Embarkation day with Royal Caribbean. Miami helped me realize how exhausted I was to fit in Japan...

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 лют 2024
  • ▼過去のクルーズ動画はこちら:
    ①ひとり10万円で乗船できる女子旅!シンガポール発着便
    • 【シンガポール発着】豪華客船でタイ・マレーシ...
    ②100万再生突破!美しすぎる地中海クルーズ。
    • 【ロイヤルカリビアン】全部魅せます。イタリア...
    ③北極圏クルーズでオーロラ鑑賞!途中下船トラブルも。
    • 【ノルウェー①】船酔いと戦いながらも念願のオ...
    ▼YKKクーポン情報
    ①私が英語学習に使っているオンライン英会話サービス「Cambly」
    紹介コード【YUKAKO】で10分の無料レッスンが受けられます。
    www.cambly.com/invite/YUKAKO?...
    ②CBDオイルを日本で安全に買うなら「Naturecan」
    クーポンコード【YKK10】で10%オフになります。
    www.naturecan.jp/collections/...
    ③海外旅行用eSIMなら「Holafly」をどうぞ。5%オフになるクーポンは【YKK】
    esim.holafly.com/ja/?ref=mduz...
    ------------------------------------------------
    ★★メンバーシップになりませんか?★★
    UA-camライブでの名前点呼、コメントへの優先返信、限定動画など色んな特典があります。
    メンバーになって応援ぜひよろしくお願いします!
    メンバー登録はこちら: / @yukakoyoshida
    ------------------------------------------------
    毎日発信しているのでSNSのフォローもしておいて下さい!
    インスタ: / yukako_julia
    ツイッター: / yukako_julia
    ------------------------------------------------
    <ライブについて>
    ・毎週【日曜夜10時】にUA-camライブをしています。
    ・ライブへのコメントは「チャンネル登録済み」の方のみ可能です!
    ------------------------------------------------
    【About me】
    YUKAKO YOSHIDA / 吉田 優華子
    福岡県生まれ。青山学院大学経営学部を卒業後、新卒でメガベンチャー企業に就職し、ソーシャルゲームの企画に従事。新卒1年目でゲームプランナーとして国内・海外向けのソーシャルゲームアプリの企画とプロジェクトマネジメントを担当。
    持ち前のポジティブさと行動力を買われ、新卒2年目で子会社の社長に抜擢。日本で初めての「音楽聴き放題アプリ」をリリースし、述べ800万ダウンロードを突破する大人気アプリに成長させる。
    そのアプリの主な利用者が10代のティーネイジャー層だったことで「ティーンマーケティングのご意見番」的存在に。
    女子高生のトレンドを発信する楽天FMラジオのMCやテレビ出演をするなど、精力的に活動。2016年には毎年米国テキサス州で開催される、世界最大のスタートアップの登竜門イベントSXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)に登壇し、日本のティーネイジャーのトレンドをスピーチ。
    その後、位置情報サービスを担当し国土交通省から奨励賞を受賞、ブロックチェーン技術を使ったWEBサービスをリリースするなどIT領域で活躍。
    2018年に渡米しNY情報局長としてWEBメディアを運用。ニューヨーク在住のライター15名を束ね、勉強会やインフルエンサー講座などを主催。
    2020年、YUKAKO AGENCYを設立。UA-camでのニューヨーク現状レポートを始めForbes Japanにてコラムも開始。
    2021年~2023年 イギリス・ロンドンで旅系ユーチューバーとして活動。西ヨーロッパを制覇。
    2023年現在、日本へ拠点を戻し、
    『やっぱりニッポン最高!旅 ~47都道府県の魅力 再発見~』と
    『日本から行ける海外旅行!YKKの10万円旅』を開始!
    ------------------------------------------------
    【問い合わせはこちら】
    メールアドレス:info@yukakoagency.com
    SNSでのお問い合わせでも可能です。
    ご連絡お待ちしております!
    ホームページ yukakoagency.com/
    ------------------------------------------------
    <YKKグッズ>
    suzuri.jp/ykk2021
    YKKファングッズは、欲しいと言ってもらえるだけで嬉しいので私の利益ゼロ(原価)で販売中。
    <YKKのサブチャンネル>
    / @ykk3993
    #100万人目指していますチャンネル登録お願いします!

