Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ラジオが終わってから…結局作法が聞けなかったなぁ〜と思ってました!聞けて良かった〜!最高のお二人です❤
なかなか聞けないお作法、丁寧に教えて頂きましてありがとうございます。お賽銭はそっと静かに入れましょうという所もありますが、蓮久寺さまでは、「来ました」という玄関チャイムの代わりになるんですね。とてもいい音ですね。いつか必ず訪れたいです!
仏ファンのくだりとか、さすがだなぁ。。お作法ありがとうございます。また寄せていただきますね。
ありがとうございます。色々勉強になりました。機会があったら蓮久寺さんに音を鳴らしに再訪したいです🙏
来年秋に新婚旅行で京都に行くので蓮久寺に必ず伺います☺️ 🍁
ご結婚おめでとうございます!☺️💕新婚旅行たのしんできてください🍁✨
@@pittan9171 わぁ🥹💖ありがとうございます!!✨楽しんできます🍁☺️
あらまぁ❤🎉❤御結婚 おめでとうございます👏👏👏是非是非沢山色々計画されて、楽しんで下さりませ❤ね素敵なお知らせ 有難う御座いました((o(´∀`)o))ワクワク
@@言祝ぎ ありがとうございます🥹💖💖フォトウェディングも兼ねての新婚旅行なのでロケ地決めたり宿の選定をしたり今からワクワクで計画してます😆🍁✨心温まるコメントありがとうございます🥰
秋やったら12月の催しには少し早いですね毎年12月の第四日曜日ごろ 島原太夫の餅つき会(え)があります会費制なのでどなたでも参加できます京都の島原遊郭は明治以降すっかりすたれていますが 何とか復活し盛り立てていこうと気張っている方々がおられます ua-cam.com/video/gef4m0JoKKQ/v-deo.htmlsi=LIEiZa50SHZEZdW8また4月には石清水八幡宮の奉納舞がありますこれは足さえお運び頂けたら どなたでもごらんいただけます ua-cam.com/video/NAIHNmZcgVA/v-deo.htmlsi=7a1ck3eSbx38YSHu時期があえば京都の良い思い出になると思います 蓮久寺さんに関係ない長文すみませんm(_ _)m
本、購入して今日届きました😊ゆっくり読ませて頂きます。私も法華経信者ですので、毎日御経読ませて頂いてますが、毎日学びがあります。本当に深いなぁって思います。御参りの仕方ありがとうございます。
I never learned those 'manners' when I was a child. Thank you for sharing such important information. I hope we all can practice well across the generations.
不動明王と菩薩様みたいに視える😂なんか新鮮ですね。いやぁ~こうゆう感じで神社とか回るの面白くおもいます
今年も、蓮久寺に三が日にお参りさせて頂きますお会い出来るの楽しみにしております。いつも、ありがとうございます
来年の1月に蓮久寺に参拝する予定なので、とても運命を感じました!参考にさせて頂きます😊
蓮久寺さんにお参りしたかったのでめっちゃ嬉しいです、よく若い方がお寺さんで柏で手を叩いてるのを見かけます、意見するのもおかしいので今回の動画は参考になっていいですね、有難うございます!
ありがとうございます。今年は何度も足を運ばせていただき、副住職様にもご祈祷を何度かしていただきました。辛い時だったので、心の拠り所となりました。やっと、辛い事から抜け出てこられ、今も頑張っています。本当にありがとうございました。先日、三木住職とお会いできた時も気さくにお話ししていただき、本当にありがとうございました。これからも、通わせていただきます
夜も入っていいんですねなんとなく特別な事情がないと日没以降入っちゃいけない気がしていたので聞けてよかった
嬉しい嬉しい‼️せいじさんコラボ🎉
五条のラーメン横綱から徒歩すぐの場所ですね。参拝させていただきました。また参拝させていただきます。
いつもありがとう😊ございます。
ありがとうございます🎉🌍️🌠🌌
大変勉強になりました。南無妙法蓮華経。
お参りの作法、教えてもらえるの嬉しいです。来年、結婚10周年で京都へ行こうと話していたとこだったので三木住職のとこへお参りに行きたいなあと思いながら観ています😊✨
ありがとうございます🙏
ᡣ𐭩🙏🏻💕素敵👍🏻⸒⸒
まってましたぁぁぁ!ご住職のお話いつも楽しみにしています
勉強になりました!いつかお参りにいきたいです✨
わたしは、祝詞奏上・読経好きです。神さま大好き❤なので、神棚置いてます。毎日奏上・読経してます。帽子は、良かったです。日焼けとか一々取るの、祈祷の時とか特別な時は被りません。そのぐらいは大目に見てもらえて良かったです。🙏✨🐉
今日も勉強になりました。子どもに見せます!
