Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
いつも参考にさせて頂いています。ありがとうございます。6年前に妻を肺がんで失って以来、ひとりで生きています。朝食に何を食べたらよいのか紆余曲折を経ながら、この動画のタイトルにある具だくさん味噌汁に到達しました。食べ始めてすでに2年以上になります。参考までに今朝の具を紹介します。根菜類として、しょうが、人参、サトイモ、ジャガイモ、サツマイモ、ゴボウ、葉物等としてちんげんさい、ネギ、なす、ぶろっこり、青じそう、これらに加え卵を1個、プラス納豆を食しています。具は少しずつ入れていますがそれでもどんぶり一杯になります。おかげで高血圧も普通になりました。この動画のタイトルを見てうれしくなりついコメントしました。味噌の量は大さじ一杯、かなり薄味です。水は300ccくらい、薄味を補うため酢を大匙いっぱいいれています。だしは切昆布と煮干しを使っています。まもなく78歳になりますが体調はすこぶる良好でお迎えが来る兆候は全くありません。コロナやオミクロンにも感染しましたが1週間以内に完治しました。後遺症も皆無です。ワクチンも未接種です。もういらないかなと思っています。
具だくさんで素晴らしいお味噌汁ですね!見習います(*ˊᵕˋ*)
素晴らしい。自分も一年前に肝臓数値悪化でダイエットのために食事改善して具だくさん味噌汁をよく食べるようにしました。ダイエットも半年で成功し肝臓数値はほぼ理想値、高血圧も改善しました。具は自分よりバラエティ豊富で見習いたいですね。自分は豆腐、高野豆腐、小松菜と白菜かキャベツがメインになります。味噌汁も熟成された赤味噌が体にいいって話を聞いて2年熟成の八丁味噌で作ってます。ついでにウコンも肝臓に良いのでsbの赤缶を一匙入れてます。味は二の次になっていますかね。
😊😊😊😊😊😊😊
頑張って野菜入り具だくさんお味噌汁を食べたいと思います。
情報聞かして頂きありがとう御座います。
味噌汁なら無理なく生活に取り入れられますね💡ありがとうございます✨
いつもとても参考になる動画を有難うございます動画がいつアップされるかと毎回楽しみにしていますブログも拝見しています
わたしはいがんでぜんてきです、いろいろさやってみます。
沖縄では具たくさんのおみそ汁を食べておりました。 今食事が洋風化しておりますが、昔の沖縄の食生活を、見直さないといけないですね
ヨモギ クソニンジンを海外のサプリで取っています こうかありますか
私は具沢山の味噌汁を毎日飲んでいます。大根、ニンジン、煮干し、ハンペン、白菜、卵の黄身、カボチャです。あとは季節によって変わりますが、基本は大根、ニンジン、煮干し、卵の黄身です。卵は朝食の時だけ食べる。あとは季節によって変わります。それに、豚肉か鶏肉を十分に煮て脂肪分を除去して、味噌汁に入れることもある。肉を油で炒めない。脂肪がある食材を別の油で炒めるというのには疑問があるからです。 ゴハンと一緒に味噌汁を口に入れない。咀嚼しずらくてご飯を不十分な咀嚼で嚥下してしまう可能性が高いからです。味噌汁も汁だけだと咀嚼して唾液と混ぜることはできないが、煮干しがあることによって咀嚼しやすくなる。煮干しが十分に咀嚼したあと一緒に嚥下させる。煮干しを十分に咀嚼しないで飲み込み喉に引っ掛けて、耳鼻科に行ったことがあるので、それから注意している。 ゴハンは単体で従分に咀嚼してぐちゃぐちゃにしてから飲み込む。玄米なら十分に咀嚼できる。白米、玄米を7,3でブレンドしても良い。
先生のお顔みたら手を振ってます❗よく勉強になります‼ありがとうございます❗感謝です‼
非常に有用な情報をありがとうございます。自分30代で癌では無いですが今後の予防に大豆食品を日々食べていきたいと思います!