КОМЕНТАРІ • 73

  • @YUKAKOYOSHIDA
    @YUKAKOYOSHIDA  3 місяці тому +33

    グッドボタンぽちっとよろしくお願いします!
    100万人目指してますので、チャンネル登録もお願いします👍

  • @user-wr9lh4ly1n
    @user-wr9lh4ly1n 3 місяці тому +19

    海外に住んでる日本人は、気を遣ってるのか本心なのか分からないけど、日本の良いところばかり言い始める。日本に帰ると海外のアレが良かったと言い始める。仕方が無いけど、結局人間て無いものねだりになっちゃうんだと思う😊普通の感情だね。海外を行き来できてるのはラッキーですね😃

  • @user-zu5kv6zo5k
    @user-zu5kv6zo5k 2 місяці тому +5

    ドイツに3年くらい住んでたんですけど、日本の比じゃないくらいルールが多い&国民に浸透してたんで、
    日本に帰ってきたら「なんて自由なんだ!」って感じました。
    ただ、「住みやすさ」もまた人それぞれなんで、自分にあうライフスタイルを探すのが一番ですよね

  • @gongon1296
    @gongon1296 3 місяці тому +19

    日本に住んでけど、息詰まる気持ち、すごいわかります〜
    好きな国行くと、肩の力が抜ける笑

  • @rw5541
    @rw5541 3 місяці тому +15

    協調も大事ですけど、多様性を受け入れるというのも大事ですよね。
    すごく心に刺さりました。
    楽しい動画ありがとうございます😊

  • @mairuzuki3736
    @mairuzuki3736 3 місяці тому +15

    久しぶりにイギリスの時の肩の力の抜けた
    いい雰囲気を感じてます。😀😁😎😊

  • @harunapaws
    @harunapaws 3 місяці тому +9

    帰国子女です。日本に住んでしばらく経ちますがどうしてもルールの多さや社会に慣れなくて心が疲れて病んでしまいがちです。
    ゆかこさんの動画で癒されました😊
    愛犬がシニアなので海外移住が難しいですが、もう少し日本で頑張ろうと思いました。

  • @cmj0708w
    @cmj0708w Місяць тому +1

    オーストラリアに13年住んでいますが、日本に少し帰省しただけで体が緊張するのが自分でわかります。食べ物とかお買い物とかは最高に楽しいけど、オーストラリアの家に戻るとほっとしてしまう自分がいます。日本人なのに!

  • @Reina.M540
    @Reina.M540 3 місяці тому +18

    30代でもう年とかいうてる。
    50歳になる私はどうなる?
    ゆかこさんは最高の人生を歩んでるよ。
    それなりに疲れることがあるのかもしれないけれど・・・
    旅で吹っ飛ばせー🎉😊

  • @smika9269
    @smika9269 3 місяці тому +3

    ルールがあることが当たり前に感じて生きていますが、
    自由でいいんだ!ということが心に響きました。
    みんな、自由で楽しく生きればいい。
    自分は自分。

  • @modama5476
    @modama5476 3 місяці тому +6

    その気持ちわかります。海外にいる時は時間がゆったり流れてる感じがした。日本に戻った最初の半年が、私はちょっとキツかったです。ルールでガチガチに縛られてて子育てでも謝ってばっかり。服装も年齢なりにしなきゃとか、他人の目を気にすることが多くて窒息しそうだった。でもそれを誰にも言えなかった。凄く孤独ですよね。どちらも一長一短あるし、日本が大好きなのは変わらないんですけどね。

  • @siiiii000
    @siiiii000 3 місяці тому +2

    いつまでも応援してます📣

  • @rinaruru4759
    @rinaruru4759 3 місяці тому +4

    日本の良いところは、ルールがあるから守られてる部分があると思うけど。。。
    そんなに心が解放されるなら、海外にやっぱり行ってみたい!! 
    だからきっとYKKさんの動画見てる気がする❣️

  • @user-hc7sh8ke3n
    @user-hc7sh8ke3n 3 місяці тому +1

    なんて巨大な船なんだ…驚きました😳まるで旅行してる気分になれる動画ですね!チャンネル登録しました~

  • @karen00kung
    @karen00kung 3 місяці тому +9

    自分もこの前コロナぶりに海外行って途中滞在した街を経つ時に遠くなっていく風景を見てグッときました
    ホテルの人とか土産物屋の人とかそんなに発展もしてないし裕福でないだろうけど
    そこで生きて生計立ててる人たちがいるんだって思うと妙にこみ上げるものがありました

