Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
いつも、楽しませて頂いています。私もX-T5に、純正のハンドグリップつけていますが、この場合の革ケースって存在しますか?探しているのです?
@@木内哲也-f1u いやー、ちょっと分からないですね。。グリップのみで使ってます。
T5御購入おめでとうございます!!そうそう、シャッターダイヤルのTはタイムですね~あまり出番は無いかと思いますが...
富士フィルムはX-T1とE1を以前使っていましたが懐かしいですね。そんな私の後継機の印象X-T1は十字ボタンが押してる感触がない、ダイヤルは回しにくいけど軽くてカラーバランス良いのでjpeg撮って出しで済むのはありがたい!X-T2ボタンを押してる感触が、、、ある!X-T3がボタンダイヤルの感触がまた少し良くなった!?でもあと一歩、、、X-T4はグリグリ良い感じ、うおおお手ぶれ補正やっときたああああ!でも重い、、、、X-T5まだ触ってないけど原点回帰して軽量化してるなんて良いですね。しかもサイドにダブルスロットあってええですね!しかしハンドグリップも高くなりましたねぇ。
T5は弱点の少ないボディになってきましたね!ハンドグリップそうなんですw長く使って年割計算で安くしていこうと企んでます!
思いのほか軽くX-H2と同じ中身となればスルーできない機種ですね。将来的にある機材を放出してと考えています。まだまだ検討中~将来的には望遠レンズが視野に入っている野望の機種です。
こんにちは😃楽しさ喜びがこっちまで伝わってくる動画でした。私は普段使いにx100Fを使用していますが富士のカメラ良いですね。写真はもちろん所有欲も刺激しますよね。
フジは持ってるだけでもテンション上がりますね!X100Fもかっちょいいですよね〜。
こんにちわ!俯瞰撮影すごく見やすくて楽しく拝見しました。我が家にも昨日シルバーが到着しました!XT4から比較すると僅かしか重量やサイズが違わないはずなんですが、グリップやハンドリングが凄く手に馴染むようになった印象です。菱田さんのXT5スナップや設定や使いこなし等、是非動画にして頂けると嬉しいです。
ありがとうございます!まだフジ二台目ですが、このT5はそれはもう使い倒してやろうと思いますwまた動画作りますね!
T5のおすすめ設定とかあれば聞きたいです!
Hissyさんはコテコテcanon派じゃあなかったのか?!嬉しそうな開封手捌きですネ!
はじめまして。ハンドグリップつけると、peakdesignのキャプチャー(リュックの紐につけるやつ)には干渉しますでしょうか、、、?
キャプチャーは持ってないのでわかりませんがグリップの底にもネジ穴ついてるのでつけれると思いますよ!
もう解決していたら申し訳ないのですが、 ドライブダイヤル(連写切替)と静止画動画切り替えレバーはセットアップ→操作ボタン・ダイヤル設定→ロック→機能別ロック指定にて無効化することができますのでお試しください。いつも動画楽しく拝見しております。
!!パーマセル要らずじゃ無いですか!詳しい情報ありがとうございます!それで行きますね!
僕は今日届いたので自分のを拝めてから拝見しました!開封中、一緒だぁ〜って思いながらニヤニヤ見させてもらいました😁自分は初のFUJIFILMなのですが充電はどうしてますか?本体にタイプC刺しての充電はなんか嫌で、他のやり方ありますか?
まさかのチャージャー無しだったのでびっくりしましたw現状はボディ経由ですね。チャージャーも別売りしてますね!
@@HissyStudio 純正のチャージャー(BC-W235)だと、結局付属のケーブルを使わないといけないみたいです😂社外のでもいいのがないか探してみます
グリップ の内容 ありがとうございました。 ただ 高すぎるので 社外品にしようかと思ってます。
ですよねw勢いで奮発しましたけどさすがに。。社外品でいいものがあれば良いですね!こちらは長く愛用していこうと思います!
俯瞰あると見やすくてありがたいです!
ありがとうございます!慣れてなくてすみませんw
グリグリはHシリーズの方が押しにくいです
そうなんですね!?形状的にHシリーズの方が押しやすそうですが。今度また触ってみます。
r5との瞳af比較お願いいたします!(子供撮り)
雑観ですが、R5の圧勝です!T20よりは圧倒的に進化してますが、R5にはスピード、正確性ともに及んでませんね。明確な不等号で表すとR5>T5>>>T20って感じです。
AFはまた動画作ろうと思います!
@@HissyStudio むむむ。。。正直すぎる感想ありがとうございます!笑撮る楽しみとかワクワク感はT5の方がありそうな気もしますね。比較動画、楽しみにしています!
九州でカメラマンしている、カメパパと申します。ずっと、チャンネル登録させて頂いて動画を見させて頂いております。私は、RFシステム、R5、2台と大三元レンズ、ZシステムZ9、2台と大三元レンズで仕事しています。フジは私のなかではPro2、pro3だけでスナップ静止画のみしか使ってないです。個人的には他のメーカーより進化が遅いと思っています。AF-Cと高感度は使えないですね。カッコいいんで、そこを改善してくださったらな〜って新機種が出るたびに思いますね…。でもX-T5購入おめでとうございます。
T5の弱点は価格が高いことです。
T5のみならず、カメラ全体のの価格が高騰してきましたよね。
シルバーはやっぱりチープですねブラック一択!
いや、X-T5のシルバーを開封されてる方の動画拝見した限りではシルバーも結構高級感ありましたよ!X-T20のシルバーはちょっとチープ感が否めないですw
いつも、楽しませて頂いています。
私もX-T5に、純正のハンドグリップつけていますが、この場合の革ケースって存在しますか?探しているのです?
