Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
自分は30数年前からSH9をエクスプローラのリアにマウントして使用しています。バータイプのPUでもう生産されておらず、当時あまり人気がなかったPUです。
良い情報ありがとうございます。ディマジオ編もよろしくお願いします。
ピックアップを弦から少し遠ざければ、サステインが稼げます。ピッキングの強弱で表情のコントロールもしやすくなりますね。+ボリュームコントロールすればアンプのゲインを一定にしたままで、充分思い通りに出来ますね。
確かにEMG嫌い多いですね。メキシコのストラトですけど、SA乗せて、めちゃくちゃ使いやすい音になって今ではメインでバリバリ活躍してくれてます。なんかEMGってだけで嫌厭されちゃうんですよねぇ、、。いいのに。
20代前半の頃 本家トムホームズのピックアップついたギター持っていましたが、腕が無かったので手放してしました。アルニコ2でローパワーなので 当時の腕では追いつかず(笑)今プレミア付いてますね。置いとけば良かった。使ってたのが今剛と松原正樹なので 良い音なって当然ですよね(笑)三十代後半になり ローパワーの良さがわかってきました。特にダンカン59 素晴らしいですね☆
コメントありがとうございます♪トムホームズ、単体でも物凄い値段になっていますよね。出力が低いPUから出せる音色もありますので、今みたいなハイゲインPUは良くも悪くもコンプ感があって音が良い様に聴こえてしまうので、上手くなった人はシングルコイルPUや出力が低いギターに変わっていくのは分かる流れです。
インベーダーは高域が綺麗です。メイプルボディのギター🎸で歪みが煌めきますよ。タップサウンドも行けます!
ヤマハのギターにSeth Loverを載せようかと考えていたところなので、たいへん参考になりました。
ダンカンは90年頃、手に入れた、アラン・ホールズワースモデルが好きで、2つ使っています。以外にパワーがあって、やはり少し弦から下げたセッティングが良いですね。今はまだあるのかな?アランモデルは?
ベース編もぜひやってください。ギターのボリュームはそうそう!ってめちゃくちゃ頷きました! テレキャスですが実はトーンも絞って75%ぐらいでアンプ調整すると演奏中に抜け感とかの調整の余地が出るのでおすすめ!
SSHのストラトのリアハムのピックアップを検討していてこちらの動画も参考にさせていただきpearly gatesに載せ替えました。結果大正解でした。もともと3シングルのストラトをずーっと使っていたのでリアハムの使い方がわからないかんじだったのですが、pearly gatesは違和感なく使えてます。個人の感想ですが。ちなみにフロント、センターはSSL-1です。他のUA-cam動画と一味違う動画、いいですね。
コメントありがとうございます♪パーリーゲイツを選ぶのは相当センスがありますよね。普通の人はこのパーツの存在すら知らないと思います。SSL-1は定番ですが、コレは分かり易く良いPUです。コスパで考えて最初にスタートするシングルPUはSSL-1で間違い無いと思います。他の動画等も参考して頂けたら幸いです。
ボリュームコントロールをする人が少ないのは少し下げただけでハイがごっそり抜ける低品質ボリュームポットの乗ったギターがほとんど、という事情があるかと。自分はポット高いから470pセラコンでハイパスするまで絞る方向には使ってませんでした。
インベーダーはシニスターゲイツが使ってたイメージ。自分はPUはギリギリまで高さ下げて、エフェクターとアンプで大きい音作ってギターvolで調整していくから、わかりみがすごいです!勉強になります!
コメントありがとうございます♪SH-8に限らずPUは高さ調整でも大きくサウンドが変わりますので、いろんな状態に動かしてみて音の変化を試した方が良いですよ!
ああああ、良いですね、自分もハムのネックは、分離良くてブーミーで無いのが好きなのでSH2の音の話し聞けて良かったです!理想的な音ですね!