お伊勢さん、熊野さん、蓮久寺、一生に一度はお参りしたいです。
浄財箱の蓋が取れるって合理的で面白い😂わかりやすく次に繋がりました。有難うございます🙏
年明けたらまた新年祈祷会訪問させていただきます
12/21参拝させていただきました😊白い日月光明のお守りをいただきましたが 帰りの電車でお守りを袋から出し握らせていただいて びっくり。胸の所からスーーーーっとカラダが楽〜になり足までなんか元気に!長男にも持たせたら ビリビリする すごいしか分からんけど。と言ってました。 すごくお力のあるお守りで 毎日握らしてもらってます。お堂の中も心地よくて素晴らしくて また 参拝させていただきます。
お正月にお伺いします❤事前お勉強になりました❤ありがとうございます♪
お上人がいつも動画配信されているご本尊前の状況がこんな感じだったのかと判る回でよかったです吉野太夫のご縁もお聞きできてよかったです大黒様のお導きで本堂建て替えできたとお聴きしてますいつか参拝する機会がありましたら功徳を頂けるよう日々努めていきたいと思います
実家が神道で神社仏閣大好きな私は、神様と神仏様で考えています☺三木和尚いつも為になるお話ありがとうございます。拝受しました大黒様も我が家で元気にしております。来年もどうか楽しいお話を沢山して頂きたいです💛
なかなか教えて頂く機会がないので本当に助かります(^人^)有難う御座います
蓮久寺も行ってみたい‼️ 大雲さんにも会いたいなー😮 龍🐲
今年の10月に坊僧ラジオのイベントで京都に伺った際、蓮久寺さんにも寄らせて頂き、浄財箱に千円札を詰まらせた私です💦あのお札はどうなったのか知らんと気になって時々思い出しておりました。蓮久寺ルールで落としこめばよかったのですね〜😅。他にも沢山ためになる事を教わりました。ありがとうございました🙏
夜に伺ってもいいんですね。(蓮久寺だけのルール!?)夜はなんかよくなかったり、よくないものもいるから、お寺とか神社は夕方に閉まるんだろなと思ってました。
ありがとうございます。参拝に上がりたいと思います。
配信ありがとうございます夜も 観て見たいと 思いますいつか 行けたら 本当にいいなぁって思います
4月に京都に行く予定なのでその時に寄らしてもらいたいと思います! おーちゃんに会いたいなぁ😊
三木住職❗️ありがとうございます🙇♀️『蓮久寺』に行きたいし三木住職にもお会いしたいです❤
ありがとうございました😊
勉強になりました お寺で柏手うってました ごめんなさい ありがとうございます お参りさせていただきたいです 今度行きたいです
え〜❤いい❤せいじさんと三木大雲さん😂会いたい2人様です。
いつか必ずお参りに行きますm(_ _)m
本堂改修前に伺ったことがあります。こんなふうになってたんですね。また伺います。
京都はよく行く所ですがまだ蓮久寺には足を運んだ事がないのでいつか行きたいです。いつもは八坂神社や伏見稲荷なもので。
大変勉強になりました。帽子のくだり、確かに仏様のファンは、嫌な気持ちになる人は居るかもですね。せいじさんのおおらかなキャラクターで仏様ご自身が許してくれても、周りのファンは、、、納得しました。せいじさんはちゃんとしてる方ですが、そうじゃない人がしてしまう可能性があり、そういう人が「神様はこんな事で怒らない」を振りかざして、どんどんエスカレートしていく、という人間の「慣れ」を助長してしまいかねない、という事なのですね。
人類大会議ってチャンネル作ったんすね。登録しました。
住所氏名職業+願い事 頑張ってる報告してたら 拝む時間が長くなっちゃいますね 「めっちゃ丁寧に拝んではって 神様もよう聞いてくれはったんちゃいますー?」😅って言われんかな💦
3:20 大雲さんがおコケになった白い柵だ😂
住職いつもありがとうございますm(_ _)m
番神信仰、本地仏、、、神仏習合なり🙏蓮久寺の場所は昔は妙顕寺跡。妙顕寺は具足山。妙顕寺から別れた具足山の立本寺。立本寺の塔頭に教法院、、、三木大雲住職の実家。これを縁言わずしてなんという。合掌🙏
マナー講師がお賽銭いれるときは音を立ててはダメとか言ったけど逆なんですね。
お寺でも 良縁なんかをお願いしてもいいんですか?
