室蘭街歩き 東町から寿町ここ10年で変わってしまった街

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 24

  • @noontod4290
    @noontod4290 Місяць тому +2

    動画ありがとうございます。
    冒頭に出てくる日光ビルは昔 川合書店(漢字間違っているかも)で 文教堂と比べるとだいぶ狭かったです。
    小がねはカツ丼としては普通の味だったと記憶しています。が、ご飯の上にカツ丼を載せるのではなく、ご飯とかつ及び卵とじを分離して提供した事が(それの何が良かったのかまでは解りませんが)ヒットの理由だと店主さんが父に言っていました。
    東大通(って言うんですね知らなかった)の分離帯は昔はドブ川で生活排水やらトイレやらなんやら全部流して 最後 新道の下が大きなトンネル様の暗渠になっており、イタンキ浜にそのまま排水していました。悪臭でしたが、なぜか私はよく見に行きました。分離帯で埋め立てても巨大な排水溝は残っていたので ドブ川もそのまま残っていると推定します。最後は封鎖したんだろうか? 室蘭は環境的には無茶苦茶な大都会でした。

    • @funkawan
      @funkawan  Місяць тому +1

      日光ビルは何年か前に二階の大きな一枚板の窓ガラスが割れてしまいました、今では補修されていますが。
      室蘭ではご飯と肉が別皿のカツ丼は定番となりましたが、そんな言われがあったんですね。
      昔は大気汚染はひどかった、街中が赤茶けていたように記憶しています。
      コメントありがとうございました。

  • @sheepgoathokkaido3671
    @sheepgoathokkaido3671 Місяць тому +3

    わずか10年でもかなり変わるもんですね
    この動画がまた懐かしくなる日もやってくることでしょう

    • @funkawan
      @funkawan  Місяць тому +1

      地域に愛された店も無くなっていました。
      時は流れ風が吹く、そんな感じを受けましたね。
      コメントありがとうございました。

  • @nishin1112
    @nishin1112 Місяць тому +1

    久々に見させていただきました。
    さっぽろっこやふじ亭もなくなり、たしか、小がねもなくなりと、食事に困る東室蘭東口にありましたね。
    そして、空き家空き地も多く、夜には歩きたくない地域になるんでしょうかね。

    • @funkawan
      @funkawan  Місяць тому

      バスは本数が減り最終時刻も繰り上り
      タクシーも遅くの時間には捕まらないなど
      夜は早く家路につくしかないのかもしれません。
      コメントありがとうございました。

  • @ワークス河波
    @ワークス河波 29 днів тому +1

    日の出町も来てください!なかなか良い街ですよ。

    • @funkawan
      @funkawan  28 днів тому

      じきに伺います。
      イオンの建設予定地はどうなっているのでしょうかね。
      コメントありがとうございました。

  • @channel-gr7kd
    @channel-gr7kd Місяць тому +1

    噴火湾さん😄 室蘭街歩き 楽しかったです、ご案内ありがとうございました、私の知らない街なので🌇とても新鮮でした😊

    • @funkawan
      @funkawan  Місяць тому +1

      空き地や駐車場が出来ている所は、数年前までは商店などがあった場所が多いです。
      高齢化や後継者不足が理由で、商売を続けるのが困難なようですね。
      コメントありがとうございました。

  • @淳きゃんどる
    @淳きゃんどる Місяць тому +3

    水色のビルはまだあるんだ
    50年前からあったような
    本屋で自動ドアが珍しいかった

    • @funkawan
      @funkawan  Місяць тому +1

      10年ほど前でしょうか、2階の大きな一枚窓が割れてしまい
      今では窓が一枚窓ではなくなっていますね。
      本屋さんだったんですか、知りませんでした。
      コメントありがとうございました。

  • @bdgrecords3379
    @bdgrecords3379 Місяць тому +1

    ここらへんはまったく知らない土地ですね〜。
    室蘭、まだまだ知らないことばかり。
    いつも貴重な動画ありがとうございます。
    寒くなります、どうかご自愛を〜!

