【田舎暮らし047】のんびりできない田舎暮らし、田舎移住後の失敗談、空き家 DIYの現実

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 205

  • @firststar8764
    @firststar8764 3 роки тому +22

    カビの原因は床下、屋根、外壁、断熱問題様々潜んでいます。
    平地だから、田舎だからカビが発生するわけではありません。
    少なくともまだリフォームが終わっていないので、床下はやったほうがよいのではと思います。
    調湿効果があるものを床下にまくとか、畳は全てはがし、断熱から全てやり直すとか。
    一部屋ずつやるより一気に内壁、床をはがしやったほうが効果的です。

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому +6

      畳は全てはがし、断熱から全てやり直す・・・しかないですね。
      大変そうですがやってみることにします。ありがとうございます!

    • @morris.hanmiru
      @morris.hanmiru 3 роки тому

      私も思います。
      湿気を吸ってくれる
      物おを置いておく、常に換気をする

    • @usertashiro
      @usertashiro 2 роки тому

      一年も住み続ければ、少しは湿気が治まるとかってないのでしょうか?高原の別荘は、人が帰った後も、365日、エアコン掛けっ放しっていうことがよくあるようですが。人が住んでいれば・・・・。ダメなのかな?

    • @firststar8764
      @firststar8764 2 роки тому

      @@usertashiro
      湿気はでるべくしてでてるので年数は関係ないです。 
      いろいろな原因がありますが、例えば床下が寒いから床下換気口を塞いだりすると一瞬で床下がカビたりしますし。
      床下の湿気はゆくゆくは部屋の中にも入ります。
      床下含めて空気をうまく循環させ、湿気を留めておかない工夫が家には必要です。

  • @user-chihiro918
    @user-chihiro918 3 роки тому +7

    とにかくいつも楽しみにしております。
    何故かわからないけど、もじゃロックさんと嫁ロックさんの几帳面さと賢明さに、うっとりして引き込まれます。そして声はなくても笑ってしまいます。私はあと3年楽しめることがわかって、嬉しいです。ギター🎸を見つけて、だからロックさんなんですね!ふむふむ

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому +2

      あと3年・・・長い戦いになりそうです😅
      が、負けない!!

  • @ゴロゴロ-i4k
    @ゴロゴロ-i4k 3 роки тому +3

    自然の中で生活するとは、自然の中で生活させてもらうということです。
    若い頃3年半離島暮らしをしていましたが、敷地内にどんどん生い茂る植物との戦いでした。
    それも含めての田舎暮らしですねー😊

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому +1

      植物との戦い・・・田舎暮らしはまさに戦いですね😅

  • @akanekoazu
    @akanekoazu 3 роки тому +5

    以前田舎の山に別荘(狭小ですよ)持っていました。夏に訪れると最初にするのはカビと冬の間に吹き込んだ枯れ葉ごみの掃除。布団は圧縮パックに入れておいても、湿気てカビだらけ。ストックしたティッシュ、キッチン、トイレットペーパーほとんどが全滅です。本当にカビとの戦いで、のんびり癒されるのではなく掃除メンテナンスの為に通う気がして手放してしまいました。

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому +1

      掃除メンテナンスのための別荘・・・。笑っちゃいけないけど笑ってしまいました、すみません😷 やはり皆さん山でカビの苦労されてるんですねー。

    • @rozeru.
      @rozeru. 3 роки тому +3

      加藤朱音さん、初めまして。もじゃロックさん、初めまして。今日こちらの動画を初めて知り登録してこちらコメを見て、驚きました💦我が家も山にあり、事情で2拠点生活なのですが、カビが凄くて、我が家だけが不良住宅なのかと思っていました😭
      リアルな内容で救われた思いです。投稿感謝✨です。

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому +1

      @@rozeru. 山暮らしの人は皆さん苦労されてるぽいですねー除湿器で対策していくしかなさそうですねー

    • @rozeru.
      @rozeru. 3 роки тому

      @@mojyarock さん、返信ありがとうございます👍笑帰る度にエタノール持参必須です💦笑 旅路の疲れもなんのその、玄関に入った直後からエタノールでカビ取り掃除。その晩はヨレヨレ😨
      なので、コロナ禍の世の中になり手に入らなくて大変困りました💧💧

  • @さとじゅん-f7l
    @さとじゅん-f7l 3 роки тому +32

    いつも楽しみに観ています。手伝ってもらえる人がいるなら手伝ってもらいプロに任せた方が結果プラスならばそれも許し。心身共に無理なさらずご家族が健康に穏やかに過ごされますよう祈っています。

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому +1

      プロの手を借りないと終わりません(笑)
      無理しないようボチボチ進めていきます。お気遣い、ありがとうございます!

  • @mintsan937
    @mintsan937 Рік тому +1

    田舎はとにかく広いので、何をするのも材料費がかかり大変です。場所によってはプロにお願いすると、早い!きれい!楽〜!になります。まあ費用がかかりますけど。

    • @mojyarock
      @mojyarock  Рік тому

      たまにプロにお願いしながら進めています!

  • @黒木博-h3u
    @黒木博-h3u 3 роки тому +1

    私の実家は山の中のすごい田舎ですが、それほど湿気もカビも無かったと思います。最近(特に今年は)雨が半端なく降りましたからね〜😢空き家は閉め切っていて風を通していないから、よけいにカビや臭いが抜けにくいのでしょう!いろいろ対策も必要でしょうが、住んでいくうちに、きっと快適な空間になっいくのでは?  
    人の手も借りながら、無理をされませんように!がんばってください🤗

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому

      山でも湿気カビがない所もあるのですねー何が違うんでしょう?
      少しずつ改善していきたいです、ありがとうございます!

  • @KT-ly6mr
    @KT-ly6mr 3 роки тому +8

    「上手くいかない」を楽しめるようになれればいいですね
    毎回楽しみにしています
    湿気は床下がメインです風の流れと土よりの湿気対策を作ってあげれば比較的楽になりますよ
    業者も使いましょう相談にものってくれますよ

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому

      床下がポイントなんですねー。対策を考えているので湿気を減らせるように頑張りまっす!ありがとうございます!

    • @うみ-s6j
      @うみ-s6j 3 роки тому

      @@mojyarock
      都内でも、解体すると、床下に、炭が山ほど出るお家がありますよ!

  • @古嫁-e4l
    @古嫁-e4l 3 роки тому +3

    初めまして大変ですね!でもお子さん優先にしているのは素晴らしいです。カビはなるべく防ぎたいですよね。
    畑は土作りに2〜3年は有します。まずは土の堆肥作りや生ゴミ堆肥など別の場所に置いとくとかしといたら平行してできるのかな?と勝手に思っていました。私もいい今の家に移住して6年目に入りましたが、やっと土がまともになってきた感じはしますがまだまだです。
    まだお若いので、ゆっくり子育てに仕事に趣味にやっていくといいですよ。還暦おばさんでした!

