallyho2012
    @Tallyho2012 Рік тому +52

    親ガチャってあるんやなって思うのと、自分の親に改めて感謝したい。

  • @ぽむぽむ-f8l
    @ぽむぽむ-f8l Рік тому +136

    生活が困窮してる大家族見ると、無計画に生でやりまくったんやなとしか思えない。

    • @user-akamanjuu6955
      @user-akamanjuu6955 Рік тому +27

      つくづく下半身のご利用も計画的にせなあかんなと思いましたわ🤣

  • @masamunesato
    @masamunesato Рік тому +184

    早野家のお母さん、寝る時間が2時間しかないのに彼氏作って子供まで新たに設けるなんてめっちゃパワフル!

    • @wakabaoomugi9883
      @wakabaoomugi9883 Рік тому

      な😊😊か😮く😅くか😅くき😅くきか😅国にかき😊か😅かな😊か😊ぬき😅😊か😅き😅くかか

    • @匿名-r1p
      @匿名-r1p Рік тому +5

      本当に…寝る間もないのに、いつデートしてるんだろう?

  • @bbbbbb5369
    @bbbbbb5369 Рік тому +34

    一番最初の親父に比べて石田さん家の親父も性格に難はあったけど、外資企業で本部長まで上り詰めて勤め上げたっていう違い。親になるならせめて稼いでこい

    • @聳城
      @聳城 Рік тому +5

      しかも化粧品超大手だからね。

    • @masaki9608
      @masaki9608 Рік тому

      石田さんちの子になりたった😢

  • @パキラキラ-x2d
    @パキラキラ-x2d Рік тому +68

    連帯保証人の制度は無くさないと。

  • @user-abcd684
    @user-abcd684 Рік тому +28

    林下詩美選手は飲食店に就職して三つ子の学費を払い終わってから スターダムに応募した
    かっこよさが滲み出てる

    • @mainaccount4560
      @mainaccount4560 8 місяців тому +1

      レスラーとしても大好きだわ

  • @アダムエバ-y8r
    @アダムエバ-y8r Рік тому +112

    子供達に学校で学習する事は子供の義務じゃなくて親が子供に学習してもらう最低限の親の義務ですよ。
    お父さんの夢の為の暮らしの為に子供達に学習したい思いを断つのはどうなんだろ?
    全然理解できない。
    令和の時代に日本人が日本語を書けない…読めない…ってつらいよ。

  • @いーちゃん-n5r
    @いーちゃん-n5r Рік тому +123

    まさに 親ガチャ
    リアル 親ガチャ

  • @いょぽんた
    @いょぽんた Рік тому +12

    こんなに大家族みたら腹いっぱいです‼️
    家族が多い事は、素晴らしい事だけど・・・なんか疲れた・・・

  • @おし-t6r
    @おし-t6r Рік тому +38

    知り合いもこども7人いるけど一軒家だしお金ないけどこどもたちみんないい子だし成績も良いし、学校いいもこいっててすげえなって思ってる

  • @Hjimeyosizato
    @Hjimeyosizato Рік тому +32

    子供が病む怖すぎ
    親が寂しくて子供手放せない
    大家族だけじゃなく
    何処の家族も一緒で
    親のエゴは子供を不幸にする😢

  • @MY-rh1gp
    @MY-rh1gp Рік тому +33

    お金持ちの子沢山と貧困の子沢山の格差ヤバい。

  • @mhwsuenebsts
    @mhwsuenebsts Рік тому +204

    龍進くんだけまだ名付けに理性残ってる

    • @高橋虹太郎-k8d
      @高橋虹太郎-k8d Рік тому +19

      同感です。
       龍進と言う名前には「龍の様に逞しく生きて行く」と言う意味が有りますよ。

  • @5a1y6
    @5a1y6 Рік тому +87

    計画的に子供を作ってきちんと生活出来てるならなんの問題もないが
    貧乏大家族ってだけでうわぁ…ってなるし、さらにキラキラネームだったら関わっちゃいけない気がする
    貧乏大家族の人ってなんで動物多頭飼いしてる人多いのかな?

