Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
謝謝分享這麽多的包丁研磨的影片,我從裡面學習到很多的知識,包括包丁、砥石與很多相關的訊息,非常的有幫助。這一篇是專門介紹小刃的影片,也是我找了很久想要學習的知識。前幾天聽到系刃,後來才知道系刃是小刃的一部份,真的是太有趣了。Ryota 的影片拍了很多研磨的片段,對學習包丁研磨的部份很有幫助。請繼續拍下去,把日本包丁研磨的知識推廣出去🎉🎉🎉
勉強になります。小刃付けしたあと少しつめのかかりが甘くなるのですが角度をつけすぎでしょうか?
先日、洋出刃の欠けを直す為に實光さんのセラミック砥石240番を購入して研ぎ直しました!かなり削れる使い心地の良い砥石でした😆小刃は付けてあるのですが、まだかなり鋭角な小刃なのでもう少し鈍角に研いでみます✨いつも、参考になる動画をありがとうございます❗
砥石ご購入ありがとうございます!僕もセラミックの240番よく使います😊研磨力高いので形の修正の時に重宝してます!
SENNHEISERのマイクいいですね✨
先日はどうも。インスタいいねありがとうございます!小刃付け勉強なります。いい砥石オレも欲しいw
失礼します。質問ですが、小刃付けはどのタイミングでするべきですか?
研ぎの最後がおすすめです!修理目的であれば最初にするのもありです🔪✨️
返信ありがとうございます。
實光さんの砥石と刃の黒幕比べるとどういった特徴がありますか??
實光の砥石はビトリファイド製法かレジノイド製法でできているので、比較すると研磨力は高めのものが多いですが、平面持続力は低めのものが多いです😊
丸めた新聞の上で往復させるバリ取りですが、包丁を進行方向へ都度倒しているように見えました。これをする意味が何かあるのだろうと思ったのですが、切っ先付近では倒すのをやめて往復させていますね・・・。ちょっと解りませんでした。(' ' *)
ご視聴ありがとうございます。實光の研師Ryotaです。この動画がお役に立てると嬉しいです😄皆様からの「ここがわからない」や「こんなことしてほしい」などのコメントお待ちしております😃また、「わかりやすかった」などもコメントしていただけるととても嬉しいです!僕もまだまだ修行中の身で、至らないところなども多々あると思いますが少しでも多くの方のお役に立てる動画を配信していきたいと思います。包丁に関する知識はかなり多く、職場やご家庭で包丁を使っているからこそわかることなどもたくさんあると思います。ですので「こんな方法もあるよ」なども共有していただけると、僕自身の勉強にもなりますし動画を見ている視聴者の方のタメにもなるのでとても嬉しいです😊皆さんと一緒に包丁の魅力を多くの方に伝えていけると幸いです🔪
2:35~
素晴らしい(*´ ω`*)とっても参考になります。刺身包丁で、刃先がボロボロになっていて、スランプを感じてました。分かりやすい解説ありがとうございます。
謝謝分享這麽多的包丁研磨的影片,我從裡面學習到很多的知識,包括包丁、砥石與很多相關的訊息,非常的有幫助。
這一篇是專門介紹小刃的影片,也是我找了很久想要學習的知識。
前幾天聽到系刃,後來才知道系刃是小刃的一部份,真的是太有趣了。
Ryota 的影片拍了很多研磨的片段,對學習包丁研磨的部份很有幫助。
請繼續拍下去,把日本包丁研磨的知識推廣出去🎉🎉🎉
勉強になります。
小刃付けしたあと少しつめのかかりが甘くなるのですが角度をつけすぎでしょうか?
先日、洋出刃の欠けを直す為に實光さんのセラミック砥石240番を購入して研ぎ直しました!
かなり削れる使い心地の良い砥石でした😆
小刃は付けてあるのですが、まだかなり鋭角な小刃なのでもう少し鈍角に研いでみます✨
いつも、参考になる動画をありがとうございます❗
砥石ご購入ありがとうございます!
僕もセラミックの240番よく使います😊研磨力高いので形の修正の時に重宝してます!
SENNHEISERのマイクいいですね✨
先日はどうも。
インスタいいねありがとうございます!
小刃付け勉強なります。
いい砥石オレも欲しいw
失礼します。質問ですが、小刃付けはどのタイミングでするべきですか?
研ぎの最後がおすすめです!修理目的であれば最初にするのもありです🔪✨️
返信ありがとうございます。
實光さんの砥石と刃の黒幕比べるとどういった特徴がありますか??
實光の砥石はビトリファイド製法かレジノイド製法でできているので、比較すると研磨力は高めのものが多いですが、平面持続力は低めのものが多いです😊
丸めた新聞の上で往復させるバリ取りですが、包丁を進行方向へ都度倒しているように見えました。これをする意味が何かあるのだろうと思ったのですが、切っ先付近では倒すのをやめて往復させていますね・・・。
ちょっと解りませんでした。(' ' *)
ご視聴ありがとうございます。
實光の研師Ryotaです。
この動画がお役に立てると嬉しいです😄
皆様からの「ここがわからない」や「こんなことしてほしい」などのコメントお待ちしております😃
また、「わかりやすかった」などもコメントしていただけるととても嬉しいです!
僕もまだまだ修行中の身で、至らないところなども多々あると思いますが少しでも多くの方のお役に立てる動画を配信していきたいと思います。
包丁に関する知識はかなり多く、職場やご家庭で包丁を使っているからこそわかることなどもたくさんあると思います。
ですので「こんな方法もあるよ」なども共有していただけると、僕自身の勉強にもなりますし動画を見ている視聴者の方のタメにもなるのでとても嬉しいです😊
皆さんと一緒に包丁の魅力を多くの方に伝えていけると幸いです🔪
2:35~
素晴らしい(*´ ω`*)とっても参考になります。刺身包丁で、刃先がボロボロになっていて、スランプを感じてました。分かりやすい解説ありがとうございます。