経験上これやると損失&後悔確定です。外構やる前にしりたかったことまとめ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 гру 2024

КОМЕНТАРІ •

  • @mame3408
    @mame3408 29 днів тому +45

    他人様の失敗から学ぶ。ありがたいです。

  • @kujyaku7776
    @kujyaku7776 12 днів тому +7

    畑にイナバの物置(11畳)を設置しています。
    コンパネで床を張り、屋根に断熱材取り付け快適につかっています。

  • @キャモカルロス
    @キャモカルロス 21 день тому +39

    隣の家が桜を昔植えてうちのガレージの壁が毛虫だらけになった・・・桜はもう咲かないが竹植えてて落ち葉が車のエアコンのフィルターのとこに入り込みファンにあたり時たまピチピチ音がしてうっとおしい。 ほんまどうにかしてほしいのに寝たきりになり老人ホームに行ったかで空き家に・・・

    • @niwafan1128
      @niwafan1128  20 днів тому +5

      なるほど・・・貴重な体験談ありがとうございます。

    • @たぴあん-p6d
      @たぴあん-p6d 12 днів тому +8

      竹は、地下茎で増えて境界線を越えるので、早めに手を打たないと大変な事になると思います。

    • @キャモカルロス
      @キャモカルロス 10 днів тому +6

      @@たぴあん-p6d 今年夏に壁超えて一本生えてきました・・・すぐに根っこ掘って切れるとこ切りましたがまた生えてきそうです。 爺さん一人で子供ら全員関東に出たんで手入れできないから庭の土地買ってくれと言われましたが・・・2000万は無理ですw

    • @たぴあん-p6d
      @たぴあん-p6d 10 днів тому

      @@キャモカルロス
      竹の駆除方法として「竹 1m切り」で検索してみて下さい。私も色々検索してこれが有効かなと思いました。時期も12〜1月なので試して見る価値はあるかと思います。

    • @たぴあん-p6d
      @たぴあん-p6d 10 днів тому

      「竹 1m切り」で検索してみて下さい。
      私は色々検索して、この方法が駆除としては有効じゃないかと思いました。
      時期も12〜1月頃限定みたいです。

  • @flower_of_apple
    @flower_of_apple 11 днів тому +8

    柑橘系の樹木は黄金色の実がなり、
    道路に面した場所だと黄色と緑があり家が引き立つ。
    見た目も収穫も楽しみ。
    柑橘系は伸びる速度が遅いので剪定が楽。落葉が少ない。
    酸っぱいので鳥が食べに来ない。柑橘系は酸味と匂いが良い。
    様々な食べ方が出来る。通常は完熟してから食するが、
    実を付けて3カ月過ぎたあたりから、少しずつもいで、
    切り分けて種以外の皮わたを含めた全てを煮ものに入れて食せる。
    皮をすって生で添え物にして食したり出来る。
    勿体無いが風呂に入れても匂いを楽しめる。

    • @てすてす-o2u
      @てすてす-o2u 5 днів тому

      一本でも使い切れないぞ。
      今は全国的にPFAS地下水汚染問題もあるから他人にも配れないし

  • @niwacardiy
    @niwacardiy 25 днів тому +23

    物置は購入前に入れる物を全て書き出し寸法を測り、配置のイメージを書き、ちょっと余裕もった大きさを購入したらいい感じでした。

    • @niwafan1128
      @niwafan1128  23 дні тому +6

      素晴らしい!
      その小一時間の手間で、10万円の買い物が成功するか失敗するかの違いです!大正解です!

  • @21世紀のマリリン
    @21世紀のマリリン 12 днів тому +4

    雪国では、物置は積雪時にも利用できる場所に作らないと、冬は2,3ヶ月、全く使えなくなります。しかも田舎地方だと、大人の人数分の車スペースを道路に面した側に設置する事は勿論、自転車保管場所も悩みの種となります。
    玄関から駐車場、道への導線での雪かきの必要の有無も重要です。大雪時には、二階の窓から出入り、ともなりかねません。雪かきした雪の廃棄スペース、屋根から落ちた雪の為のスペースも考えないと、ご近所トラブルに発展します。冬ほとんど晴れないので洗濯物干し場の事もよく考える必要が有ります。これらを考慮しないと、冬は毎日、生活の中のかなりの時間を、その対策の為に浪費しないといけなくなります(普通の大きさの家でも大袈裟じゃなくて毎日一時間以上)。
    動画のほとんどが、気候のいい地方のモノなので、全く別に考える必要が有ります。

  • @flower_of_apple
    @flower_of_apple 11 днів тому +15

    物置は大きい方が良い、中に棚を多く付けるのは必須。
    物置は密閉性が無いと細かい砂とか埃が入り中の物が台無しになる。
    物置は高密閉性のコンテナが良い。