具だくさんの味噌汁は普段から作ってます。嬉しい先生の動画でした。塩分控え目にしてこれからも野菜海藻茸類を豊富に入れて継続致します。たまにしじみ汁も飲んでます‼️ 有り難う御座いました。次回も宜しくお願いいたします‼️
よかったー😊味噌汁は、毎日飲んでいます👍納豆も食べています👍😊それで乳癌、再発防げたらいいなー😅筋トレも頑張っています😊佐藤先生、いつも情報ありがとうございます😊
佐藤先生の動画は、貴重な写真や画像も掲載されているので、とても解りやすいです。味噌が健康に良いということで、スーパーに買いに行くと、いろいろな味噌があって、どれを購入すればいいのか迷ってしまいます。天然醸造の生が一番、健康に良さそうですが、価格が高いです。無添加で半年醸造、生タイプの味噌が安くていいなと思ったのですが、どうなのでしょうか?その他、天然醸造で加熱処理の味噌や酒精入りは、「天然醸造の生」より、少し価格がやすいです。でも、効果は「天然醸造の生」よりも劣りそうな気がします。もちろん、白味噌や出汁入り味噌は論外です。癌予防に対して、買うべき味噌に関する詳細な動画や情報が少なくて困っています。もし、よろしければ、そのことについて動画で取り上げて頂けると幸いです。
豆腐、高野豆腐、厚揚げ、うすあげ、よく食してます。すい臓ガンは、発見されにくいのでこわいですから少し減らすように心がけます。味噌汁はほぼ毎日です。
優秀な味噌汁ですが 高塩分と言う副作用がありますので かなり薄味にして汁を全て飲み干すのがいいですね。野菜は茹でる事で細胞膜が破れより栄養が吸収されやすい上 スープに溶け込むので味噌汁は かなり薄味にして全て飲み干すのがいいです。
味噌汁、野菜スープなどは効率的に野菜、キノコ類、海藻類が食べられるのがよいですね。今日は春キャベツ、大根、ニンジン、しめじ、ワカメの味噌汁にしました。食べすぎず適量を。サバ缶、長芋と海苔、ミックスナッツ(少量)健康というと『野菜』が第一に浮かびますが、適量を守ってキノコ類、海藻類、豆類を加えるとバランスが整うように思っています。
フランス在住者です。フランスでは乳癌患者はソジャーは絶対駄目!と言われます。日本は発酵食品がメインで、ただの大豆とは違う!と思って大いに食べて元気になりました。
良かったですね
エビデンスがあると、安心できます
毎日お味噌汁食べています。1年九ヶ月生体検査健康ヲ維持しています。胃カメラ検査正常でピロリ菌駆除後きれいな胃の内部でした。
先生、本日もどうも有難うございました&お疲れ様です。お味噌汁は大好きで 沢山野菜などを入れていただいています……手術後6年目に入りガン細胞が身体の中を走りまわっていますが、これからも 身体に良い食品を取り入れて、仕事を続けながら 明るい気持ちでガンと共にすごして生きます(⌒‐⌒)
納豆を食べると乳がんが再発しやすいと聞いたことあるので、余り食べない様にしてました。じゃ、食べても大丈夫なんですね。時々食べる様にします。いつも参考に成ります。ありがとうございます。
何処の研究か忘れましたけど小麦と乳製品を取ると腸内炎症が増加し更に大豆を一緒に取ると優位に炎症が低下したと言う研究がありました。大豆が乳製品や小麦の炎症を抑制したと言う研究です。
先生今晩は😃 教えて頂き有り難う御座いました🙏🤗 又宜しくお願い致します
暑くて昼寝しすぎてしまいました💦でもたまには体の欲求に従うことにしてますエヘヘ標準治療終了鐘🔔❤️🩹木曜日に緩和ケアに移行です。 新しいステージの幕開け❗️と捉えて今日一日を楽しかった!とおわるだけ。味噌汁、すごいです。いわゆる「命のスープ」は続きませんでしたが、日本人の基本とも言える(そういう歳で💧)味噌汁は具、味噌を変えたり季節感を盛り込んだり、薬味を変えた、飽きることがありません。朝は忙しいので、午後にイリコのアタマと黒い内臓を取って出汁昆布と水に入れて夜味噌汁を作ります。今の季節なら茄子、カボチャ、冬瓜、茗荷、トマトやズッキーニもいけます。豆腐も絹と木綿で違う味わい。なめこやしめじなどβカロテンも入れ放題笑 大根おろしとしらす、自家製糠漬け、梅干し❗️ 五分搗き玄米かオートミールのお粥。なんで膵がん進行しちゃうんだろ?おかしいなぁただ今見直し真っ最中です。
豚汁の豚肉なし。出汁は前夜にいりこの頭とワタを取ったものと10センチ角程度の昆布をステンレスボールでお水につけておきま。朝ボウルのまま5 〜10分煮出して味噌汁鍋にザルでこします。いりこそのものは苦手なんでごめんなさいです。癌で食事ケア始めて2年。鰹節と昆布は難しい。これで美味しい出汁をひこうとしたらコストもかかる。昔々ばあちゃんが作った味噌汁は美味しかった。いりこ…美味い‼️びっくり‼️ばあちゃんは昆布は無し。いりこは食べてた。お茶は食事に欠かさず梅干し、糠漬け、麦味噌は濾さず、魚屋さんからよくアラを買って食べてた。丈夫な訳だ笑笑 佐藤先生、Stage4で原点回帰です。昨日の診察。「オニバイドイヤじゃないんです。怖い。1ヶ月空けても回復しない副作用。やめたら体は回復して、癌は育つ。望みか、自分らしい時間か選択するなは早い?」「早く無いと思います。しかし診察は治療とそれに関するお話にさせていただきたい。どうするかは患者さんの選択ですし、キャンセルばかりするので療法センターから苦情もきます。どうします?」想像していた回答ですが、とても孤独感を抱えて診察室を後に。治療?しましたよ。やり切らないと判断できない。療法センターや相談センターの方が相談には適切です。そこから主治医にも私の情報は行きます。でも佐藤先生から沢山勉強させて頂いてます。昔々ばあちゃんの食べてたご飯。ハムもソーセージもクッキーもない。なぜこんなに癌だらけなのか。先生の言われる、「ほどほど」 そして麦飯や野菜、小さめの青魚、かしわ肉に梅干しや納豆。手作りの漬物や…ずっとつまんないご飯、と思ってたものが今助けてくれてる。あー泣けてきた‼️先生ありがとう、今回も心からありがとうございます。
「取り過ぎるリスク」についても解説お願いします!🙇
先生、イギリスの独身男は、バターを塗ったトーストにハインツのベイクドビーンズ450g缶(トマトソース)をドバドバかけて卵乗せてチンしたものを飽きもせず毎日食べます。ハインツ缶は30ペンスです。確かに臓器ガンはやや少ないような印象はありますが、脳腫瘍や白血病は日本よりだいぶ多い気がします。
いつも勉強になっております。ありがとうございます。
我が家は、家で採れた季節の野菜、今の時期でしたら、インゲン、ジャガ芋、カボチャ、ズッキーニ、人参、玉葱の味噌汁を吸います。夏場はオクラ、カボチャ、茄子、ミニトマト入り、冬場、キャベツや大根、人参、キャベツ、葱が、入っている味噌汁を吸います。冬場は、けんちん汁や豚汁も、吸います。
私は4年前に卵巣がんになり、アバスチンが良く効いていました。大豆とアバスチンの作用が同じと思ってよいですか?今は牛乳の代わりに豆乳と豆乳ヨーグルトを毎日摂っています。具沢山の味噌汁も加えたいと思います。いつもお忙しいのに動画を有難うございます。食品添加物とガンとの関係も知りたいです。
ママクララ様 今日は👋😃 初めまして 添加物とガンの関係は 私は医師では無いから良く分かりませんが 加工食品は 大腸がんのリスクを高める 石黒医師が動画で話されて居られます 又この医師は大豆食品は 毎日味噌汁を飲んで居れば 納豆は毎日必要が無いとも言われて居ます 豆乳は飲み過ぎに要注意と別の女性の方が 名前❓ ごめんなさい忘れてしまいました 添加物の事 大変詳し方 栄養管理士 圓尾さんの動画をもし良かったらご覧下さいませ 登録者も大変多い人です お身体をお大事になさって下さいませ
むとうみお様色々な情報を有難うございます。教えて頂いた動画、早速見てみたいと思います!