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому +1

      土づくりって時間がかかるのですねー😲
      そうですね、ゆっくりやっていきます。ありがとうございます!でも、趣味は3年後くらいになりそうです😭

  • @米田政史
    @米田政史 2 роки тому +1

    ここまで頑張った事、後悔せず又、頑張るしかないです。応援してます。

    • @mojyarock
      @mojyarock  2 роки тому

      ありがとうございます!一歩ずつ頑張りまっす😊

  • @sararinoha
    @sararinoha 3 роки тому +3

    若ければ、力も時間もあるので、悩みつつ楽しみつつ…いいですね😊
    自分はプロに頼んで一気にやってしまいましたよ。田舎移住7年目です。
    それでも カビにはホントに泣いています😭バッグや着物は全滅。
    割り箸なんか買い置きできません💦なんたって食器にすらカビが生えるのですから💦
    布団も万年もろだしで 押し入れのドアは全部とっぱらいました。

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому +3

      カビはヤバイですよねー😅
      押し入れのドアはない方がいいですねーうちは全開にしてますが取っ払おうと思います。ありがとうございます!

  • @masaharu509
    @masaharu509 3 роки тому +1

    絶対に無理せずに頑張って下さい。不便さと苦労を手に入れたんですから❗️子供達には頑張るパパ、ママの背中をきちんと魅せてるじゃないですか❗️見せるじゃなく魅せているお二人の背中は、子供達には財産ですよ。自然に埋もれて生きてる証を沢山、見せてあげて下さい❗️応援してます。

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому

      そうですねーじっくり向き合って無理せず頑張りまっす。励ましの言葉、ありがとうございます!

  • @feuillenoire
    @feuillenoire 2 роки тому

    お勧め動画から、初めて拝見しました。
    田舎暮らしで古民家をDIYするのって凄く憧れますが、厳しい現実を教えて下さり、ありがとうございます。
    何とか湿気とカビ対策が成功して、思い描いた田舎生活を始められますよう祈っております。
    チャンネル登録しました。今後も見守り、応援いたします📣✊🏼

    • @mojyarock
      @mojyarock  2 роки тому

      ありがとうございます!湿気とカビ対策はエンドレスっぽいです(笑)

  • @santomoko84
    @santomoko84 3 роки тому +5

    でもね、先の事を考えて俯くんじゃなくって、
    これまで頑張ってきたことを自慢して自分たちを褒めようよ。
    先の事なんて判らないけど、出来上がった庭や部屋はとっても素敵だよ。
    カビは多すぎだけど、ご近所さんに聞いたら、その土地なりの知恵があるかも知れないし、
    何よりお嬢ちゃんたちが楽しそうに良い空気の中でのびのびと遊べているだけでも宝物貰った感じだし、ここらでちょっと家族旅行でも挟んでリフレッシュしてみたら?
    私たちはいつも味方だし、いつも楽しみに待ってるから。

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому

      なんか、ありがとうございます😭😭😭😭😭😭
      そういえば、ご近所さんに聞いたことがないので聞いてみます。知恵あるかもしれないですねー。

  • @お天気任せ
    @お天気任せ 3 роки тому +2

    私も田舎の家の水回りとトイレをリフォームして皆が行けるようにしました。家は人が入らないとダメですからね!今はツキイチ行ければいいとこですが、鹿や猪と戦いながら放ったらかしだった畑を開墾しています。
    田舎の家は山に囲まれ、溝が家の回りにあるので湿気が凄い!主人は湿気が嫌いなので行った時には除湿器を2台フル稼働させています!役に立ちます。洗濯も乾きますよ!

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому

      空き家はメンテしないとダメですねー。除湿器は最近では2台フル稼働させてます。ひと部屋に1台必要な気がしてきました😀

    • @お天気任せ
      @お天気任せ 3 роки тому +1

      すばやいですね!
      一部屋一台は理想ですが、なかなか大変ですよね。
      私の田舎の家の台所をリフォームした時に、築60年でしたので、配水管が陶器!割れて排水が駄々漏れ。そりゃ湿気が凄いはず!でした。
      リフォームした後は台所の天井が下に歪んでいたのが、まっすぐになりました!木は生きてますね。
      その後、庭に洗濯を干しても乾きが悪い事に気付き、家の回りの側溝の庭がわに亀裂があり、水が庭に入っていた事が発覚!側溝は県の管轄でしたので、治して貰いました!水の流れも湿気の原因かもしれませんので、点検をしてみてはいかがでしょうか。欠陥が見つかったら、市役所?区役所?に相談した方がいいですよ。

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому +1

      @@お天気任せ 水の流れも湿気に関係しているんです、具体的なアドバイスありがとうございます。チェックしてみます!

  • @病気のネコりんちゃんと暮らすりんち

    焦る気持ち痛いほどわかります。
    子供たちが小さいうちに、環境を整えてやりたいと。。
    でも、せっかくなので、ゆっくり、楽しみながらやったらいいと思います。
    必要に迫られるところは、とりあえず妥協したり、プロに任せたり。。
    応援してます!

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому +1

      あせる気持ちばかりで・・😅
      ゆっくりやったり、一部をプロにお願いしながら進めていきます、ありがとうございます!

  • @sirokuma6427
    @sirokuma6427 3 роки тому +4

    私は、庭の一部40坪ほどを家庭菜園として10年ほど有機栽培で野菜作りをしています。
    1000坪はきついでしょう。当面は200坪くらいの利用で良いんじゃないでしょうか?
    畑も20坪ほどでもかなり収穫でき楽しめますよ。大きすぎると苦痛になるし、そもそも
    4人家族では食べきれないくらい収穫できると思います。
    野菜を収穫できるようになれば楽しくなるんじゃないでしょうか。
    でも、鹿は厄介そうだしサルはそれ以上にヤバそうな相手だし、中々ハードな土地を
    選ばれましたね(笑)。
    道具は充電式18V以上のスペックで揃えるのが良いです。解体もレシプロソーや
    マルチツールがあれば随分はかどると思います。DIYも菜園も経験を重ねると確実にスキルは
    あがりますし、時間も大幅に短縮できると思います。
    もジャロックさんのチャレンジにエールを送り、今後の展開を楽しみにしております。

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому

      そうですね、最初は小さな畑から始めたいと思います。
      中々ハードな土地を選んでしまいました😅
      マルチツール、欲しいですねー。少しずつ上達できればと思っています。ありがとうございます!

  • @高山雅也-e6y
    @高山雅也-e6y 3 роки тому +2

    3個セットとかで売ってる 押入れ用除湿剤箱、すぐ溜まりますが、捨てる前に雑草にかけてください。除草剤になりますよ☆
    カビには 次亜塩素酸スプレーが1番かもしれません。

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому +2

      押し入れ用除湿剤はうちにたくさん置いてあります。
      雑草にかけるといいのですねー今度やってみます、ありがとうございます!