  • @user-90Wcpr59Pno
    @user-90Wcpr59Pno 12 днів тому +7

    田舎の爺さん婆さん家に物置があるけど不用品の山になりがちです
    物屋敷にならないように
    定期的に家族で行っては整理(処分)してます。

  • @がんちゃん-p8u
    @がんちゃん-p8u 22 дні тому +23

    サザンカを植えないこと。チャ毒蛾がつくので非常に厄介です。柊もポスト付近には植えないこと。葉が手に当たると痛い。

    • @niwafan1128
      @niwafan1128  20 днів тому +2

      なるほど、サザンカは最近見なくなりましたがポストを邪魔してくる植栽は結構いますねー

  • @maron-dw4rr
    @maron-dw4rr 12 днів тому +7

    樹木は植える前にネットで特徴を調べた方がいいです。
    自分で買ってきて植える際も、売り場にあるときは小さいので、10年後、20年後の姿を想像できないと思います。
    ウチは親が隣家との境にサザンカと楓とモッコウバラを植えてしまいました。家とフェンスの間が50センチしかないのに。
    毎年サザンカには毛虫がつくので退治しなければ隣家に大迷惑です。
    楓は幹が太くなりフェンスにめり込んできたので20年で切りましたが、狭くて伐根できず、数年後シロアリが住み着いてしまいました。
    モッコウバラは枝が暴力的に増えるので、敷地の外に出ないよう頻繁に切らなくてはなりません。花はキレイですが花びらが小さく、風で飛び散ったら集めるのが困難なので、花が見ごろになる前に全部取っています。
    木を植えるためにコンクリートをはらなかったので雑草も生えます。やるせない気持ちでいっぱいです。

  • @flower_of_apple
    @flower_of_apple 11 днів тому +2

    玄関前のタイルの表面がゴツゴツした物は汚れやすい。
    表面が艶やかで、薄いブルー系が良い、清潔感があり、汚れが付きにくい。
    朝起きたら、玄関前、道路に面した場所、敷地内を、運動代わりに軽く掃除する。
    ポストは18時から19時の時間帯に必ず、郵便物がないか確認し郵便物を開封する。
    この様なゆとりある心の生活パターンが幸運を呼び込む。

  • @coonanto
    @coonanto Місяць тому +48

    雪国田舎だとファンヒーター使うから
    灯油ポリタンク置いたり、スノータイヤ置くので奥行きのある物置おすすめです

    • @niwafan1128
      @niwafan1128  Місяць тому +11

      なるほど、ちゃんと意図あって選ぶのには大丈夫です!
      中途半端でないように配慮が必要です!

    • @meeknnn
      @meeknnn Місяць тому +9

      意図なく、目的なく置くのはダメと動画内で説明されています。

    • @coonanto
      @coonanto Місяць тому +7

      @@meeknnn
      だとしたら車社会の田舎では絶対大きい方がいいですね。
      僕は1人で家づくりしたことあるので分かりますが、色々調べることがありすぎて
      物置なんて考える時間ありませんでした。
      外構でセットで考えてたら尚更です。
      そこで安易にこの動画見て小さい物置取り入れたら失敗するので、注意は必要です。

    • @meeknnn
      @meeknnn Місяць тому +1

      @@coonanto
      じゃあ都会の人は?

    • @mm-mo1mh
      @mm-mo1mh Місяць тому +5

      北海道なら、それ車庫の役目だわぁー。てか、一軒家はほぼボイラーのセントラルヒーティングだね。

  • @しんいち-i3p
    @しんいち-i3p 4 дні тому +1

    樹木を植えるとコンクリートやブロックが根の成長で割れるから替わりに花や野菜にしたほうがいいね

  • @P0RP0L
    @P0RP0L 10 днів тому +7

    奥行きが浅くて背が高い物置は、便利ですが、倒れるリスクが高いです。特に台風でお隣の方に倒れて物損が発生した場合、例え風災補償されるとしても宜しくありません。
    落葉樹の落ち葉が多いと言うのは誤解だと思います。落葉樹の落葉は概ね秋だけですが、常緑樹は年中落葉しますから、1年あたりの落葉量は一般に常緑樹の方が多いです。秋だけに集中して掃除すればよい落葉樹と異なり、常緑樹は気づかない内に溜まっています。例えば椎の木などは、圧倒的に落ち葉が多いです。

    • @niwafan1128
      @niwafan1128  9 днів тому

      なるほど。貴重な体験談ありがとうございます!

  • @motokin2
    @motokin2 Місяць тому +29

    ポストのスペースと併せて置き配用のボックスも作っておきたいですね

    • @niwafan1128
      @niwafan1128  Місяць тому +3

      ネットショップを利用される方には必須のスペースかと思います。
      我が家は玄関ポーチの屋根の下に宅配ボックスおいてます!

