[75g! ] I tried to make a handle with the world's heaviest wood on a very light Sashimi knife | VG10

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 чер 2024
  • Please turn on subtitles for explanations.
    This time, I made a very light Yanagiba 300mm using all steel of VG10!
    I wanted to make this video, so I made it lighter and thinner, but I thought it would be impractical if it was made so thin.
    I hope you can see it as entertainment!
    The handle is made of the world's heaviest wood, Lignum Vitae, to make a simple handle!
    At the end, we measure the weight and thickness, so if you like, I'd be happy if you could see it till the end!
    I added a bonus in the second half of the video!
    #Knife #Howto #DIY #Knife #I made it #Self-made
    chapter
    0:00 Opening
    0:36 # 60 Outer circumference shaving
    1:20 Back side processing
    1:57 Surface treatment
    2:49 Thickness check
    3:24 Blade processing # 120 ~ # 1000
    7:13 Hand polish
    8:08 Buff and finish to a mirror surface
    8:30 Pattern production
    13:34 With blade
    16:01 Kitchen knife completed
    18:16 Weight check
    18:57 Thickness confirmation
    19:36 Trial cut
    19:56 Bonus
    [Recommended related videos]
    [New production] Something different from usual! ?? I made a Japanese knife with V Kin No. 10! [Mirror finish]
    • 【新品製作】いつもと何か違う!?V金10号で...
    [About the kitchen knife craftsman Parker]
    This channel posts new kitchen knives and remake videos.
    The main video is from rust removal to mirror finishing and pattern production!
    [Request when commenting]
    We would appreciate it if you could refrain from commenting on specific personal or company names.
    It may cause inconvenience to the individual or company, so thank you for your understanding.
    In some cases, we may delete the comment.
    To peers and technicians
    We cannot answer details such as the manufacturing process and the equipment used.
    We apologize for any inquiries you may have in the comments section, but please understand that we will not reply.
    Thank you for subscribing to the channel! ]
    / @user-hb8kl8df6x
    [Twitter started! Are you tweeting about kitchen knives? ]
    / togisi_parker
    [Instagram started! I hope you follow me! ]
    / togishi_parker
  • Наука та технологія

КОМЕНТАРІ • 47

  • @user-hb8kl8df6x
    @user-hb8kl8df6x  2 роки тому +9

    こんにちは!
    今回はとても軽い柳刃を作ってみました!
    作ってみたかっただけなので、包丁自体は実用性はあまりない気がします💦
    エンタメとしてみてくれると嬉しいです!
    柄は世界一重たい木材のリグナムバイタを使って作りました😊
    おまけもありますのでよかったら見てくれると嬉しいです!
    【おすすめ関連動画】
    【新品製作】いつもと何か違う!?V金10号で和包丁作ってみた!【鏡面仕上げ】
    ua-cam.com/video/ZseaDNE47-o/v-deo.html

  • @AdvancedAge.SinglePaPa
    @AdvancedAge.SinglePaPa Рік тому +1

    いつものことですが、仕事が綺麗で丁寧ですね。
    これからも楽しみにしています。

    • @user-hb8kl8df6x
      @user-hb8kl8df6x  Рік тому

      誠っちゃんさん今回もコメントありがとうございます!
      楽しみにしていただけるのは嬉しいです😄
      動画見てくれてありがとうございます!

  • @towerjapan
    @towerjapan 2 роки тому +1

    今回も面白かったです!有難う御座いました。

    • @user-hb8kl8df6x
      @user-hb8kl8df6x  Рік тому +1

      ぴょんきちさん今回もコメントありがとうございます!
      いつも動画見てくれてありがとうございます!

  • @user-wt6xb4wq2k
    @user-wt6xb4wq2k Рік тому

    今回も良い動画でした。
    パーカーくんが作っている
    包丁やっぱり欲しくなる

    • @user-hb8kl8df6x
      @user-hb8kl8df6x  Рік тому

      うずまき ナルトさん今回もコメントありがとうございます!
      動画見てくれてありがとうございます!

  • @smoothcortex
    @smoothcortex 2 роки тому

    Only those who are delicate can use this. Impressive work and really nice handle!

    • @user-hb8kl8df6x
      @user-hb8kl8df6x  Рік тому

      Thank you for your comment!
      Thank you for watching the video!

  • @hyakka3.16
    @hyakka3.16 Рік тому +1

    和食では冷凍サワラとか仕出しで良く使いますが柳や牛刀で捌く方もおられますし、冷凍マグロの柵取りにも使えそうです!
    しかし!相変わらずパーカーくんの技術は勿論ですが、新たな試みとか向上心に尊敬致します!これからも益々のご発展を心よりお祈りしております!

    • @hyakka3.16
      @hyakka3.16 Рік тому

      個人的にも薄いので刺身引くのも好きです♪

    • @user-hb8kl8df6x
      @user-hb8kl8df6x  Рік тому

      cafe百花(ひゃっか)チャンネルさんいつもコメントありがとうございます!
      具体的に使えそうなところを教えてくれてありがとうございます!
      いつも動画見てくれてありがとうございます!