せいじおもろい。空気が和む。
保存回🙏
この赤門、新しくされるなら、今あるのはお守りになるのでしょうか。寺のお参りの仕方、待っていました。ありがとうございます
神社なら 二礼二拍手一礼 って有名ですが お寺はどうすれば? っていつも悩んでいました。
お近くに行く機会ありましたら、今の作法でご挨拶させていただきます。
ラジオの放送が無くって残念に思ってましたが、こちらの方がわかりやすい
分かりやすく、とても見やすいです。
南無妙法蓮華経
仏ファン最高😂
タユウの職業いいなあ
この2人好きだよ(>▽<)
お寺でのお参りの作法は知ってましたが(我が家は真言宗)、神社でお詣りする時も自己紹介は必ずしています。どこの誰だか分からない人に力を貸してあげようとはなりませんから…。
…ふと思ったんですけどお賽銭の音って雷の音に似てますね⚡️確か、ガラガラと鈴を鳴らすのもそうだと聞いた事ありますし、⚡️それだったりして…?
坊僧ラジオ リブート
三木大雲さん、七福神の皆様、本堂の仏様、神様こんばんは。お参りについてですが、本堂の中など写真や動画など撮っても大丈夫なのか気になりますね。
目の病気があり、サングラスみたいな遮光メガネを掛けてますが、参拝の時は外した方が良いですか?
敷居は踏まない常識です自動ドアも踏んではいけませんお札ではなく小銭なんですね神社も同じなんでしょうか
帽子の問題はあちこちにありますけど、元は欧米の習慣&マナーだと認識しています。帽子自体がそちらから明治以降に入ってきたので。東アジアは衣冠文化で、冠は身分を表してますから、むしろ取りません。神職さんは今でもそうですね。冠や烏帽子を公衆の場で脱ぐのはマナー違反、かつ他人のそれを脱がすのは侮辱だったようです。それが庶民にも広がって、烏帽子に似た頭巾を中世末期まで着用してますね。戦国時代に月代を剃るようになって無帽状態でも出歩くようになり。屋内や礼拝時や目上の人の前での脱帽のマナーなど、私の幼少期に明治生まれの方がご存命の頃は細かく気にする人もいましたが、どうやら文明開化と絡んでそうです。なので、今ではそう厳しく言わなくても、と思いますね。あまり華美なのが問題となる場面もありましょうが、服装の一部であるなら、昔の衣冠だって同じだろう、という具合で。和洋(古今)折衷=あいまい=寛容の趣旨、でよろしいかな、と思います(私自身も屋内なら脱帽くらいでやってます)。
お賽銭お寺👉赤いお金(5円、10円など)神社👉白いお金(1円、50円、500円など)と別れているんだよね。神社に5円をお賽銭としてはいけないことを知らない日本人の多数いるんじゃないですか?
麻生と同じく一般人のことをしもじもと呼ぶんですね。
確かに違和感ある発言だよね、でも関西人って結構こういう暴言みたいなの多いから大目に見てあげるしかないかも。
大目にみないで、その都度指摘しましょう。
ありがとうございます!お賽銭いれると良い音がするなぁって子供の頃から思ってたんです!なるほどです!蓮久寺さんへご挨拶しに行きたくなりました!
ラジオが終わってから…結局作法が聞けなかったなぁ〜と思ってました!