  • @古形大和
    @古形大和 Місяць тому +32

    落葉樹が好きです。
    落ち葉も好きです。

  • @rfu8062
    @rfu8062 9 днів тому +4

    天然木も、ウリンやイペのようなハードウッドなら腐らないし、メンテの手間も少ないですよ。樹脂や木目調のフェンスはダサいから、ハードウッド使うのが一番いいと思う。

    • @niwafan1128
      @niwafan1128  9 днів тому

      おっしゃるとおりハードウッドの美しさには負けます。。。

  • @mandamnippon1
    @mandamnippon1 Місяць тому +10

    タイルの床やステップは濡れるとめちゃくちゃ滑ります。何回も滑って筋を痛めてます。タイルは本当に怖いです。煉瓦っぽい素材が良いのかなと思います。

  • @yhatga
    @yhatga 29 днів тому +10

    近くて遠い話。
    隣の畑を売って家を立てるという話が来た。
    間の農水路を向こうの業者が全部買って建てようとしたが市が待ったを。
    うちと話をしろと。こちらとしては家の屋根から雪が落ちて壊した壊されたの話を避けたいので農水路をうちが全部買い取るという話をしたら、業者が撤退した。
    そんな極小な土地で、建てようとするなよ。しかも建ぺい率40%守れないだろ・・・

    • @niwafan1128
      @niwafan1128  26 днів тому +4

      貴重な体験談ありがとうございます。土地を買う時に考慮しないといけないことが多すぎて、初心者には難しいですよね・・・。

  • @taratyan9740
    @taratyan9740 22 дні тому +6

    伸縮目地は経年劣化で表面に見えてるプラスチックが痩せ細ったり飛び出たりして汚くなる一番ダメな方法です。
    業者からすると一番儲けが出る方法なので業者は推してくると思います。

    • @niwafan1128
      @niwafan1128  20 днів тому

      目地にそこまで求めてないです。雑草が生えなければそれでいいです。

    • @taka53212
      @taka53212 День тому

      わかります!伸縮目地ダサいですよね、あれを勧める人初めて見ました。

  • @あのベンチ
    @あのベンチ Місяць тому +20

    引っ越してきて1年。隣の家が10年以上空き家と知りました。
    共用フェンスが根元が朽ちてきているので、勝手に塗ってしまおうかと思ったけど主人に止められましたw
    落ち葉は近隣から我が家の駐車場が吹き溜まりになっておりどんどんと溜まります😭
    昨今空き家も増えてきているので手入れされていない家も多いですね😢

    • @niwafan1128
      @niwafan1128  Місяць тому +5

      空き家問題なんとかならんのですかねー

  • @NAJUN-ux7zt
    @NAJUN-ux7zt 22 дні тому +10

    エアコンの室外機とエコキュートのヒートポンプは、置く場所ほんとかんがえないとねー。新築でいきなりとなりの家と騒音でもめにもめてる人達けっこういる。

    • @niwafan1128
      @niwafan1128  20 днів тому +1

      ヒートポンプユニットのトラブル聞きますね。
      間取りによって配慮しておかないと気になるので注意します><

  • @YK-gq8jv
    @YK-gq8jv 10 днів тому +1

    床材のタイルは
    安全性を考えてノンスリップ加工にしました。雨の日も全く滑らず安心ですが、汚れが取りにくいです😅

    • @niwafan1128
      @niwafan1128  9 днів тому

      でも、雨の日でも安心できるのは良いですね!ザラザラな分汚れが着きやすいですが、ブラシでこすればOKです!

  • @amethyst0224
    @amethyst0224 10 днів тому +1

    「なるほどなぁ」と思うものと「そうかなぁ」と思うもので半々という感じでした
    結局世帯によって都合や考え方が違うので自分の環境を十分考えてから施工しましょう、というところに落ち着くのかなと

    • @niwafan1128
      @niwafan1128  9 днів тому

      そうです!結局は自分のライフスタイルに合った外構作りが大切です!

  • @ore_sanzou1127
    @ore_sanzou1127 2 дні тому +1

    木製製品や植樹はシロアリの原因にもなりますよね。

  • @h6602
    @h6602 21 день тому +10

    うちは外壁は焼杉、それに合わせた天然木カーポートなど木をたくさん使っていますが、雨がかからないように工夫し、浸透性保護塗料でメンテナンスしてるのでむしろいいですよ。
    大工さんがいうには、
    某有名建築家は木の使い方がちょっとね…

