Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ミスや油断もあったみたいだけど、この人のスキル自体はスゲェ。
最初に自分が歩いてるハズの尾根が見え、ルートの間違いを自覚した時点では30分しか経過していなかったので、無難で確実な一旦正規ルートに戻るという選択が出来なかったのは、やはり山を甘くみていたからでしょうね。 ストックと懐中電灯を失った滑落の際も足首の捻挫程度で済んだから良かったけれど、骨折して動けなくなっていればその時点で絶望。
その後車で自分で帰ろうとしたのがすごすぎる
翌日は、仕事いれずに、予備日をもうけた方がいい。焦るとますます遭難。ろくなもんじゃない!😮
はじめまして 少し はずれた事ですが とても 丁寧なお仕事をされていますねぇ~👍 私 こういう 緻密な作品が 大好きです😊 配信 ありがとうございました🙇
13:44 「特に問題は無かった」のではなく、「命に別状はなかった」が正しいのではないでしょうか。捻挫していませんでしたっけ?
ホントにスキルが高く優秀な登山者なのですから、道迷いのときは来た道を戻ってほしかったですしかし、こんな解決方法この人にしかできないですよ・・・面白かったです
こういう判断ミスがあったかもしれんけどスキルで生還系はもっと見たい
余裕がなく急ぐときは知らないルートは避けよという教訓です。迷ってしまえば逆効果になってしまう。
登山経験が10年だろうと20年だろうと 遭難する時は遭難する 遭難する場面(や状況)に遭遇しないだけ
5:20 それ結局道を戻るより時間かかってんじゃん・・・なんと愚かな
熊に会わなくて良かったですね
遭難の原因は道迷いです。登山計画に余裕があろうが無かろうが、迷ってしまえば同じことです。じゃ、どうすれば遭難を防げたと言えば、GPSを持って行けば良いのです。これ一択です。GPSが有れば道迷いも無く計画通り下山出来たはずです。GPSはスマホみたいなオモチャじゃなく、ガーミンの様な専用機がいいです。一人で行くなら予備を含め2台持って行くといいです。命と比べれば価格も安いし軽いです。
スゲータフだ。濃霧とか恐すぎる。
武田さんがご無事でよかったです。60代ということですが、さぞやお辛かったでしょうね。
エベレスト登った人でも日本の中低山で迷って命を落とす!過信は禁物ですね!
お〜良かった!!凄いなこの人しかし。俺なら三日目くらいで動けなくなってるな。しかし車のとこまで行って尚且つ連絡もせず運転して帰ろうとは。それはやり過ぎ。
まあ生きているだけで凄い😅
素人では死んでたな・・・( ̄ω ̄)
でも無事に帰還されて良かったですね😅
豊富な経験があって野草などの知識もある親戚のおじいさんはなぜか幹線道路からほんの1kmほど入った藪で行方不明10年近く経った今でも帰ってきてないです油断大敵
地図もコンパスも視界が悪ければ効果半減、現在地を一度ロストすると持っている意味がなくなる。紙の地図は読むのに時間がかかるし焦っていたら見るのがめんどくさくなるか読み間違えてしまう。高齢のベテランの方なのでこれまでの経験で読図の技術に慢心してGPS持っていなかったのかなと思う。強風や大雨、暗闇など何度も山に登って地図を利用しているなら紙の地図の不便さを分かっているはずなのにGPS利用を考えなかったのかな?
タケダさん凄い。俺なら死んでる。
これほどのベテランでも道迷いで谷を降るとは!?😢迷ったら下るな登れ!は体力がない時は通用しないか?😢
こんなルートは最初からベテランしか行かないわなぁ。しかし、この時代にGPSのマップを使わないのは、時代についていけなかったのだな
ホントにこの人 地図とコンパスの見方わかってる?
スキルが高過ぎだなw 遭難したのもギリギリ発覚したけど、倒木無かったら帰宅してたんですやろ。
野草って結構食べられるんだね試してみるのもアリ?
これで自分は強運だと思い込まないように。またやったら次は山の中から御先祖様の所に行っちゃうぞ。
飴なんかもいいよ。二次大戦中のパイロットに持たせるほどの「高カロリー食」だからな。
登山家って皆様方そろって自己中なんだよね
助かって本当に良かった、終わり良ければ全て良し、と云う事でいいではないか。おいら、そろそろ80才に片足突っ込むが、臆病なため幸運にも無事故。大事なことは、1時間毎程度の現在地・ルートの確認、地図・磁石を必ず使う事、文明のリキにおんぶにだっこはダメ! あと5~6年は山を徘徊したい。
言うほど凄いか、この人。確かに経験はあるかもしれないけど、明らかにらしからぬミスのオンパレードでしょ。
そこまでして山に登りたいの?日帰りでいいわ
タラレバ言えば、なんとでも、言える、登山経験、糞にも、屁にもならない。今回の場合、ただ、ついて、いた、幸運がついて、回っただけに過ぎない。この幸運への感謝わすれては、いけない。運が、良かっただけに過ぎない
同情の余地なし!