@@user-usagi-haneru 様 今晩は😃 お返事頂き有り難う御座いました🙏🤗 医師によって考え方は違いますからね 動画でコメントされた方々は石黒医師を信頼して居られますね 又この医師はライブをされて居る物が有ります 直接皆様方々のコメントに対して丁寧に答えて居られます 又神奈川県横浜市の平島医師は ガンの事は 聴いた事は無いですが 血糖値 コレステロールの動画 ヨーグルトの事は詳しく動画で話されて居られます ライブは有りませんが 私はメールで質問すると後日必ず丁寧にお返事を下さいます 私は石黒医師 平島医師は好きな人達です 参考迄に追加しました 身体は一つですが 沢山の機能が働いて居ますからね 一つだけの病気出は決して有りませんのでね 全て健康でなければなりませんからね お身体をお大事になさって下さいませ
いつも動画観させていただいています。味噌汁は私も好きで飲むのですが男一人暮らしフリーズドライの味噌汁を飲んでいますがインスタントでも少しはいいのでしょうか!?具沢山、作れれば1番いいのですが難しい状況もありまして。納豆は好きでよく食べます。いつもわかりやすい動画ありがとうございます。勉強になりますし、生活習慣を見直す原動力になっています!
健在お味噌汁のインスタントが昔より良い物が多いので簡単に味噌汁が飲めますね!一人暮し男性や女性が、多いですよね!
肺腺癌の母のために毎日夕食を作りに行ってますが、お味噌は有機で減塩のお味噌を買う様になりましたが、やはり減塩の物がいいのでしょうか? 他のお料理も減塩の醤油を使っています、教えてください
非発酵性大豆食品(豆腐類、油揚げ、高野豆腐、豆乳)が膵臓がんのリスク上昇と関連したという報告だったと思いますので、大豆でも非発酵のものは控えて、発酵性大豆食品を多くとった方がよいということになるのでしょうか?非発酵性大豆食品がリスク上昇と関連しているということが信じられません。
私も同じですね 貴方様がコメントされた食品はマグネシウムが有りますからね マグネシウを取るのはどうすれば❓☹️ 中々上手く行きませんね😞 本当に困る😓ねえ〰️
@@むとうみお マグネシウムなら おやつ としてアーモンド 食べたり 液体塩化マグネシウムのサプリを摂取すると解決しますよね。
@@yasu3196 様 今日は 初めまして ナッツ アーモンド クルミは本当に良い見たいですね 教えて頂き有り難う御座いました
佐藤先生こんにちは🌞昭和の頃は、朝ごはんにお味噌汁と納豆は朝ごはんの定番だったように思います。超忙しくなった現代の日本人、お母さんも働きに出なくてはいけない時代に、朝ごはんがおろそかになるのは仕方ないことかもしれません。私も、大腸がんと診断されてから、朝食をコンビニおにぎりとコーヒーから、保温ボトルに、生味噌と、わかめスープ、きな粉、オートミール、えごま油を入れて、お湯を注いで、通勤中にチビチビ飲む生活に変えました。M TCオイルと羅漢果シュガー入りコーヒーも飲んで、小腹が空く時は、ナッツと高カカオのチョコレートも追加してます。お昼は、ミニ豆腐と納豆卵かけ玄米ご飯に、キムチとブロッコリーと🥦肉のおかずをちょっと足して食べてますが、豆腐はこれからやめておきます。味噌も、厳密には熟成発酵されたものがいいのでしょうが、とりあえずスーパーで一番高い無添加味噌を買ってます。豆腐があまりよろしくないというのは驚きでした。いつも勉強になってます。佐藤先生ありがとうございました😊
先生、いつもいつもありがとうございます\(^o^)/乳がんと大豆の関係がわかりすっきりしました。具沢山お味噌汁のみまーす。
いつもためになる情報ありがとうございます!ひとつ前から気になっている成分で、ゴマから取れるセサミンがありますが、その成分の予防効果とかが知りたいです。癌とかの効果とか健康効果が、ありましたらよろしくお願いしたいです。セサミンサプリを服用して10年くらいになります。よろしくお願い致します🙇♂️
佐藤先生、何時も大変参考になるお話をありがとうございます何時も同じような具のお味噌汁のルーティーンになっていましたので、これからは、お野菜やお芋を沢山使った具沢山味噌汁を作ってみます!