    • @niwafan1128
      @niwafan1128  20 днів тому +1

      我が家も焼杉板つかいたかったーのですが、結局ガルバリウムの縦張りになりました。

    • @USURA-TONKACHI
      @USURA-TONKACHI 11 днів тому

      熊パンダさん卒塔婆建築大好き

  • @ネコのま
    @ネコのま 28 днів тому +18

    どこかの役場の庁舎にこの人が関わっていたら50億kの天然木の馬鹿な庁舎は建てなかっただろうに

    • @niwafan1128
      @niwafan1128  26 днів тому +3

      現物をみたことありますが、とても良いですよ!(新築の時しかみたことない

    • @ネコのま
      @ネコのま 26 днів тому +8

      @@niwafan1128
      今は防腐剤などが不足していたのか、雨ざらしの所はコケや腐食がはじまってる
      凄く汚い

  • @onigawara1000
    @onigawara1000 Місяць тому +10

    私も土間コンはスリットでなく伸縮目地を使うべきろ思ってますが、ちょっと理由が違います。伸縮目地でなく、柔軟性の無いもので仕切るとクラックが入りやすくなると思うからです。

  • @sensa.9290
    @sensa.9290 7 днів тому +1

    うちは室外機が図面よりもふたまわり大きくてサッシに干渉&予定していた外構工事ができないという不具合がありましたー外構業者さんがハウスメーカーに強めに出てくれたおかげでハウスメーカー負担で場所変更になりましたが、やり取りに時間もストレスもかかって嫌でした

    • @niwafan1128
      @niwafan1128  7 днів тому

      室外機が大きくて予定と違うのは、本当に困りますよね…😭

    • @冬夏-m3v
      @冬夏-m3v 6 днів тому

      図面書く奴は実際の現場がどうなるか想像できてないことがままある
      とくに設備関係と他との取り合いは多い
      室外機の寸法なんて、置く部屋が何畳か決まってるんだからだいたい分かるだろに

  • @ダイスケ-i4y
    @ダイスケ-i4y 10 днів тому +2

    縦型ポストの話ですが、
    入れる側にとってもワースト1です。
    既に中に入っている場合、
    高確率でグシャっとなります。

    • @niwafan1128
      @niwafan1128  9 днів тому

      高い縦型ポストは広くてよいのですが、安いやつは縁でチラシが切れたりするんですよねぇ…

  • @an1330
    @an1330 Місяць тому +11

    建売だと機能門柱ばかりでダサいと思った事もないですね笑
    確かに郵便はくしゃっとなりやすいです。まぁ広告ばかりなので、いつもくしゃっと潰してゴミ箱にぶち込んでます笑

    • @niwafan1128
      @niwafan1128  Місяць тому +1

      特に、ピザのチラシ・寿司のチラシがよくくしゃくしゃになってストレスの元でしたね><
      (ピザも寿司も悪くはない)(

  • @Bluegreenred3975
    @Bluegreenred3975 Місяць тому +10

    家の購入、敷地の購入は、自分で決めることですね。特に目上の親族は、逆らえず、不本意な結果となることがあります。親でもむやみに信用信頼しては絶対にダメです。上司や先輩も、自分が言いなりになる懸念があるなら要注意です。
    他人であっても信用できる人は信用できます。他人か親族かは関係ないです。むしろ、友人などは自分で選んだのですから、自分の目に狂いがなければ、信頼してよいと思います。信頼出来る友人の中で、専門知識のある人、観察力の高い人を頼りにすべきですね。人として信頼に値する人の場合は、自分自身が疎い件については、余計な受け売り、無責任な助言はしない筈です。

    • @niwafan1128
      @niwafan1128  Місяць тому +1

      周辺調査はめちゃくちゃしましたねー、必要な回避スキルです!

  • @小-g7b
    @小-g7b 9 днів тому +2

    共有塀は本当に大変。
    体験談だけど、お隣さんがお金をださない人だと新しくしたくても全額負担してって言われるよ。

    • @niwafan1128
      @niwafan1128  9 днів тому +1

      なんと…貴重な体験談ありがとうございます。おっしゃるとおりです・・・

  • @guitar-newbie
    @guitar-newbie 10 днів тому +3

    土間コンのスリット目地のやってはいけない理由浮くからかと思ってた。寒冷地の引き渡し前に土間コン水で掃除したら土間コンの下で水が凍って浮いちゃったって話を聞いた事があるから😅

  • @チェルシーゆう
    @チェルシーゆう 12 днів тому +7

    樹木はほっておくと相当迷惑になりますので、言われる前になんとかしましょう。😅

  • @緑のきつね-y6f
    @緑のきつね-y6f 10 днів тому +1

    エアコンの室外機の壁面取付は振動による音が発生する可能性が高いのであまり良くはないかな。
    それくらいなら多少効率、見た目が悪くても邪魔にならない所まで室外機を引っ張った方が良いと思う。

