【知らず知らず】法律に反しているもの

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 105

  • @彌城枝里子
    @彌城枝里子 Годину тому +2

    今回の動画は、前半は該当の新聞記事読んでいたのですが、きちんと理解できていない部分もあったので😇(労働者に罰則を与えられるのは雇用者だけということなのですね)、今回も宇治原さんのわかりやすい説明に助けられましたm(__)m

  • @朋子-g1j
    @朋子-g1j 20 годин тому +16

    まじめに求職し、まじめに働いている人にとっては、いい加減な人はアプリから除外して欲しいと思うのが自然ですが、法律は違うのですね。きょうも勉強になりました😊

    • @スパイク-t2z
      @スパイク-t2z 8 годин тому

      キャンセルする人間がいい加減って考え方がそもそも間違い
      労働先もオークションのようなもので、それよりいい条件(時給が圧倒的に高いのがみつかったとか)があればそちらを選んで元のをキャンセルするのは当選のことだし、厳格な(労働先との)契約が生じてないものをキャンセルしようが無視しようが自由
      圧倒的にいい加減なのは、アプリなんかに頼って厳格な雇用契約を結ばなかったり、魅力ある条件を提示しない経営者のほう
      「まじめに求職し、まじめに働いてる人」って、それは「まじめ」ではなく、他のいい条件の労働先を選べないただの奴隷

    • @prophooker
      @prophooker 3 години тому

      ​@@スパイク-t2z じゃあ企業側は、今働いてる人より安い賃金で働けますっていう人がいた場合、もとの人を即日解雇して賃金の安い人を雇うのもありっていう考え方?

    • @彌城枝里子
      @彌城枝里子 Годину тому

      @@スパイク-t2z キャンセルする人間がいい加減という考え方まではいかないのでは🤔!?無断で!するから、問題なのでしょう!?

  • @mukkun_sub
    @mukkun_sub 21 годину тому +8

    休職と求職…同音異義語で混乱しかけてたので、菅さんの合いの手のタイミングナイスやわぁ

  • @悠-x6f
    @悠-x6f 20 годин тому +2

    「一発アウトにしてはいけない」という法律に反したからといって、一発アウトではないということに、何か安心しました。もちろん法律は守らなければいけませんが、私のような素人が思っている以上に、「知らなかった」が発生しても大丈夫なように運用されているのかなと思いました。

  • @Kerorinpa
    @Kerorinpa 20 годин тому +8

    すき間バイトなんて便利(?)なものがあるんだなあとCM をみて思いましたが
    すき間に来る人がどれだけ責任感を持って仕事してくれるのだろう、雇う側は心配だろうなとも思っていました、アプリを無期限で使えなくするくらいの厳しい罰則はあって良いと思うのですが法律に違反するとは意外でした😅

  • @pokarin3
    @pokarin3 21 годину тому +35

    学生時代に遅刻なし、無断欠勤なしで週6でバイトしてたけど遅刻しがちサボりがちな男子が時間通り来ただけでパートさん一同から拍手もらってるの見て辞める決意した(ぽかりん)

  • @sakeganomeruzo
    @sakeganomeruzo 20 годин тому +8

    ならば履歴書代わりに【この者無断欠勤◯回・遅刻△回】と明記してやるよろし。
    取る取らないは雇用主が決めるよろし。【ミスター水割】

    • @竹下泰文
      @竹下泰文 4 години тому +2

      ギリ個人情報っぽいから無理なんじゃね?って気もするな。。どうなんやろ。
      転職の時に前の会社にその人の情報問い合わせるの確か違法だったと思うし、厳しそう。

  • @ukb0927
    @ukb0927 20 годин тому +8

    今回のケースとは逆に、派遣は派遣元が指名した人間を派遣先がそのまま受け入れる建付けなのに、現実は派遣先が「面談("面接"で選考活動してはいけないことになっているから)」という名目で人選しているという違法状態がまかり通っているしなあ。