  • @中原順子-s2b
    @中原順子-s2b 3 роки тому +8

    そうです。田舎の人達は働き者です。
    朝早くから夜まで…。仕事は尽きません。
    けれど、それが生き甲斐ですよね。
    センスが良くて、丁寧なDIYが楽しみです。
    お庭も広くてのびのび〜👏🏻
    お子様にはこの上ない環境🟩🌳🌳🦌
    少しづつ家が広くなって行く感じですね。
    お子様が走り回れるお庭🌱🌱🌱🍀*゜
    そして、パパの部屋が完成ですね。
    お疲れ様でした👏🏻👏🏻

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому +1

      皆さん、働き物ですよねー。真夏でもおじいちゃんが草むしりしてたり・・本当にスゴイと思います。
      子供が元気いっぱいに育つような環境をはやく作りたいです。ありがとうございます!

  • @丸山由香-i4j
    @丸山由香-i4j Рік тому

    景色がいいいなあ。人生これから🎉気長にいきましょ😊

  • @雪子五十嵐
    @雪子五十嵐 3 роки тому +6

    ・・・いろんな人のDIYみてますが、皆さん殆どの人が「カビ」に苦しんでますね。これ、なにか部屋に一つ置くだけでカビが解消するモノ?を発明したら凄いことになりますね。
    なんだか少し移住を考えていたのですが、空き家探しになりそうです。
    沢山の人が田舎移住をして動画を上げてますが、なにかある種の「熱?」のようなものが引いてきてる感じがします。友人知人がここ10年近くで3組移住しましたが、今は全員戻ってきてます。

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому +2

      おお全員戻ってしまいましたか😅 空き家は閉め切って数年たってる物件も多いのでカビがつきものですねーカビとニオイを除去するのはかなり大変です。
      DIYは完成すると楽しいけどやってるときは・・。他の動画を見て、何でこんなに楽しそうにできるんだろう?と不思議に眺めています😄

  • @とぉちゃん-d3q
    @とぉちゃん-d3q 3 роки тому +5

    山奥(盆地)に住んでいた時、
    粉石けんは開封前から湿気で固まってしまうし、日照時間も短く洗濯物がカラッとせず、タンスに乾燥剤は必需品でした。
    湿気対策にはエアコンのドライ、除湿機とサーキュレーターで換気と風通しを。
    山奥生活は電気代が半端じゃなかったですが、床下の湿気具合も点検してもらったら、もっと良い対策があるかもです。

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому +1

      やはり山奥は湿気すごいのですねー。サーキュレーターは持ってないので調べてみます。
      床下は実は対策を考えていて、もうすぐ動画もアップできると思います。ありがとうございます!

  • @eishi5353
    @eishi5353 3 роки тому +8

    以前山の別荘を買われた方が部屋の湿度計がエラーになるほどだと言ってました。(;^_^A これから対策が大変だと思いますが頑張って下さい!
    楽しみにしています!

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому +3

      湿度計がエラーになる(笑) 少しずつ改善できるよう頑張りまっす😀

  • @boromani
    @boromani 3 роки тому +1

    はじめまして。
    あら~同じだわぁと思いました。
    カビ!引っ越しで持ってきた引き出しの中の物にカビが生えていました。
    8回か9回の引っ越しに付き合っている持ち物ですが、中がカビたのは初めてです。
    山なのと、リフォーム終わってないのと、特に長雨も続いたのでなおさらですね。
    DIYに時間がかかるのも同じで、完成するまでは工事現場に住んでいます。
    落ち着きませんね、すっごく小っちゃい家なのに終わりません。
    気長に乗り切りましょう。(遠い目)

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому +1

      山はカビますねー長雨が尋常じゃなかったですからね。毎年のことか、今年だけなのか気になります。
      工事現場😆 うちはパンダの段ボールに囲まれてます😅

  • @sarunokosikake5347
    @sarunokosikake5347 3 роки тому +17

    移住して暮らしを作るって大変ですよね(+_+)今回の配信で思ったのは山の家って昔ながらの土壁と少々の隙間のある建付はカビとかには強いのかなと思ったり、珪藻土のチョイスはそれか~とか、とにかく応援してます。

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому +2

      そうですねー隙間があってちょうどいいのかもですねー
      玄関も屋根裏も隙間だらけなのはそういうことかも(笑) 応援、ありがとうございます!

    • @ホイちゃん
      @ホイちゃん 3 роки тому +1

      @@mojyarock 実家は都会の田舎なんですが土壁です古い木造なので隙間だらけですが今住んでる都会のマンションみたいにカビは全くないんですよー
      ただ冬は寒いですが石油ストーブあれば大丈夫ですよ。隙間を防ぐテープなどあるのでそれで少しマシかなぁ笑 都会の部屋の時みたいに部屋を作ると湿気に対応してなくてカビます( ˟ ⌑ ˟ )あと虫大丈夫ですか?都会では部屋に虫出ないけど田舎は部屋に蜘蛛いても気にしませんでした笑 都会も田舎も良し悪しはあるけどお子様には自然と触れ合って良いと思います(*^^*) シロアリ退治など急ぐところだけ先にして、後は焦らずゆーっくり隙間見ながらDIYしよ〜くらいでいたほうがストレスないですね。あとお子様にも簡単な事はお手伝いお願いしながらね(*^^*)

  • @muppyqq211
    @muppyqq211 3 роки тому +1

    素晴らしいじゃないですか。
    そうやって時間をかけて、少しづつ田舎暮らしを身体に叩きこむ。
    人生1回しかないので楽しんでください。
    家族がいるから頑張れますね。

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому

      ありがとうございます!人生1回しかないので、田舎暮らしを楽しんでいこうと思います😄

  • @urimama1278
    @urimama1278 3 роки тому

    山暮らしは湿気とカビ問題がここまで大変なことなのだと知ることができました。良い方向に向かわれることを願っております。お子さんたちがお庭で遊べて、時に家族で野外ランチも楽しめるような環境を、小さな子のお世話をしながら不慣れなご夫婦で作り上げられたことはとても立派です。私も押し入れに保管しておいた大切な物をカビさせ大ショックを受けた経験があり、ご夫妻のお気持ちをおもんばかることしかできませんが、美味しいものを食べて少しゆっくりなさいませ。

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому +1

      慣れない作業ですが、コツコツ頑張りまっす!
      そうだ、鰻でも食べよう(笑)

  • @drittastrada7244
    @drittastrada7244 2 роки тому

    カビは山だからではなく、岐阜の山だからだと思います。
    自分の実家も山の中腹にありますが、湿気も特に多くなく、風がよく通ってカビの心配はありませんね。昔ながらの漆喰壁のおかげかも知れませんけど。

    • @mojyarock
      @mojyarock  2 роки тому +1

      岐阜の山は他県の山と違うのでしょうか?

