【家相と風水】一級建築士で家相・風水のプロに聞く!!家相と風水どっちを信じればいいの??

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 34

  • @yanokeizo
    @yanokeizo 3 роки тому +13

    この度はコラボありがとうございました!
    ご一緒できたこと嬉しく思います^_^
    これからもよろしくお願いします!

    • @lakuju
      @lakuju  3 роки тому +4

      こちらこそ本当にありがとうございます!!

  • @suzume-f9f
    @suzume-f9f 3 роки тому +4

    先日はありがとうございました!
    今回のコラボとても感動しています。
    風水家相を気にしすぎず気にしなさすぎず、参考にしながら過ごしやすい家づくりを楽しんでいこうと思います!

    • @lakuju
      @lakuju  3 роки тому

      そうですね!ありがとうございます!

  • @miwa12113
    @miwa12113 3 роки тому +5

    すごく興味深いお話でした〜😊私も家を建てるときは風水もある程度意識して…と考えておりましたが、そんなにとらわれる必要もないと気が軽くなりました!
    いつもに増して本橋さんの黒目の光り方が強くて本橋さんの瞳に釘付けでした🥰(笑)

    • @lakuju
      @lakuju  3 роки тому +2

      ありがとうございます!

  • @fumisakai1750
    @fumisakai1750 3 роки тому +2

    禍福は糾える縄の如し、良いことがあれば悪いこともある。目の前のことに一喜一憂せず、物事は長い目で見ることが大切だと思うのっ💖

  • @おうち大好き-n6g
    @おうち大好き-n6g 3 роки тому +4

    こんにちは。八納さんのチャンネルは女性の方多いです。コメントを見ているとみなさん、いろいろ気にさせている様子です。
    「1日10分掃除」というのを推奨されていて、今は玄関、トイレをはじめとして、ルーティンみたいにできるようになりました。
    イエローハットさんのトイレ掃除の取り組みは、すごいですね!(素手でカリカリ。わたしは今トイレシートで拭いてますが、素手で水に手を突っ込んで拭いてます。毎日やっていると汚れもさほどつかなくなります)
    男性もトイレ掃除をしてみると、使う側になった時、気をつけるようになるのではないか、と感じます。うちは以前わたしが爆発し、男性陣にすわってしてもらうようになりました。それからウォシュレットの洗浄ノズル周りの汚れがつかなくなり、良かったです。
    後半は八納さんのチャンネルで拝見します(^^)

    • @nishimurayukiko3203
      @nishimurayukiko3203 3 роки тому +1

      ウォシュレットのノズル周り、そうなんですね!
      参考にします。

    • @lakuju
      @lakuju  3 роки тому

      ありがとうございます!

  • @藤井京都人
    @藤井京都人 3 роки тому +1

    八納さんの動画から来ました。
    本橋さん、初めまして😃
    ちょうど30年前に、祖父と父が新築した実家の家に現在は住んでいます。24年前には祖父が、2年前には父が他界して、今は二人とも鬼籍に入ってしまいました。
    この家ですが、地元の大工に建築を依頼して建ちました。しかし、柱の木材だけは立派ですが、住む人間の利便性、健康を全く考えてない、実用面で言うと、完全に欠陥住宅です😭
    特にツラいのは、建物に断熱性が
    全く無く、室内温度が夏でMAX36℃、冬はMAX4℃程度になります。
    昨夏も暑かったですが、寝室のエアコンが故障してしまったこともあり、酷暑が続いた時は死にそうでした。
    今夏もまた厳しくなりそうです。
    今すぐにリフォームするような経済的余裕も無いので、現状で色々と工夫を加えていきたいです。
    今後とも、動画を参考にさせていただきます。期待してますよ🙆

    • @lakuju
      @lakuju  3 роки тому +1

      ありがとうございます!

  • @nuruosan4398
    @nuruosan4398 3 роки тому +18

    風水に強い家より、風水害に強い家(`・ω・´)キリッ

    • @lakuju
      @lakuju  3 роки тому +1

      ざぶとん一枚〜

    • @fumisakai1750
      @fumisakai1750 3 роки тому

      伸びて欲しい…このコメントの👍数っ‼️

  • @hiker_yanahiro
    @hiker_yanahiro 3 роки тому +6

    家の中央の階段じゃないけど、2階は中央に廊下が端まであって左右に部屋がある。これから上棟だけど親との関係は大丈夫か😱

    • @lakuju
      @lakuju  3 роки тому +3

      心配しない!方がよいと思う!

  • @lokkyuchu
    @lokkyuchu 3 роки тому +1

    家相を無視して家を建ててみれば将来わかるのでは?家を建てた時期と水まわり。。と認識してます

  • @eltonpolna3279
    @eltonpolna3279 3 роки тому +1

    一級建築士の「家相風水」の元祖といえば「Dr.コパ」こと「小林祥晃(こばやし・さちあき)」氏が有名ですよね。

  • @ともこ-o2p
    @ともこ-o2p 3 роки тому +3

    瞳がウルウルキラキラですね🤩

    • @fumisakai1750
      @fumisakai1750 3 роки тому +1

      ライティング効果💖

    • @lakuju
      @lakuju  3 роки тому +1

      SNAPCANERA効果です!

    • @fumisakai1750
      @fumisakai1750 3 роки тому

      @@lakuju
      今後は、その様に…横から、そっ〜と書き込みしますね…♪( ´θ`)

  • @fumisakai1750
    @fumisakai1750 3 роки тому +1

    占い・風水・家相…
    これらは、昔からある、統計学じゃないの?
    人類って、昔からデータ集め、好きなのね〜〜〜、オモロ〜

  • @YasuhitoKatsumata
    @YasuhitoKatsumata 3 роки тому +3

    二世帯、中廊下、分断、、、これはヤバい!!(笑)

    • @lakuju
      @lakuju  3 роки тому +3

      大丈夫です!!

  • @久須田眞也
    @久須田眞也 3 роки тому +4

    知らぬが仏

  • @rhythmical_juni_chan
    @rhythmical_juni_chan 3 роки тому +2

    目がキラッキラ!!!!

    • @fumisakai1750
      @fumisakai1750 3 роки тому +2

      ライティング効果の…なせる技…
      ✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

    • @lakuju
      @lakuju  3 роки тому +2

      SNAPCAMERA効果です!

    • @fumisakai1750
      @fumisakai1750 3 роки тому

      @@lakuju
      それ、要りますか?…
      ボソッと言ってみる…

    • @rhythmical_juni_chan
      @rhythmical_juni_chan 3 роки тому +1

      @@lakuju キラキラいい感じです!私もスナップカメラで試してみますw
      あといいお話ありがとうございました^^!

    • @rhythmical_juni_chan
      @rhythmical_juni_chan 3 роки тому

      @@fumisakai1750 一緒にキラッキラしませう^3^