聞けて良かった〜!最高のお二人です❤
なかなか聞けないお作法、丁寧に教えて頂きましてありがとうございます。
お賽銭はそっと静かに入れましょうという所もありますが、蓮久寺さまでは、「来ました」という玄関チャイムの代わりになるんですね。とてもいい音ですね。いつか必ず訪れたいです!
仏ファンのくだりとか、さすがだなぁ。。お作法ありがとうございます。また寄せていただきますね。
ありがとうございます。色々勉強になりました。機会があったら蓮久寺さんに音を鳴らしに再訪したいです🙏
来年秋に新婚旅行で京都に行くので
蓮久寺に必ず伺います☺️ 🍁
ご結婚おめでとうございます!☺️💕新婚旅行たのしんできてください🍁✨
@@pittan9171 わぁ🥹💖ありがとうございます!!✨楽しんできます🍁☺️
あらまぁ❤🎉❤御結婚 おめでとうございます👏👏👏是非是非沢山色々計画されて、楽しんで下さりませ❤ね素敵なお知らせ 有難う御座いました((o(´∀`)o))ワクワク
@@言祝ぎ ありがとうございます🥹💖💖
フォトウェディングも兼ねての新婚旅行なのでロケ地決めたり宿の選定をしたり今からワクワクで計画してます😆🍁✨
心温まるコメントありがとうございます🥰
秋やったら12月の催しには少し早いですね
毎年12月の第四日曜日ごろ 島原太夫の餅つき会(え)があります
会費制なのでどなたでも参加できます
京都の島原遊郭は明治以降すっかりすたれていますが 何とか復活し盛り立てていこうと気張っている方々がおられます
ua-cam.com/video/gef4m0JoKKQ/v-deo.htmlsi=LIEiZa50SHZEZdW8
また4月には石清水八幡宮の奉納舞があります
これは足さえお運び頂けたら どなたでもごらんいただけます
ua-cam.com/video/NAIHNmZcgVA/v-deo.htmlsi=7a1ck3eSbx38YSHu
時期があえば京都の良い思い出になると思います
蓮久寺さんに関係ない長文すみませんm(_ _)m
本、購入して今日届きました😊
ゆっくり読ませて頂きます。
私も法華経信者ですので、毎日御経読ませて頂いてますが、毎日学びがあります。
本当に深いなぁって思います。
御参りの仕方ありがとうございます。
I never learned those 'manners' when I was a child. Thank you for sharing such important information. I hope we all can practice well across the generations.
不動明王と菩薩様みたいに視える😂なんか新鮮ですね。いやぁ~こうゆう感じで神社とか回るの面白くおもいます
今年も、蓮久寺に三が日にお参りさせて頂きます
お会い出来るの楽しみにしております。
いつも、ありがとうございます
来年の1月に蓮久寺に参拝する予定なので、とても運命を感じました!
参考にさせて頂きます😊
蓮久寺さんにお参りしたかったのでめっちゃ嬉しいです、よく若い方がお寺さんで柏で手を叩いてるのを見かけます、意見するのもおかしいので今回の動画は参考になっていいですね、有難うございます!
ありがとうございます。今年は何度も足を運ばせていただき、副住職様にもご祈祷を何度かしていただきました。辛い時だったので、心の拠り所となりました。やっと、辛い事から抜け出てこられ、今も頑張っています。本当にありがとうございました。
先日、三木住職とお会いできた時も気さくにお話ししていただき、本当にありがとうございました。これからも、通わせていただきます
夜も入っていいんですね
なんとなく特別な事情がないと日没以降入っちゃいけない気がしていたので聞けてよかった
嬉しい嬉しい‼️せいじさんコラボ🎉
五条のラーメン横綱から徒歩すぐの場所ですね。参拝させていただきました。また参拝させていただきます。
いつもありがとう😊ございます。
ありがとうございます🎉
🌍️🌠🌌
大変勉強になりました。南無妙法蓮華経。
お参りの作法、教えてもらえるの
嬉しいです。
来年、結婚10周年で京都へ行こうと
話していたとこだったので
三木住職のとこへお参りに行きたいなあと
思いながら観ています😊✨
ありがとうございます🙏
ᡣ𐭩🙏🏻💕素敵👍🏻⸒⸒
まってましたぁぁぁ!ご住職のお話いつも楽しみにしています
勉強になりました!いつかお参りにいきたいです✨
わたしは、祝詞奏上・読経好きです。神さま大好き❤なので、神棚置いてます。毎日奏上・読経してます。
帽子は、良かったです。日焼けとか一々取るの、祈祷の時とか特別な時は被りません。
そのぐらいは大目に見てもらえて良かったです。
🙏✨🐉
今日も勉強になりました。
子どもに見せます!