    • @竹下泰文
      @竹下泰文 4 години тому

      派遣元が本当にちゃんと選考してくれてるなら派遣先は何も言わんだろうけどね。
      実際はただCM打って集まった人を適当に送り付けてるだけだから、、どっちが悪いのかって感じだな。

  • @ミトン2
    @ミトン2 20 годин тому +7

    有名な隙間バイトのアプリ2つに登録していますが、どちらも無断キャンセルは評価が下がるだけだったと思うのですが、無期限停止になることになったんですね。
    評価が下がることも雇う方からしたら当然だろうし、アプリが使えなくなるの仕方ないのかなと思うのですが、法律違反なんですね。
    と、言うか、登録してから全く!マッチングしないので隙間バイトしたことないんですけどね。
    年齢でマッチングしないのかな〜?😅

  • @yamasato99
    @yamasato99 20 годин тому +4

    前に転職するときに転職エージェントを使ってましたが、どのサービスでも「面接の無断欠席をした場合、求人の紹介を断る場合があります」的なことが書いてありましたが、この場合は問題ないのかな?とふとおもいました。
    やまさと

  • @DahlieNatsuki
    @DahlieNatsuki 20 годин тому +3

    法学部出身の宇治原さんが火を噴く!サイレント違法がどれだけややこしくどれだけだるいかわかる回!

  • @大園桃子-q2i
    @大園桃子-q2i 21 годину тому +5

    逆もありますよね
    チケットの高額転売は全て違法だと思い込んでいる人
    事業者側がちゃんと条件を満たしていないといけないのに

  • @結希-q7m
    @結希-q7m 20 годин тому +10

    とあるアプリの話です。
    ・仕事開始前◯時間以内のキャンセル・遅刻等でペナルティが付与されます。
    ・ペナルティpt数によって一定の制限があります(利用停止もある)。
    ・企業とのマッチング後、ワーカーのプロフィール(性別年齢、勤務実績、キャンセル率、ペナルティpt、今まで勤務した企業からのレビュー)が企業に送られます。
    ・マッチング後、企業側からキャンセルすることができます。
    ・資格や検便陰性証明がないと働けない仕事もあります。
    こんな感じです。参考になれば幸いです!

    • @彌城枝里子
      @彌城枝里子 Годину тому

      情報ありがとうございますm(__)m

  • @FukuTake630
    @FukuTake630 21 годину тому +2

    この案件は、なるほどたしかに、と思うニュースでした。実際にアプリ使用制限を与えた方方が有益ならば、法律を変えたら良いと思う。

  • @happyyuko3502
    @happyyuko3502 54 хвилини тому

    とても興味深かったです。勉強になりました。
    ところで今日難波グランド花月でお二人の漫才を拝見させて頂いたのですがすっっっっっごく!!面白かったです😊私的には今日の一番はロザンさんでした。また観に行こうと思って花月のスケジュール見たらロザンさんは中々出会えないのですね。たまたま今日新喜劇を観に行って良かったです😊
    あ、あと菅さんの「ストレス溜めてないですか?」の気遣いが温かくて心がほっこりしました✨

  • @bibabiba
    @bibabiba 20 годин тому +2

    「知らず知らず」というのがこわいですよね。バイトを探すのもアプリができて便利な時代になったということなんでしょうけれど、学生時代、扇町公園の近くの学相で一生懸命バイトを探し競合したらじゃんけんして勝ち取ったら公衆電話でバイト先に連絡を取ってたアナログな時代はそれはそれでよかったなーと思い出しました。
    (びばびば)

  • @ミトン2
    @ミトン2 20 годин тому +5

    以前もコメントしましたが…
    よく行くスーパーは入り口のところに防犯カメラで撮ったであろう人物の写真に「お伝えしたいことがあるのでサービスセンターまで」と貼り出してあります。
    お店側は万引犯だと思ってるんでしょうけど、顔がバッチリ映っていて、お客さん全てに目に入る入り口に貼るってちょっと嫌な気持ちになります。
    法律的に良いんですかね?

