vol.42絶対に誰も言わないオーダースーツ業界の闇を語ってみた。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 21

  • @uuuii6804
    @uuuii6804 11 місяців тому +2

    グロスタ、麻布、ディファレンス等の大手は店員のサイクルが早過ぎて経験年数短い人ばかり。店員さんは一生懸命採寸してくれるんだけど前肩補正やアームホールのフィット等、経験値が伴わないと満足できるスーツは出来ない。各社、多店舗経営に必死ですが客には良い事無いんですよね。

    • @alyfitterch
      @alyfitterch  10 місяців тому +1

      大手の考え方は広告によって集客をし、とにかく新規を獲得するという戦略ですので一生スーツを着る人間にとっては一長一短がありますね

  • @alyfitterch
    @alyfitterch  4 роки тому +2

    公式LINEでは
    オーダースーツの事に関してどんな質問にも
    個別でお答えしますのでご登録お願い致します。
    登録された方のみ限定で
    サイズを変えずにウエストを-10㎝細く見えるジャケットの作り方の
    動画をプレゼント致しますので是非お受け取り下さい。
    liff.line.me/1645278921-kWRPP32q?accountId=hhh0675i&openerPlatform=native&openerKey=home%3Arecommend

  • @中田中-e9n
    @中田中-e9n 3 роки тому

    最近スーツに興味を持ったので参考になりました。
    スーツのシャツの選び方とか種類についても触れた動画出してもらえたら嬉しいです。

    • @alyfitterch
      @alyfitterch  3 роки тому

      の 様
      コメント有り難うございます。
      (^.^)(-.-)(__)
      シャツとスーツのコーデはフィッターの感性で決めるべきではないでしょうか?
      その感性とお客様の感性がマッチングした時により良いコーデができるのでは?
      そこは相性的な事だと思います。
      実はコーデにルールを作るべきではないと思います。
      例えばジャケットが無地ならシャツは柄、ジャケットが柄ならシャツは無地系?じゃなくても良いのでは?
      とらわれる必要ないと思います。
      あまり答えになって無いかも知れませんが…
      ファッションは他人がどう思うか?
      よりも、自分が心地よいか?
      で良いと思います。
      aly

  • @TJ-oy2ym
    @TJ-oy2ym 3 роки тому +5

    購入する前に、フィッターへ経歴とかスーツに関してのことなどをいろいろ質問すれば、すぐにどれぐらいのスキルを持っているかはわかります。

    • @alyfitterch
      @alyfitterch  3 роки тому

      そうですね。そう言った事を購入する前に尋ねる事は大切ですね!

  • @fumifumi3438
    @fumifumi3438 Рік тому +1

    音楽のボリュームが大き過ぎて……途中で見るのやめます

    • @alyfitterch
      @alyfitterch  5 місяців тому

      コメントありがとうございます!

  • @sK-mf3cj
    @sK-mf3cj Рік тому

    見る目を持つプロのスキルにお金出さないのが残念だけど今のファッション業界カルチャーなのかな。そんな風だからオシャレな日本男性が増えないんじゃないの。頑張って下さい〜

  • @minetti1125
    @minetti1125 4 роки тому +4

    もっと、出来るフィッターさんは、ご自身のブランディングをするべきですよね。

    • @alyfitterch
      @alyfitterch  4 роки тому +3

      そうですね。
      私の立場としては真のブランディングとは、
      着心地が良く、見た目も良いスーツ
      これに尽きると思っております。
      それが出来れば自ずとお客様からは求めて頂けますし
      その為にはスキルアップするしかない、と考えております。
      そしてオーダースーツ業界全体がスキルアップする事が
      私の今後の願いです。

  • @TJ-oy2ym
    @TJ-oy2ym 3 роки тому +4

    フィッターのスキルを上げると、辞めて移籍されるか、独立されるので、業界全体としてもやりたくてもやれない事情があります。

    • @alyfitterch
      @alyfitterch  3 роки тому

      確かにそう言うケースもあるかもしれませんね。
      その上で会社側がフィッターに対しての扱い方などが変われば、良いフィッター良い会社が増えて
      スーツ業界全体が盛り上がり多くのお客様に喜んで頂ける事を望んでおります。

  • @ぷよ丸-g5s
    @ぷよ丸-g5s 4 роки тому +4

    私もいろいろなお店でイージーオーダーで作らせてもらいました。おっしゃるとおり、出来映えにも当然ばらつきがありました。よい人だとお得。あまりな人だと残念。でも、大手さんは安いからと半分諦めているところもありました。
    どんな仕事でも下積みがありますね。スーツを愛用するものとしては、そのフイッターさんの育成や教育にも、業界全体で取り組んでいただきたいなと思います。

    • @alyfitterch
      @alyfitterch  4 роки тому +4

      ありがとうございます。
      お客様のおかげで、私達フィッターはお金を稼ぐ事が出来る
      生きる事が出来る、子供を育てる事が出来た。
      そんな思いで文章を読ませていただきました。
      私も今年で60歳、もうお金儲けを考える歳ではありません。
      ただただオーダースーツ業界のスキルアップの為に今後の人生を
      過ごそうと思っておりますので、もう少しお待ちください。
      きっと何処でスーツを作ろうともお客様に満足していただける
      スーツに出会える未来になるはずです。
      今後ともよろしくお願いします。

  • @グンロズ-f9h
    @グンロズ-f9h 4 роки тому +5

    右の人がタメ語なのに違和感

    • @w.a2617
      @w.a2617 4 роки тому +5

      親子ですから

    • @alyfitterch
      @alyfitterch  4 роки тому +6

      コメントありがとうございます。
      実は息子でして、いつもは冒頭にその旨をお伝えしているのですが
      今回の動画ではお伝えしておりませんでした。
      違和感を感じさせてしまい申し訳ございません。

    • @alyfitterch
      @alyfitterch  4 роки тому +2

      @@w.a2617 ご説明ありがとうございます。
      今後とも親子ともどもよろしくお願いします。