Koken sockets are good

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 лис 2023
  • ・Koken 3/8socket mmwww.worldimporttools.co.jp/c/...
    ・Koken 3/8socket Imperialwww.worldimporttools.co.jp/c/...
    ・Z-EAL 3/8socketwww.worldimporttools.co.jp/c/...
    BGM
    のんびり作業:BGMer bgmer.net/music/044
    Pappa Parappa:Phalene  DOVA-SYNDROME dova-s.jp/bgm/play9689.html
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 28

  • @EZMTR111
    @EZMTR111 7 місяців тому +9

    見ると落ち着くソケット
    なんだかんだで1番使いやすいと思う。

  • @user-tg6xj7gf4p
    @user-tg6xj7gf4p 7 місяців тому +4

    KTCとハゼット好きですがコーケンは懐かしいようなな安心感がある魅力を感じますね。

  • @freeeasytips7365
    @freeeasytips7365 6 місяців тому +3

    ホムセンなどでの入手性は劣りますがソケットを買う場合、自分は Kokenが第一候補のメーカーです。一時メッキに不具合があったとは知りませんでした。固着したボルトを外す際、KTCの古いソケットでメッキが割れてしまったのを、Kokenのソケットでするっと問題なく外せてから、ずっと信頼しています。自分は武骨な感じも好きですね。

  • @blackgogogo
    @blackgogogo 7 місяців тому +3

    koken的品質讓人信賴❤

  • @drive-channel1834
    @drive-channel1834 7 місяців тому +5

    I don't speak/understand Japanese, so thanks so much for the English captions.

  • @user-px4dx2cm5b
    @user-px4dx2cm5b 7 місяців тому +2

    セミディープ使いやすいですよね。

  • @user-xb5rb7zx6b
    @user-xb5rb7zx6b 7 місяців тому

    ちょうど先程 軽四のプラグ交換に上物外すのに同じ物使用しました。
    最初ジール手にしたのですがまさに相手のラチェットハンドルから外れなくなってしまい、、
    スタンダードに変えて作業進めました、
    間違いないですね❗️
    プラグソケットはジール使いましたけど笑

  • @drive-channel1834
    @drive-channel1834 7 місяців тому +5

    Thanks for the review.
    I have KOKEN socket sets, 1/2" drive sockets, 6Pt and 12Pt. They are very good quality.
    And KOKEN extensions are the best IMO, excellent knurling on them.

    • @drive-channel1834
      @drive-channel1834 7 місяців тому +2

      Your review makes me want the semi-deep sockets
      👍👍👍

    • @drive-channel1834
      @drive-channel1834 7 місяців тому

      It'll be great if KOKEN apply some type of knurling on their sockets.

    • @drive-channel1834
      @drive-channel1834 7 місяців тому +1

      I mainly use 1/2" drive, I work on heavy equipments

    • @kittytrail
      @kittytrail 7 місяців тому

      ​@@drive-channel1834 Ko-ken 4401M and 4406M sockets are the one you need then as they're very easy to grip with the "handy endy" feature. 😗👌
      and if someone wants beautifully finished chrome sockets, get the Beta ones as they're made in Japan by Ko-ken and look exactly like Ko-ken ones except for finish and branding... 😏

  • @takatin825
    @takatin825 5 місяців тому

    スタンダードの12P試しにと思っていくつか使っていますがKTCよりもほんの少し遊びが多く使い方下手なのもありますがオルタネーターのボルトなど奥まったところで少し角度つくと外れやすい印象でした😅

  • @catbaron4374
    @catbaron4374 7 місяців тому

    zealじゃなくてもいいですね。ありです。

  • @naokuma1955
    @naokuma1955 7 місяців тому +4

    この見た目がいいのにーーーー!!!
    逆にKTC系が嫌いなのは見た目^^

  • @expawa
    @expawa 7 місяців тому +2

    コーケンのサーフェイスのレビューしてほしいです

    • @kittytrail
      @kittytrail 7 місяців тому +2

      it works fine and almost doesn't mark the bolts head surface if you have to or want to reuse them. 😉👍

    • @user-px4dx2cm5b
      @user-px4dx2cm5b 7 місяців тому

      ボルトへのアタックが強いですよ。化粧ボルトとかフロントフォークのキャップには自分は使いません。

  • @yasuyama1632
    @yasuyama1632 7 місяців тому +2

    メーカーが「フラットドライブ」と位置づけしている規格のソケットかな?
    僕は「サーフェイスドライブ」を狙ってます!

  • @user-ut5bc4ii9j
    @user-ut5bc4ii9j 10 днів тому

    セミディープ25年使ってるけどまだ割れへん。スナップオンは数回割れた事あるけど

  • @leon1959paf
    @leon1959paf 7 місяців тому +2

    STDコーケンのヘックスソケット(1/4)は2mm・2.5mmも有るので重宝しています(`・ω・´)ゞ

  • @HIRO-uy3lu
    @HIRO-uy3lu Місяць тому

    コーケンZ-EALのラチェットハンドルは好きだけど、ソケットのシャローはSTDで無いと自分の仕事ではZ-EALほぼ使えない!
    Z-EALシャローいいって人もUA-camで聞くんだけど、100の仕事があれば9割以上使えないんでは無いだろか!

  • @zanegu3470
    @zanegu3470 7 місяців тому +2

    コーケンの凄いところは一般的なレンチ類を一切作っていないところかと。
    工具メーカーの中でもソケット+アルファに特化している変態さん・・・
    ・・・じゃなくて、真面目な専門店の職人さん的メーカーなのでしょうねwww

    • @yasuyama1632
      @yasuyama1632 7 місяців тому +2

      総合工具メーカーより、こういった変た…
      専門工具メーカーが好きだ!
      「ペンチ=刃物」と謳うプライヤーメーカー「3.PEAKS」
      片目や片口のスパナを製造する「旭金属」など♪

    • @gyarando_mark_two
      @gyarando_mark_two 6 місяців тому +2

      @@yasuyama1632すごくわかります
      他にも六角レンチならワイズやエイト
      プライヤーなら五十嵐
      とか専門でやってるメーカーって魅力あります!

    • @yasuyama1632
      @yasuyama1632 6 місяців тому +2

      @@gyarando_mark_two さん
      六角棒レンチ好きなのかな?
      角曲げ&辺曲げのマニアック棒レンチ「ダックスキーレンチ」を作っている旭金属は鍛造技術高くていいですよ!
      てか、和製工具メーカーは宣伝が下手なだけで、魅力たっぷり!

    • @gyarando_mark_two
      @gyarando_mark_two 6 місяців тому +1

      @@yasuyama1632 旭金属のダックスレンチ
      もちろん存じ上げております
      その代わりと言っては何ですがトラスコ中山の
      トーションヘックスレンチは持っています
      恐らく旭さんのOEMでしょう
      とても素晴らしくて馴染みやすいレンチで
      お気に入りの一本です