テントや予備の食糧が豊富だけど、この長丁場を早いペース歩き山小屋利用する予定ならテントは要らなかったのでは?荷物の重くなると視界が下に行きがちで焦っていると道間違えやすいし体力の消耗も激しい。テント持っていくならペースが遅くなるので計画段階であと一日余裕が必要だったのではないかと思います。
何故ガイドを付けないのでしょう。インドのヒマラヤトレッキングではガイドを付けるのが義務付けられています。
インドのヒマラヤじゃないからじゃないかな。
👍️😂
なんだ、助かったのか、しぶといじいさんだ。
ミスや油断もあったみたいだけど、この人のスキル自体はスゲェ。
最初に自分が歩いてるハズの尾根が見え、ルートの間違いを自覚した時点では30分しか経過していなかったので、無難で確実な一旦正規ルートに戻るという選択が出来なかったのは、やはり山を甘くみていたからでしょうね。
ストックと懐中電灯を失った滑落の際も足首の捻挫程度で済んだから良かったけれど、骨折して動けなくなっていればその時点で絶望。
その後車で自分で帰ろうとしたのがすごすぎる
翌日は、仕事いれずに、予備日をもうけた方がいい。焦るとますます遭難。ろくなもんじゃない!😮
はじめまして 少し はずれた事ですが とても 丁寧なお仕事をされていますねぇ~👍 私 こういう 緻密な作品が 大好きです😊 配信 ありがとうございました🙇
13:44 「特に問題は無かった」のではなく、「命に別状はなかった」が正しいのではないでしょうか。捻挫していませんでしたっけ?
ホントにスキルが高く優秀な登山者なのですから、道迷いのときは来た道を戻ってほしかったです
しかし、こんな解決方法この人にしかできないですよ・・・面白かったです
こういう判断ミスがあったかもしれんけどスキルで生還系はもっと見たい
余裕がなく急ぐときは知らないルートは避けよという教訓です。迷ってしまえば逆効果になってしまう。
登山経験が10年だろうと20年だろうと 遭難する時は遭難する 遭難する場面(や状況)に遭遇しないだけ
5:20 それ結局道を戻るより時間かかってんじゃん・・・なんと愚かな
熊に会わなくて良かったですね
遭難の原因は道迷いです。
登山計画に余裕があろうが無かろうが、
迷ってしまえば同じことです。
じゃ、どうすれば遭難を防げたと言えば、GPSを持って行けば良いのです。
これ一択です。
GPSが有れば道迷いも無く計画通り下山出来たはずです。
GPSはスマホみたいなオモチャじゃなく、ガーミンの様な専用機がいいです。
一人で行くなら予備を含め2台持って行くといいです。
命と比べれば価格も安いし軽いです。
スゲータフだ。濃霧とか恐すぎる。
武田さんがご無事でよかったです。60代ということですが、さぞやお辛かったでしょうね。
エベレスト登った人でも日本の中低山で迷って命を落とす!過信は禁物ですね!
お〜良かった!!凄いなこの人しかし。俺なら三日目くらいで動けなくなってるな。しかし車のとこまで行って尚且つ連絡もせず運転して帰ろうとは。それはやり過ぎ。
まあ生きているだけで凄い😅
素人では死んでたな・・・
( ̄ω ̄)
でも無事に帰還されて良かったですね😅
豊富な経験があって野草などの知識もある親戚のおじいさんはなぜか幹線道路からほんの1kmほど入った藪で行方不明
10年近く経った今でも帰ってきてないです
油断大敵
地図もコンパスも視界が悪ければ効果半減、現在地を一度ロストすると持っている意味がなくなる。紙の地図は読むのに時間がかかるし焦っていたら見るのがめんどくさくなるか読み間違えてしまう。高齢のベテランの方なのでこれまでの経験で読図の技術に慢心してGPS持っていなかったのかなと思う。強風や大雨、暗闇など何度も山に登って地図を利用しているなら紙の地図の不便さを分かっているはずなのにGPS利用を考えなかったのかな?
タケダさん凄い。俺なら死んでる。
これほどのベテランでも道迷いで谷を降るとは!?😢迷ったら下るな登れ!は体力がない時は通用しないか?😢
こんなルートは最初からベテランしか行かないわなぁ。しかし、この時代にGPSのマップを使わないのは、時代についていけなかったのだな
ホントにこの人 地図とコンパスの見方わかってる?
スキルが高過ぎだなw 遭難したのもギリギリ発覚したけど、倒木無かったら帰宅してたんですやろ。
野草って結構食べられるんだね
試してみるのもアリ?
これで自分は強運だと思い込まないように。またやったら次は山の中から御先祖様の所に行っちゃうぞ。
飴なんかもいいよ。二次大戦中のパイロットに持たせるほどの「高カロリー食」だからな。
登山家って皆様方そろって自己中なんだよね
助かって本当に良かった、終わり良ければ全て良し、と云う事でいいではないか。
おいら、そろそろ80才に片足突っ込むが、臆病なため幸運にも無事故。
大事なことは、1時間毎程度の現在地・ルートの確認、地図・磁石を必ず使う事、
文明のリキにおんぶにだっこはダメ! あと5~6年は山を徘徊したい。
言うほど凄いか、この人。
確かに経験はあるかもしれないけど、明らかにらしからぬミスのオンパレードでしょ。
そこまでして山に登りたいの?
日帰りでいいわ
タラレバ言えば、なんとでも、言える、登山経験、糞にも、屁にもならない。今回の場合、ただ、ついて、いた、幸運がついて、回っただけに過ぎない。この幸運への感謝わすれては、いけない。運が、良かっただけに過ぎない
同情の余地なし!
テントや予備の食糧が豊富だけど、この長丁場を早いペース歩き山小屋利用する予定ならテントは要らなかったのでは?荷物の重くなると視界が下に行きがちで焦っていると道間違えやすいし体力の消耗も激しい。テント持っていくならペースが遅くなるので計画段階であと一日余裕が必要だったのではないかと思います。
何故ガイドを付けないのでしょう。
インドのヒマラヤトレッキングではガイドを付けるのが義務付けられています。
インドのヒマラヤじゃないからじゃないかな。
👍️😂
なんだ、助かったのか、しぶといじいさんだ。