家康危機一髪 真田草の者 決戦関ヶ原

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 вер 2024
  • 中村梅之助 丹波哲郎 草刈正雄 夏八木勲

КОМЕНТАРІ • 74

  • @user-my5pn4qv5o
    @user-my5pn4qv5o 27 днів тому +3

    司馬遼太郎も好きだけど、池波正太郎も好きです。この時代は大河の王道ですね。それを演じる役者も、素晴らしい。丹波哲郎、大好きです。佐藤慶もいい。夏八木勲、最高です。

  • @user-mz2qo5ht6i
    @user-mz2qo5ht6i 8 місяців тому +15

    「樽の中で芋を洗うような決戦となった」
    このナレーション作者のセンスを感じた

    • @user-mz8fg1st3p
      @user-mz8fg1st3p 8 місяців тому +1

      倒された時にくるくる回転するからか?

    • @user-mz2qo5ht6i
      @user-mz2qo5ht6i 8 місяців тому +2

      @@user-mz8fg1st3p おそらく小さな樽の中で芋を洗うときに樽の中にある芋がぐるぐると混じ合う様に動く感じで、両軍の兵がそんな感じで激しくぶつかり合ったと言う表現かと思います

  • @張良子房-m9g
    @張良子房-m9g Рік тому +41

    俳優さんの面子が凄すぎる

  • @user-lc3ml6pf3j
    @user-lc3ml6pf3j Рік тому +27

    草刈さんの演技が今とは全く違う

  • @fkyous_jpn
    @fkyous_jpn Рік тому +27

    空中で刺し違えた後
    お互いピクリともしないのが
    手練れ同士感が出てていいんだよなあ。

  • @sungchung7393
    @sungchung7393 8 місяців тому +48

    これに比べれば今の大河は学芸会レベル

    • @user-jf9gl8yj6b
      @user-jf9gl8yj6b 2 місяці тому +1

      まさにそれ(笑)。

    • @cristiano_ty
      @cristiano_ty Місяць тому +1

      比較対象がなくてもお遊戯会

  • @user-jf9gl8yj6b
    @user-jf9gl8yj6b 2 місяці тому +6

    まさに「こういうのでいいんだよ、こういう大河ドラマが観たいんだよ」というドラマですね!
    申し訳ないのですが、今の俳優や女優にはこのような迫力ある鬼気迫る演技はできないと思います。

  • @ReDRoosterzDD
    @ReDRoosterzDD 9 місяців тому +9

    馬に乗って突っ込んでくる夏八木さん。
    この姿に 友人の千葉真一さん演ずる服部半蔵を
    思い出さずにいられない

    • @user-pp2jd7qw9s
      @user-pp2jd7qw9s 3 місяці тому +1

      夏八木さんの決闘シーンは、何十年たっても忘れられません。真田太平記は小説もテレビも最高でした❗

  • @l3t5d4nc3
    @l3t5d4nc3 9 місяців тому +5

    戦のシーンだけ野外で、家康、三成の本陣もスタジオだと思う。
    しかも、製作費が少なく大きなスタジオを使えないのか家康の本陣は狭く、人が密集しており、3:19 カメラワークにぶれが出るほど。
    しかし、真田太平記は、一年を通じて見応えがあった。
    真田太平記は、どれほど予算が少なかろうとも、様々な制約により仕上がりが悪かろうとも、役者と脚本、演出が良ければ、素晴らしいドラマが出来ることを教えてくれる。

  • @user-bl1ig3or2g
    @user-bl1ig3or2g Рік тому +24

    梅之助の家康もいいんだよなあ😊

    • @david20100628
      @david20100628 Рік тому +7

      息子の秀忠がこれも息子の梅雀さん。信濃のコロンボ。

    • @ef81103
      @ef81103 10 місяців тому +1

      @@david20100628
      梅雀さんは、2006年の大河ドラマ『功名が辻』の最終回でも、二代将軍となった秀忠を演じていました。

    • @user-mz8fg1st3p
      @user-mz8fg1st3p 8 місяців тому +4

      美男がやると似合わないんだよな家康は。たぬきって感じでないと。

    • @susierock8341
      @susierock8341 5 місяців тому

      遠山の金さん

  • @Katoki-6801
    @Katoki-6801 Рік тому +18

    真田信繁(幸村)草刈正雄さん?
    徳川家康役 中村梅之助さん梅雀さんの父親、声がそっくり!