  • @iku-x4s
    @iku-x4s 20 годин тому +4

    法律って本来、適用される私達一般庶民にしっかり周知されていないといけないはずなのに、細かすぎて結局専門家しか理解できていないんですよね😅
    多くの人に関わる法律(労働法など)の改正もちょこちょこ行われているので、メディアでもその都度取り上げて説明すべきだと思います。

    • @竹下泰文
      @竹下泰文 4 години тому +1

      でも大多数の人は義務教育で叩き込まれた通りに行動するから差し障りがないはずなんだよね。
      約束は守りましょう。時間通りに行動しましょう。何かあれば連絡しましょう。
      とか、多分小学校ぐらいで教わってるはず。
      で中学高校ぐらいまでその枠組みを強化するように集団生活を学ぶから、ほぼ無意識にルールを理解してる。
      ただ一部それを逸脱する人がいたり、グレーゾーンのサービスを提供するってなる時に必要になってくる。

  • @moimoicho
    @moimoicho 16 годин тому +2

    適法だが不当はよくありますけど、違法だが妥当(正当)のケースを考えるのも興味深いですね。(もいもい)

  • @MioToyo
    @MioToyo 20 годин тому +2

    絵を描いてSNSにアップしたり、ちょっとだけ売ったりしています。特定のキャラクターを描いてSNSにアップするのは本当は著作権に違反するらしいんですよね。また、「この絵・写真いいなあ、こんな感じの絵が描きたいな」と参考にするのも、とても気を遣います。色んなことが自由に幅広く、また手軽にできる時代、自分の言動がアウトかセーフかを常に念頭に置かないといけませんね。

    • @スパイク-t2z
      @スパイク-t2z 8 годин тому +1

      「本当は著作権違反」ではなく「完全な著作権違反」だよ

    • @MioToyo
      @MioToyo 3 години тому

      @@スパイク-t2z ですね😅

  • @erikayonezawa
    @erikayonezawa 21 годину тому +8

    宇治原さんに教えていただきたいです。法律って小さなものから大きなものまでありますが、どんなときに「だめ〜」って言われてしまうのか。ふつうに暮らしていても、日々法律に反することをしてしまいそうです。(エリカヨネザワ)

    • @彌城枝里子
      @彌城枝里子 Годину тому

      わたしも、そう思うことあります😅

  • @sanneko_san
    @sanneko_san 20 годин тому +8

    一発アウトは厳しいにしても利用者から考えるとそこは法律の方を何とかしてもらいたいですよね…

  • @カナ-Kana
    @カナ-Kana 19 годин тому +5

    スキマバイトのアプリに登録したことはないですが評価がつくならそれで判断できるんじゃあってなります。あと無断で行かなかった(行けなかった)理由も重要な気がします。

  • @立里貞
    @立里貞 19 годин тому +1

    大学のサークルの代表をしているのですが外部から指導員に来ていただいているのにも関わらず無断欠席多数、挙句何か相談があれば良いのですがLINE一個で退部宣言。
    評価が悪くなるのは僕ばかりで正直賠償して欲しいくらい腹が立ちますし、就職する際にも企業側にその子がそういったことをするような子だということを僕は知っといてもらいたいですね。

  • @umenomikibamu
    @umenomikibamu 20 годин тому +1

    スキマバイトとはいえ求職のためにアプリ利用しておいて面接無断欠席とか、こんな人がまともに仕事ができると思えないから無期限停止にしたくなる気持ちはわかるんだけどな…
    法律が今の時代を網羅できてないというか対応できなくなってるのが歯がゆいですね。

  • @BipolarRainbow
    @BipolarRainbow 21 годину тому +3

    菅さんが仰っていた様な、評価を可視化するって案が採用されれば良いのにと思います。法律は時代遅れ過ぎる上、既得権に有利になる傾向がある気がするので、法律で雁字搦めにする方向性よりUberなどが採用してるやり方で双方向性で評価していくやり方がドンドン取り入れられればいいのかも…

  • @ny5559
    @ny5559 20 годин тому +3

    むずかしい問題ですね。
    菅さんのおっしゃるように、ワーカーの評価システムの中に
    反映できるようになっているといいですね。
    その後はそういう人材をチョイスするかどうかを
    雇い主の企業側に委ねるのが落としどころな気がします。