お伊勢さん、熊野さん、蓮久寺、一生に一度はお参りしたいです。
浄財箱の蓋が取れるって合理的で面白い😂
わかりやすく次に繋がりました。
有難うございます🙏
年明けたらまた新年祈祷会訪問させていただきます
12/21参拝させていただきました😊
白い日月光明のお守りをいただきましたが 帰りの電車で
お守りを袋から出し握らせていただいて びっくり。
胸の所からスーーーーっと
カラダが楽〜になり足まで
なんか元気に!長男にも持たせたら ビリビリする すごいしか分からんけど。と言ってました。 すごくお力のあるお守りで 毎日握らしてもらってます。
お堂の中も心地よくて素晴らしくて また 参拝させていただきます。
お正月にお伺いします❤事前お勉強になりました❤ありがとうございます♪
お上人がいつも動画配信されているご本尊前の状況がこんな感じだったのかと判る回でよかったです
吉野太夫のご縁もお聞きできてよかったです
大黒様のお導きで本堂建て替えできたとお聴きしてます
いつか参拝する機会がありましたら功徳を頂けるよう日々努めていきたいと思います
実家が神道で神社仏閣大好きな私は、神様と神仏様で考えています☺
三木和尚いつも為になるお話ありがとうございます。
拝受しました大黒様も我が家で元気にしております。
来年もどうか楽しいお話を沢山して頂きたいです💛
なかなか教えて頂く機会がないので本当に助かります
(^人^)有難う御座います
蓮久寺も行ってみたい‼️ 大雲さんにも会いたいなー😮 龍🐲
今年の10月に坊僧ラジオのイベントで京都に伺った際、蓮久寺さんにも寄らせて頂き、浄財箱に千円札を詰まらせた私です💦あのお札はどうなったのか知らんと気になって時々思い出しておりました。蓮久寺ルールで落としこめばよかったのですね〜😅。
他にも沢山ためになる事を教わりました。ありがとうございました🙏
夜に伺ってもいいんですね。(蓮久寺だけのルール!?)
夜はなんかよくなかったり、よくないものもいるから、
お寺とか神社は夕方に閉まるんだろなと思ってました。
ありがとうございます。参拝に上がりたいと思います。
配信ありがとうございます
夜も 観て見たいと 思います
いつか 行けたら 本当にいいなぁって思います
4月に京都に行く予定なのでその時に寄らしてもらいたいと思います! おーちゃんに会いたいなぁ😊
三木住職❗️ありがとうございます🙇♀️『蓮久寺』に行きたいし三木住職にもお会いしたいです❤
ありがとうございました😊
勉強になりました お寺で柏手うってました ごめんなさい ありがとうございます お参りさせていただきたいです 今度行きたいです
え〜❤いい❤せいじさんと三木大雲さん😂会いたい2人様です。
いつか必ずお参りに行きますm(_ _)m
本堂改修前に伺ったことがあります。
こんなふうになってたんですね。
また伺います。
京都はよく行く所ですがまだ蓮久寺には足を運んだ事がないのでいつか行きたいです。
いつもは八坂神社や伏見稲荷なもので。
大変勉強になりました。
帽子のくだり、確かに仏様のファンは、嫌な気持ちになる人は居るかもですね。
せいじさんのおおらかなキャラクターで仏様ご自身が許してくれても、周りのファンは、、、
納得しました。
せいじさんはちゃんとしてる方ですが、そうじゃない人がしてしまう可能性があり、そういう人が「神様はこんな事で怒らない」を振りかざして、どんどんエスカレートしていく、という人間の「慣れ」を助長してしまいかねない、という事なのですね。
人類大会議ってチャンネル作ったんすね。登録しました。
住所氏名職業+願い事 頑張ってる報告してたら 拝む時間が長くなっちゃいますね
「めっちゃ丁寧に拝んではって 神様もよう聞いてくれはったんちゃいますー?」😅って言われんかな💦
3:20 大雲さんがおコケになった白い柵だ😂
住職いつもありがとうございますm(_ _)m
番神信仰、本地仏、、、神仏習合なり🙏
蓮久寺の場所は昔は妙顕寺跡。妙顕寺は具足山。妙顕寺から別れた具足山の立本寺。立本寺の塔頭に教法院、、、三木大雲住職の実家。これを縁言わずしてなんという。合掌🙏
マナー講師がお賽銭いれるときは音を立ててはダメとか言ったけど逆なんですね。
お寺でも 良縁なんかをお願いしてもいいんですか?