コメントありがとうございます♪意外でもないのですが、安いパーツでも音が良い物って普通にあるんですよね。SH-2は結構良さげです。自分でも使ったりします。フロントは甘い傾向に寄り過ぎるとブーミー感が増してくるので、自分の使う音色と相談しないとチョイスが難しくです。
@@DNSguitar ですね、自分もフロントハムなら、シングルコイルに近い感じが好きなんですよね。昔、LPスタジオに、57クラシック載ってたの使ってたのですが、ネック側は限界まで、PU下げてました、多少良くはなったのですが低音のブーミーさは残りました。
SH-2n Jazzをテレキャスターのフロントに載せて悦に入ってる変態は私です。「モコモコして甘い」とか「そういう音が好きならテレキャスである必要なくね? アコギ弾けばよくね?」とか言われるけど(゚ε゚)キニシナイ!!
ボリュームを少し削って使うは納得ですw私の経験談ですが、ダンカンの59とか、めちゃくちゃ評判良くて、いざ自分のギターに載せたらあまり良いと思えなくて、失敗したな〜と思ってた時期があったんですが、ボリューム8くらいで使うと、クリーンはもちろん、歪ませても粒が揃って綺麗に聴こえて、59最高じゃねぇかとなった事がありますwもちろん、ポットとか竿とか、いろいろ相性はあると思うので一概には言えないと思いますが…
コメントありがとうございます♪それです。皆様ボリュームを10のまま使いすぎです。ボリュームも「EQ」みたいな物です。音量も音質も変化しますので沢山触って確認した方が良いです。PUには調整やボリューム可変で広い可能性があります。しっかり調整した上でボリューム10で音が良いとか、ボリューム7位で音が良いとか自分の好みはあるのでしょうがピークポイントがあったりします。そこまで突き詰めて「このPUは音が良くない」と判断しないと勿体無いです。
灰汁もノイズもとりすぎると旨味もとっちゃうんですな。
コメントありがとうございます♪灰汁の意味が分からないのですが、ノイズを消したから音が良くなる訳ではありません。音質は完璧を目指すと大体は硬く無機質で打ち込みっぽい音になっていきます。楽器っぽい生感はやはり余計な加工をしていない楽器からしか出ないです。
ダンカンありがとう
SH-8はSEXMACHINGUNSのAnchangがフロントPUで使ってますね。自分のはSH-8(フロント)とSH-13(リア)の完全メタル仕様でセットしたギターを使ってます。バケモノPUにバケモノPUの組み合わせは最高!!。ちなみにメインギターはkillerのLQ500(フロント)とダイナバイト(リア)とダンカンのYJMFury(センター)です。
私はタイムレスティンバーの木材使ったhistoryのセミアコにSH-55セスラバーとコンデンサにブラックビューティー組み合わせて付けてますが、最高にエロい音がしますね。クリーントーンはもちろんクランチもエロいです。確かにアコギっぽいかも。もちろんハイゲインな音は無理ですが笑笑
ラウドネスの高崎さんはフロントにJazz (SH-2)、リアにCustom5 (SH-14でしたっけ?)ですね最近はご自身のシグネイチャーを付けてますね
コメントありがとうございます♪アーティストの方も市販品のパーツを使っている事も多いですが、藤岡幹大モデルのSH-4は明らかに市販品と音が違う気がします。笑
私も前々から藤岡先生のSH-4はなぜか繊細な音のような気がしてました!
「アコギっぽい」って、私も使います(笑)私と音の好み同じだと思います!
ダンカンのシングルコイルサイズハムバッカーでおすすめありましたら教えて下さいww。個人的にはピックガード加工するのが嫌なので、泣く泣くシングルコイルサイズハムバッカーを探しております。sshモドキを想定してます。
コメントありがとうございます♪動画内でも話しておりますが、需要があれば続きを出しますのでSNS等で動画拡散等を宜しくお願い致しまーす!動画の成績としてはイマイチなので、反応が良くなる様であれば続き出しますね!