  • @ryobeachclean9459
    @ryobeachclean9459 20 годин тому +2

    知らずに違法シリーズ好きです✨

  • @botamochidesu
    @botamochidesu 20 годин тому +3

    私の職場も繁忙期はタイミーさんお願いするのですが
    社員さんは蝶よ花よみたいな手厚い扱いで帰るときはお見送りまでします笑
    私もタイミーで働きに来ようかなー笑って意地悪言うと
    こっちも星つけるけど利用者からも星つけられるんですよね😅って言ってました
    動画のアプリがタイミーなのかわかりませんが
    速攻BANするのはいかがなものかと思いますね
    ぼたもち

  • @taroyamada3659
    @taroyamada3659 20 годин тому +4

    スポットワークという不定な時間を切り売りできるのがウリの労働形態(を斡旋する業者)を、職業安定法という「労働者は安定的な仕事に就きたいのだから、その実現のためにルールを定めよう」という理念の法で統治するのが無理がある気がしました。

  • @taoba3376
    @taoba3376 17 годин тому

    スポットワークに応募する能力があれば 機会をうばっちゃいけませんよね~
    「各人にその有する能力に適合する職業に就く機会を与え、及び産業に必要な労働力を充足し、もつて職業の安定を図る」

  • @かと-x3q
    @かと-x3q 16 годин тому +2

    同業他社がキャンセルさせる人間雇うケースがでそう

  • @nono35126
    @nono35126 20 годин тому

    知らず知らずのうちに違反している、ビックリしますよね
    貸して返してくれないものを勝手に持ち帰るのは法的に許されないと知った時には、そんなアホなと思いました😅

  • @親里裂師
    @親里裂師 21 годину тому

    今回の件は、行政指導であり明確に職業安定法に違反しているものではない。その「虞(おそれ)」があるというもの。
    指導を受けた段階で「はいはい、これから注意します」ってしておけばいいものである。

  • @YOSHIDA.labyrinth
    @YOSHIDA.labyrinth 20 годин тому +1

    車のクラクションで挨拶してはいけない、車のクラクションは危険や注意を知らせる時だけだったりもします。
    交通系のものは、道路状況がスムーズであれば、安全にする為の一時的なルール違反は問題が無いでしょう。ハンドルには遊びが必要です。
    普段、生きている社会はそういう形ですから、一時的にでもルール違反をして、困らない、困らせない、スムーズにいくことは何か、を考えた方がより良くなると思います。
    常時緩和ではない部分で、条件を満たすと緩和されるとかですね。各ジャンルで遊びを作れる部分はどこか、それで利便性は上がるか、考えた方が良いなと思いました。

  • @harapochi
    @harapochi 18 годин тому

    動画の内容に関係なくてすみません。
    先日の一日署長イベントお疲れ様でした。
    私は現地行ってませんが、ロザンさんファンのお仲間が写真を撮って送ってくれたり
    NHK京都のニュース番組でも映像が観れたので、見慣れないお二人の制服姿を楽しませていただきました。
    お二人共、とてもお似合いでカッコ良かったです♥
    【はらぽち】

  • @ひまわり-b9c
    @ひまわり-b9c 21 годину тому +1

    そのアプリで働いて得た収入は、確定申告とかしなくていいのでしょうか?

  • @チェル-b5t
    @チェル-b5t 18 годин тому

    宇治原さんが仰っていた「正義感とか個人的な感情で─法律違反なんですって」はなるほどなと。
    過去に大手求人サイトに求人情報を掲載していた企業側の人間ですが、そこの備考欄に例えば遅刻が云々を記載する事も法律違反になる…?と考えました。
    そもそも日本の法制度が複雑すぎるのが問題なのかと😅

  • @kaminomizoshirukaninomisoshiru
    @kaminomizoshirukaninomisoshiru 20 годин тому