    • @funkawan
      @funkawan  Місяць тому +1

      狭い室蘭ですが自分も知らない所だらけです。
      コメントありがとうございました。

  • @ミヤマイロハ
    @ミヤマイロハ Місяць тому +3

    幼稚園児時代の90年代半ばくらいは中央町アーケードもそれなりに栄えてたんだけどなぁ
    今はどこもシャッター街や取り壊しで寂しい雰囲気ですね。。。

    • @funkawan
      @funkawan  Місяць тому +1

      室蘭もここ30年くらいで元気が無くなりましたね
      国と同じく失われた30年ですかね。
      これからはどうなっていくのでしょうか。
      コメントありがとうございました。

  • @ばんばんばん-h7z
    @ばんばんばん-h7z Місяць тому +2

    何時も室蘭の動画、ありがとうございます。東室蘭駅東口は、随分と寂しくなりました。
    今回の散歩道は、幼少の頃から現在に至るまで通り道ですので、昔あった店舗がなくなっているのは胸が痛いです。でも、寿町は、コープさっぽろやDCMができたりしているので、生活している人には不便になっていないのでしょう。
    不思議ですね、この景色をみていると、もう会えるはずのない方たちにヒョコリ出会えるような気がしてきます。

    • @funkawan
      @funkawan  Місяць тому +1

      この辺りは室蘭では少ない平地の住宅街ですが、空き地が目立ちますね。
      本来であれば新しい住宅がもっと建っていても不思議ではないのですが
      相続とかの問題があるのでしょうか。
      コメントありがとうございました。

  • @早川武志-e3m
    @早川武志-e3m Місяць тому +2

    寿町は全然知らない町ですが昔の面影が想像出来ました!商店が沢山あり子供達が走り回って両親が買い物をしている光景が見えて来ます!道路が直線で長く建物がゆったりした間隔で建てられていてグリンベルㇳがあるのは広くしている効果ですね。昔の映像と比較すると比較より一層変わった事が分かりますね。やはり室蘭全体が衰退して寂しいよ〜って言ってる様に見えます。こがねさんもあちこち閉店して寂しいですね。カツ丼は本当に美味しく中島や室蘭本町に行ったらよく食べていました。寒くなって来ますから気を付けて投稿お願い致します!

    • @funkawan
      @funkawan  Місяць тому +1

      小がねのカツ丼は室蘭市民にはお馴染みですね。
      何軒かのお店は無くなりましたが、別皿のカツ丼の味は忘れられません。
      コメントありがとうございました。

  • @user-hj6tf1xq8
    @user-hj6tf1xq8 Місяць тому +1

    お疲れ様です。このあたりは、運転免許 取りたての頃にドライブにチョイチョイ行ってました😊あの頃は、ディスコが流行っていましたね!賑やかな街だった記憶が有ります。今では、寂しそうですね😢こがねさん無くなってたのが残念です😂リアル室蘭情報有難う御座います😊次も期待してます♪

    • @funkawan
      @funkawan  Місяць тому +1

      室蘭市民には馴染みの「小がね」
      あちらこちらの店が閉じています、寂しいですね。
      コメントありがとうございました。

  • @ひとみ-q4k
    @ひとみ-q4k Місяць тому +1

    昔の写真と比べてみると、こんなに変わっているんだ…と実感ができますね😌ここ数年で、更地が増えましたね
    古い商店などは寂れても味がありますが、大型店の廃墟は始末に負えないと思います🤔
    室蘭の将来がちょっと恐ろしくなってしまう今日このごろです😰

    • @funkawan
      @funkawan  Місяць тому +1

      大型店が出来れば個人商店は廃れます。
      車があれば遠くの大型店へ買い物に行けますが
      車を手放せば買い物難民です。
      近い将来、いや今の現実ですね。
      コメントありがとうございました。