【明治用水頭首工】堰柱解体続く SK3500Dニブラー SK1300DLC-10サイレントクラッシャー

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 вер 2024
  • 明治用水頭首工
    3月12日現場の様子です
    堰柱解体
    #明治用水頭首工
    #明治用水
    #コベルコ
    #ナベカイ
    #SK3500D
    #SK1300DLC-10
    #解体
    #頭首工
    #weir
    ☆令和4年5月17日☆
    明治用水頭首工にて大規模な漏水が発生
    • 「明治用水頭首工」大規模漏水 農業・工業用水...

КОМЕНТАРІ • 8

  • @yuki0008you
    @yuki0008you 6 місяців тому +5

    雨の中での撮影 ありがとうございます!
    ピアの解体の様子がよくわかります
    建設から60年余りを経て コンクリートの強度は ほぼ最強に近くなっているとはいえ 硬そうですね!
    動画後半で 小割するときでさえ その硬さが伝わってきます!
    一年前に NABEKAI.が易々と壊していた下流エプロンとは違いますね(←コンクリート設計強度自体違いますすら
    そしてコンクリートの硬さとともに特徴的なのが ピアのなかの鉄筋の少なさですね
    あれだけ高さのあるピアでこんなに鉄筋が少ないのか?と驚きました!
    建設当時の河川構造令ほかの基準によるのでしょうけど 地震時の応力に対応できないだろって思いました
    そこで少し調べたら すぐにわかりました 今回の動画でも剥がしとられているピアを覆う金属製のプレートは 耐震強度を増すために近年施工されたものなんですね(←新幹線の高架橋ピアも同じ考えでピアを鋼材や炭素系資材を用いて縛り付けて耐震強度を増す工事が 阪神淡路大震災以降されていますね
    さて 今日(13日)は小割と搬出でしょうか? それともピア下部の取り壊しが続くのかな?
    天気はよくなってそうですが 作業員のみなさん どうかご安全に!
    Mr.東海くんさん 撮影に気を取られて 滑ったり転んだりされません様に☆

  • @ryudou-tv
    @ryudou-tv 6 місяців тому +4

    雨の中を動画ありがとうございます。一昨年、エプロン解体時、一度で面を崩れ落とすSK3500Dを見ているので堰柱の強靭さが伝わってきます。SK1300DLCのオペレーターさんのクラッシャーを自分の指先で捻っているかのような技も相当ですね。

  • @user-pn1ou9ex5z
    @user-pn1ou9ex5z 6 місяців тому +2

    大きなコンクリートの塊もSK1300DLcに装着されてるオカダアイヨンTS-WS2400Vサイレントクラッシャーなら簡単に粉砕しますね。やっぱりSK3500DとSK1300DLcが一緒に動いてると見ごたえが違いますね。

  • @AgricultureTechUS
    @AgricultureTechUS 2 місяці тому

    3D bioprinting is revolutionizing healthcare! Incredibl

  • @user-yv8jt4eg7jChalenisi
    @user-yv8jt4eg7jChalenisi 6 місяців тому +1

    雨の中ご苦労様です。

  • @paulcoverdale8312
    @paulcoverdale8312 25 днів тому

    I recon my Dentist would be very appy with one of these to pull Wisdom teeth out.😂😂😂😂❤❤❤
    Dear Santa,
    If I can ave one of these for Xmas, I’ll never ask for a nunn with dirty abbits again.
    Promise!!😂😂😂😂👍👍🙏🙏🇬🇧🇬🇧

  • @paulcoverdale8312
    @paulcoverdale8312 25 днів тому

    The bite pressures on this must be in hundreds of tons???

  • @connym3587
    @connym3587 6 місяців тому

    👍👍