    マッチング実績を企業側で確認できるのが1番良いのかなと思いました🤔
    アプリへの登録日時
    出勤回数
    欠勤やキャンセル実績
    倫理的にアウトかもしれませんが、企業から求職者へ、求職者から企業への口コミも公開出来たら「あの会社口コミ悪いから行かんとこ」「この人口コミ悪いから働いてもらわんとこ」ってできるかもしれませんね🤔

  • @ザコ-h5n
    @ザコ-h5n 20 годин тому +4

    違法だからとかじゃなくても無断欠勤と言っても突然倒れたり事故の場合もあるわけでそれをサボりと同じく一律で永久BANは流石に厳しいとは思います。

  • @Bitterco...
    @Bitterco... 20 годин тому +1

    所得税とかの観点で違法なんかと思いましたが、
    そっちなんですね🤔
    何か私も知らん間に違法行為してそうで怖いです。
    何かやらかした時点でブザーとか鳴らしてほしいですね。
    その場ですぐやめられるかわかりませんが😂
    (ビタコ)

  • @Nnn-nx7ss
    @Nnn-nx7ss 15 годин тому

    みんながおかしいと思うことは法律を変えないといけないのではないかと思います。ただ、特定の少数が不利になってはいけませんが…

  • @yuukitayama6056
    @yuukitayama6056 20 годин тому +1

    アプリ側が罰することができない、は理解できます。
    紹介に対してリスクを負わずに稼ぐことはできないと思うから。
    ただし、菅ちゃんがいうように、評価コメントは書きたいですよね。
    スポットで頼みたいところは、コンビニや飲食店が多いイメージですが、とにかく足りないくて困って募集している枠のはず。
    そこで来ないことがたとえ1回でも、業務効率が悪くなり、お客様を待たせたりしてお店の評判を落とすなど影響は大きいでしょうから。
    その上でちゃんと来てくれたこと以外にも褒めポイントなども書き込んで、
    働く時間が長く取れなくても,引く手数多なめっちゃ頑張る人を応援できたら言うことなしです。

    • @スパイク-t2z
      @スパイク-t2z 8 годин тому

      それだと店側からの一方的な評価だけだからな
      店側が「この人ドタキャンしましたよ」って書いていいなら、キャンセルした側も「この店に電話したら、店長が横柄な物言いなんでキャンセルしました」とか、「同業他社の求人で、もっと楽そうで1.5倍の時給のがみつかったんでキャンセルしました、この店は時給の市場調査が甘いですね、こんなところで働くと損しますよ」とか書くのもOKにしないと
      店側の一方的な評価だけを採用すると資本家側が有利になって労働者が損してしまう

    • @yuukitayama6056
      @yuukitayama6056 7 годин тому

      @@スパイク-t2zもちろんそれで良いのでは?

  • @55rachel34
    @55rachel34 5 годин тому

    雇う側と野党側の発音が一緒なことに気がついた回

  • @saizo_houshi
    @saizo_houshi 19 годин тому

    職業安定法って法律作るなら、もっと安定した職に就きたい人を支援する法律作って欲しいなぁ。
    非正規しか選択肢がない人が世の中にはたくさんおられるし…
    優良な人材が欲しいから有料の斡旋サイトに申し込んでるのに、悪質な人材の選別はしませんって言われたら求人出す方も大変だなと感じました。
    まぁスポットワークに頼らざるを得ない会社がそもそもブラックだという印象ですが。

  • @al01plala
    @al01plala 20 годин тому

    雇用契約は雇い主と労働者の2者間で行う契約で、斡旋するアプリはいわば職安と同じ事。だから職安がそういった求職者に対してどういう扱いを行うのか、そこまでは私もわかりませんがそれに準ずる、っていうことなんでしょう。職業安定法は、何人に対しても差別的な扱いをしてはならないという大前提があります。大元は憲法の職業選択の自由からくるものだから、確かにアプリ業者が利用停止するというのは(大きく言って憲法違反だから)違法行為でしょうね。
    問題は求職者側。直ちに職を得ないと明日のお米が食えないほど困窮している(ちょっとオーバー)から登録するのか、今の仕事から変わりたいから転職のために登録するのか。登録する動機が何なのかによりますね。中には「からかい半分」の人もいるでしょう。しかし職安(またはアプリ)は、それがどの程度困窮しているのかの判断はしてはいけないでしょう。新卒で入社した会社に一生捧げるという行為が通用しない時代。斡旋者側の気持ちもわかりますが、求職者の良心と本気度に委ねるしかないのが実情なんでしょうね。

  • @マチコ先生-u5p
    @マチコ先生-u5p 21 годину тому

    宇治原さんと同じような髪型にしたいのですが、これはスポーツ刈りですか?