初めまして。 主人が腎臓がんから発病し、今は、骨のあちこちにも転移して緩和ケアに入っています。 たくさん情報はありますが、骨の癌に効果があったと言うのを一つも見つけていません。骨の癌は別物なんですか?骨の癌にも食べ物は関係ありますか?
いつも有り難うございます。味噌の話ではないのですが一応、燻製の製法 かつお節ですが発ガン性物質のベンゾピレンが含有してます。 一般的には含有量が大したこと無いので安全とされてます。私は調味料的とかトッピングで結構沢山使用してますが如何でしょうか1ヶ月で1200g位です。動物性の燻製ですからね。
佐藤先生、今日もガン情報ありがとうございました。大豆とガンの関係がよくわかりました。味噌汁は、毎日作っています。具だくさんを心がけます。今後とも、宜しくお願い致します。
佐藤先生いつも拝見しています。一つ質問が有りまして、それは何故豆腐を食べると膵臓癌になるのでしょうか?同じ大豆で成分も同じなのに不思議です。豆腐の苦汁が原因なのでしょうか?
私は直腸がんⅢbで現在経過観察中です。腎機能が低下しているので、塩分、カリウムの取り過ぎに注意しています。なので味噌汁、豆乳等は好きですが、摂取量を計算して飲んでいます。
私は、面倒くさがりなので昔から、一度に野菜をたくさん取れる、味噌汁作ってます。きのこも入れて。汁が見えないくらい🤣
ウチの実家の味噌汁、いわゆるお袋の味の味噌汁はしょっぱ過ぎて嫌いでした。今は嫁さんの普通の薄味味噌汁を美味しくいただいております。ていうか、小さい時からお袋の味は何もかもしょっぱくて嫌いだったな。
それでも日本人の癌が増えているのは、全世界の中でも添加物の摂取が圧倒的に多いのが原因ではないですか?
豆乳をコップ2杯以上のむと子宮内膜増殖症から子宮体癌になる危険性あるのではないでしょうか?イソフラボンの影響で。1日納豆2パックは危険と思ってますが、、。
皆様方々へ お身体をお大事になさって下さいませ 私も納豆は大好きです 豆腐も大好きですね 膵臓ガンですか ちょっと残念😞 そうすると 厚揚げ 油あげ がんもどきはどうなんでしょうね❓ マグネシウムが有るからね 本当に食生活は難しいですね🤔
具だくさんじゃないとかえって悪いと思う。レトルトみそ汁とか
こんにちは👋😃いつもありがとうございます❗感謝です‼ご苦労様です❗
ただ「味噌汁」は『塩分摂取過多』がやや懸念されますね。
素人意見で恐縮ですが、お味噌汁の具に切り干し大根を入れてみてはいかがでしょう?切り干し大根はカリウムが沢山なので、余分な塩分(ナトリウム)を水分と共に、尿として体外に排出してくれますから。☺️ 念のため栄養士さんにご相談してみてくださいね。🌸😊
ここ数日dostarlimab で14人の直腸がんの治験者全員のがんが寛解し副作用もなかったという驚きのニュースが流れていますが、このお薬はミスマッチ修復機構欠損とか極々少数の患者さんにしか適応がないものなのでしょうか。
具沢山味噌汁で病気に勝ちたいです。
けんちん味噌汁がよさそうだ。
先生有り難うございます身近な、食品で癌予防のお話し私も4年前乳癌手術しました。ダイス食品前から摂取していますがこれからも多く取るように続けます😻🤗
具ダクサン味噌!
具だくさん料理
納豆
味噌汁!
豆腐!
大豆
豆腐類を多く接種するとすい臓がんのリスクが増えるんですか?それはヤバいですね、明日から豆腐食えないよ。原因はにがりですかね?これからは豆腐に注意ですね。
膵臓がんです。たんぱく質を摂取する為に豆腐はよく食べておりましたが、良くないのですね😢 プロテインを豆乳で飲んでおりますが、先生豆乳はどうでしょうか?
おおつえいこ様 今晩は 初めまして 豆乳取りすぎに注意と聴いた事が有りますね 毎日納豆を初め大豆食品を食べて居る場合は 先生は医師ですからね どう思われるのでしようね お身体をお大事になさって下さいませ
@@むとうみお 返信をありがとうございました。豆腐、豆乳は程々にしますm(_ _)m
@@えいぷ-p4x 様 今晩は😃 早々とお返事頂き有り難う御座いました🙏🤗
コメント読ませて頂きました。豆乳ではなく、豆乳ヨーグルトなら発酵してますよねえ? それなら大豆発酵食品になりませんか?