    • @drittastrada7244
      @drittastrada7244 2 роки тому

      @@mojyarock 海沿いの名古屋も湿気は凄いですね。でも岐阜は大好きですよ。そろそろ中津川の栗粉餅の季節ですね。

  • @タイガータイガー-v4y
    @タイガータイガー-v4y 3 роки тому

    自分も、中古戸建てを購入してDIY始めました。匂いとカビは大変です。
    色々調べてまず洗濯用粉石鹸で家中拭き掃除して水ぶきし、ベンザルコニウム(薬局で五百円位)を薄めたものを蓄圧式噴霧機で家中散布したり、拭き掃除したりでカビが出にくくなりました。でも根本的解決にはなってないのでこれから床下改造する予定です。ベタ基礎をセメント仕様にして防湿シートを貼った後ゼオライト(床下からり10キロ千円位)を撒く。押し入れや箪笥に炭八(すごく評判良いらしい)とボチボチ貯金しながらあっちもこっちも修繕予定。珪藻土は調湿効果もあるそうですがカビやすいともききました。モルタルの方がカビには強いみたいですね。業者さんに頼めば早いけど予算の問題もあってゆっくりやっていこうかな。これからの頑張り楽しみにしています。色々参考にさせてください。

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому +1

      匂いとカビはなかなか厄介ですよね😅
      どうしようもないので、床下の対策をすることにしました。いずれアップできると思いますが、うちは布基礎なので参考になりませんねー。でもベタ基礎が羨ましい!

    • @タイガータイガー-v4y
      @タイガータイガー-v4y 3 роки тому

      @@mojyarock あゝごめんなさい🙇‍♀️
      間違えてました。ウチも布基礎です。多分💦剥いでみない事にはまだ分かりませんが築40年近いので確実です。
      床下覗けてないのですが今からドキドキしてます🤣
      来週洗面所から剥ぐ予定です。きっと大変な事に…虫が多い時期なので余計に怖いです。モルタル手練りは覚悟してますが鉄筋どうしょうか迷ってます。早く動画見て参考にしたいですね。今から比較が楽しみです。頑張って行きましょう٩( ᐛ )و。ご安全に✌️

  • @大橋康彦-l7w
    @大橋康彦-l7w 2 роки тому

    頑張って楽しんで下さい。

    • @mojyarock
      @mojyarock  2 роки тому

      楽しみながら、へこたれながら、何とか続いてます😄

  • @ゆりふじわら
    @ゆりふじわら 3 роки тому +1

    はじめまして。洗面所の水玉クッションフロア!我が家の2回のトイレとおなじ!可愛いですよね。

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому

      あれいいですよねー部屋も明るくなりました!

  • @js3668
    @js3668 3 роки тому

    山は大変ですね。
    イメージはのんびりかもしれませんが、夏は草刈り 冬は除雪と、職場でも仕事の中で組み込まれてるほどです。自宅は夜か早朝に済ませなきゃです。山の人はのんびりとは程遠くせっかち者が多いです。時間はあっという間です。
    ですが自然にふれる環境はすごくいいと思います。頑張ってください。

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому

      ありがとうございます!
      ここら辺の人は年金暮らしの年配の人しかいませんが、みなさん毎日外で作業していて忙しそうです。時間はあっという間に過ぎてしまいますねー

  • @チャマ-o1v
    @チャマ-o1v 2 роки тому +1

    家の改修に力を注ぎ過ぎると疲れ果ててしまいますよ。田舎暮らしは、のんびりしていかないと、痛んだ箇所が気になりdlyばかりに時間を取られてしまうと疲れ果ててしまいますよ。少しずつゆっくり直したらいいのです。田舎生活は、この他地元の人との付き合い方、昔からある風習みたいなものが有り、それが都会から来た人達に馴染まなかったりして、孤立してしまう人もいます。自然豊かで伸び伸びと生活できる反面、色んな壁に打ち当たる事もこれから沢山有ると思いますが頑張って下さい。 田舎出身者より。

    • @mojyarock
      @mojyarock  2 роки тому

      疲れ果ててしまいました(笑) でも少しずつ整ってきたので地道に進めていきます😊
      ありがとうございます!

    • @mintsan937
      @mintsan937 Рік тому

      確かに。貴方の言う通り。
      365日、頭がリフォーム仕事のことでいっぱいになります。田舎は身体を休ませてはくれません。

  • @sumikuro0327
    @sumikuro0327 3 роки тому +4

    仕事場のライトが良い感じですね😊

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому +2

      ありがとうございます!わりと気に入ってます!

  • @かまる-p5d
    @かまる-p5d 3 роки тому +1

    湿気すごいですね。
    ひょっとしたら問題は床下なのかもしれないですね。
    床下に湿気取り用の炭とか撒いて断熱材入れたら大分ましになるような気が…。
    まあ、素人の浅知恵ですけれど。

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому

      そうですねー湿気は床下が原因かもしれません。
      対策をするので、近いうちにアップします!

  • @haruchimu320
    @haruchimu320 3 роки тому

    床下に防湿シートを貼ってその上に調湿材を撒くしか…
    昔のお家って土壁だったり漆喰だったり畳だったり…日本の風土に合わせてよくできた建物なんですよね。
    でも現代風の家に住むには現代の防湿をしっかりしないとカビが生えるんですよね…
    頑張って下さい😊

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому

      そうですね、それしかなさそうです。
      床下に防湿シートを貼ってその上に調湿材を撒くことになりそうです。やれるかなー?
      😅

  • @伊藤悦子-x1i
    @伊藤悦子-x1i 3 роки тому +3

    お疲れさまです。やることがあまりにも多過ぎで・・・。ほかの方の動画を拝見していても大変さが伝わってきます。ご自分ですべてなさるのは、お仕事もありますし・・・。今回の決断、プロの方のご意見なども聞けるのでは?

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому

      仕事、子育て、DIYの配分が難しく悩んでます(笑)

  • @はらうい
    @はらうい 3 роки тому +1

    壁材に珪藻土や漆喰で湿度調整はむりかな??
    うちも湿度80%前後ですが、積もった埃にカビが生えたことはなかったです💦
    家自体にカビ菌が多いと思われますが、家の基礎の湿気防止や骨組み木材や壁材の抗菌処理が必要なのかもしれませんよ💦

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому +1

      床下の湿気対策をしてみようと思います。木材・壁材の抗菌処理が必要なんですねー。壁は珪藻土を中心にしようと思います。ありがとうございます!

