Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
こう考えると11ってキャラ的にもそうだし呪文とかもバランス調整が絶妙だな
カミュは強すぎた感あるけど笑
@@きょう-x5tカミュは確かに強いけどスキルパネルほぼ全開放前提だし中盤辺りパッとしないからそこでバランス取ってる
@@シロン-t3l 自分のバランス調整の捉え方が間違ってたかもですすいません
メラ系が弱すぎる気はする
@@シロン-t3l分身とタナトスだけでぶっ壊れてるのに何言ってんや
バイシオンが出てきたときドラマのヨシヒコに出てきたメレブのチョイキルトじゃんと思ってしまった
5の山彦の帽子削除、6のマダンテ弱体化と元でも物理偏重で魔法使いキャラの肩身が狭い作品ほどリメイクでわざわざ更にその存在価値を無くすのはバランス調整下手だなぁって当時から思いましたね
ドラゴラムは10オンラインで竜術師のゾーン技として復活してますよ
6のギガデインに関しては勇者バーバラがやまびこの帽子装備して唱えると380〜420位を消費MPギガスラッシュ以下で使えるのでまだ見せ場があります。LV60位まで成長してくると輝く息感覚でカジュアルに連打出来るのでバーバラ活躍させたいプレイヤーにとっては貴重な呪文です。
毎度思うけどなんで即死耐性参照の技が出てくるんだろう。ザキ系の完全下位互換になるのわかってるだろうに…
11はザオリク使いが何人もいるし特技で蘇生ができるキャラクターもいて、さらに世界樹の葉は無限に拾える。その上ベホマズンの使い手も複数人いるから回復の層が厚い。それでも最後の敵はかなりきつかったけど
相対的弱体化っていうとベギラマ。ロト血の最強呪文だったのに今や中級呪文あつかい…
初代ベギラマって雷撃って説明文だったのでデイン系呪文が誤って伝わってる可能性が指摘されてますね
DQ6のギガデインは帽子装備でクッソ強かったです
バーバラが自力で灼熱の炎を吐くドラゴンに変身するドラゴラムを覚える粋な演出があっても良かった。チャモロは独力でザオラル覚えるのにバーバラはベギラマ止まり。伝説の大魔女の末裔の名が泣くわ。
ドラクエは強力な技ができても次作では弱体化させたり、耐性を与えたりしてしまうことが多いですね。地味に渋い戦いするより、まわしげりや正拳突きでの爽快感のほうが記憶に残ってます。そのほうがキャラも立ちますね。6リメイクでモンスターを仲間にするシステムを削ったり。残念な変更をすることが多いなぁと
6リメイクの調整した人は本当にクビにした方がいいと未だに思っています。
DQ3 HD-2Dのドラゴラムは威力や変身時のグラフィックはどうなるんだろうな
ベホマズンも弱体化してます!全員のHP全快するのは同じですが、MP消費が....3はMP62、4から8は36で6は賢者、7は賢者と天地雷鳴、8はゆうきスキルで18に抑えられる、11は64の消費。しかし9の消費が128とトンでも弱体化になってしまった。10はわからんが
9の128はほんとに吹っ飛びました。9では、主人公がベホマズン使い。
ギガブレイクに関しては本家がギガデインを使った竜騎士最強の魔法剣という立ち位置だったので、ギガブレイクのが強くて当たり前なイメージですねダイの使ったライデイン版ならギガデインと同立でもギリ納得出来ますけどね
バイキルトやスクルト含むバフ呪文は7の弱体化が大きい。ターン数制限がかかってしまった
4のスクルト、6のマダンテは強すぎた
弱体化の仕方がカードゲームのエラッタみたい
説明書で天使の輪の王女に懸命に祈ってた。ファンタジーだけどゲームだから攻撃の方がどんどんコスト重くなっていった気がする。