@@mamifuke7715 様発酵してある事が大事なんですね。膵臓がんになり色々と勉強になります。ありがとうございました。m(_ _)m
具沢山味噌汁は食べていますが、グラグラ煮込んでいるから発酵食品としては機能していないような感じだと思っていましたとりあえず食べてみます、ありがとうございます
いつも役に立つ貴重な情報をありがとうございます。白血病についての情報も教えてくだされば有り難いです。宜しくお願いします。
添加物テンコ盛りの味噌は、かえって健康を害しますね。気をつけたいものです。
皆の衆絶対やめて抗癌剤自然療法食養生で
ガーン
いつも参考にさせて頂いています。ありがとうございます。6年前に妻を肺がんで失って以来、ひとりで生きています。朝食に何を食べたらよいのか紆余曲折を経ながら、この動画のタイトルにある具だくさん味噌汁に到達しました。食べ始めてすでに2年以上になります。参考までに今朝の具を紹介します。根菜類として、しょうが、人参、サトイモ、ジャガイモ、サツマイモ、ゴボウ、葉物等としてちんげんさい、ネギ、なす、ぶろっこり、青じそう、これらに加え卵を1個、プラス納豆を食しています。具は少しずつ入れていますがそれでもどんぶり一杯になります。おかげで高血圧も普通になりました。この動画のタイトルを見てうれしくなりついコメントしました。味噌の量は大さじ一杯、かなり薄味です。水は300ccくらい、薄味を補うため酢を大匙いっぱいいれています。だしは切昆布と煮干しを使っています。まもなく78歳になりますが体調はすこぶる良好でお迎えが来る兆候は全くありません。コロナやオミクロンにも感染しましたが1週間以内に完治しました。後遺症も皆無です。ワクチンも未接種です。もういらないかなと思っています。
具だくさんで素晴らしいお味噌汁ですね!
見習います(*ˊᵕˋ*)
素晴らしい。自分も一年前に肝臓数値悪化でダイエットのために食事改善して具だくさん味噌汁をよく食べるようにしました。ダイエットも半年で成功し肝臓数値はほぼ理想値、高血圧も改善しました。
具は自分よりバラエティ豊富で見習いたいですね。自分は豆腐、高野豆腐、小松菜と白菜かキャベツがメインになります。
味噌汁も熟成された赤味噌が体にいいって話を聞いて2年熟成の八丁味噌で作ってます。
ついでにウコンも肝臓に良いのでsbの赤缶を一匙入れてます。味は二の次になっていますかね。
😊😊😊😊😊😊😊
頑張って野菜入り具だくさんお味噌汁を食べたいと思います。
情報聞かして頂きありがとう御座います。
味噌汁なら無理なく生活に取り入れられますね💡
ありがとうございます✨
いつもとても参考になる動画を有難うございます
動画がいつアップされるかと毎回楽しみにしています
ブログも拝見しています
わたしはいがんでぜんてきです、いろいろさやってみます。
沖縄では具たくさんのおみそ汁を食べておりました。 今食事が洋風化しておりますが、昔の沖縄の食生活を、見直さないといけないですね
ヨモギ クソニンジンを海外のサプリで取っています こうかありますか
私は具沢山の味噌汁を毎日飲んでいます。大根、ニンジン、煮干し、ハンペン、白菜、卵の黄身、カボチャです。あとは季節によって変わりますが、基本は大根、ニンジン、煮干し、卵の黄身です。卵は朝食の時だけ食べる。あとは季節によって変わります。それに、豚肉か鶏肉を十分に煮て脂肪分を除去して、味噌汁に入れることもある。肉を油で炒めない。脂肪がある食材を別の油で炒めるというのには疑問があるからです。
ゴハンと一緒に味噌汁を口に入れない。咀嚼しずらくてご飯を不十分な咀嚼で嚥下してしまう可能性が高いからです。味噌汁も汁だけだと咀嚼して唾液と混ぜることはできないが、煮干しがあることによって咀嚼しやすくなる。煮干しが十分に咀嚼したあと一緒に嚥下させる。煮干しを十分に咀嚼しないで飲み込み喉に引っ掛けて、耳鼻科に行ったことがあるので、それから注意している。
ゴハンは単体で従分に咀嚼してぐちゃぐちゃにしてから飲み込む。玄米なら十分に咀嚼できる。白米、玄米を7,3でブレンドしても良い。
先生のお顔みたら手を振ってます❗よく勉強になります‼ありがとうございます❗感謝です‼
非常に有用な情報をありがとうございます。自分30代で癌では無いですが今後の予防に大豆食品を日々食べていきたいと思います!
具だくさんの味噌汁は普段から作ってます。
嬉しい先生の動画でした。
塩分控え目にしてこれからも野菜海藻茸類を豊富に入れて継続致します。
たまにしじみ汁も飲んでます‼️ 有り難う御座いました。
次回も宜しくお願いいたします‼️
よかったー😊
味噌汁は、毎日飲んでいます👍
納豆も食べています👍😊
それで乳癌、再発防げたらいいなー😅
筋トレも頑張っています😊
佐藤先生、いつも情報ありがとうございます😊
佐藤先生の動画は、貴重な写真や画像も掲載されているので、とても解りやすいです。
味噌が健康に良いということで、スーパーに買いに行くと、いろいろな味噌があって、どれを購入すればいいのか迷ってしまいます。
天然醸造の生が一番、健康に良さそうですが、価格が高いです。無添加で半年醸造、生タイプの味噌が安くていいなと思ったのですが、どうなのでしょうか?