  • @ビーサンニャンコ
    @ビーサンニャンコ 3 роки тому

    はじめまして。
    自分も多少DIYしており参考にさせてもらってます。
    あまり焦らず気負わないでくださいね。
    湿気も難しい問題ですが原因追求すると何とかなると思います。多分床下に何処かみずの通り道か溜まり場がある可能性がありあるかと…もしくは家自宅の隙間の問題と思います。
    手間はかかると思いますが頑張らない程度で頑張ってください。
    応援してます。

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому

      ありがとうございます!
      床下に原因があるかもしれないのですねー
      隙間も?隙間はありすぎるのでどこから手をつければいいものか(笑)

  • @dascaljackson3047
    @dascaljackson3047 3 роки тому

    この風景だと郡上市とかかな?
    これ程までの田舎暮らし奥さんに感謝だね、
    アラ還くらいになったら多分逃げたくなると思うよ。
    身体がついていかない、今は若いから 
    湿気対策は、縁の下から始めないと
    キリがないと思いますよ、
    アレルギーがお子さんにあるなら
    きちんとしないと 
    寝ている間に吸い込む事に
    ムカデなどの害虫もジメジメしてるから
    這い上がってくる。

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому

      湿気対策は縁の下がポイントなんですねー。寝てる間に吸い込んでるのが現状かもしれません。早急に対策します、ありがとうございます!

  • @マイキー-o5d
    @マイキー-o5d 3 роки тому

    私も去年古民家を購入し、岐阜の山里に移住した者ですが、同じ悩み?楽しみ?を持ってます(笑)
    一人暮らしの8LDK住まいですが、ざっと5年計画くらいで手抜きDIYで楽しみながらやってます。どうせ何十年も持たないんだし、壊れたらまたやればいいかな精神で。
    今は蜂対策に奮闘中。

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому

      一人暮らしの8LDK住まい?めっちゃ楽しそうですねー
      5年計画くらいでゆったりやるのがいいのかもですねー。

  • @花りん
    @花りん 2 роки тому

    我が家も築35年だから、そんなに古さは感じないけど、 大自然の山の中に住んでいるんですね。 雑木林や山を背後に抱えると害虫、獣や湿気の被害が甚大だと聞いたことがあります。 長雨時のあの不快さから想像つきますよね。 住むところは山や雑木林が遠景に望むところだと思っています。  が、奥さんと共に、素敵な理想の家をDIYするのも一生の思い出。 大自然から力もらって頑張ってください。 もちろん予算が許せばプロに任せてくださいね。 それと仕事机にPCが一代なのは驚きました。嘘でしょ。 43インチが2台くらいあるのかなと思った。

    • @mojyarock
      @mojyarock  2 роки тому +1

      ありがとうございます😊
      PCは何台かありますが、実は引っ越しの荷物がまだ開封できていないのです・・・でも1台でとりあえず何とかなっていたりします(笑)

  • @countrylifejapan
    @countrylifejapan 3 роки тому +1

    カビ問題も、子供のアレルギーも全く同じで、痛いほどわかります。でも、体に悪くても子供達ののびのびとした生活は都会では得られないし私は移住してよかったと思っていますよ。我が子の子供時代は今しかないです!もじゃロックさんのとこも、お子さんきっとのびのびと成長されているのではないでしょうか・・・。
    それだけの年月がかかっても当然と思います。DIYだけをされてる訳ではないから。例え使えたとしても10部屋も使うことはないと思いますし、生活できてるので、気持ちだけでもゆっくり持たれて下さい。

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому

      子供はのびのびできるし走り回ることができるので僕も移住して良かったと思います。
      なかなか進まないのでモヤモヤしますが、少しずつやっていきます。ありがとうございます!

  • @マモル-d9u
    @マモル-d9u 3 роки тому +5

    いつも楽しく見させていただいております。こんなはずじゃなかったというのはよくあることですが、それは残酷な言い方ですが自分自身に問題があることがほとんどだと思います。家を建てる前に空き家は絶対買うべきではないと教えられました。カビだけでの問題にたくさんあるそうです。田舎暮らしは都会からちょっと遊びに来た人がそう見えるだけで、とても忙しいそうです。忙しいけど忙しいように見せていないだけのようです。しかし、もじゃロックさんはよくやっていると思います。頭が下がる思いです。全部を自分たちでする必要はないと思います。それだけ手をかけるなら本業を頑張ってその収入で外注しても良いと思います。草の問題も安全な除草剤も存在します。地元の農協や資材店で相談しても良いと思います。また、動物対策も策などを考えた方が良いと思います。せっかく植えても食べられてします可能性があります。私は狭い自宅で野菜や花を作っていますが、害虫に食べられうことがたくさんあります。虫は全部は食べてしまわないし、殺虫剤は危険なので使いません。しかし、安全な除草剤は使っています。とにかくバランスの問題だと思います。よく順番を考えるのも大切だと思います。頑張り過ぎはよくありません。少しやり足りないぐらいがちょうど良いと思います。余計なアドバイスでした。あっ!アドバイスになっていなかった。勝手な書き込みですみません。動画の更新を首を長くして待っています。

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому +1

      色々とアドバイス、ありがとうございます!
      空き家は問題が色々ありますが、ここまで来た以上最後までやり遂げたいと思います。工務店の手も借りつつ、程よく休みながら進めていきます😀

  • @ハル日和-t9w
    @ハル日和-t9w 2 роки тому

    前期総集編を引き続き🥃ウイスキー呑みなが観る(再度すみません😁)
    実際自分も脱衣場で三段ボックスの裏がカビてびっくりした経験あります🤢🤢🤢
    追っかけながら観ています🧐🧐

    • @mojyarock
      @mojyarock  2 роки тому +1

      ありがとうございます!
      思わぬところがカビてビックリしましたが、何となくカビる場所がわかってきたような😊

  • @kasuga10
    @kasuga10 3 роки тому +1

    一度床下の状態をプロに見ていただくことをおススメします。
    どこか湿気が溜まっている気がします。もしくは水がはけていない場所がありそうな気が…(;・∀・)
    あと田舎暮らしは基本天気の悪いとき以外は暇なしですよ(笑)
    土地や屋敷が大きければ大きいほど負荷がマシマシです。
    DIYして庭つくりしてさらに畑していたらパンクと言うか、ご夫婦のどちらかが壊れるかと…。
    畑出来てなくてよかったのかも。
    自宅の裏が山で裏庭は苔むしてるのが安定な中山間地ですけども家の中はそこまでカビはひどくはないです。
    雨天が続けば床はじめっとしますが。ちなみに我が家はもうすぐ築40年です。
    雨水排水路を徹底的に掃除して壊れたところを直したら、自宅の湿気問題が解決したお宅もあるので
    床下チェックとともに水気の流れのチェックされるといいですよ^^
    残暑も厳しいので無理せずぼちぼちDIYしてくださいね~~。

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому +1

      山でも湿気に困っていないお宅もあるんですねー。スゴイ😄
      「畑ない方が良かった」というのはその通りな気がします。そもそも畑をやる時間はありませんでした(笑)
      床下は近々対策を考えています。床下がポイントなんですね、ありがとうございます!