    • @mormor2905
      @mormor2905 3 місяці тому +2

      私も昨日、コロナぶりに行って来ました。コロナ前に行った台湾に。やっと、自分の心の中でコロナパンデミックで受けた色々な苦しみ、ショックが癒えた事を感じ、ぐっときました。海外旅行は自分の閉じた世界を広げてくれますよね。

  • @yk-gd2uc
    @yk-gd2uc 3 місяці тому +2

    30代は繊細。たしかに。アンニュイな言葉では表せないモヤモヤを言語化してくれて、共感しました。ゆかこさんの動画を何個か見ましたが言葉で説明するのが上手ですね。これからも動画楽しみにしてます。

  • @user-jw6mu5jk8y
    @user-jw6mu5jk8y 29 днів тому +1

    肌バリ綺麗😊

  • @MAY-bl6cv
    @MAY-bl6cv 3 місяці тому +1

    いつも明るく素敵だと思います。
    人生いろいろまだまだ楽しんだものが一番、健康、安全第一で、楽しんでくださいね😃
    🇺🇸本当に年齢云々なく好きです。楽しみにしています。

  • @usa08usa
    @usa08usa 3 місяці тому +1

    使ってるスキンケア、メイク用品気になります💄
    LIVEとかで聞けたら嬉しいです!
    次の動画もたのしみにしてます😌

  • @ellie_nu
    @ellie_nu 3 місяці тому +3

    生き生きしているゆかこさん素敵です✨
    私も自己肯定感爆上げの朝送りたい😂

  • @AYU-613
    @AYU-613 3 місяці тому +10

    海外の人が楽しそうって言うのはわかる気がします。旅行に行った時に初対面なのに挨拶を笑顔で返してくれました。日本では中々無いですね。心に余裕が無いのかも。とうとう乗船しましたね。船が動き出してからじゃなくて、出航前からプールとか楽しんじゃうんですね!アクティビティとかショップとかは出航前から利用できるんですか?

  • @gotual
    @gotual 3 місяці тому +3

    クルーズ本編で誰か撮ってくれてる人いたから同行者いるのかと思ったら、ガチ1人だったんですね😮一人でもクルーズ楽しめるって知れたのが大きな収穫です!

  • @pinapon8026
    @pinapon8026 3 місяці тому +9

    わたしも、、日本疲れる。。人に。

  • @user-bf7gv1it1b
    @user-bf7gv1it1b 3 місяці тому +1

    ロイヤルカリビアン!!
    最高ですよね!!
    フォートローダーレの寄港地から出発しました。
    11年前、アリュール号に、家族で船上しました😊
    青い空、輝く太陽!
    波しぶき、世界最大級の船は毎日が、パラダイスでした❤
    帰国して、ロイヤルカリビアンの宣伝広告のお仕事したいと、思ってました!!
    60歳になりますが、この、動画のお陰で、もう一度乗りたいって!!夢が膨らみました✨✨
    ありがとうございます🎉。

  • @marym1892
    @marym1892 3 місяці тому +3

    「ルールがありすぎて、皆、思考停止しちゃうぞ」名言です。

  • @user-ug9sc3uo9w
    @user-ug9sc3uo9w 3 місяці тому +6

    「ちょっとビクビクするよね、繊細なのよ…みんな…」
    「うるっときちゃって…」
    0:14六時!おはよう☀ 1:41お部屋紹介 2:54レストラン 6:07プール 15:29マイアミビーチ 16:57私、疲れてたんだ… 21:40UBERで移動→🚢ロイヤルカリビアンのターミナルへ🚢 24:21乗船 25:52緊急時の集合場所 26:37スリルアイランド 28:26🚢ロイヤルカリビアンすごすぎる~!🚢 28:57出航パーティ→「最速レポ 世界最大の豪華客船アイコンオブザシーズを徹底紹介」の動画に続く→
    ✨「今、私(アメリカにいて)幸福度高いです」 ✨