その他、天然醸造で加熱処理の味噌や酒精入りは、「天然醸造の生」より、少し価格がやすいです。でも、効果は「天然醸造の生」よりも劣りそうな気がします。
もちろん、白味噌や出汁入り味噌は論外です。
癌予防に対して、買うべき味噌に関する詳細な動画や情報が少なくて困っています。もし、よろしければ、そのことについて動画で取り上げて頂けると幸いです。
豆腐、高野豆腐、厚揚げ、うすあげ、よく食してます。
すい臓ガンは、発見されにくいのでこわいですから少し減らすように心がけます。味噌汁はほぼ毎日です。
優秀な味噌汁ですが 高塩分と言う副作用がありますので かなり薄味にして汁を全て飲み干すのがいいですね。
野菜は茹でる事で細胞膜が破れより栄養が吸収されやすい上 スープに溶け込むので味噌汁は かなり薄味にして全て飲み干すのがいいです。
味噌汁、野菜スープなどは効率的に野菜、キノコ類、海藻類が食べられるのがよいですね。
今日は春キャベツ、大根、ニンジン、しめじ、ワカメの味噌汁にしました。食べすぎず適量を。サバ缶、長芋と海苔、ミックスナッツ(少量)
健康というと『野菜』が第一に浮かびますが、適量を守ってキノコ類、海藻類、豆類を加えるとバランスが整うように思っています。
フランス在住者です。
フランスでは乳癌患者はソジャーは絶対駄目!と言われます。
日本は発酵食品がメインで、ただの大豆とは違う!と思って大いに食べて元気になりました。
良かったですね
エビデンスがあると、安心できます
毎日お味噌汁食べています。
1年九ヶ月生体検査健康ヲ維持しています。胃カメラ検査正常でピロリ菌駆除後きれいな胃の内部でした。
先生、本日もどうも有難うございました&お疲れ様です。
お味噌汁は大好きで 沢山野菜などを入れていただいています……手術後6年目に入りガン細胞が身体の中を走りまわっていますが、これからも 身体に良い食品を取り入れて、仕事を続けながら 明るい気持ちでガンと共にすごして生きます(⌒‐⌒)
納豆を食べると乳がんが再発しやすいと聞いたことあるので、余り食べない様にしてました。じゃ、食べても大丈夫なんですね。時々食べる様にします。いつも参考に成ります。ありがとうございます。
何処の研究か忘れましたけど小麦と乳製品を取ると腸内炎症が増加し
更に大豆を一緒に取ると優位に炎症が低下したと言う研究がありました。
大豆が乳製品や小麦の炎症を抑制したと言う研究です。
先生今晩は😃 教えて頂き有り難う御座いました🙏🤗 又宜しくお願い致します
暑くて昼寝しすぎてしまいました💦
でもたまには体の欲求に従うことにしてます
エヘヘ
標準治療終了鐘🔔❤️🩹
木曜日に緩和ケアに移行です。 新しいステージの幕開け❗️と捉えて今日一日を楽しかった!とおわるだけ。
味噌汁、すごいです。
いわゆる「命のスープ」は続きませんでしたが、日本人の基本とも言える(そういう歳で💧)味噌汁は具、味噌を変えたり季節感を盛り込んだり、薬味を変えた、飽きることがありません。朝は忙しいので、午後にイリコのアタマと黒い内臓を取って出汁昆布と水に入れて
夜味噌汁を作ります。
今の季節なら茄子、カボチャ、冬瓜、茗荷、トマトやズッキーニもいけます。豆腐も絹と木綿で違う味わい。なめこやしめじなどβカロテンも入れ放題笑 大根おろしとしらす、自家製糠漬け、梅干し❗️ 五分搗き玄米かオートミールのお粥。
なんで膵がん進行しちゃうんだろ?おかしいなぁ
ただ今見直し真っ最中です。
豚汁の豚肉なし。出汁は前夜にいりこの頭とワタを取ったものと10センチ角程度の昆布をステンレスボールでお水につけておきま。
朝ボウルのまま5 〜10分煮出して味噌汁鍋にザルでこします。いりこそのものは苦手なんでごめんなさいです。
癌で食事ケア始めて2年。
鰹節と昆布は難しい。これで美味しい出汁をひこうとしたらコストもかかる。昔々ばあちゃんが作った味噌汁は美味しかった。いりこ…美味い‼️びっくり‼️ばあちゃんは昆布は無し。いりこは食べてた。お茶は食事に欠かさず
梅干し、糠漬け、麦味噌は濾さず、魚屋さんからよくアラを買って食べてた。丈夫な訳だ笑笑 佐藤先生、Stage4で原点回帰です。
昨日の診察。
「オニバイドイヤじゃないんです。怖い。1ヶ月空けても回復しない副作用。やめたら体は回復して、癌は育つ。
望みか、自分らしい時間か
選択するなは早い?」
「早く無いと思います。しかし診察は治療とそれに関するお話にさせていただきたい。
どうするかは患者さんの選択ですし、キャンセルばかりするので療法センターから苦情もきます。どうします?」
想像していた回答ですが、とても孤独感を抱えて診察室を後に。治療?しましたよ。
やり切らないと判断できない。療法センターや相談センターの方が相談には適切です。そこから主治医にも私の情報は行きます。
でも佐藤先生から沢山勉強させて頂いてます。
昔々ばあちゃんの食べてたご飯。ハムもソーセージもクッキーもない。なぜこんなに癌だらけなのか。
先生の言われる、「ほどほど」 そして麦飯や野菜、小さめの青魚、かしわ肉に梅干しや納豆。手作りの漬物や…
ずっとつまんないご飯、と思ってたものが今助けてくれてる。あー泣けてきた‼️
先生ありがとう、今回も心からありがとうございます。
「取り過ぎるリスク」についても解説お願いします!🙇
先生、イギリスの独身男は、バターを塗ったトーストにハインツのベイクドビーンズ450g缶(トマトソース)をドバドバかけて卵乗せてチンしたものを飽きもせず毎日食べます。ハインツ缶は30ペンスです。
確かに臓器ガンはやや少ないような印象はありますが、脳腫瘍や白血病は日本よりだいぶ多い気がします。
いつも勉強になっております。ありがとうございます。
我が家は、家で採れた季節の野菜、今の時期でしたら、インゲン、ジャガ芋、カボチャ、ズッキーニ、人参、玉葱の味噌汁を吸います。夏場はオクラ、カボチャ、茄子、ミニトマト入り、冬場、キャベツや大根、人参、キャベツ、葱が、入っている味噌汁を吸います。冬場は、けんちん汁や豚汁も、吸います。
私は4年前に卵巣がんになり、アバスチンが良く効いていました。大豆とアバスチンの作用が同じと思ってよいですか?今は牛乳の代わりに豆乳と豆乳ヨーグルトを毎日摂っています。具沢山の味噌汁も加えたいと思います。いつもお忙しいのに動画を有難うございます。食品添加物とガンとの関係も知りたいです。
ママクララ様 今日は👋😃 初めまして 添加物とガンの関係は 私は医師では無いから良く分かりませんが 加工食品は 大腸がんのリスクを高める 石黒医師が動画で話されて居られます 又この医師は大豆食品は 毎日味噌汁を飲んで居れば 納豆は毎日必要が無いとも言われて居ます 豆乳は飲み過ぎに要注意と別の女性の方が 名前❓ ごめんなさい忘れてしまいました 添加物の事 大変詳し方 栄養管理士 圓尾さんの動画をもし良かったらご覧下さいませ 登録者も大変多い人です お身体をお大事になさって下さいませ
むとうみお様
色々な情報を有難うございます。教えて頂いた動画、早速見てみたいと思います!