  • @重本正樹
    @重本正樹 3 роки тому +4

    気長にやっていくしかありませんね!でも、家族で楽しくやることは良いことだと思いますよ!道具と材料と色々とお金もかかると思いますけど頑張って下さい!でも、本当にカビスゴいですね(^^;

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому +1

      カビはヤバイですねー想像を超えてきてビックリです😲

  • @ゴン太-l5r
    @ゴン太-l5r 3 роки тому

    はじめまして。
    いつも楽しみにしています。
    同じ岐阜県民として、暑さ、湿気わかります汗
    私は木工の工場勤務なのですが、サンダーの研磨作業の時はでっかい掃除機のようなもので、粉塵を吸い取りながら作業しますよ!
    前の動画で「前が見えない」って言っていらっしゃって、役に立てばなぁと思い、コメントしました。
    自宅なら、掃除機もありかもしれないです。
    次回も楽しみにしてます!

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому +1

      はじめまして!サンダーに掃除機を接続するのでしょうか?
      うぅー欲しい!多分お高いのでしょうね😅

    • @ゴン太-l5r
      @ゴン太-l5r 3 роки тому

      サンダーの横に置くだけです笑
      それでも違うと思いますよ!

  • @kenkengaodeko5290
    @kenkengaodeko5290 3 роки тому +4

    完成予定2024年。どうにも笑ってしまいました。すみません!何故なら、自分は自力でのリフォームを諦めたからです。一部の築古戸建大家さんなどは殆ど自力でリフォームしているようなので、頑張れば何とかなる!と思いました。が、ちょっとした所でも正しいやり方を模索する日々。一日で終わるはずが、迷いながら、失敗しながらで一週間なんてザラ。でも家族で協力して出来上がった時は感動するでしょうね。楽しみながらたまにプロに頼み、教えてもらうのも有りだと思います。

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому

      笑うポイントです(笑)
      プロの手を一部借りながら進めていくのが正解ぽいです。ありがとうございます!

    • @sen2485
      @sen2485 3 роки тому

      最初から考えが少し甘かったのかな。もっと現在調査したほうが良かったのではなかったのでは?私の父は岐阜の山近くの出身ですがそんなに湿度高い所ではなかったです。どのあたりだろ。

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому

      @@sen2485 うちは山近くというより、山なので(笑)

  • @海が好き-l1l
    @海が好き-l1l 3 роки тому

    島国の山間部は、どうしても高い山へ湿気が集まります。
    特に冬は湿気が多く、大変だとおっしゃってました。
    山間部の家に和室(特に土壁や畳)が多いのは、吸湿管理をしてくれるからです。
    格子竹を藁縄で編み、地元の土で塗り固めるのが、一番、吸湿管理に優れています。
    折角DIYしたばかりですが、都会部のような壁にしちゃうと、あっという間にカビが生えます。
    現代の建材でカビを生えにくくしようとするなら、珪藻土、漆喰等になるのですが、びっくりするくらい高いです。
    ん~、頑張って欲しい!

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому +1

      屋根裏から部屋の作りを見たのですが、おっしゃる通り、ほとんどの部屋が「格子竹を藁縄で編み、地元の土で塗り固め」てありました。
      全部破壊して石膏ボードにしようと思いました、作業量が膨大なのであきらめましたが、あきらめて良かったかもです。
      壁はカビ対策必須なんですねー珪藻土を中心にしていこうと思います。ありがとうございます!

    • @海が好き-l1l
      @海が好き-l1l 3 роки тому +1

      @@mojyarock 思いとどまって良かったですね!
      安価に住環境を改良するには、炭を作りましょう。柿の木(笑)、竹、籾殻などから。
      カビも匂いも湿気も取れる、できる奴です(笑)。
      もうすぐ稲刈りの時季なので、農家さんに言えば完走した籾殻を大量に分けてくれます。
      屋根裏には竹炭、床下は深さ2cm以上まいてください。
      自在に炭が作れるようになったら、珪藻土に混ぜて土壁の上に塗ると、小洒落た居酒屋みたいになります。
      ほんとに、やること多いですね(泣)
      頑張ってください!

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому +1

      @@海が好き-l1l 炭を自分で作る???考えたこともありませんでした。素人が作れるのかどうかわかりませんが、アドバイスしてもらえたのであれば出来るってことですねー。やってみたい!!確かにやる事多すぎです(笑)

    • @海が好き-l1l
      @海が好き-l1l 3 роки тому

      @@mojyarock 土地によって炭が作れる条件が異なるのが難しいところですが、炭窯を作らなくてもできます。ドラム缶やエンジンオイルなどのミニドラム缶でも作れるようです。
      3つ、ご紹介します。
      1つ目は、「竹房ゆるくら」です。
      どこの法人も間伐や竹林の伐採をお手伝いする代わりに、木や竹を頂いて炭を作るというものです。
      確実に炭焼きの技術が手に入りますが、かなり時間を取られるのが難点です。
      www.hanakobo-fukushikai.jp/office/yurukura/yurukura/
      2つ目は、「里山のシイナ」チャンネルで、燻炭作りを動画にしています。欲張らないのがコツのようです。
      ua-cam.com/video/JBIzfMIRLlc/v-deo.html
      3つ目は、人見太郎さんの竹炭作りです。この方は、籾殻の燻炭作りもやっています。
      inaka-nikki.net/mt/mt-search.cgi?blog_id=9&tag=%E7%87%BB%E7%82%AD&limit=20

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому +1

      @@海が好き-l1l 色々アドバイスありがとうございます。動画見てみます。炭も自分で作れたらいいですねーいずれチャレンジしてみたいです!

  • @こもかな-y4w
    @こもかな-y4w 3 роки тому +7

    プロの力も借りながら、DIYも楽しみながらやっていくのはどうでしょうか?お金はかかりますが、それもありだと思います!
    それにしてもカビと湿気には参りましたね😭何か良い案を教えてもらえたらいいですね。

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому +1

      プロの力も借りた方がいいですねー。頑張って稼ぎます(笑)
      ありがとうございます!

  • @田中忍-w8u
    @田中忍-w8u 3 роки тому

    個人で全てするって、気も遠くなるし。お金はかかるけど、プロの手もかりながらした方がいいとおもいます。まだまだ暑いので無理をなさらずに☺

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому

      プロの手も借りた方がよさげですねーお金があれば全部丸投げしたい(笑)
      ありがとうございます!

  • @うい-b8f
    @うい-b8f 3 роки тому +2

    頑張ってくださいね☺

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому

      頑張りまっす😁

  • @yukiakko6386
    @yukiakko6386 3 роки тому

    最初は大変だと思うよ。
    畑も家のりほーむもなかなかうまくはいかないよね。
    でも、知らない事ばかりで面白いのよ。
    私はもうおばあちゃんだけど、旦那さんのごきげんをとりながらやってます。計画はたてるけど、まあそれなりにやってます。あまり気をはらずやってください。😆

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому

      そうですねーやりたい思いが強すぎるのかもしれません🥺
      ゆったりやります、ありがとうございます!