EMG嫌いな人多いですよね。あたしはV系やってた頃EMG大好きでしたw多分メタルな人が載せるP.U.ってイメージが強いのかしら……
PUもそうですけどエフェクターも皆んな同じの使ってますよね。ちょい前ならサーのライオット今ならヴェムラムのジャンレイみたいな個性がないって言うか、思考停止って感じかな。
コメントありがとうございます♪正直その辺りも確かにあるのですが、発信してる人達が完全に「商売寄り」になってるせいだと思ってます。売れてる物を紹介しとけば世間では「分かってる人」になれるので、何故売れてるのか理由が分からない機材も多いですが買う側も勉強不足ですし売る側(発信側)も浅はかでどっちも悪いと思うんですね。本当に良い物が売れてほしいですし、消費者側が賢くならないと時代は変わりません。その為に発信してます。
ダ ンカンのベース用PUはUA-camr御用達のメーカーに搭載されてるイメージが……….。昔、自分にベースの基本を教えてくれた友人がダンカン載っけてるベース持ってましたが、スラップ向きの明るく派手な感じでしたね。自分はあまり好きにはなれなかったんですが、現在スラップメインに対応したベースを一本所有していて、現状のまま使うか、PUやプリアンプを交換してみるかで考えてるときに、たまに〜に候補としてでてきますww結局、弦をソレっぽいのに交換して、設定を弄ってお茶を濁すだけなんですけどねwww
コメントありがとうございます♪何事も自分の用途に合った改造であれば問題無いのですが、有名な物って理由だけで使ってたら勿体無いですね。選択肢が多い分、もっとしっかり調べて選んだら絶対に良いPUが見つかるはずなんですけどね…。
EMGが嫌いな人は多分、バッテリーの消耗が気になるのでしょう。交換も面倒だし。実は私がその人です(笑)。😎
自分は30数年前からSH9をエクスプローラのリアにマウントして使用しています。
バータイプのPUでもう生産されておらず、当時あまり人気がなかったPUです。
良い情報ありがとうございます。ディマジオ編もよろしくお願いします。
ピックアップを弦から少し遠ざければ、サステインが稼げます。ピッキングの強弱で表情のコントロールもしやすくなりますね。+ボリュームコントロールすればアンプのゲインを一定にしたままで、充分思い通りに出来ますね。
確かにEMG嫌い多いですね。
メキシコのストラトですけど、SA乗せて、めちゃくちゃ使いやすい音になって今ではメインでバリバリ活躍してくれてます。
なんかEMGってだけで嫌厭されちゃうんですよねぇ、、。いいのに。
20代前半の頃 本家トムホームズのピックアップついたギター持っていましたが、腕が無かったので手放してしました。アルニコ2でローパワーなので 当時の腕では追いつかず(笑)今プレミア付いてますね。置いとけば良かった。使ってたのが今剛と松原正樹なので 良い音なって当然ですよね(笑)三十代後半になり ローパワーの良さがわかってきました。特にダンカン59 素晴らしいですね☆
コメントありがとうございます♪
トムホームズ、単体でも物凄い値段になっていますよね。
出力が低いPUから出せる音色もありますので、今みたいなハイゲインPUは良くも悪くもコンプ感があって音が良い様に聴こえてしまうので、上手くなった人はシングルコイルPUや出力が低いギターに変わっていくのは分かる流れです。
インベーダーは高域が綺麗です。メイプルボディのギター🎸で歪みが煌めきますよ。タップサウンドも行けます!
ヤマハのギターにSeth Loverを載せようかと考えていたところなので、たいへん参考になりました。
ダンカンは90年頃、手に入れた、アラン・ホールズワースモデルが好きで、2つ使っています。以外にパワーがあって、やはり少し弦から下げたセッティングが良いですね。今はまだあるのかな?アランモデルは?