11で知ったギガデインとマダンテが弱いってそう?ギガデインはともかくマダンテでウルノーガとニズゼルファを一撃で倒せたからチート級の最強呪文だと思ってたんだけどな〜あっでも、ドラクエ8のギガデインとマダンテなんか弱かったかも
原作8だとスーパーハイテンションにするとラプソーンワンパンだったはず。
10ではドラゴラム復活してるけどな
DS版6はMP無限に出来るからマダンテうち放題だからセーフ
DQ4のドラゴラムはそれでも後のシリーズと違ってメタル系に無効じゃなくて1は確定で与えてくれるだけだいぶマシだった何よりFC版でもAIに悩まされる事がなくマーニャがメタル系を見ると真っ先に使ってくれる
DQ6時のマダンテは特技枠だったような・・・
ライオネックもまた勇者という事か
3のドラゴラムはハヤブサの剣で2回攻撃できるのも強かったね
もうギガデインはかっこよさだけで使ってるまである笑
ザオリクはHP完全回復でよかったのになぁ。現状ザオ→ザオラル→ザオリクだけど、ザオラルとザオリクの間にザオリルみたいな確実に生き返るけどHPは半分までって呪文があってもいいかも。
世界樹の葉との差別化だと
@ 世界樹の葉は1枚しか持てない仕様にすればザオリクの存在価値あるし、ザオリクを弱体化させる理由にはならんよ。
ギガディンは、弱体化というよりも呪文攻撃自体が不遇になっていったんだよなあ。呪文同士で比べれば、メラゾーマ級のダメージをグループに与えられるという意味では最強といえば最強なんだよ。Ⅸで日の目を浴びることがなかったのは残念だが、まあそれはギラ系も同じだわな。
バコタは物理主体じゃなくてマホトーンが効いてしまう魔法主体では?
MP消費する呪文を弱体化するよりコストのかからない特技をまず弱体化して欲しかった。ノーコストノーリスクなら通常攻撃よりも強いから、たたかうが空気になる
弱体化してるよ威力変わらずMP消費が増えてる一部特技は威力も減ってるし
GBC限定のはやぶさドラゴラム大好き
まぁ11のギガデインの上限900だけどその他の呪文は1000とか平気で出してくるから勇者専用の呪文でも弱いっていうかそもそも11も特技の方が強い
9と11のバイキルトは攻撃力増加の方式で11(攻撃アップ2段階)はたしか1.5倍だったかと
マダンテは、エルフの飲み薬の有無や、その入手難易度に応じて威力を調整するべきだったと思う。4,6,7は無いので3倍でよかった。8は、あるけどそんなに入手しやすいわけではないので2倍くらいか。9はたくさん手に入るので1.5倍でいい。
7と8のリメイクは大量入手可能なのでその理論では1.5倍って事ですか?
@@user-karinoreisan プレイしていなかったが・・・そうなるね。
まぁマダンテも特技やけどな
ps2版ドラクエ5のスクルトはホント酷かったな
マダンテの初出はドラゴンクエスト6ではなくて漫画ロトの紋章
マダンテなぁ…こういう動画って、なんで皆がみんなレベルMaxまで上げるって前提なんだろ…動画内で言ってたように、クリアレベル帯であればバーバラのMPは200前後であれば、2倍(最大値400)と3倍(最大値600)ではダメージ差は200くらいしか違わない一般モンスターでマダンテ使うなら200の差は大きいだろうけど、ボス戦でたかだか600ダメージ出すためにMP全消費するかね。プレイスタイルにもよるだろうけど、私はしないな。むしろベホマラーやザオリクのために温存する。つまりクリアレベル帯であれば「弱体化されすぎ」なんてことはない。また、レベル99の最大MPであれば、3倍ならラスボス一撃撃破できたかもしれないけど、そもそもレベル99でそんなことやる必要性も感じない。残り1000ちょっとのダメージをバーバラ以外でどうたたき出すかかんがえてもおもしろい…というよりそのレベルなら他にもマダンテ覚えているキャラがいる可能性の方が高い。あとはダークドレアムの撃破ターン数に関わる位だけど、レベル99じゃ20ターンかどうか、ってのもあんまり意味ないんじゃないかなぁ。結論:DQ6マダンテに関しては「弱体化されすぎ」というよりはオリジナルが強すぎであり、前提としてレベル99で考えるのはおかしい。