    • @niwafan1128
      @niwafan1128  9 днів тому

      なるほど、壁面固定は振動による音を伝えてしまうんですね。
      確かに盲点でした、体験談ありがとうございます。

  • @egawatakasi
    @egawatakasi 5 днів тому +1

    旧大名家の超富裕層さんが一時帰国したので聞いて見た:
     庭に桜はダメって言われた。特に家近くだと家を持ち上げるからだそうだ。 で10月桜だけ植えた。
      横庭は外から見える様に。裏庭は実のなるのをうえたが、日当たりが・・・・。
       東京は以前は敷地全面にビルを建てられたが今は火災防御地区以外は避難路が必要だからって木の高さも制限が出来た。
        多分、役人も田舎の人が多いからだろう。東京は田舎と違い、一軒一軒の敷地が狭いのに・・・・。

    • @niwafan1128
      @niwafan1128  5 днів тому

      なるほどー、サクラはキレイですけどね!敷地内に植えるのではなく、河川敷などを眺められる立地が最高です。

  • @mayumayu3156
    @mayumayu3156 День тому +1

    向かいの家がオープン外構で樹木植えて🌲いて、うちもオープン外構なので風が吹くと向かいの家の落ち葉がうちの駐車場に溜まる😮
    樹木植えるならオープン外構にしないで欲しい、ゴミ撒き散らしてるのと同じだから

    • @niwafan1128
      @niwafan1128  8 годин тому

      なるほどー、お隣さんの落ち葉対策は難しいですよね。

  • @21世紀のマリリン
    @21世紀のマリリン 12 днів тому +1

    外構の雪国特有の問題についても特集してほしいです。

  • @アキラ-v6m
    @アキラ-v6m Місяць тому +16

    物置については明らかに説明が間違っています。敷地効率で言えば浅型の物置の方が悪いです。浅型はその前のスペースが全て収納に使えないデッドスペースとなりますが、大型なら、そのデッドスペースの最低でも半分までは荷物を入れられますので限られた敷地を有効に活用できます。限られた敷地で最大の収容量を目指すならその敷地にあった大型しかありません。浅型だからと言って2列に入れることもできません。奥行きのあるものを入れられません。この動画を見て、本当は大型を入れられるスペースにあえて浅型をケチって入れてしまい大後悔しても後の祭りですね。

    • @ZosTed
      @ZosTed 24 дні тому +2

      同意

  • @chaa00
    @chaa00 Місяць тому +8

    法面に芝生、ほんと手入れできない、したくないけどイメージより背が伸びるんですよね。今クラピアに植え替え中です。

  • @flower_of_apple
    @flower_of_apple 11 днів тому +4

    狭い面積の土間コンクリートならスリットは必要ないが、
    写真にある土間コンクリートは広い面積なので鉄筋コンクリート構造になっていて、
    周囲をL型鉄筋コンクリート構造で動かないように固めてあり、
    下地に砂利などして地固めして、ゴムを挟み込むので、段差が出来たり、穴が開くことが無い。ただし、高額費用が掛かるので予算の無いものには出来ない。
    広さに応じた施工をすれば土間コンクリートは快適です。

  • @aktaka5855
    @aktaka5855 3 дні тому +1

    外構職人です。
    ローラーストーンするなら
    平板を敷設するかな . . 。
    あとは金物の色、黒系にするのも
    辞めといた方が良いよね。

    • @niwafan1128
      @niwafan1128  8 годин тому

      新設するなら本物のほうが良いですよね。リフォームで使う商材かなと思います。

  • @flower_of_apple
    @flower_of_apple 11 днів тому +1

    見積りとか工事を相談する場合は、
    幅広い知識、専門仕事の実務経験が豊富、
    法令熟知で人の心の解る誠実な人が良い。
    このように考えると年齢は60歳過ぎの人でしょう。
    不誠実な土木建築関係者に騙されないよう注意が必要。
    早口で一方通行で話す人には注意が必要。
    施主は法令を知らず自分の考えを言う。担当者は注文を取りたいが為に、
    法令違反を言う施主の言いなりになる担当者には注意が必要。

    • @M.Oplanning
      @M.Oplanning 11 днів тому

      自分の提案を押し付けてくる業者にも注意が必要ですね。
      出来上がってみたら全然理想と掛け離れたもの、という事が多いです。
      自分の家なのに( ;´・ω・`)

    • @niwafan1128
      @niwafan1128  9 днів тому +1

      年齢だけでは判断できませんが、おっしゃるとおりです。

    • @冬夏-m3v
      @冬夏-m3v 6 днів тому

      それは理想論
      それだけ出来た人はなかなか居ない
      専門職の実務経験豊富かつ法令に熟知って時点でハードル高い

  • @らいむ-e7t
    @らいむ-e7t 7 днів тому +2

    造園業勤めの父に言われたのは、「木を植えるなら種類は良く考えろ。どうしてもならでかくならないように鉢にした方が良いし、拘り無いなら植木は止めとけ。」だった笑

    • @niwafan1128
      @niwafan1128  7 днів тому

      おおーなんという貴重なお話。ありがとうございます!