  • @yamabuki0sj0sensei
    @yamabuki0sj0sensei Рік тому +22

    居酒屋大家族何の不自由もないって
    自由を奪われて父親の趣味に付き合わされてるだけじゃん

  • @-bvtuber-8061
    @-bvtuber-8061 Рік тому +42

    国とかだと先進国ほど一家庭における子供の人数が少なく、発展途上国ほど子供の人数が多くなる傾向がある。これは医療や福祉が手薄だから子供がすぐ死ぬ、労働力として子供を育てるってケースがあるんだけど、経済的に困窮してるのに大家族ってのは子供が労働力になるっていうのがなんとも…

  • @yy8070
    @yy8070 Рік тому +108

    子どもは産まれるか選べないけど親は産むか選べるんだから大家族を理由に親が子どもに強制/制限するのは間違ってる

  • @鯖子-n5w
    @鯖子-n5w Рік тому +191

    桜庭さん良い人〜。こんな人をよく裏切れたもんだ

    • @agunoaguno6182
      @agunoaguno6182 Рік тому

      😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊

    • @satoshi08111
      @satoshi08111 Рік тому

      桜庭さん可哀想だし優しい人なので応援しましょう。
      あんな竹下糞親父なんか消えてもらいたい

  • @yk9568
    @yk9568 Рік тому +85

    よくもう一回ローン組めたな……

    • @lu-lu0796
      @lu-lu0796 Рік тому +18

      そこだよね。一回破綻してるのに…銀行しっかりしろ

  • @万次-d8k
    @万次-d8k Рік тому +263

    産めばなんとかなる時代じゃないのに、よくもこう犬猫みたいにポコポコ子供を作るって…野生生物のドキュメンタリー見てる感覚になるw

    • @あい-p3c5q
      @あい-p3c5q Рік тому +1

      猿やね(´・ω・`)

    • @しまうま-v5z
      @しまうま-v5z Рік тому +85

      稼ぎのない夫婦は働き手を増やすためなのかわからないけど性の化身みたいに子作りする
      でも根っ子の部分が馬鹿だから働ける歳になるまでに金がいくらかかるか計算しない

    • @maiza01
      @maiza01 Рік тому +17

      しかしまあ、実際何とかなってるあたり世の中うまく回ってるもんだなぁと思います。

    • @bluefish6802
      @bluefish6802 11 місяців тому

      ある意味生物学的恒常性なのかもね.
      裕福になって一人当たりの消費リソースが多くなると
      教育に金がかかって金持ちほど子供を作らなくなる.
      一方,貧乏人は「貧乏子沢山」の通りに子供を作りまくる.
      結果,金持ちの人口は減少して貧乏人が増え
      平均した人間一人当たりの消費リソースの高騰は抑えられると.

  • @忘れ物常習犯
    @忘れ物常習犯 Рік тому +51

    2つ目の子供たちさ、良い子達なんだけど…なんというか働かせすぎじゃない?2歳から洗濯やらせんの?
    別に悪いことではないんだけど、なんかモヤッとする…

  • @ワイン坊や
    @ワイン坊や Рік тому +61

    個人的に大家族モノで一番闇深だと思うのは青木家長女Aが産んだ子供の父親は?疑惑
    ビッグマミィ美奈子氏を女優として雇った事務所、結局採算は取れたのか謎w

    • @aman5151
      @aman5151 Рік тому +1

      美奈子は、背中に刺青入れテレビで見せた ドンびきしたよ

  • @専業-z1n
    @専業-z1n Рік тому +39

    宗教2世の問題と同じように感じる。

  • @ぬぬめろん
    @ぬぬめろん Рік тому +40

    ほとんど全部虐待じゃねーか…
    全員子どもをしもべか稼ぐ道具扱いしてんじゃねーか
    飯さえ食わしてやればなにしてもいいわけじゃねーよ

  • @user-chickhiyoko
    @user-chickhiyoko Рік тому +17

    月一回外食21万って、その外食やめたら国公立大学なら学費捻出できるのでは😅

  • @MiT-i9p
    @MiT-i9p Рік тому +45

    てか長いね、もう終わりかと思ったらまだ17分!1時間半もあるw

  • @naga_sumi
    @naga_sumi Рік тому +25

    上の子供に下の子供の面倒を見させる前提で産むんじゃないよ。
    だからヤングケアラーが減らないんだよ。
    家事を教えるのと子供に家事を投げつけるのは全然違う。
    マジでバカほど子だくさん