  • @sashashem7244
    @sashashem7244 Рік тому +1

    Добрый день. Этот нож хотя и не самурайский меч, но имеет свою ауру и очень харизматичен. Таким ножом работать на кухне одно удовольствие, а от положительных эмоций и приготовленная еда становится вкусней.

    • @user-hb8kl8df6x
      @user-hb8kl8df6x  Рік тому

      привет
      Спасибо за ваш комментарий!
      Спасибо большое за комплимент

    • @sashashem7244
      @sashashem7244 Рік тому +1

      Добрый день. Делать ножи -- это моё хобби. Я вдохновляюсь такими необычными работами. Спасибо Вам. Респект Мастеру.

  • @user-tv8eo9sk6m
    @user-tv8eo9sk6m 2 роки тому +1

    Здравствуйте друг да отличная работа мастер класс 👍👍👍

  • @user-lv1wx3hr6v
    @user-lv1wx3hr6v Рік тому

    何度も曲がりを直してご苦労様です。恐らくウゼーってなって直す時もあるでしょう。どんな職種でも同じだと思いますけど作業として仕事してるのか、どんなにめんどくさいって思っても好きで仕事してるのか、その思いだけでも人の真心は変わってきますよね。パーカーくんは後者の方ですね😊とことん限界まで抜いた超薄!面白そうです。遊び心満載ですね!パーカーくんのプロとしてのセンスですが実際に普通の柄ならかなり使いにくいかもですが重い素材でバランスを取るとかそこまでの発想が素晴らしい!!
    リグナムバイタと鋼材のバランス面白い!!!V10の極薄なら刃は速攻でつきそうです。裏押しは長年使うとかなり広がりそうなので大事に擦らないとです。(自分がもし使うならと想像してです。)修行時代なんですが牛刀なんですけど先輩がしなるのを使ってました。(厚みを聞いた訳でもないし測った事もないですけど。)確か尺あった記憶があります。
    そうですよね!実用なら化粧までは大変かもです。でもそこって使い手の気持ち次第なんで個人でできる限界までする方もおられると思いますよ!私の場合は臨機応変ですけどね。

  • @MAI-mm5yy
    @MAI-mm5yy Рік тому

    なかなかの薄さですね。○山刃物さんがギネスに挑戦と言って薄い柳刃を製作していましたが、強力なライバルの誕生ですね。作成もあとのメンテナンスも大変そうですがここまでできるんだということがよく分かりました。職人の意地ですか?面白かったです。ありがとうございました。

    • @user-hb8kl8df6x
      @user-hb8kl8df6x  Рік тому

      MAIキジトラさんいつもコメントありがとうございます!
      今までここまで薄い柳は作ったことがなかったですが、今回作ってみてV金10号では性能が少し足り無いですね💦
      もう少し性能の良い鋼材だったらまともに扱える包丁になるかもしれません!
      競ったり比べたりするのが好きじゃないので、動画の内容としては軽さで押してみました💦
      軽くするとどうしても薄くなってしまうのでそう見えちゃいますよね😅
      楽しんでいただけて幸いです!
      いつも動画見てくれてありがとうございます!

  • @chMitsuba
    @chMitsuba Рік тому

    パーカーくんの動画を見てたら新しい包丁が欲しくなって、藍包丁の新三徳を購入しました
    これは柄が藍色に部分染めされていて見た目もかっこいいので購入しました(あと木鞘も。この木鞘も藍染されています)
    柄を藍染めってどういう技術か分からないけど、柄は木でしょうから特殊な技法なのでしょうね。凄い技術だと思いました
    いつか自分で自分だけの包丁を作ってみたいと思いつつ、なかなか現実的ではないので
    メイドインジャパンの包丁を買って、職人さんに貢献しようと思います

    • @user-hb8kl8df6x
      @user-hb8kl8df6x  Рік тому

      みつばch MITSUBAさんコメントありがとうございます!
      動画見てくれてありがとうございます!

  • @user-uv4gp6rp5v
    @user-uv4gp6rp5v Рік тому

    面白い包丁が出来ましたね。
    柳刃と筋引の中間みたいな使い勝手なのでしょうか?

    • @user-hb8kl8df6x
      @user-hb8kl8df6x  Рік тому

      就業時無気力症候群さんコメントありがとうございます!
      薄いですが片刃なので筋引きの用途では使いにくいかもしれないです💦
      動画見てくれてありがとうございます!

  • @user-tq2bl1xl4t
    @user-tq2bl1xl4t Рік тому

    薄いですね~、いや~軽いですね~。
    私は怖くて(破損させてしまいそうで)使えません笑
    いつも面白い企画、動画ありがとうございます。

    • @user-hb8kl8df6x
      @user-hb8kl8df6x  Рік тому +1

      あつしさんいつもコメントありがとうございます!
      気を使って使わなきゃいけ無い包丁は扱いづらいですよね😅
      こちらこそいつも動画見てくれてありがとうございます!