    • @user-yl9gl6lk2g
      @user-yl9gl6lk2g Рік тому +3

      根回しを抜かり無く戦に臨んだ狸と、豊家を旗印に掲げているのだから負ける筈が無いと馬鹿正直に生きた男の差!現代を生きる人間にとっては東京軍が勝って良かった😂大阪軍が勝ってたらと思うとゾッとする。まぁ仮にこの戦負けても、狸さえ生きて帰れば温存していた兵力を考えたら結局、三成に勝ち目は無かったのだが、個人的には西軍勝利の関ヶ原も見てみたい

  • @mantle-farmer
    @mantle-farmer Рік тому +19

    時代劇はいつも、夏八木勲

    • @mht2432
      @mht2432 3 місяці тому +1

      夏八木勲の八つ墓村の演技も凄かったですよね。
      トラウマレベル。

  • @user-cb4lu1io7p
    @user-cb4lu1io7p 26 днів тому

    これは日曜日の大河ドラマではなくて、水曜日にやっていた新大型時代劇という番組。
    しかし、当時のNHKは大河ドラマクラスの時代劇を週2回もやっていたとは、贅沢な時代だった。

  • @山本国太郎
    @山本国太郎 Рік тому +20

    全編通しで見たいです。 又五郎さん正面から行きすぎです。
    夜陰に紛れて仕掛けた方が可能性があったかも。

    • @user-jz5ik8vu1n
      @user-jz5ik8vu1n Рік тому +8

      島津勢での混乱に乗じて今が好機と判断したんでしょう。京極の旗を掲げれば、島津の突撃を押さえるため出張ってきたと思わせる事ができ、距離はせばまる。

  • @user-xc3lt5mv7d
    @user-xc3lt5mv7d Рік тому +17

    いつも時代劇では悪役の人が、すげージャンプして家康を救った!!

    • @giantnioinoba2023
      @giantnioinoba2023 10 місяців тому +12

      戸浦六宏さんですな。

    • @user-mz8fg1st3p
      @user-mz8fg1st3p 8 місяців тому +4

      ​@@giantnioinoba2023水戸黄門によく出てました。悪役で。

  • @user-hs4gf9fn4q
    @user-hs4gf9fn4q 2 місяці тому +3

    徳川の天敵、丸に十文字

  • @user-bs5eb8ys2s
    @user-bs5eb8ys2s 11 місяців тому +9

    大河ドラマ「徳川家康」の合戦シーンを使い回している。小早川軍の騎馬武者が松尾山を駆け降りる場面、徳川家康では、織田軍が田楽狭間の今川軍に斬り込む場面だった。

    • @giantnioinoba2023
      @giantnioinoba2023 10 місяців тому +4

      まぁ、使い回しは他でも見ますよ。「功名が辻」でも合戦シーンは「葵徳川三代」で使われてたりと、大河同士でもあるので(葵の関ヶ原はいろんな番組で使われてる。かなりお金が掛かってるので、NHKも元を取らないとw)。
      「真田太平記」は水曜時代劇(準大河)で、予算が大河ほど出ませんので、こういうケースはさもありなん。