  • @みーたろ-d4r
    @みーたろ-d4r Рік тому +147

    ふたつめの大家族の子供くらいしっかりした子供に育てられたら誇らしいし助かるだろうなあ

  • @rrr-music11
    @rrr-music11 Рік тому +9

    竹下家懐かしいな。やばすぎて、いまだに旦那と話題に出る。あの夫婦やばくて子供かわいそうだったよねって。

  • @user-watashiakachan
    @user-watashiakachan Рік тому +403

    玉城さん家ほんと凄いな…
    子育て大成功やん…

  • @tamakichi3328
    @tamakichi3328 Рік тому +17

    自分の両親に感謝しかない

  • @minagaga
    @minagaga Рік тому +89

    明らかな貧乏大家族みたいなのはなんでそんなに子供産むんだ?多少考えが足りない夫婦でもさすがに三人目ぐらいでストッパーがかかるのでは?という素朴な疑問でいっぱいだわ 貧乏でも心豊かに生きられる的な思想を持っているわけでもなさそうな人(娯楽や嗜好品に金が必要なタイプ)ばかりだしな……

    • @games-nz3sh
      @games-nz3sh Рік тому +20

      貧乏人の子沢山って言葉があってだなぁ。

    • @anan1919
      @anan1919 Рік тому +4

      子供はお金になるから

    • @しまうま-v5z
      @しまうま-v5z Рік тому +5

      よく嫁一人にあそこまで生ませるよな
      嫁の体に飽きないのかな?
      ガチで真剣に愛してる結果があれなのかな?

    • @あんちゃん-k5h
      @あんちゃん-k5h Рік тому +1

      子どもを労働力として考えているから。日本でも戦前まではこういう考えで農作業とか平気で手伝わせていた。

  • @佐藤信二-z5h
    @佐藤信二-z5h Рік тому +40

    どうせ取材費で稼いで生活しているんだから「ザ、取材費稼ぎ貧乏大家族」と言っても過言ではありません。

  • @user-rc1cg1eu5n
    @user-rc1cg1eu5n Рік тому +17

    父親も母親も親失格。
    こういう方達は子を作るべきじゃない。
    本当にダメ。
    子供達が可哀想でしかない。
    だらしない夫婦のもとに生まれた子供達が可哀想でしかないしかも6人も。

  • @長澤颯-w7x
    @長澤颯-w7x Рік тому +197

    桜庭さん天使すぎるんだよなぁ・・・・

    • @長澤颯-w7x
      @長澤颯-w7x Рік тому +10

      2家族目のキラキラネームは江戸時代感が出てて嫌いじゃない。
      ただ、習字で名前書くの大変そうだから命名はしたくないな・・

  • @TH-fw6tw
    @TH-fw6tw Рік тому +296

    大家族物って興味ないし見たこともなかったけどすげえエンターテイメント性があるんだなwびっくりした

    • @pirori784
      @pirori784 Рік тому +4

      石田家とか見たこと無いの?結構小さい頃から親達が見てたイメージだけど

    • @chibipiyo6479
      @chibipiyo6479 Рік тому +3

      事実は小説よりも奇なり

    • @東雲みやび-h6e
      @東雲みやび-h6e Рік тому +6

      @@pirori784親も私もそういう家族苦手だからみたことなかった

    • @sota6228
      @sota6228 Рік тому +6

      多少は視聴率のために番組側が煽ってる面もありそうだけどね。ビッグダディって大体やばい家族ばかりだし、テレビ局からどれくらい金貰ってるんだろう
      何十年も取材されてるのに一向に裕福にならないところを見てると何のために出演してるのか本当に意味不明だけど