私はリメイクの2倍は弱体化されすぎと思う派です。むしろ99なら他でも強い攻撃あるからいいけど、クリアレベル帯でダメージ200って大きいですよ。400なら主人公のギガスラで大差無いわけですから。全MPを使い切る、大魔王が封印する必要があったカルベローナの最終奥義なら、初クリアする際にこそもっと他キャラの追随を許さないロマン砲しててほしいなって…ドラマ性重視な考え方で申し訳ないですが。まさしく、貴方が言った通り、3倍の600ですら、「その程度のダメージの為に全消費するならMP温存するわ」が答えになっちゃうんですよ。「マダンテすげえ!!ラスボスにブッパしてえ!!」ってなってほしいんですよ!ちなみに私は、最終形態の恐ろしさをすっ飛ばすのは味気ないと感じて、第一形態をマダンテで吹き飛ばして「やったか!?」第二形態登場「そんな!マダンテで倒したんじゃないのか!?」展開を楽しむ使い方を2週目以降してます😅
@@user-hm7ch4tu9k 今まさにDQ6(スマホ)やってて、この動画が出た辺りでちょうどクリアしたんだけど、今回は基本職全部マスターしてから上級職+適正レベル帯でクリアっていう縛りをしたんだよ。とは言え、全く上級職ないのもきついから、適正レベル帯までで上級職の一つくらいは半分ほど熟練度上がっているように、ムドーの城周辺で二フラムで消しながら、とか魔術師の塔をフル活用して、っていう風にしたんだけどね。そういうスタイルだと更に「400ダメージ出すため」だけに全MP使うのはできない(ベホマラーはチャモロ・ミレーユ・バーバラが覚えてたけど、いずれもMPがそんなに多くなかった)。600だと言われてもやる気にはなれないね。毎回全体回復しなきゃいけないから。当然だけど、誰も勇者になんかなっていない。主人公でさえも。だから、他メンバーも強い全体攻撃なんかないから、なにでMPを使うかってのはかなり考えながらやっていた。これ、極端なプレイスタイルと思うかもしれないけど、普通にやってても実は上級職一つ極めるかどうか位なんだよ。極めて別の基本職に入ってるかってくらい。主人公は勇者。でも、まだダメージの大きい特技にみんなMPが追い付いていないのがクリア帯の特徴。バーバラで賢者ですらMP250行くか行かないかくらいだった。長丁場になることが予想される(実際長丁場だけど)ラスボスで、回復・補助要因であるはずのバーバラのMPが0になるようなことを500(SFC版は750)ダメージのためにマダンテってのは、私はやらないって話。最初に言ったようにプレイスタイルにもよる。あなたのようにロマンを求めるなら使ったらいいだろう。ここまではね、「クリアレベル帯での話をすべきだろう」ってことで私はクリアレベル帯の話を出したの。なぜなら、動画の前提が、プレイスタイルに関わらず「みんなが」レベルを99にあげているって事だから。で、あなたが言うように、レベル99ならダメージ1000の差も一ターンで埋められる程度。だからその前提で「弱体化されすぎ」と言われてもなぁ、って話になるの。レベル99でバーバラのMPが0になっても他メンバーでリカバリきくでしょ?あなたのようにクリア帯でのロマンでマダンテ使いたい人には200のダメージ差は大きいかもしれないけど、それではリカバリきかないと考えて使わない人も結構いるんじゃないかねぇ。そして、そういう人にとっては回復・補助のためのMP > 200ダメージ差だと思うよ。