  • @werkist
    @werkist 7 днів тому +1

    2階のエアコンの室外機を2階のFRP製のベランダに設置するのはやめた方が良いと個人的には思う。1階に設置した方が良いと思う。
    エアコンが古くなってくると振動が大きくなり、それがベランダに伝わり音が1階に響くのだ。ご近所迷惑にもなるほどだ。
    知っている人からすれば騒音対策も簡単だろうが、知らなかったのでこの対策には時間がかかった。
    普通の防振ゴムでは効果は火に油で、効果的な防振のためにはαゲルのような柔らかい振動吸収素材を使う必要があった。
    ただしベランダ置きの場合は配管が短いのでエアコン更新の工事費用は抑えられるメリットはあるのだろう。

    • @niwafan1128
      @niwafan1128  7 днів тому

      防振は盲点でした…。コンクリ面に直置きしかしてないので知りませんでした。勉強になります。

  • @mokrenajaraca3845
    @mokrenajaraca3845 9 днів тому +2

    郵便配達のバイトしてたけど、とにかく郵便受けは設置可能な限り、目一杯巨大なものをお願いしたい。
    厚めのカタログとかの定形外郵便物が入らない狭い差込口や、小容量のポストは
    いちいちインターホンを鳴らしたり、ポストに入らない由の不在票を書いたりでとにかくストレスだし、
    受け取り側も手間が増えて何も良いことないです

    • @niwafan1128
      @niwafan1128  9 днів тому

      確かに郵便受けのサイズも重要ですね。使いやすいサイズを見つけるのは難しいですが、検討していただく際に参考にしていただければ幸いです。

  • @hanaron3490
    @hanaron3490 День тому +1

    細い機能門柱がもう墓標にしか見えなくなりそうです。

  • @shoonsserendipity
    @shoonsserendipity 29 днів тому +5

    うちは庭の真ん中に家がある。車6台分舗装されて車庫がその先にある。斜面に芝生もある。

  • @レリアンス
    @レリアンス 9 днів тому +1

    嬉しいポイント 0:18

  • @emuahd7713
    @emuahd7713 4 дні тому +1

    建設的で建設的な知識だ

  • @Jesselton_
    @Jesselton_ 10 днів тому +2

    宅建を勉強してる中、講師は皆口を揃えてこう言うんですよね
    「共有は紛争の母」
    最近は少し民法改正で良くなりましたが、赤の他人と財産を共有するのは危険

    • @niwafan1128
      @niwafan1128  9 днів тому +1

      共有は大変です。。。
      ほんと、業界を超えて共通認識とは、勉強になりました!

  • @けい-m6q
    @けい-m6q 8 днів тому +1

    めちゃ納得な解説。あえて付け加えると皆安く安く思想なので、安物から選んだおしゃれは周りとかぶりやすいよねって所かな。
    まじ安くていいのない?って聞き飽きた。

    • @niwafan1128
      @niwafan1128  7 днів тому

      ありがとうございます。安くて、強度があって、耐久性も高くて、おしゃれな◯◯教えて下さい。っていう質問めっちゃ来ます。それがあれば売ってますよ…

  • @botpkatsu4320
    @botpkatsu4320 10 днів тому +2

    「庭ファン」とかいうおそらく日本でこいつだけであろう自称すき

    • @niwafan1128
      @niwafan1128  9 днів тому

      ありがとうございます。自己紹介も紆余曲折あり、いまのスタイルになりました。

  • @坂本pmo09
    @坂本pmo09 6 днів тому

    2:09
    この物置どこのメーカーの物置ですかね?

    • @niwafan1128
      @niwafan1128  6 днів тому +1

      ディーズガーデンさんの「リコ」という物置です。
      木質パネルの再現度も半端なく高く、表面がマットな梨肌加工めちゃくちゃ高級感があっていい感じです。参考にこちらをどうぞ。
      www.deasgarden.jp/product/shed/rico/

  • @ame1234567
    @ame1234567 18 днів тому +3

    駐車場部分ならもうアスファルトでいい気がする。

    • @niwafan1128
      @niwafan1128  17 днів тому

      面積が広い場合は、アスファルトも良いですね。
      ただ、常時駐車していると凹みなどができるので、その点配慮が必要です。

  • @xxdkaf-iv2uv
    @xxdkaf-iv2uv 4 дні тому +1

    縦型でしかも壁埋め込みポストは最悪 全く使えない

  • @古形大和
    @古形大和 Місяць тому +6

    枕木も好きです。
    枕木は10年もちます。

    • @mm-mo1mh
      @mm-mo1mh Місяць тому +2

      ワラジムシの住居になります

    • @アキラ-v6m
      @アキラ-v6m Місяць тому +4

      10年しかもたないんですね。じゃあやめた方がいいですね、って普通なりませんか?10年ごとに工事するのですか?