  • @tamakif
    @tamakif Рік тому +31

    子供ポロポロ産む人って、やっぱり色々だらしないんだねぇ。

  • @いわごん-e6h
    @いわごん-e6h Рік тому +54

    半分位みて、もう満腹です。
    大家族の親は計画性が無くて、子供達の労働力をあてにしていて、見る限り、マシな家族は一家族ぐらいしか無い。
    …途中で視聴やめたわ。

  • @to.7790
    @to.7790 Рік тому +18

    子沢山の時点で一部を除いて殆どは無計画
    信用してはならない😢

  • @チャールズチャックマン

    計画のない行き当たりだし、現実逃避癖が強いんだな。
    学習能力もないんだね。
    後先はしっかり考えないといけないって再確認できた。
    こういう動画があるのは有り難い😂

  • @ふぃぶりん-s8y
    @ふぃぶりん-s8y Рік тому +7

    玉城さん家みたら
    キラキラネームは…お察しって考えを
    改めようと思った。

  • @rabbitsord
    @rabbitsord Рік тому +30

    毒親多いな……最初のと3番目のはひでえ父親。

  • @石田貴裕-o5p
    @石田貴裕-o5p Рік тому +8

    最後の大森家の話聞いて、鶏を屠殺して食べれるようにする作業をしている一家に感謝。自分の好物である唐揚げもこの過程を経なきゃ食べれないんだから。

  • @いこ-t9q
    @いこ-t9q Рік тому +107

    大草原の小さな家も、裏では結構ドロドロだっていう記事を最近読んだ😨
    実はあの両親も毒親らしい…。
    土曜の朝にワクワクして見てたから、ちょっと衝撃的だった🥺

    • @tomonoritomonori99g2
      @tomonoritomonori99g2 Рік тому +13

      ググって読んでみた。確かに、そうだわ、という観点が多かった。一つの見方だけではなく多面的に物事を見る必要性を感じた。それでも、すごく好きな番組だった

  • @らーらーるローズ
    @らーらーるローズ Рік тому +130

    キラキラネームしかも文字数多いとテストの時問題解く時間減って大変かもしれない。

    • @masayume8823
      @masayume8823 Рік тому +16

      大人になっても書類とかにサインもめんどくさい💧

    • @sev6635
      @sev6635 Рік тому +6

      お名前スタンプ持ち歩いた方がいいかもなw

  • @武澤房江-y1e
    @武澤房江-y1e Рік тому +31

    子供達の稼ぎは学費にあてるべきで生活費、親が仕事を辞めるとは情けないに。

  • @バルサン-w6i
    @バルサン-w6i Рік тому +32

    コメ欄の玉城家への反応を見て驚いたわ
    言い方一つで子供への強制労働も素晴らしい子育てってことにしてしまえるほど世の中って騙されるやつが多いんだな

  • @まーか-i1f
    @まーか-i1f Рік тому +49

    渡津家も結構やばかった気がする😂

  • @minemine2536
    @minemine2536 Рік тому +48

    一人っ子は一人っ子で寂しいけど、かと言って大家族を良いなとは思ったことはないな…それ以上に大変そうで………

    • @のりのり-g1r
      @のりのり-g1r Рік тому +2

      一人っ子は親がまともなら、両親の愛情を一身に受けられるのがメリットですよね✨

    • @ホープ-u4b
      @ホープ-u4b 9 місяців тому

      両親が亡くなり、単独世帯になり2か月。亡き親は差別が起こるから子どもは1人だけ。という方針でした。
      かといって大家族は大嫌いです。
      借金はしない、クレジットカードは持たない、でかいものを買うときは利子がつくから、ローンは組まない、現金一括払いしかしないこと。これがわが家のルールでしたよ。

  • @小早川悠-h5d
    @小早川悠-h5d Рік тому +6

    玉城家ちょっと見方変えたらネグレクトにならないのか…?