そもそもバーバラは主力じゃないからマダンテブッパして後は馬車でよくね?というのは野暮ですかね
10ってまだサ終してなかったのか
こう考えると11ってキャラ的にもそうだし呪文とかもバランス調整が絶妙だな
カミュは強すぎた感あるけど笑
@@きょう-x5t
カミュは確かに強いけどスキルパネルほぼ全開放前提だし
中盤辺りパッとしないからそこでバランス取ってる
@@シロン-t3l 自分のバランス調整の捉え方が間違ってたかもです
すいません
メラ系が弱すぎる気はする
@@シロン-t3l
分身とタナトスだけでぶっ壊れてるのに何言ってんや
バイシオンが出てきたときドラマのヨシヒコに出てきたメレブのチョイキルトじゃんと思ってしまった
5の山彦の帽子削除、6のマダンテ弱体化と元でも物理偏重で魔法使いキャラの肩身が狭い作品ほどリメイクでわざわざ更にその存在価値を無くすのはバランス調整下手だなぁって当時から思いましたね
ドラゴラムは10オンラインで竜術師のゾーン技として復活してますよ
6のギガデインに関しては勇者バーバラがやまびこの帽子装備して唱えると380〜420位を消費MPギガスラッシュ以下で使えるのでまだ見せ場があります。LV60位まで成長してくると輝く息感覚でカジュアルに連打出来るのでバーバラ活躍させたいプレイヤーにとっては貴重な呪文です。
毎度思うけどなんで即死耐性参照の技が出てくるんだろう。
ザキ系の完全下位互換になるのわかってるだろうに…
11はザオリク使いが何人もいるし特技で蘇生ができるキャラクターもいて、さらに世界樹の葉は無限に拾える。その上ベホマズンの使い手も複数人いるから回復の層が厚い。
それでも最後の敵はかなりきつかったけど
相対的弱体化っていうとベギラマ。ロト血の最強呪文だったのに今や中級呪文あつかい…
初代ベギラマって雷撃って説明文だったのでデイン系呪文が誤って伝わってる可能性が指摘されてますね
DQ6のギガデインは帽子装備でクッソ強かったです
バーバラが自力で灼熱の炎を吐くドラゴンに変身するドラゴラムを覚える粋な演出があっても良かった。
チャモロは独力でザオラル覚えるのにバーバラはベギラマ止まり。
伝説の大魔女の末裔の名が泣くわ。
ドラクエは強力な技ができても次作では弱体化させたり、耐性を与えたりしてしまうことが多いですね。
地味に渋い戦いするより、まわしげりや正拳突きでの爽快感のほうが記憶に残ってます。そのほうがキャラも立ちますね。
6リメイクでモンスターを仲間にするシステムを削ったり。残念な変更をすることが多いなぁと
6リメイクの調整した人は本当にクビにした方がいいと未だに思っています。
DQ3 HD-2Dのドラゴラムは威力や変身時のグラフィックはどうなるんだろうな
ベホマズンも弱体化してます!
全員のHP全快するのは同じですが、MP消費が....
3はMP62、4から8は36で6は賢者、7は賢者と天地雷鳴、8はゆうきスキルで18に抑えられる、11は64の消費。しかし9の消費が128とトンでも弱体化になってしまった。10はわからんが
9の128はほんとに吹っ飛びました。
9では、主人公がベホマズン使い。
ギガブレイクに関しては本家がギガデインを使った竜騎士最強の魔法剣という立ち位置だったので、ギガブレイクのが強くて当たり前なイメージですね
ダイの使ったライデイン版ならギガデインと同立でもギリ納得出来ますけどね
バイキルトやスクルト含むバフ呪文は7の弱体化が大きい。ターン数制限がかかってしまった
4のスクルト、6のマダンテは強すぎた
弱体化の仕方がカードゲームのエラッタみたい
説明書で天使の輪の王女に懸命に祈ってた。ファンタジーだけどゲームだから攻撃の方がどんどんコスト重くなっていった気がする。
11で知ったギガデインとマダンテが弱いってそう?