    • @古形大和
      @古形大和 Місяць тому +1

      枕木が好きなので、2回目は自分で交換しました。「普通」の定義が難しいのですが、枕木が好きな人は、普通 「10年ももつ」と考えます。

    • @冬夏-m3v
      @冬夏-m3v 6 днів тому

      まあちゃんと定期的に薬剤塗布すれば大丈夫だけど、ほったらかしは最悪
      シロアリ呼ぶ原因にもなるし

  • @coul781
    @coul781 14 днів тому +1

    間にあるブロック塀って誰のものなのかと気になっていたところでした。

    • @niwafan1128
      @niwafan1128  13 днів тому +1

      間にあっても境界杭の場所などによって所有者が違う場合があるのでチェックしてみてくださいー

  • @puipui2917
    @puipui2917 Місяць тому +110

    共有なんてあり得ない!隣とか一切絡みたく無い

    • @niwafan1128
      @niwafan1128  Місяць тому +34

      適度な近所付き合いが防犯になるのです。適度にお願いします!

    • @あーあー-p4j
      @あーあー-p4j Місяць тому +37

      変な人が隣に来てお隣さん可哀想😢

    • @misoji-kun-27
      @misoji-kun-27 Місяць тому +13

      適度な付き合いはこれから大事になってくるかもね。

    • @user-gg7le7mt3o
      @user-gg7le7mt3o 29 днів тому +27

      お隣さんは大事やで、変な人でなければ。

    • @blackdavidoff2576
      @blackdavidoff2576 26 днів тому +12

      近所付き合い全くしたくないのならマンション一択

  • @syaraku-o8j
    @syaraku-o8j Місяць тому +3

    これから新築の外構を依頼する予定で、植栽について、元の戸建がメンテナンスが大変だったので懸念したところ相談した外構業者が小さい植栽であれば落葉樹のほうが季節を感じやすくおすすめと言われました。
    サイズ感で植栽の種類は変わりますか?
    虫も気になったりします。
    以前はハチも結構きて、嫌だったので。無しでもいいかなと思っていますが。。。

    • @niwafan1128
      @niwafan1128  Місяць тому +3

      サイズ感で植栽も変わります。
      落葉樹は鉢植えには栄養が足りないこともあるので小さくても地植えを推奨します!
      我が家はお隣さんを借景として、自敷地内の植栽はかなり少なめです><

  • @HT0920
    @HT0920 Місяць тому +4

    ただの好み

  • @vifine2014
    @vifine2014 5 днів тому +1

    物置の件、目からウロコ。なるほど。

    • @niwafan1128
      @niwafan1128  8 годин тому

      ありがとうございます!

  • @hayaya8810
    @hayaya8810 13 днів тому +1

    こう見てみると建売って抑えるべきところは抑えてるんだな

    • @niwafan1128
      @niwafan1128  13 днів тому

      合理化(経済的な)の追求の結果なので、参考になります。

  • @chihiro.a-d5m
    @chihiro.a-d5m Місяць тому +5

    人工木は結局意匠性求めるとハードウッドより高額になるんですよね😅ウリンが日本に入ってきて30年くらいですがデッキが腐ってないのでフェンスなら50年くらい余裕そうですけどね。

    • @niwafan1128
      @niwafan1128  Місяць тому

      アルミに比べるとめちゃくちゃ加工が大変です。アイアンウッドという名前の由来を感じますね。

    • @chihiro.a-d5m
      @chihiro.a-d5m Місяць тому +1

      我が家の庭をお願いした職人さんも腕の見せ所だよ〜言いながら施工してくれていましたね😅アルミや樹脂製品の組み合わせになりがちなので技術力で差別化できる職人さんは凄いな〜と感じます。

    • @zico-nn9rh
      @zico-nn9rh Місяць тому +1

      ​@@niwafan1128さん
      大工さんは何故か嫌がりますが、ハードウッドに合わせた設計施工にすれば加工も別に難しくなかったですよ。
      無理な設計(日本の従来工法)にするから難しいだけです。
      地べたに埋めたものも10年経ちますが劣化無しです。

  • @たけさん-k3g
    @たけさん-k3g Місяць тому +6

    植栽はホントにね... 夏場は蚊が湧きやすかったりして駐輪場近い蚊に刺さりまくったり

    • @niwafan1128
      @niwafan1128  Місяць тому +3

      まったくないのはさみしいですが、いまの共働き&子育て世代には荷が重いかもです。

  • @ジョー太郎-w6n
    @ジョー太郎-w6n 23 дні тому +2

    縦型ポストを建屋の外壁に埋め込んでるワイ。後悔度5?笑

    • @niwafan1128
      @niwafan1128  20 днів тому

      ・・・ノーコメントです><

  • @yukiyukil
    @yukiyukil 14 днів тому +1

    柚子はいいでしょ😢

  • @JIG-SAW-rv9ow
    @JIG-SAW-rv9ow 23 дні тому +3

    墓石って言われればそんな感じだ、、、

    • @niwafan1128
      @niwafan1128  23 дні тому +1

      まわりが豪華なら大丈夫ですよー
      砕石だけ、土間だけ、のパターンは注意が必要です!