ベース編もぜひやってください。ギターのボリュームはそうそう!ってめちゃくちゃ頷きました! テレキャスですが実はトーンも絞って75%ぐらいでアンプ調整すると演奏中に抜け感とかの調整の余地が出るのでおすすめ!
SSHのストラトのリアハムのピックアップを検討していてこちらの動画も参考にさせていただきpearly gatesに載せ替えました。結果大正解でした。もともと3シングルのストラトをずーっと使っていたのでリアハムの使い方がわからないかんじだったのですが、pearly gatesは違和感なく使えてます。個人の感想ですが。ちなみにフロント、センターはSSL-1です。
他のUA-cam動画と一味違う動画、いいですね。
コメントありがとうございます♪
パーリーゲイツを選ぶのは相当センスがありますよね。
普通の人はこのパーツの存在すら知らないと思います。
SSL-1は定番ですが、コレは分かり易く良いPUです。
コスパで考えて最初にスタートするシングルPUはSSL-1で間違い無いと思います。
他の動画等も参考して頂けたら幸いです。
ボリュームコントロールをする人が少ないのは少し下げただけでハイがごっそり抜ける低品質ボリュームポットの乗ったギターがほとんど、という事情があるかと。自分はポット高いから470pセラコンでハイパスするまで絞る方向には使ってませんでした。
インベーダーはシニスターゲイツが使ってたイメージ。
自分はPUはギリギリまで高さ下げて、エフェクターとアンプで大きい音作ってギターvolで調整していくから、わかりみがすごいです!勉強になります!
コメントありがとうございます♪
SH-8に限らずPUは高さ調整でも大きくサウンドが変わりますので、いろんな状態に動かしてみて音の変化を試した方が良いですよ!
ああああ、良いですね、自分もハムのネックは、分離良くてブーミーで無いのが好きなのでSH2の音の話し聞けて良かったです!理想的な音ですね!
コメントありがとうございます♪
意外でもないのですが、安いパーツでも音が良い物って普通にあるんですよね。
SH-2は結構良さげです。自分でも使ったりします。
フロントは甘い傾向に寄り過ぎるとブーミー感が増してくるので、自分の使う音色と相談しないとチョイスが難しくです。
@@DNSguitar
ですね、自分もフロントハムなら、シングルコイルに近い感じが好きなんですよね。昔、LPスタジオに、57クラシック載ってたの使ってたのですが、ネック側は限界まで、PU下げてました、多少良くはなったのですが低音のブーミーさは残りました。
SH-2n Jazzをテレキャスターのフロントに載せて悦に入ってる変態は私です。
「モコモコして甘い」とか「そういう音が好きならテレキャスである必要なくね? アコギ弾けばよくね?」とか言われるけど(゚ε゚)キニシナイ!!