    • @ef81103
      @ef81103 10 місяців тому +1

      @@giantnioinoba2023
      正確には、NHK新大型時代劇ですね。
      日曜日のNHK大河ドラマ(第1作目は、1963年の『花の生涯』でした)は、開始当初には「大型時代劇」と呼ばれ、以降、歴史物の連続大型時代劇路線が20年間も続きましたが、1983年の『徳川家康』をもって、いったん、歴史物の連続大型時代劇路線から明治以降の近現代が舞台の作品の路線に移行した際に、従来の大河ドラマのファンのために、水曜日の夜(20時台)の「水曜時代劇」の枠をリニューアルして設けられた、大河ドラマと同じく1年間放送の歴史物の連続大型時代劇枠が、「NHK新大型時代劇」(いわゆる、準大河ドラマ)枠であります。
      この枠では、この『真田太平記』(1985年)の他に、前年(1984年)には役所広司主演の『宮本武蔵』が、翌年(1986年)には中村吉右衛門主演の『武蔵坊弁慶』が放送されました。
      しかし、日曜日の大河ドラマが、1987年1月からの『独眼竜政宗』から、従来の歴史物の連続大型時代劇路線に戻ることになったため、NHK新大型時代劇は、3年間放送・3作品で終了となりました。
      ちなみに、1986年の『武蔵坊弁慶』のみは、上記の理由により、4月~12月までの9ヶ月間の放送期間で終了しています。

  • @user-mz8fg1st3p
    @user-mz8fg1st3p 8 місяців тому +2

    信幸は西軍に勝って欲しかったような演出も良い。

  • @user-zx3pt6sq6c
    @user-zx3pt6sq6c Рік тому +6

    「よぉ〜し、分かった!」金田一耕助の迷?警部もいるw

  • @user-bs5eb8ys2s
    @user-bs5eb8ys2s 10 місяців тому +8

    梅之助さんの家康観ると、梅雀さん(この時は秀忠だった)も、家康役やると、以外と合うんじゃないかな。

    • @user-mz8fg1st3p
      @user-mz8fg1st3p 8 місяців тому +2

      毛利元就の時に重臣役してたし、あんな感じでやれば、人の良さそうで腹黒い家康になるかもね。

    • @user-rf2mk2ge5l
      @user-rf2mk2ge5l 8 місяців тому +2

      最初で最後の共演だそうです。

  • @user-on1th2xo9y
    @user-on1th2xo9y Місяць тому +1

    これぞ大河

  • @mj6556
    @mj6556 15 днів тому

    時代劇に予算を沢山使えた時代

  • @user-xc3lt5mv7d
    @user-xc3lt5mv7d Рік тому +7

    家康
    「よよよいよよよいよよよいよい!!あ、めでてえなあ!!」

    • @shalala7381
      @shalala7381 Рік тому +7

      伝七捕物帳とかマニアック過ぎますw

  • @user-mz8fg1st3p
    @user-mz8fg1st3p Рік тому +14

    小早川秀秋がもう少し誇りがあって、家康の鉄砲の脅しに寧ろ敵対心をいだけば歴史が変わったに違いない。

    • @user-xl2vs5yc4j
      @user-xl2vs5yc4j Рік тому +1

      仮に家康公が負けることがあったら有力な武将がいなくなり、明や朝鮮から仕返しを受けたうえに戦国時代に逆戻り
      日本は明の植民地になったかも

    • @RORO-ht1yz
      @RORO-ht1yz Рік тому +4

      小早川秀秋は日頃から執拗に淀君から陰湿な苛めを受けていた経緯があるから
      憎い豊臣方なんかには味方しないよ、ましてや我が子のように慈しんでくれる
      北大政所が後ろに控えていれば、徳川に味方するのは最初から明白だったのだ
      と、昔に読んだ「新・日本史探訪」に載っていた。

    • @user-mz8fg1st3p
      @user-mz8fg1st3p Рік тому +3

      @@RORO-ht1yz 豊臣家がそれではね。毛利の小早川家になったけど、毛利も、吉川、小早川がそんなのだから、もうひとつの豊臣家になってるな。これでは勝てない。

    • @matarourami4030
      @matarourami4030 Рік тому +7

      ちなみに後にNHKが現地で実験したところ、松尾山の麓から鉄砲なんか撃っても小早川陣には届くどころか銃声ひとつ聞こえなかった。
      つまり徳川方の発砲は秀秋の決断には全く影響してない。

    • @user-mz8fg1st3p
      @user-mz8fg1st3p Рік тому +3

      @@matarourami4030 じゃあ、徳川から送られた恫喝の使者のせいかな?