  • @彌城枝里子
    @彌城枝里子 Годину тому

    今回の動画でもおっしゃってましたが、法律と人間の感情・倫理観(!?)は必ずしも=ではないのですね😔

  • @きく-q8g
    @きく-q8g 19 годин тому

    罰則が禁止ということは、登録者の備考欄に「面接時に無断欠席」ということも書けないということなのかな
    罰則ではなく「事実の記入」もだめなのかなぁ
    それって「内申書」とどう違うんだろう…

  • @doinaka6768
    @doinaka6768 2 години тому

    有料企業と言ってもマッチングしたいと言う労働者から金をもらってる訳ではなく人材が欲しいと言う企業から金もらってんのに労働者を優遇って日本は本当にぬるま湯社会だよな。
    まあ無期限はやりすぎだとは思うわ
    一回は1ヶ月とか3回で一年とかその程度の罰則でもマッチングしたくても出来ないんだからキツイとは思うよ。

  • @panda8376
    @panda8376 19 годин тому

    アプリの使用を停止するだけで、
    働くことを制限しているわけではないので、
    他のアプリ等で仕事を探すことはできる
    それほど問題ないと思います。
    アカウントに無断欠勤ありのステータスがついて
    求人側からは点数何点以上のユーザーにだけ公開とするので
    結局そのアプリを使う限り仕事できないことになっちゃいますけどね。
    (ぱんだ)

  • @ryobeachclean9459
    @ryobeachclean9459 20 годин тому +3

    そもそもスキマバイトに職業安定を求めるのか?
    という議論は起きないんですかね?
    雇い主、紹介元、第三者
    それぞれに迷惑はかけてはいけないが、安定を求めるためにするのかどうか、、、

  • @fennriru1016
    @fennriru1016 20 годин тому

    たしか、なん年か前に求職者のデータを(そのときは、確か、内定辞退回数だったと思う)求人してる会社に渡してるって、大手求人サイトが個人情報保護法かなんかで引っ掛かってニュースになってなかったっけ?

  • @inndosiki
    @inndosiki 21 годину тому +1

    感覚的にはアプリ自体が違反だと思ってたけど。派遣ではなく求人情報を載せてるだけという抜け穴か。

  • @ryobeachclean9459
    @ryobeachclean9459 20 годин тому

    こういう実情だから
    バイトルさんが賃金UPしてくれる
    みたいなことがCMになるんですね、、、合ってるかな?
    そういう会社は求人を掴んだらほぼ勝ちなのか?
    法律上は!

  • @まあ-y2g
    @まあ-y2g 21 годину тому +1

    街のパン屋さんの、
    ピカチュウにとても似たパンも違法だと思います笑

  • @user-lovegonzales11
    @user-lovegonzales11 20 годин тому

    11:00 ハイトーンびっくりした

  • @44mari34
    @44mari34 17 годин тому

    無期限でなく、期限付きでも、期限が10年禁止20年禁止とかの期限だったらどうなるんですかね??

  • @吉川照恵
    @吉川照恵 18 годин тому

    企業がやっているものは、企業の理念などがあると思うので、それに基づき行っている制裁であるのであればいいと思います。法に触れるのは別ですが…。

  • @親里裂師
    @親里裂師 21 годину тому

    職業安定法の趣旨は職業選択の自由と職業の安定にある。この趣旨に反しなければいいのであり、無断欠勤をした奴については、一定期間利用停止とするか、応募があっても無視し放置するかであろう。無断欠勤するのが悪いだろう。

  • @サイタマ-e4n
    @サイタマ-e4n 20 годин тому

    野生動物の個人的な保護なんかもそうですね。

  • @ゆっきー-c4j
    @ゆっきー-c4j 21 годину тому

    最近TikTokの隙間バイトの広告が頻繁に流れてますね。

  • @31tsugu28
    @31tsugu28 20 годин тому

    メルカリが明確なルールも公表せず、勝手な匙加減で利用停止なんかし、中には冤罪の人がいても定型文返信で終わらしたりしてるのは、法には引っ掛からないんだろうか?