せいじおもろい。空気が和む。
保存回🙏
この赤門、新しくされるなら、今あるのはお守りになるのでしょうか。
寺のお参りの仕方、待っていました。
ありがとうございます
神社なら 二礼二拍手一礼 って有名ですが お寺はどうすれば? っていつも悩んでいました。
お近くに行く機会ありましたら、今の作法でご挨拶させていただきます。
ラジオの放送が無くって残念に思ってましたが、
こちらの方がわかりやすい
分かりやすく、とても見やすいです。
南無妙法蓮華経
仏ファン最高😂
タユウの職業いいなあ
この2人好きだよ(>▽<)
お寺でのお参りの作法は知ってましたが(我が家は真言宗)、神社でお詣りする時も
自己紹介は必ずしています。どこの誰だか分からない人に力を貸してあげようとはなりませんから…。
…ふと思ったんですけど
お賽銭の音って雷の音に似てますね⚡️
確か、ガラガラと鈴を鳴らすのも
そうだと聞いた事ありますし、
⚡️それだったりして…?
坊僧ラジオ リブート
三木大雲さん、七福神の皆様、本堂の仏様、神様こんばんは。
お参りについてですが、本堂の中など写真や動画など撮っても大丈夫なのか気になりますね。
目の病気があり、サングラスみたいな遮光メガネを掛けてますが、参拝の時は外した方が良いですか?
敷居は踏まない常識です
自動ドアも踏んではいけません
お札ではなく小銭なんですね
神社も同じなんでしょうか
帽子の問題はあちこちにありますけど、元は欧米の習慣&マナーだと認識しています。帽子自体がそちらから明治以降に入ってきたので。東アジアは衣冠文化で、冠は身分を表してますから、むしろ取りません。神職さんは今でもそうですね。冠や烏帽子を公衆の場で脱ぐのはマナー違反、かつ他人のそれを脱がすのは侮辱だったようです。それが庶民にも広がって、烏帽子に似た頭巾を中世末期まで着用してますね。戦国時代に月代を剃るようになって無帽状態でも出歩くようになり。屋内や礼拝時や目上の人の前での脱帽のマナーなど、私の幼少期に明治生まれの方がご存命の頃は細かく気にする人もいましたが、どうやら文明開化と絡んでそうです。なので、今ではそう厳しく言わなくても、と思いますね。あまり華美なのが問題となる場面もありましょうが、服装の一部であるなら、昔の衣冠だって同じだろう、という具合で。和洋(古今)折衷=あいまい=寛容の趣旨、でよろしいかな、と思います(私自身も屋内なら脱帽くらいでやってます)。
お賽銭
お寺👉赤いお金(5円、10円など)
神社👉白いお金(1円、50円、500円など)
と別れているんだよね。
神社に5円をお賽銭としてはいけないことを知らない日本人の多数いるんじゃないですか?
麻生と同じく一般人のことをしもじもと呼ぶんですね。
確かに違和感ある発言だよね、でも関西人って結構こういう暴言みたいなの多いから大目に見てあげるしかないかも。
大目にみないで、その都度指摘しましょう。
ありがとうございます!
お賽銭いれると良い音がするなぁって子供の頃から思ってたんです!なるほどです!
蓮久寺さんへご挨拶しに行きたくなりました!