  • @トーラス-c4u
    @トーラス-c4u 3 роки тому +4

    知り合いで家一軒DIYニか月ぐらいでしてる人いますよ 壁紙土壁に直張りで 天井も一部屋だけローラーでペンキで 丁寧に完璧にしすぎではないですか?

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому

      ニか月で家一軒ですか?スゴイですねー。
      僕はせいぜいひと部屋です・・丁寧完璧というより技術不足なのかもしれません。

  • @takayama9138
    @takayama9138 3 роки тому

    すいません!!2024年に笑ってしまいました!
    せっかくの田舎暮らし気長にいきましょう!

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому

      2024年・・・笑うしかないですよねー😅

  • @ちょも-s6u
    @ちょも-s6u 3 роки тому +2

    僕も愛媛県の山奥に移住しました。自然が一杯で大満足なのですが、やはり湿気対策に悩まされてます(-_-;)水取りゾ○さんなどを押し入れとかに大量に設置してます笑
    DIYは焦らず楽しんで行って下さいね^ ^応援してます♪

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому +1

      湿気に悩まされてますかー山あるあるなんですねー😀
      応援ありがとうございます!

  • @takesan6695
    @takesan6695 3 роки тому

    憧れの田舎暮らし。でも、68歳の前期高齢者には無理だ、とわかりました。でも、がんばれ!video楽しみにしてます。

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому

      ありがとうございます!でもやってみれば何とかなるかもです😄

  • @oyamanokurashi
    @oyamanokurashi 3 роки тому +2

    はじめまして(^^)
    動画を見てると自分も頑張ろうと励まされます🎵これからも応援してます✨✨

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому +2

      嬉しい言葉、ありがとうございます!

  • @dascaljackson3047
    @dascaljackson3047 3 роки тому

    それともう一つ、除湿機は、使い方を間違えると
    和風建築の壁は、乾燥し過ぎて落ちて来ます。

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому

      感想しすぎも禁物なんですねー奥が深い😀

  • @工藤望-c1w
    @工藤望-c1w 3 роки тому

    害獣対策には害獣で対抗したらどうでしょうか?僕も山の古民家住みですが猪飼い始めて害獣被害がゼロになりました(笑)カビ、湿気対策は重要だと思います、シロアリに注意!

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому

      猪って飼えるのですねースゴイ!
      カビ、湿気対策はしっかりとしないとダメですねー。

  • @shell6162
    @shell6162 3 роки тому

    家のウラが山なのですが、窓を開けて数日換気のために網戸にしていたら棚裏がかびだらけになっていました。緑が多いとこはやっぱり湿度が高いんですね…

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому

      換気して窓を開けたらカビるとは😅 窓開けない方がいいのでしょうか?カビは本当に悩みますねー

    • @usertashiro
      @usertashiro 2 роки тому

      @@mojyarock エアコンの方が良いのでは?

    • @mojyarock
      @mojyarock  2 роки тому

      @@usertashiro エアコンがいいのですねー。僕はどうしても窓を開けて換気したい気分になってしまいます😄

  • @よぼよぼニャンタ
    @よぼよぼニャンタ 3 роки тому

    夏休みに居てる間、3時になれば陽が暮れる。冬は雪で2階から出入り、囲炉裏の上の柱の黒さと太さ、天井の高さ。夏の間の薪割り、小枝?集め遊び。そういや、床下が(大阪)倍はあった?ような。エアコンあったけど夏場使ってなかったなぁ。田舎の家はいつも何かしらしてました。その土地の特性、生活の知恵があるから他の方が書かれているように相談されてはあいかがですか?田舎では都会以上に互助がだいじです。又、そこがしんどいとこですよね。
    畑はポタジェとか不耕機栽培とかで狭くできませんかね。
    お風呂場に使うカビ防止煙ってどうなんでしょう?
    アァ!神様❗この一家の田舎ライフが『大草原の小さな家』のような素敵な物語りになりますように!お願いします❗

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому

      そうですね、近所の人に相談してみます。
      ポタジェ・不耕機栽培・カビ防止煙・大草原の小さな家・・・全部知らない😅 調べてみます、アドバイスありがとうございます!

  • @まりー-o9w
    @まりー-o9w 3 роки тому

    湿気対策に、炭を置くのは、どうですか?楽しんで頑張って下さい。

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому

      炭は湿気対策に良いですか、調べてみます。ありがとうございます!

  • @tonnbo.japonese5874
    @tonnbo.japonese5874 3 роки тому +1

    DIYはコスパ改善のためじゃないですもんね。DIYを楽しむ方がコスト無視ってのが多いでしょう。専門はスケールメリットやら専門工具やらで期間短縮して利益だすんで、そもそものスタンスがねぇ^^除湿と酢酸系での拭き掃除は仕方ないでしょーかね。ほんとは、毎日全室開放して換気ってのが田舎のいいとこなんですが。

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому

      DIYはコスパ考えたらダメかもですねー(笑)
      酢酸系での拭き掃除はしたことがないので調べてみます、ありがとうございます!

    • @rozeru.
      @rozeru. 3 роки тому

      こんにちは。tonnbo.japoneseさんのコメに正解を見た思いです。
      山に家を建て、エアコンも無く扇風機のみで9年間住んでいた時はカビに悩まされた記憶がありません。
      その後2拠点生活になり帰る度にカビとの戦いで最近では朽ちて行くのを諦めて傍観と言う感じです。
      結論は「山の家は開放的に暮らし留守にしてはいけない」でしょうね😭

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому +1

      @@rozeru. 換気するとだいぶ違うのでしょうねー山の空き家は管理が難しいですね

    • @rozeru.
      @rozeru. 3 роки тому

      @@mojyarock さん、ハイ👍笑
      留守の予定が分かっているなら、床下換気扇を設置が良いかと。
      我が家は築40年前なので、そんな機能は世の中に無かった💧
      ですから、留守宅の台所換気扇をつけっぱです。毎月2千円以上の電気代です。
      余談ですが水道料金が嘘みたいにバカ高で、使用してなくても最低4000円以上取られます💧💧💧
      住むまではそのことが分かりませんでした💧💧💧💧

  • @MrPsp2008
    @MrPsp2008 3 роки тому

    仕事もしながらですので大変だと思います。思い切って必要な部屋数を決めて湿気対策も含めてプロに相談して見ては?

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому +1

      そうですね、プロに一度相談してみたいと思います。ありがとうございます!