ギガデインはともかくマダンテでウルノーガとニズゼルファを一撃で倒せたからチート級の最強呪文だと思ってたんだけどな〜
あっでも、ドラクエ8のギガデインとマダンテなんか弱かったかも
原作8だとスーパーハイテンションにするとラプソーンワンパンだったはず。
10ではドラゴラム復活してるけどな
DS版6はMP無限に出来るからマダンテうち放題だからセーフ
DQ4のドラゴラムはそれでも後のシリーズと違ってメタル系に無効じゃなくて1は確定で与えてくれるだけだいぶマシだった
何よりFC版でもAIに悩まされる事がなくマーニャがメタル系を見ると真っ先に使ってくれる
DQ6時のマダンテは特技枠だったような・・・
ライオネックもまた勇者という事か
3のドラゴラムはハヤブサの剣で2回攻撃できるのも強かったね
もうギガデインはかっこよさだけで使ってるまである笑
ザオリクはHP完全回復でよかったのになぁ。
現状ザオ→ザオラル→ザオリクだけど、ザオラルとザオリクの間にザオリルみたいな確実に生き返るけどHPは半分までって呪文があってもいいかも。
世界樹の葉との差別化だと
@
世界樹の葉は1枚しか持てない仕様にすればザオリクの存在価値あるし、ザオリクを弱体化させる理由にはならんよ。
ギガディンは、弱体化というよりも呪文攻撃自体が不遇になっていったんだよなあ。
呪文同士で比べれば、メラゾーマ級のダメージをグループに与えられるという意味では最強といえば最強なんだよ。
Ⅸで日の目を浴びることがなかったのは残念だが、まあそれはギラ系も同じだわな。
バコタは物理主体じゃなくてマホトーンが効いてしまう魔法主体では?
MP消費する呪文を弱体化するより
コストのかからない特技をまず弱体化して欲しかった。
ノーコストノーリスクなら通常攻撃よりも強いから、
たたかうが空気になる
弱体化してるよ
威力変わらずMP消費が増えてる
一部特技は威力も減ってるし
GBC限定のはやぶさドラゴラム大好き
まぁ11のギガデインの上限900
だけどその他の呪文は1000とか平気で
出してくるから勇者専用の呪文でも弱い
っていうかそもそも11も特技の方が強い
9と11のバイキルトは攻撃力増加の方式で11(攻撃アップ2段階)はたしか1.5倍だったかと
マダンテは、エルフの飲み薬の有無や、その入手難易度に応じて威力を調整するべきだったと思う。
4,6,7は無いので3倍でよかった。
8は、あるけどそんなに入手しやすいわけではないので2倍くらいか。
9はたくさん手に入るので1.5倍でいい。
7と8のリメイクは大量入手可能なのでその理論では1.5倍って事ですか?
@@user-karinoreisan プレイしていなかったが・・・そうなるね。
まぁマダンテも特技やけどな
ps2版ドラクエ5のスクルトはホント酷かったな
マダンテの初出は
ドラゴンクエスト6ではなくて
漫画ロトの紋章
マダンテなぁ…
こういう動画って、なんで皆がみんなレベルMaxまで上げるって前提なんだろ…
動画内で言ってたように、クリアレベル帯であればバーバラのMPは200前後
であれば、2倍(最大値400)と3倍(最大値600)ではダメージ差は200くらいしか違わない
一般モンスターでマダンテ使うなら200の差は大きいだろうけど、ボス戦でたかだか600ダメージ出すためにMP全消費するかね。
プレイスタイルにもよるだろうけど、私はしないな。むしろベホマラーやザオリクのために温存する。
つまりクリアレベル帯であれば「弱体化されすぎ」なんてことはない。
また、レベル99の最大MPであれば、3倍ならラスボス一撃撃破できたかもしれないけど、そもそもレベル99でそんなことやる必要性も感じない。
残り1000ちょっとのダメージをバーバラ以外でどうたたき出すかかんがえてもおもしろい…というよりそのレベルなら他にもマダンテ覚えているキャラがいる可能性の方が高い。
あとはダークドレアムの撃破ターン数に関わる位だけど、レベル99じゃ20ターンかどうか、ってのもあんまり意味ないんじゃないかなぁ。
結論:DQ6マダンテに関しては「弱体化されすぎ」というよりはオリジナルが強すぎであり、前提としてレベル99で考えるのはおかしい。
私はリメイクの2倍は弱体化されすぎと思う派です。
むしろ99なら他でも強い攻撃あるからいいけど、クリアレベル帯でダメージ200って大きいですよ。400なら主人公のギガスラで大差無いわけですから。全MPを使い切る、大魔王が封印する必要があったカルベローナの最終奥義なら、初クリアする際にこそもっと他キャラの追随を許さないロマン砲しててほしいなって…ドラマ性重視な考え方で申し訳ないですが。
まさしく、貴方が言った通り、3倍の600ですら、「その程度のダメージの為に全消費するならMP温存するわ」が答えになっちゃうんですよ。「マダンテすげえ!!ラスボスにブッパしてえ!!」ってなってほしいんですよ!
