フロイドローズ仕様のギターを確認せず買うと損する要素。もしかしたら弾き易くできないかも?精度が非常に必要なパーツの理解。 ギタークラフトマン&ギターリペアマンの話 Vol.591

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 8

  • @HSEISYU
    @HSEISYU Місяць тому +1

    R は「円の半径 (radius)」なので、それをイメージしたら覚えやすいですね。
    高速道路のカーブにも同じ意味で R=500 とかありますしね。

  • @doovo9391
    @doovo9391 11 місяців тому +10

    ブリッジシステムや指板の設計に余念の無いIbanezは本当に優秀やな。

  • @Y.Metal.Guitar
    @Y.Metal.Guitar 11 місяців тому +8

    昔からフロイドローズの弦高が一本一本調整できないので薄々気づいていました。
    実際に動画で発信してくれてありがとうございます!
    この情報を教えてくれる人はほぼいないですよね?

  • @nakadarumi
    @nakadarumi 11 місяців тому +3

    簡単に交換可能を謳っているVega-Tremも、ナイフエッジの受け側に左右の遊びがあり、アーミングすると必ずズレます。リアのシングルのポールピースの上から完全に外れる程ズレると、さすがに気持ちのいいものではないと思いました。

  • @zontapzontap383
    @zontapzontap383 11 місяців тому

    お話ありがとうございます。大変勉強になります。

  • @izayoitsubaki
    @izayoitsubaki 6 місяців тому +2

    んん? そうすると最近のfenderなんかの2点支持のナイフエッジの部分も変形するのだろうか?
    最近EVHのWolfgang standardをネックの握りとで音に惚れて購入したけど、サウンドハウスのレビュー見たらやっぱR合ってないらしい、とりあえずシム入れてみようかと思うけど、ナットの方も可能性あるのか… ナットの不具合のレビューは見かけてないんだけど。一応エディモデルなんだけどな(笑)

  • @kotasasa3084
    @kotasasa3084 11 місяців тому +2

    過去にPRSが「指板Rの関係でフロイドローズは…」みたいなことに言及してたような🤔

  • @エモ-k2y
    @エモ-k2y 11 місяців тому +1

    身に覚えがあるので、今度予約してフェンダーの春畑道哉モデルの調整にお伺いしようと思います。
    ライブやリハが無くて、見て見ぬふりしてました💦