  • @hiroomasa
    @hiroomasa 3 місяці тому +2

    ナイスですぅねぇ~

  • @eggtomato354
    @eggtomato354 3 місяці тому +1

    マイアミ良い雰囲気ですね。今年の夏にマイアミとキーウエストを回ろうかどうかを計画中で、かなり行く気になりました。

  • @marvinlynn427
    @marvinlynn427 3 місяці тому +18

    30代なんて、まだまだですよ。これからもYKKさんらしく、思い切り人生を楽しんで下さい❤

  • @seedpersimon8905
    @seedpersimon8905 3 місяці тому +12

    ホロっとくるのわかります〜
    あれこれルールを作らなきゃいけないのはクレームを言う人がいるからですよね
    誰かに何か言われたらルールを作る
    日本はいつの間にこんなクレーマー大国になってしまったんだろうといつも思います
    生きづらいけど住みやすい日本
    ガス抜きたくさんしてきてくださいね

  • @kan732
    @kan732 2 місяці тому +1

    20年前にマイアミからバハマーkey westクルーズ乗りました。
    楽しかったけど日本食恋しくなってやばかった笑

  • @user-yt2zi7mi7s
    @user-yt2zi7mi7s 3 місяці тому +3

    日本と海外の比較を言葉で伝えてくれて良かったです!
    僕はykkさんの考えは好きです!
    年齢じゃないですし、そう感じたことを言葉にしてるだけ!を伝えてるって話だけ!
    年齢じゃない!何歳でも疲れるくらい頑張って弱音吐いても愚痴言っても良いと思います!

  • @Kiki-fj6to
    @Kiki-fj6to 3 місяці тому +1

    もうアメリカに住んでる時間の方が長くなってしまったけど、日米どっちも大好きな所と微妙な所あるんだよねー。アメリカは人の目が気にならないのが良いよねー😊

  • @yukavictoria5812
    @yukavictoria5812 3 місяці тому +10

    分かります。日本に帰ると急に鬱っぽく暗くなる😅 私は留学後に姉と日本のスーパーに行って飲み物を買ったのですが、お会計後だったので外に出る前に空けて飲んだら姉に凄くありえないからと怒られて初めて、あれ私おかしいのかな?ってショックでした。プールのバイトで遅れてしまい先にミーティングが始まっていたのでそーっと入ってミーティング後に謝ろうと思っていたら上司に海外かぶれだと皆んなの前でキレられました😢
    何が正解で何がダメなのかがわからない時期や日本に帰ると凄く皆んなが暗かったり、とにかく他人に興味がないってのがガンガン出てる人が多くて悲しくなりますよね。
    普段住んでる国がメキシコですが、ここは皆んなばか明るいです。お金がなくても家族間や友人間で助け合って心が健康だなってよく思いますね。
    日本では子供も冷たいというか...知らない人にめっちゃバリアはる感じで。よく娘はあの子と遊びたいのに〜とか、ママ遊んでって言ってくれない?って初めて言われました。遊ぼうーって小学生くらいの女の子達に言ったら無視してその場から離れていかれたこともあったり😅ショックでしたね〜 
    メキシコでは何も言わなくても子供同士ですぐに打ち解けて遊ぶし、年齢差も関係ないし。目が合った瞬間にもう友達みたいな😊
    一年間お子達を連れて日本に帰りましたが、最初の3ヶ月間は親がよく泣いてました😂 私はもうメキシコで生きよう。日本は合わないかもってつくづく思わされました。
    子供達も海外の方が輝いて自由に伸び伸び成長できてる気がします。
    日本は安全でなんでもあるのになんか寂しいんですよね〜不思議。。

  • @user-qm7eb9om8w
    @user-qm7eb9om8w 3 місяці тому +4

    次を楽しみにしています。

  • @user-lk2cn8ck8h
    @user-lk2cn8ck8h 3 місяці тому +4

    サンタモニカ、オーストラリアのパースに在住経験がありますが、夫も子供もいても女性として見られてデートに誘われたりドレスを
    褒められたりする。バスも行きたい所はどこで降りたらよいのか聞くと停留所でないのに、この道を行くと便利だよと降ろしてくれたり、日本では
    考えられないサービス?臨機応変?シミだらけの肌を惜しげもなく太陽にさらして明るく楽しむ。
    歩いていれば挨拶、ウィンク当たり前。誰に対しても心はオープン。
    日本の生活のしやすさ便利さもあるけれど、ユカコさんの心の疲れつぶやきに賛同します。