    • @スパイク-t2z
      @スパイク-t2z 8 годин тому

      メルカリの利用は「私法」の範囲内
      私法ではどんな内容で契約を結んだり契約解除したりしても原則自由
      今回のケースは「社会法」が絡む問題でメルカリのケースとはまったく違う

  • @藤笑
    @藤笑 21 годину тому +2

    知らず知らずの間っていうのが!予想外が1番精神的にきますもんね!

  • @竹下泰文
    @竹下泰文 4 години тому

    まぁスキルもない単純労働だろうからなー生活保護の一個上のセイフティネットぐらいの意味合いで失業率減らさないといけないから妥当な気もするね。
    仕事が得られなかったら結局闇バイトとかに流れていくだろうから。。

  • @ひで-m5x
    @ひで-m5x 19 годин тому +1

    もうホントに今の法律は色々と見直すべきですよ。

  • @かつお-k3k
    @かつお-k3k 21 годину тому

    そもそも本来は会社に人を紹介してお金を稼ぐこと自体がダメなんだよね
    様々な条件を満たした会社だけが特別にやっていいと認められてるだけ

  • @creepycreepy5174
    @creepycreepy5174 45 хвилин тому

    ハローワークが個人を出禁にしてたらやり過ぎと思いそう。

  • @勇-g4c
    @勇-g4c 10 годин тому

    違反なのに、なおすのを検討しているってどういうこと?

  • @ぽっぽむ
    @ぽっぽむ 21 годину тому

    こたけ正義感さんかと思った

  • @ポッポ-q8n
    @ポッポ-q8n 16 годин тому

    こたけ正義感かと思った

  • @fuji_nice
    @fuji_nice 19 годин тому

    働く側の出勤率、雇う側もドタキャン率、公表せんとな

  • @きりこう-h9u
    @きりこう-h9u 8 годин тому

    バイト受けた時点で1万円くらいのデポジットとったらいい

  • @アフロの王様
    @アフロの王様 21 годину тому

    利用禁止ではなく「評価制度」として過去の不誠実な行為や違反行為を表示するようにするくらいは大丈夫なんでしょうかね?それを採用基準の指針にするのはどうなんでしょう?
    採用する側としては「助けてもらうために呼んだ人が無断で来ないとかトラブル起こすとかなると大変な混乱になるので絶対にあって欲しくない」と思っているでしょうからね

  • @No181000
    @No181000 20 годин тому

    何回無断で行かなかったかが業者側に分かるようにしておくとか?

  • @kenh5335
    @kenh5335 4 години тому

    よしもとの闇バイトと一緒じゃねぇかよ🤣

  • @pokarin3
    @pokarin3 21 годину тому +3

    サムネ、ここは映画館か思たわ🤨(ぽかりん)

  • @0003kj
    @0003kj 21 годину тому

    宇治原さんクイズ番組減ったからバイト探してんの?😂

  • @瑞紀西川
    @瑞紀西川 21 годину тому +2

    こんばんは。❤菅広文さんも、宇治原史規さんも、風邪ひかない様に、頑張って下さいね。🙆🤱🙆‍♀🤱🙆‍♂🤱

  • @たっちい-h7i
    @たっちい-h7i 20 годин тому +2

    仲介業者の存在が悪
    ただ中抜きしてるだけや
    そりゃ、国が衰退するわな

  • @サワーミントライト
    @サワーミントライト 9 годин тому

    オタクって!当初のとうりゲーミングスターだよね~文系さん

  • @優里嵐
    @優里嵐 21 годину тому

    見分けが分からんよねぇ、、