ボリュームを少し削って使うは納得ですw
私の経験談ですが、ダンカンの59とか、めちゃくちゃ評判良くて、いざ自分のギターに載せたらあまり良いと思えなくて、失敗したな〜と思ってた時期があったんですが、ボリューム8くらいで使うと、クリーンはもちろん、歪ませても粒が揃って綺麗に聴こえて、59最高じゃねぇかとなった事がありますw
もちろん、ポットとか竿とか、いろいろ相性はあると思うので一概には言えないと思いますが…
コメントありがとうございます♪
それです。皆様ボリュームを10のまま使いすぎです。
ボリュームも「EQ」みたいな物です。
音量も音質も変化しますので沢山触って確認した方が良いです。
PUには調整やボリューム可変で広い可能性があります。
しっかり調整した上でボリューム10で音が良いとか、ボリューム7位で音が良いとか自分の好みはあるのでしょうがピークポイントがあったりします。
そこまで突き詰めて「このPUは音が良くない」と判断しないと勿体無いです。
灰汁もノイズもとりすぎると旨味もとっちゃうんですな。
コメントありがとうございます♪
灰汁の意味が分からないのですが、ノイズを消したから音が良くなる訳ではありません。
音質は完璧を目指すと大体は硬く無機質で打ち込みっぽい音になっていきます。
楽器っぽい生感はやはり余計な加工をしていない楽器からしか出ないです。
ダンカンありがとう
SH-8はSEXMACHINGUNSのAnchangがフロントPUで使ってますね。
自分のはSH-8(フロント)とSH-13(リア)の完全メタル仕様でセットしたギターを使ってます。
バケモノPUにバケモノPUの組み合わせは最高!!。
ちなみにメインギターはkillerのLQ500(フロント)とダイナバイト(リア)とダンカンのYJMFury(センター)です。
私はタイムレスティンバーの木材使ったhistoryのセミアコにSH-55セスラバーとコンデンサにブラックビューティー組み合わせて付けてますが、最高にエロい音がしますね。クリーントーンはもちろんクランチもエロいです。確かにアコギっぽいかも。
もちろんハイゲインな音は無理ですが笑笑
ラウドネスの高崎さんはフロントにJazz (SH-2)、リアにCustom5 (SH-14でしたっけ?)ですね
最近はご自身のシグネイチャーを付けてますね
コメントありがとうございます♪
アーティストの方も市販品のパーツを使っている事も多いですが、藤岡幹大モデルのSH-4は明らかに市販品と音が違う気がします。笑
私も前々から藤岡先生のSH-4はなぜか繊細な音のような気がしてました!
「アコギっぽい」って、私も使います(笑)私と音の好み同じだと思います!
ダンカンのシングルコイルサイズハムバッカーでおすすめありましたら教えて下さいww。
個人的にはピックガード加工するのが嫌なので、泣く泣くシングルコイルサイズハムバッカーを探しております。
sshモドキを想定してます。
コメントありがとうございます♪
動画内でも話しておりますが、需要があれば続きを出しますのでSNS等で動画拡散等を宜しくお願い致しまーす!
動画の成績としてはイマイチなので、反応が良くなる様であれば続き出しますね!
EMG嫌いな人多いですよね。
あたしはV系やってた頃EMG大好きでしたw
多分メタルな人が載せるP.U.ってイメージが強いのかしら……
PUもそうですけどエフェクターも皆んな同じの使ってますよね。
ちょい前ならサーのライオット今ならヴェムラムのジャンレイみたいな
個性がないって言うか、思考停止って感じかな。
コメントありがとうございます♪
正直その辺りも確かにあるのですが、発信してる人達が完全に「商売寄り」になってるせいだと思ってます。
売れてる物を紹介しとけば世間では「分かってる人」になれるので、何故売れてるのか理由が分からない機材も多いですが買う側も勉強不足ですし売る側(発信側)も浅はかでどっちも悪いと思うんですね。
本当に良い物が売れてほしいですし、消費者側が賢くならないと時代は変わりません。その為に発信してます。
ダ ンカンのベース用PUはUA-camr御用達のメーカーに搭載されてるイメージが……….。
昔、自分にベースの基本を教えてくれた友人がダンカン載っけてるベース持ってましたが、スラップ向きの明るく派手な感じでしたね。
自分はあまり好きにはなれなかったんですが、現在スラップメインに対応したベースを一本所有していて、現状のまま使うか、PUやプリアンプを交換してみるかで考えてるときに、たまに〜に候補としてでてきますww
結局、弦をソレっぽいのに交換して、設定を弄ってお茶を濁すだけなんですけどねwww
コメントありがとうございます♪
何事も自分の用途に合った改造であれば問題無いのですが、有名な物って理由だけで使ってたら勿体無いですね。
選択肢が多い分、もっとしっかり調べて選んだら絶対に良いPUが見つかるはずなんですけどね…。
EMGが嫌いな人は多分、バッテリーの消耗が気になるのでしょう。交換も面倒だし。実は私がその人です(笑)。😎