  • @小松崎拓郎-v8c
    @小松崎拓郎-v8c 3 роки тому

    DIY頑張ってくださいね。どんな地形だと、湿度が高くてカビは生えやすいのですか?今後も更新しております

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому

      ありがとうございます。すみません、山以外にどんな地形が湿気が高いのかわかりません。

  • @竹田吉宏-z7f
    @竹田吉宏-z7f 3 роки тому

    床下に調湿材 瓦の砕いた物 ビニールシート

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому

      床下から湿気対策しないとダメみたいですねー

    • @竹田吉宏-z7f
      @竹田吉宏-z7f 3 роки тому

      @@mojyarock
      私の実家も下から湿気がわいて、15年で床が抜けた
      床の張り替えの準備中

    • @竹田吉宏-z7f
      @竹田吉宏-z7f 3 роки тому

      @@mojyarock
      家の隣の畑なんか
      トラクターで深くすいたら
      埋まる
      水がわいてる

  • @わたゆき-g6w
    @わたゆき-g6w 3 роки тому

    スケジュールとか見えるかとかやっちゃダメでしょう!適当のんびり求めたのに。

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому

      ゴールが見えず進むのはしんどいっす😅 他にやりたい事もたくさんあるので。

  • @そとねこにゃあ
    @そとねこにゃあ 3 роки тому

    お部屋とかは、工務店さんに任せてみたらどうでしょうか?
    お金はかかりますが、その分、お庭に手をかけられます。

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому

      それが最適解ぽいですねー。なかなか・・・😅

  • @mirumiru4430
    @mirumiru4430 3 роки тому

    お庭は重機のレンタルで少し楽出来そうですが予算的に厳しいのですか?

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому

      重機を運ぶ車・免許もないので重機系を躊躇しています😅

    • @mirumiru4430
      @mirumiru4430 3 роки тому

      @@mojyarock
      免許問題ですかそれは厳しいですね
      広い庭なので大変だと思いますが楽しみながら頑張って下さい💪
      楽しみに見ています。

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому

      @@mirumiru4430 ありがとうございます!

  • @gotsubato
    @gotsubato 3 роки тому

    もし部屋の壁に漆喰などを塗る場合は、シリカライムというのがカビに良いみたいですよ。
    こやさんTVというチャンネルをみただけの知識なのですがw

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому

      うちは珪藻土を塗ってるのですが、ケミカルな接着剤バリバリ使われているので本当に良いのか疑問に思っていたのですが、このシリカライムは良さそうですねー。いくらなんでしょう?

  • @mmia.4137
    @mmia.4137 3 роки тому

    3段BOXのカビわかりますー!
    田舎移住して3年目の梅雨を越えましたが何もかもがカビ…毎年の悩みです( ; ; )

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому +1

      カビましたかー、キツイですよね。長い戦いになりそうです😅

  • @小濱秀子-b5x
    @小濱秀子-b5x 3 роки тому

    私も田舎に移住して4年目、カビさんに悩まされる日々です〜(¯―¯٥)カビさえなければ快適ですよね〜カラーボックスホントにカビさんがはびこります。台所の木製品とか竹製品もカビさんにやられます〜(¯―¯٥)

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому +1

      木製品とか竹製品のカビはヤバイですよねー
      籠が全滅したので嫁が絶句してました😅

  • @inochinokagi
    @inochinokagi 3 роки тому +1

    50代。修繕、草刈り、雪掻きに疲れたので、車のいらない都会にマンション探してます。

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому

      僕と真逆ですねー。それもアリかもです😁

  • @hrsktys7466
    @hrsktys7466 3 роки тому

    通気の工夫、空気の流れを作る工夫が大変そう?

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому

      通気の工夫もいるのかもしれませんね。まずは床下を対策してみようと思います。

  • @おぼっちゃまケイン
    @おぼっちゃまケイン 3 роки тому +1

    カビは部屋の風通しが悪いのでしょうね😭
    お子さんの為にも対策が必要でしょうね。

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому +1

      ですねー。さあどうしようか😅

  • @たちすけ
    @たちすけ 3 роки тому

    耐震面は大丈夫でしょうか?

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому +1

      耐震は・・・知りません(笑)

    • @たちすけ
      @たちすけ 3 роки тому

      @@mojyarock 頑張ってください☺️応援してます👍

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому

      @@たちすけ ありがとうございます!励みになります!

  • @小島博史-v1v
    @小島博史-v1v 3 роки тому

    頑張れや~~!!!!!!!!!!!!!!!

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому

      頑張ります~~!!!!!!!!!!!!!!!

  • @下里西里
    @下里西里 3 роки тому

    もう少し気持ちをのんびりしてみては?不便さをたのしんでみては?疲れるばかりでですよ😌

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому +1

      そうですねーのんびりしたいのですが、いつもあせってます。 性格かも(笑)

  • @toshi3122
    @toshi3122 3 роки тому

    同県内在住ですが
    日常生活の買い物
    子どもさんの学校までの距離は
    大丈夫ですか?

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому

      買い物は距離はありますが山道で信号がほぼないので20分で着きます。
      学校は中学まではスクールバスが出るので安心です。でも高校以降はどうしよう?という悩みが・・。

  • @appi6213
    @appi6213 3 роки тому

    方向変換を勧めます

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому

      ちょ😭😭😭😭😭

  • @user-on3ry9kp4m
    @user-on3ry9kp4m 2 роки тому

    お金かかりますね。大変ですね。

    • @mojyarock
      @mojyarock  2 роки тому

      ぶっちゃけDIYより工務店のリフォームの方が安い気がします(笑)

  • @marumaru6377
    @marumaru6377 3 роки тому

    田舎暮らしは皆良い面しかあげていないので、マイナスな部分のほうをあげたほうがつい見ちゃいますね。
    家のこと、環境のこと、人間関係、お金、仕事、子供の教育・・
    8割が都会に戻ってきてしまう理由を知りたい。

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому

      マイナス面もありますが、プラス面もたくさんなので😄
      両方とも動画でお届けできればと思ってます。

  • @sachih.6928
    @sachih.6928 Рік тому

    今までよく頑張りました 出来る時に配信したらいいですよ
    身体壊したらなにもなりませんからね

    • @mojyarock
      @mojyarock  Рік тому

      マイペースでやらせてもらいます、ありがとうございます!

  • @sakuraavemaria6591
    @sakuraavemaria6591 3 роки тому

    お子さんがアレルギー持ちだと早くなんとかってなるし、
    作業も思うように進まないと焦りますよね〜
    もじゃさんつらそうです。大丈夫ですか〜?
    庭作業はエンドレスだから・・・

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому

      辛かったり楽しかったり・・の繰り返しです(笑)
      庭作業はエンドレス!!😲

  • @usagi5050
    @usagi5050 3 роки тому +3

    何そんなに弱気になってんの?
    その位の意思で田舎暮らししようと?
    田舎なめんな。
    グラフなんか必要なし。
    日々動いて動くしかないんよ?
    モジャロック好きで見てんだから
    弱音はかず頑張れ。

    • @mojyarock
      @mojyarock  3 роки тому

      弱音吐きながら頑張りまっす(笑)