  • @maru-lo9pg
    @maru-lo9pg 3 місяці тому +2

    YKKさん❣️初めてコメントさせて頂きます。私も犬を飼っているので昨今の散歩事情等、殊更厳しくなっていて広い公園でも愛犬家達(私を含め)は不満を抱えています。海外暮らしの長いYKKさんにしたら、どれだけ心身に負担がかかっていた事でしょう…!😢
    誰しもお互いに 思いやれる気持ちで のびのびと🐶散歩できたら良いですね✨
    クロエちゃん、日本でもお外で思いっきり楽しく過ごせる事を願ってます🙏
    YKKさんの素敵な旅も いつも楽しく拝見させて頂いてます🤩🥰

  • @fathergod4028
    @fathergod4028 3 місяці тому +2

    ユカリン、衣装もあなたも素敵ですよ!❤
    日本はルールが多すぎる❗目安とか言いながら、それがその後ルールになっていくんよね。
    私も今、その人が造った、勝手なルールで悩んでいます。

  • @arkk1231
    @arkk1231 3 місяці тому +1

    マイアミ。今日たまたまマイアミのIT会社さんとリモート会議。うちの会社のデータ管理のシステムを物色中。で、カメラオンにしたら超アメリカンギャルが飛び出てきてビックリした~。アバターかAI映像がしゃべってんじゃないかって思うくらい超デキすぎ。確かにキラッキラに輝いてたよなー。さすがSTATESだよなー。大英帝国とはずいぶん違うって思いました。

  • @makotoyamada7578
    @makotoyamada7578 Місяць тому +1

    たまには全て手放しポカーンが吉ですー

  • @user-vn9nu3ch3q
    @user-vn9nu3ch3q Місяць тому +1

    日本は多様性という名でもルール縛りが基本ですもんね😂w
    働き方一つとっても本来の多様性なら短く効率よく働きたい人、人と接する事が楽しく働く時間を稼ぎたい人、最低限働きたい人等など働き方は様々のはず。でも日本は1人○○時間までと決める。働きたい人が働こうとするとルール違反だからダメ。
    これがありとあらゆる事象で発生する🥺
    ゆかこさん。今度飛行機の中でも「不適切にも程がある」という今年日本で流行ったドラマみて見てください!!
    そういう日本のルール縛りに対してのアンチテーゼドラマです。日本でちょっとした社会現象になりました🤗

  • @jihara19
    @jihara19 3 місяці тому +9

    疲れてるのではない。憑かれているのだ
    (トラブルによく遭うので)

  • @fathergod4028
    @fathergod4028 3 місяці тому +1

    Hop a flight to Miami beach

  • @junhoshino55
    @junhoshino55 3 місяці тому +3

    比較なんかじゃないですよ。
    やっぱり日本って多様性とか言っといて自分等が着いて行けてない事実に向き合えない『肩に力入って』ると思います。
    集団心理で孤立するのが怖い国民性もあるかもしれないですよね。
    私も含めて。
    マイアミ行ってみたいです!

  • @touristegalactique9166
    @touristegalactique9166 3 місяці тому +1

    フィラデルフィアの」様子も見たいです

  • @BHLOVE-rc3sc
    @BHLOVE-rc3sc 3 місяці тому +2

    親友がマイアミで日本人向けのロイカリ手配の旅行社をしてます!私の大好きなゆかこさんと会えたりしたのかなぁ?誘われても長い飛行時間に二の足を踏んでしまって行けてません😂ゆかこさんの配信で行った気になりま〜す!

  • @puzzledream
    @puzzledream 3 місяці тому +1

    😍😍😍😍😍😍😍😍

  • @user-by7oh2ck6k
    @user-by7oh2ck6k 3 місяці тому +4

    そうそう
    ホンマそう
    日本は窮屈過ぎる
    規則が多すぎや😣

  • @fathergod4028
    @fathergod4028 3 місяці тому +2

    豪華客船に乗るのが、かつてからの夢ですが。
    私はネイティブの英語は話せません。こんな日本人でも楽しめるのでしょうか?