@@user-usagi-haneru 様 今晩は😃 お返事頂き有り難う御座いました🙏🤗 医師によって考え方は違いますからね 動画でコメントされた方々は石黒医師を信頼して居られますね 又この医師はライブをされて居る物が有ります 直接皆様方々のコメントに対して丁寧に答えて居られます 又神奈川県横浜市の平島医師は ガンの事は 聴いた事は無いですが 血糖値 コレステロールの動画 ヨーグルトの事は詳しく動画で話されて居られます ライブは有りませんが 私はメールで質問すると後日必ず丁寧にお返事を下さいます 私は石黒医師 平島医師は好きな人達です 参考迄に追加しました 身体は一つですが 沢山の機能が働いて居ますからね 一つだけの病気出は決して有りませんのでね 全て健康でなければなりませんからね お身体をお大事になさって下さいませ
いつも動画観させていただいています。
味噌汁は私も好きで飲むのですが男一人暮らしフリーズドライの味噌汁を飲んでいますがインスタントでも少しはいいのでしょうか!?
具沢山、作れれば1番いいのですが難しい状況もありまして。
納豆は好きでよく食べます。
いつもわかりやすい動画ありがとうございます。勉強になりますし、生活習慣を見直す原動力になっています!
健在お味噌汁のインスタントが昔より良い物が多いので簡単に味噌汁が飲めますね!一人暮し男性や女性が、多いですよね!
肺腺癌の母のために毎日夕食を作りに行ってますが、お味噌は有機で減塩のお味噌を買う様になりましたが、やはり減塩の物がいいのでしょうか? 他のお料理も減塩の醤油を使っています、教えてください
非発酵性大豆食品(豆腐類、油揚げ、高野豆腐、豆乳)が膵臓がんのリスク上昇と関連したという報告だったと思いますので、大豆でも非発酵のものは控えて、発酵性大豆食品を多くとった方がよいということになるのでしょうか?非発酵性大豆食品がリスク上昇と関連しているということが信じられません。
私も同じですね 貴方様がコメントされた食品はマグネシウムが有りますからね マグネシウを取るのはどうすれば❓☹️ 中々上手く行きませんね😞 本当に困る😓ねえ〰️
@@むとうみお
マグネシウムなら おやつ としてアーモンド 食べたり 液体塩化マグネシウムのサプリを摂取すると解決しますよね。
@@yasu3196 様 今日は 初めまして ナッツ アーモンド クルミは本当に良い見たいですね 教えて頂き有り難う御座いました
佐藤先生こんにちは🌞
昭和の頃は、朝ごはんにお味噌汁と納豆は朝ごはんの定番だったように思います。
超忙しくなった現代の日本人、お母さんも働きに出なくてはいけない時代に、朝ごはんがおろそかになるのは仕方ないことかもしれません。
私も、大腸がんと診断されてから、朝食をコンビニおにぎりとコーヒーから、保温ボトルに、生味噌と、わかめスープ、きな粉、オートミール、えごま油を入れて、お湯を注いで、通勤中にチビチビ飲む生活に変えました。M TCオイルと羅漢果シュガー入りコーヒーも飲んで、小腹が空く時は、ナッツと高カカオのチョコレートも追加してます。
お昼は、ミニ豆腐と納豆卵かけ玄米ご飯に、キムチとブロッコリーと🥦肉のおかずをちょっと足して食べてますが、豆腐はこれからやめておきます。
味噌も、厳密には熟成発酵されたものがいいのでしょうが、とりあえずスーパーで一番高い無添加味噌を買ってます。
豆腐があまりよろしくないというのは驚きでした。
いつも勉強になってます。
佐藤先生ありがとうございました😊
先生、いつもいつも
ありがとうございます\(^o^)/
乳がんと大豆の関係がわかり
すっきりしました。具沢山お味噌汁
のみまーす。
いつもためになる情報ありがとうございます!