  • @deepsky7799
    @deepsky7799 Рік тому +6

    戦国時代の不思議。
    これだけの戦いで戦死者も多数いたのに、遺骨が見つからないのはナゼなのだろう?
    本当に戦があったのかな?

    • @user-ponkotsukakumei
      @user-ponkotsukakumei 9 місяців тому +7

      関ヶ原の時は家康が領地で戦になったのを
      謝罪すると共に米千石を
      領主の竹中重門(半兵衛の息子)に渡して
      戦死者の遺体収集や首塚を作る事と
      被害の出た社寺の修復を命じています
      (o'ω')ノ

  • @user-jv9uo9vt3h
    @user-jv9uo9vt3h 9 місяців тому +2

    家康公ピッタリ

  • @kazuotanaka1892
    @kazuotanaka1892 Рік тому +12

    名優ばっか

  • @user-nm5sk9qz9p
    @user-nm5sk9qz9p 9 місяців тому +1

    どつちが味方か?敵か?わからないですね😂

  • @user-ep6gr3ns2z
    @user-ep6gr3ns2z Рік тому +4

    関ヶ原の戦いが五分程度にまとめられているので島左近の最後等は無い。

    • @user-ns1pv9nl3i
      @user-ns1pv9nl3i 12 днів тому

      真田が主役の脚本に島左近など要らぬわ!

  • @user-jq7wz9cs4b
    @user-jq7wz9cs4b 2 місяці тому

    夏八木勲さんもっと渋い忍びらしい死に方したような記憶があったんだけど… 気のせいか 真田太平記は風神の門と同等のいい出来

  • @user-cw2tx2we7v
    @user-cw2tx2we7v 2 місяці тому

    家康さんは中村梅雀さんのお父様かな?

  • @youtubet2287
    @youtubet2287 10 місяців тому +3

    清水さんは僕の世代だとヤプールの人間体

    • @ef81103
      @ef81103 10 місяців тому +1

      石田三成役の翌年は、悪の組織・改造実験帝国メスの大幹部である大博士リー・ケフレン役でした。

  • @user-mz8fg1st3p
    @user-mz8fg1st3p 4 місяці тому +1

    真の意味での家康のライバルは、真田昌幸なんだよな。眼中になかったのかもしれないが。

  • @asa01053
    @asa01053 Рік тому +3

    昭和のいつ頃?

    • @user-yh9id9ms5n
      @user-yh9id9ms5n Рік тому +5

      昭和60年に放送されたNHKの真田太平記の関ヶ原シーンです。

    • @user-mz8fg1st3p
      @user-mz8fg1st3p 8 місяців тому +1

      西暦だと、1985年です。

  • @masauzi.sentoku
    @masauzi.sentoku Рік тому +2

    阿波守は、時を得てないね😢

  • @user-fv4hs5lk4q
    @user-fv4hs5lk4q 10 місяців тому +2

    跳びすぎ!

  • @nanigashikidsmode6215
    @nanigashikidsmode6215 9 місяців тому +7

    こんな迫力ある真田太平記みてたもんからしたら、
    合戦シーンも全然迫力ない真田丸からどうする家康まで他のも全部ふくめてホームコメディみたいな大河ばっかりでほんまつまらんわあ
    最近でも金かかってるなあ思うのは衣装ぐらいやな

  • @べんのすけ
    @べんのすけ Рік тому +2

    チャンネル登録しときました