  • @user-vj1rx8xh7r
    @user-vj1rx8xh7r 3 місяці тому

    コロナ以降海外行ってないが、アメリカバブル(ホテル/レストラン/チップ)すごいね、コロナ前チップ5ドルが20ドルみたいだし、年寄は大人しく動画見るだけにすべきか。

  • @sekitanihouse
    @sekitanihouse 11 днів тому

    ゆかこさんお美しいです!!!!!

  • @user-wu4rp3up2o
    @user-wu4rp3up2o 3 місяці тому +7

    YKKさん!まだ30代ですよ!!バリ若い!!4,50代の人に怒られるで!!!!

  • @coco.c
    @coco.c 3 місяці тому +1

    ロイヤルカリビアンスゲーーーーーーーーーーーーーーーーーー♥

  • @user-jv5xj1zi6i
    @user-jv5xj1zi6i 3 місяці тому

    自分は35歳なのですが、30代って社会的のど真ん中で生きているからある意味、もの凄く繊細になっていて。ふと、1人になるとめちゃくちゃ疲れている事に気付いている自分が居るんですよねー。鬱になる年齢が多いのもわかるなって思っています。
    でもコミュ力はめちゃくちゃあるんですけどねわら😅

  • @fanfan-ds6nb
    @fanfan-ds6nb 3 місяці тому +1

    思考停止してます…敢えてそんな教育してるんですよ🥺

  • @hanjarake_taro
    @hanjarake_taro 3 місяці тому +1

    日本にいるとすぐ人とクラムチャウよね…

  • @user-rv2mh9zi3g
    @user-rv2mh9zi3g 3 місяці тому

    ハグの文化も自己肯定感があがるんですかね?!

  • @user-sv8up4lk5k
    @user-sv8up4lk5k 3 місяці тому +1

    ローラースケートは、各地で何度か事故があって…日本は道幅も狭いし、音に敏感な民族だから、あのゴロゴロ音も不快に感じてしまうみたいです。夜間にゴロゴロ転がす人たちの騒音が問題になったこともあります。これも土地の狭い日本らしい事情ではあります。良い悪いの判断は難しいかもしれませんね。

  • @sachisachi5791
    @sachisachi5791 3 місяці тому +1

    初めまして。ゆかこさんは30代の方ですか?ベッドで朝起きた様子を見た時は、もっとずっと年上の方に見えました。美魔女さんかと思いました。アメリカでの女子1人旅は、とても羨ましかったです。私もしてみたいです。私もゆかこさんのように、お肌磨いてメイクばっちりしてテンション上げて、アメリカに行ってみたいです。私はNYがいいなァ。おしゃれしてカメラを持って、いろいろ体験をして、自分の世界を広げたいと思いました。1人旅の動画はあまりないので、観れて良かったです。とても楽しかった✨。どうもありがとうございます。

  • @yuxxx504
    @yuxxx504 2 місяці тому +1

    日本は独自のルールも多いし、口だけは立派な人も多いし考え方が硬いしで色々疲れます😅
    私はアジアにしか旅行に行った事がないけど、それでも日本よりリラックスができるしその国の考え方に尊敬する事が多くて余計日本は窮屈な国って事がわかりした😅

  • @soracorbel8197
    @soracorbel8197 3 місяці тому +2

    日本のそう言うルールって、昔の方がもっと緩くなかったかな〜って思っている今日この頃 😊
    いろいろある厳しい目って、日本の場合、メディアや一部の女性が多く関与してると、私は考えてるの。
    だって、日本の女性怖いもの。 特に都会の。😂
    それに乗った男性も手伝ってたりさ。
    私の経験で感じた事や聞いた事が影響して、こんな事思ってるんだけど… 🙂
    まぁ、アメリカも日本も良いところと悪いところはありますわ!
    自分のスタイルに合った街や国で暮らせば良いさ 🤗

  • @MK-yokohama
    @MK-yokohama 3 місяці тому

    違うよ、って言われるかもしれません。
    動画疲れ、ないですか?

  • @chaichai9273
    @chaichai9273 2 місяці тому

    たかが30で疲れたとかw
    日本にいてもルールは破れるよ。
    真面目すぎるんじゃない?
    ルールを破るから面白いんじゃん

  • @gkunugi
    @gkunugi 2 місяці тому

    もう少し若くて奇麗だったら生きやすいかも

  • @taka1370
    @taka1370 3 місяці тому

    独身なんですか?