ひとつ前から気になっている成分で、ゴマから取れるセサミンがありますが、その成分の予防効果とかが知りたいです。
癌とかの効果とか健康効果が、ありましたらよろしくお願いしたいです。
セサミンサプリを服用して10年くらいになります。
よろしくお願い致します🙇♂️
佐藤先生、何時も大変参考になるお話をありがとうございます
何時も同じような具のお味噌汁のルーティーンになっていましたので、
これからは、お野菜やお芋を沢山使った具沢山味噌汁を作ってみます!
初めまして。 主人が腎臓がんから発病し、今は、骨のあちこちにも転移して緩和ケアに入っています。 たくさん情報はありますが、骨の癌に効果があったと言うのを一つも見つけていません。骨の癌は別物なんですか?骨の癌にも食べ物は関係ありますか?
いつも有り難うございます。
味噌の話ではないのですが
一応、燻製の製法 かつお節ですが発ガン性物質のベンゾピレンが含有してます。 一般的には含有量が大したこと無いので安全とされてます。
私は調味料的とかトッピングで結構沢山使用してますが如何でしょうか
1ヶ月で1200g位です。
動物性の燻製ですからね。
佐藤先生、今日もガン情報ありがとうございました。
大豆とガンの関係がよくわかりました。味噌汁は、毎日作っています。具だくさんを心がけます。
今後とも、宜しくお願い致します。
佐藤先生いつも拝見しています。
一つ質問が有りまして、それは何故豆腐を食べると膵臓癌になるのでしょうか?
同じ大豆で成分も同じなのに不思議です。
豆腐の苦汁が原因なのでしょうか?
私は直腸がんⅢbで現在経過観察中です。腎機能が低下しているので、塩分、カリウムの取り過ぎに注意しています。なので味噌汁、豆乳等は好きですが、摂取量を計算して飲んでいます。
私は、面倒くさがりなので昔から、一度に野菜をたくさん取れる、味噌汁作ってます。
きのこも入れて。
汁が見えないくらい🤣
ウチの実家の味噌汁、いわゆるお袋の味の味噌汁はしょっぱ過ぎて嫌いでした。今は嫁さんの普通の薄味味噌汁を美味しくいただいております。ていうか、小さい時からお袋の味は何もかもしょっぱくて嫌いだったな。
それでも日本人の癌が増えているのは、全世界の中でも添加物の摂取が圧倒的に多いのが原因ではないですか?
豆乳をコップ2杯以上のむと子宮内膜増殖症から子宮体癌になる危険性あるのではないでしょうか?
イソフラボンの影響で。1日納豆2パックは危険と思ってますが、、。
皆様方々へ お身体をお大事になさって下さいませ 私も納豆は大好きです 豆腐も大好きですね 膵臓ガンですか ちょっと残念😞 そうすると 厚揚げ 油あげ がんもどきはどうなんでしょうね❓ マグネシウムが有るからね 本当に食生活は難しいですね🤔
具だくさんじゃないとかえって悪いと思う。レトルトみそ汁とか
こんにちは👋😃いつもありがとうございます❗感謝です‼ご苦労様です❗
ただ「味噌汁」は『塩分摂取過多』がやや懸念されますね。
素人意見で恐縮ですが、お味噌汁の具に切り干し大根を入れてみてはいかがでしょう?切り干し大根はカリウムが沢山なので、余分な塩分(ナトリウム)を水分と共に、尿として体外に排出してくれますから。☺️ 念のため栄養士さんにご相談してみてくださいね。🌸😊
ここ数日dostarlimab で14人の直腸がんの治験者全員のがんが寛解し副作用もなかったという驚きのニュースが流れていますが、このお薬はミスマッチ修復機構欠損とか極々少数の患者さんにしか適応がないものなのでしょうか。
具沢山味噌汁で病気に勝ちたいです。
けんちん味噌汁がよさそうだ。
先生有り難うございます身近な、食品で癌予防のお話し私も4年前乳癌手術しました。ダイス食品前から摂取していますがこれからも多く取るように続けます😻🤗
具ダクサン味噌!
具だくさん料理
納豆
味噌汁!
豆腐!
大豆
豆腐類を多く接種するとすい臓がんのリスクが増えるんですか?それはヤバいですね、明日から豆腐食えないよ。
原因はにがりですかね?
これからは豆腐に注意ですね。
膵臓がんです。たんぱく質を摂取する為に豆腐はよく食べておりましたが、良くないのですね😢 プロテインを豆乳で飲んでおりますが、先生豆乳はどうでしょうか?
おおつえいこ様 今晩は 初めまして 豆乳取りすぎに注意と聴いた事が有りますね 毎日納豆を初め大豆食品を食べて居る場合は 先生は医師ですからね どう思われるのでしようね お身体をお大事になさって下さいませ
@@むとうみお 返信をありがとうございました。豆腐、豆乳は程々にしますm(_ _)m
@@えいぷ-p4x 様 今晩は😃 早々とお返事頂き有り難う御座いました🙏🤗
コメント読ませて頂きました。豆乳ではなく、豆乳ヨーグルトなら発酵してますよねえ? それなら大豆発酵食品になりませんか?
@@mamifuke7715 様
発酵してある事が大事なんですね。膵臓がんになり色々と勉強になります。ありがとうございました。m(_ _)m
具沢山味噌汁は食べていますが、グラグラ煮込んでいるから
発酵食品としては機能していないような感じだと思っていました
とりあえず食べてみます、ありがとうございます
いつも役に立つ貴重な情報をありがとうございます。白血病についての情報も教えてくだされば有り難いです。宜しくお願いします。
添加物テンコ盛りの味噌は、かえって健康を害しますね。気をつけたいものです。
皆の衆
絶対やめて
抗癌剤
自然療法
食養生で
ガーン