ちなみに私は、最終形態の恐ろしさをすっ飛ばすのは味気ないと感じて、第一形態をマダンテで吹き飛ばして「やったか!?」第二形態登場「そんな!マダンテで倒したんじゃないのか!?」展開を楽しむ使い方を2週目以降してます😅
@@user-hm7ch4tu9k 今まさにDQ6(スマホ)やってて、この動画が出た辺りでちょうどクリアしたんだけど、今回は基本職全部マスターしてから上級職+適正レベル帯でクリアっていう縛りをしたんだよ。
とは言え、全く上級職ないのもきついから、適正レベル帯までで上級職の一つくらいは半分ほど熟練度上がっているように、ムドーの城周辺で二フラムで消しながら、とか魔術師の塔をフル活用して、っていう風にしたんだけどね。
そういうスタイルだと更に「400ダメージ出すため」だけに全MP使うのはできない(ベホマラーはチャモロ・ミレーユ・バーバラが覚えてたけど、いずれもMPがそんなに多くなかった)。600だと言われてもやる気にはなれないね。毎回全体回復しなきゃいけないから。
当然だけど、誰も勇者になんかなっていない。主人公でさえも。だから、他メンバーも強い全体攻撃なんかないから、なにでMPを使うかってのはかなり考えながらやっていた。
これ、極端なプレイスタイルと思うかもしれないけど、普通にやってても実は上級職一つ極めるかどうか位なんだよ。
極めて別の基本職に入ってるかってくらい。主人公は勇者。
でも、まだダメージの大きい特技にみんなMPが追い付いていないのがクリア帯の特徴。バーバラで賢者ですらMP250行くか行かないかくらいだった。
長丁場になることが予想される(実際長丁場だけど)ラスボスで、回復・補助要因であるはずのバーバラのMPが0になるようなことを500(SFC版は750)ダメージのためにマダンテってのは、私はやらないって話。
最初に言ったようにプレイスタイルにもよる。あなたのようにロマンを求めるなら使ったらいいだろう。
ここまではね、「クリアレベル帯での話をすべきだろう」ってことで私はクリアレベル帯の話を出したの。
なぜなら、動画の前提が、
プレイスタイルに関わらず「みんなが」レベルを99にあげている
って事だから。
で、あなたが言うように、レベル99ならダメージ1000の差も一ターンで埋められる程度。
だからその前提で「弱体化されすぎ」と言われてもなぁ、って話になるの。
レベル99でバーバラのMPが0になっても他メンバーでリカバリきくでしょ?
あなたのようにクリア帯でのロマンでマダンテ使いたい人には200のダメージ差は大きいかもしれないけど、それではリカバリきかないと考えて使わない人も結構いるんじゃないかねぇ。
そして、そういう人にとっては
回復・補助のためのMP > 200ダメージ差
だと思うよ。
そもそもバーバラは主力じゃないからマダンテブッパして後は馬車でよくね?というのは野暮ですかね
10ってまだサ終してなかったのか