  • @user-gq6wy5sz7o
    @user-gq6wy5sz7o Рік тому +1

    今回パーカー君が作った柳刃包丁は一番厚みがある部分で1.2㎜の薄さですか⁉︎😳
    ちなみに料理初心者が刃物専門店等でお手頃な価格帯の包丁を一本購入するならどんな包丁が良いのかぜひ教えて下さい。🔪

    • @user-hb8kl8df6x
      @user-hb8kl8df6x  Рік тому +1

      サタナエルさんコメントありがとうございます!
      包丁は用途や使われる環境によって扱いやすさなどが変わるので、そういった条件を伝えてみるのが良いかと思います!
      その上でこだわられるのであれば、鋼材で選ばれるのが良いかと思います。
      なので行かれる包丁屋さんがしっかり鋼材の名前と特徴を答えられる店舗で購入されるのが一番安心だと思います。
      モリブデン鋼やバナジウム鋼などは鋼材の正式名称ではなので、どこの製鋼メーカーのなんて鋼材なのか答えられるところで相談してみるのがいいかなーと思います。
      動画見てくれてありがとうございます!

    • @user-wt6xb4wq2k
      @user-wt6xb4wq2k Рік тому

      牛刀か三徳がいいと思います。
      肉に魚、野菜など色んな食材を切れるこのどちらかの万能包丁がいいと思います。
      V金10やモリブデンなどの鋼材がいいと思います‼️

  • @JoseHenriquez24
    @JoseHenriquez24 Рік тому

    What kind of flattening plate or flattening stone, you use ?

    • @user-hb8kl8df6x
      @user-hb8kl8df6x  Рік тому

      Thank you for your comment!
      Do you mean a whetstone?
      The whetstone is SHAPTON's whetstone.
      The tool for flattening the grindstone uses a product called Kubo from SHAPTON.
      Thank you for watching the video!

  • @user-gq3dv5fi7q
    @user-gq3dv5fi7q Рік тому

    中華包丁とかは作れるんですか?

    • @user-hb8kl8df6x
      @user-hb8kl8df6x  Рік тому

      やまひろさんコメントありがとうございます!
      銃刀法に違反しない形状の包丁であればなんでも作れます!
      動画見てくれてありがとうございます!

  • @user-jm3by1tk9m
    @user-jm3by1tk9m 2 роки тому +1

    これだけ薄いと素人では研ぐのが大変だみょ💦

    • @user-hb8kl8df6x
      @user-hb8kl8df6x  Рік тому +1

      魂魄妖夢さんコメントありがとうございます!
      押さえる力を抜かないとしなって砥ぐのが大変ですね💦
      動画見てくれてありがとうございます!

    • @user-jm3by1tk9m
      @user-jm3by1tk9m Рік тому

      薄めのペティナイフを長~くしたいみたいな💦
      動画は、ちょくちょく拝見しておりますみょ!

  • @nkei156
    @nkei156 Рік тому

    パーカーくんさんに包丁オーダーで作っていただくといくらかかりますか?材料費は別として

    • @user-hb8kl8df6x
      @user-hb8kl8df6x  Рік тому

      n keiさんコメントありがとうございます!
      UA-camは個人的にやっているので、オーダーなどは受けてい無いんです💦
      すみません。
      動画見てくれてありがとうございます!

  • @wtr_js_misaki7249
    @wtr_js_misaki7249 Рік тому

    ここまで薄くなると筋引きみたいですね

    • @user-hb8kl8df6x
      @user-hb8kl8df6x  Рік тому

      WTR_ J's_Misakiさんコメントありがとうございます!
      筋引き1.8~2.5mmくらいの間が通常の厚みなので、それより薄くなっちゃいましたw
      動画身くれてありがとうございます!

  • @davidkorason001
    @davidkorason001 Рік тому

    How can buy stone flattening??

    • @user-hb8kl8df6x
      @user-hb8kl8df6x  Рік тому

      I don't know where to buy overseas.
      sorry.
      Take a look at the SHAPTON web page.
      Thank you for watching the video!

  • @vetorena
    @vetorena 2 роки тому

    実用性ないなら観賞用ですかね?

    • @user-hb8kl8df6x
      @user-hb8kl8df6x  Рік тому +1

      ヴェトライザーさん今回もコメントありがとうございます!
      動画見てくれてありがとうございます!

  • @user-wd7bl4tp1h
    @user-wd7bl4tp1h 2 роки тому

    こんなに薄いのに切刃の部分が柳刃で表から見たら薄さがわからん笑

    • @user-hb8kl8df6x
      @user-hb8kl8df6x  Рік тому

      もち信者さん今回もコメントありがとうございます!
      正面から見ても普通の柳なので、持つと違和感もすごいですw
      動画見てくれてありがとうございます!

  • @user-tv8eo9sk6m
    @user-tv8eo9sk6m 2 роки тому +1

    Здравствуйте друг да отличная работа мастер класс 👍👍👍

    • @user-hb8kl8df6x
      @user-hb8kl8df6x  Рік тому +1

      Спасибо за ваш комментарий!
      Спасибо за просмотр видео!