  • @tatsu4436
    @tatsu4436 Місяць тому +1

    12:02 ポール門柱置くくらいなら、墓石置いた方がよさそう

    • @niwafan1128
      @niwafan1128  Місяць тому

      玄関前には控えていただきたい><

    • @21世紀のマリリン
      @21世紀のマリリン 12 днів тому

      実家の古い灯篭を持ってきて、照明として活用。

  • @take-take2511
    @take-take2511 22 дні тому +4

    植木はやばい 低木にしとけ

    • @niwafan1128
      @niwafan1128  20 днів тому

      成長速度についていけない><

  • @ガブベル
    @ガブベル Місяць тому +5

    伸縮めじの方がクラック入りやすいからオススメしない

    • @niwafan1128
      @niwafan1128  Місяць тому

      誘発目地や感覚を十分にしてもクラックはどうしてもはいってしまいますね。それよりも砂利の飛散や雑草のほうが個人的にはデメリットに感じちゃいます

    • @onigawara1000
      @onigawara1000 Місяць тому

      伸縮目地はクラック防止のために入れるものだとおもってますが?
      スリットを作ってバラスや草で埋めるにしても、施工時の膨張の防止には伸縮目地を入れない場合はバックアップなどを型枠の内側に付けないと初期硬化時にクラックあ入ります。厚みが十分にあるエキスパンタイ使えば十分な気がします。

  • @flower_of_apple
    @flower_of_apple 11 днів тому +2

    2段以上の高さのブロックは家が貧相に見えるので辞めた方が良い。
    ブロックはエクステリアを立てる土台程度に考えた方が良い。

  • @キチョウdam
    @キチョウdam 11 днів тому +2

    まかせます

  • @marikon1981
    @marikon1981 Місяць тому +8

    共有塀以外はどうでも良いな

  • @0923sho
    @0923sho 7 днів тому +1

    クラピアって罠だったような

  • @NGOMIN
    @NGOMIN 11 днів тому +3

    隈研吾に言ってやれ「木材を雨ざらしになる場所に使うな」って

  • @mkpass4318
    @mkpass4318 Місяць тому +12

    ウチの郵便ポストは縦型ですが、郵便物がクシュッとなったり引っかかったりしたこともありません。郵便物や新聞で容量がいっぱいになることもないので推奨しない理由がわかりません。イメージだけで語っていませんか?

    • @niwafan1128
      @niwafan1128  Місяць тому +3

      賃貸で住んでいる時に縦ポストが超ストレスでした><
      それはいいポストを使っているからじゃないでしょうか。
      ピザや寿司などのチラシが詰まって結構たいへんだったので今回の表現にしています。

    • @shibafuku4829
      @shibafuku4829 Місяць тому

      縦型ポストでも前からガバッと開くタイプなら問題ないですよ。
      横から取り出しタイプは縦型も横型も不便だと思いますが。

    • @クロネコ013
      @クロネコ013 Місяць тому

      どこのポストか情報共有があると参考になります!

    • @takahiro3591
      @takahiro3591 Місяць тому +2

      縦型ポスト パナソニックのフェイサスイント使ってますが、郵便物がクシャクシャになったことないですし、取口の開口が広いので使いやすいですよ。
      外観もスタイリッシュでスッキリしますし自分はつけて良かったです。ご参考までに

  • @狐水
    @狐水 Місяць тому +15

    こいうのは学校じゃ教えてくれないからマジで勉強になるし学校で義務教育で教えろ。103万円の壁とかやってる場合じゃない。こっちの共同の壁のが重要じゃ。

    • @niwafan1128
      @niwafan1128  Місяць тому +2

      @@狐水 う、うまい!

    • @狐水
      @狐水 Місяць тому

      @niwafan1128 天才ですから

  • @オシン-l2b
    @オシン-l2b 11 днів тому +2

    木製はダメ。隈研吾作品全般やな

    • @niwafan1128
      @niwafan1128  9 днів тому

      木製品も使い方次第です。杉板外壁も美しいです

  • @az2781
    @az2781 Місяць тому +1

    サムネ5枚抜きしてて草