@@木内哲也-f1u いやー、ちょっと分からないですね。。グリップのみで使ってます。
T5御購入おめでとうございます!!
そうそう、シャッターダイヤルのTはタイムですね~あまり出番は無いかと思いますが...
富士フィルムはX-T1とE1を以前使っていましたが懐かしいですね。そんな私の後継機の印象
X-T1は十字ボタンが押してる感触がない、ダイヤルは回しにくいけど軽くてカラーバランス良いのでjpeg撮って出しで済むのはありがたい!
X-T2ボタンを押してる感触が、、、ある!
X-T3がボタンダイヤルの感触がまた少し良くなった!?でもあと一歩、、、
X-T4はグリグリ良い感じ、うおおお手ぶれ補正やっときたああああ!
でも重い、、、、
X-T5まだ触ってないけど原点回帰して軽量化してるなんて良いですね。しかもサイドにダブルスロットあってええですね!
しかしハンドグリップも高くなりましたねぇ。
T5は弱点の少ないボディになってきましたね!ハンドグリップそうなんですw長く使って年割計算で安くしていこうと企んでます!
思いのほか軽くX-H2と同じ中身となればスルーできない機種ですね。
将来的にある機材を放出してと考えています。まだまだ検討中~将来的には望遠レンズが視野に入っている
野望の機種です。
こんにちは😃
楽しさ喜びがこっちまで伝わってくる動画でした。
私は普段使いにx100Fを使用していますが富士のカメラ良いですね。
写真はもちろん所有欲も刺激しますよね。
フジは持ってるだけでもテンション上がりますね!X100Fもかっちょいいですよね〜。
こんにちわ!俯瞰撮影すごく見やすくて楽しく拝見しました。
我が家にも昨日シルバーが到着しました!XT4から比較すると僅かしか重量やサイズが違わないはずなんですが、グリップやハンドリングが凄く手に馴染むようになった印象です。菱田さんのXT5スナップや設定や使いこなし等、是非動画にして頂けると嬉しいです。
ありがとうございます!まだフジ二台目ですが、このT5はそれはもう使い倒してやろうと思いますwまた動画作りますね!
T5のおすすめ設定とかあれば聞きたいです!
Hissyさんはコテコテcanon派じゃあなかったのか?!
嬉しそうな開封手捌きですネ!
はじめまして。
ハンドグリップつけると、peakdesignのキャプチャー(リュックの紐につけるやつ)には干渉しますでしょうか、、、?
キャプチャーは持ってないのでわかりませんが
グリップの底にもネジ穴ついてるのでつけれると思いますよ!
もう解決していたら申し訳ないのですが、 ドライブダイヤル(連写切替)と静止画動画切り替えレバーは
セットアップ→操作ボタン・ダイヤル設定→ロック→機能別ロック指定
にて無効化することができますのでお試しください。
いつも動画楽しく拝見しております。
!!パーマセル要らずじゃ無いですか!詳しい情報ありがとうございます!それで行きますね!
僕は今日届いたので自分のを拝めてから拝見しました!
開封中、一緒だぁ〜って思いながらニヤニヤ見させてもらいました😁
自分は初のFUJIFILMなのですが充電はどうしてますか?本体にタイプC刺しての充電はなんか嫌で、他のやり方ありますか?
まさかのチャージャー無しだったのでびっくりしましたw現状はボディ経由ですね。チャージャーも別売りしてますね!
@@HissyStudio 純正のチャージャー(BC-W235)だと、結局付属のケーブルを使わないといけないみたいです😂
社外のでもいいのがないか探してみます
グリップ の内容 ありがとうございました。 ただ 高すぎるので 社外品にしようかと思ってます。
ですよねw勢いで奮発しましたけどさすがに。。社外品でいいものがあれば良いですね!こちらは長く愛用していこうと思います!
俯瞰あると見やすくてありがたいです!
ありがとうございます!慣れてなくてすみませんw
グリグリはHシリーズの方が押しにくいです
そうなんですね!?形状的にHシリーズの方が押しやすそうですが。
今度また触ってみます。
r5との瞳af比較お願いいたします!(子供撮り)
雑観ですが、R5の圧勝です!T20よりは圧倒的に進化してますが、R5にはスピード、正確性ともに及んでませんね。明確な不等号で表すと
R5>T5>>>T20って感じです。
雑観ですが、R5の圧勝です!T20よりは圧倒的に進化してますが、R5にはスピード、正確性ともに及んでませんね。明確な不等号で表すと
R5>T5>>>T20って感じです。
AFはまた動画作ろうと思います!
@@HissyStudio むむむ。。。正直すぎる感想ありがとうございます!笑
撮る楽しみとかワクワク感はT5の方がありそうな気もしますね。
比較動画、楽しみにしています!
九州でカメラマンしている、カメパパと申します。
ずっと、チャンネル登録させて頂いて動画を見させて頂いております。
私は、RFシステム、R5、2台と大三元レンズ、ZシステムZ9、2台と大三元レンズで仕事しています。フジは私のなかではPro2、pro3だけでスナップ静止画のみしか使ってないです。個人的には他のメーカーより進化が遅いと思っています。AF-Cと高感度は使えないですね。
カッコいいんで、そこを改善してくださったらな〜って新機種が出るたびに思いますね…。でもX-T5購入おめでとうございます。
T5の弱点は価格が高いことです。
T5のみならず、カメラ全体のの価格が高騰してきましたよね。
シルバーはやっぱりチープですね
ブラック一択!
いや、X-T5のシルバーを開封されてる方の動画拝見した限りではシルバーも結構高級感ありましたよ!
X-T20のシルバーはちょっとチープ感が否めないですw