Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
図が綺麗ですごい地頭良さそう!
落書きは得意ですが、言語や数値系は大の苦手なのです😇短期記憶は常人以下なので、メモや図解を活用して、「覚える」のではなく「視覚的に整理」しながらやらないと思考も整理できないので、視覚化は自分にとってはとても重要です🥹いろんな方の取り組み動画を時々見つつ、自分にとって考えやすい図の記述がないか探したり、色で塗りつぶしながら特徴を探したりごりごり手を使って考えています🙌
私もワーキングメモリが弱いのでテキストでメモしたりするんですが、図解してまとめられる人尊敬です!
お疲れ様です✨
今回も楽しく考えました😊
@WillowLog そろそろ初心者な向けた解説動画を作ってみるのはどうだろう?他者に教えるという行為は根本的な理解度の確認になるし、君の目的にも合致している。制作する労力はコストになるから現実的ではないかも知れないが需要はある(僕にはかなり)
解説は負担が大きくて、学習時間が減るので難しいですね🤔【延長線】や【振り返り】のタイプは、前回のグリッド問題や今回のC問題はやりたいなぁとは思います。ua-cam.com/video/nfUywcOB_X0/v-deo.htmlsi=T02GKxL18PIEbbaK解説ほど効率の良い動画にはならないですが解けない問題を解説を見た後で理解しようとしながら解いていくので、もっさり非効率て間違いありの解説動画の代用…になるかは分かりませんが!そう言う動画は時々これからも撮ると思います。
お疲れ様でした!もう2完は十分に射程圏内ですね!レーティングくん「レーティングです。ディじゃないです。名前だけでも覚えて帰ってね!」WAしたのを黄色のまま残してあるみたいですが、数日経ってから再挑戦してAC取れるものは緑にしといた方がいいかもしれませんね。あんまり黄色があると、「うわぁ復習しなきゃいけないの山盛りだぁ」で1つも復習しなくなる未来が見える気がします。数日後にAC取れたなら、実際に要復習問題ではなくなってるわけですし。C問題の解説にあるvectorのsortは、基本的な道具のみの組み合わせでありながら、使いこなせるとめっちゃめちゃ便利です。前半の数学的あれこれがわからなければ31人分全部書く脳筋コードを書いてでも、後半のやり方をここで身につけられると嬉しいですね。
レーティング! (Rating)評価、格付け🫣Pairは前回の問題で少し調べ、提出されているコードを手習に一度書いてみました。凄く便利だと思いながら、まだまだ使えるレベルにはなっていないです😅今回の問題を復習しつつ習得していきます💪WA問題は、問題を完全に忘れる前に再挑戦して、解けなくても解説を都度みて足りない視点を増やしていこうと思います💪💪😇B問題difficult30、今回無事解けてよかった😂
C問題ネタバレ注意二進数よくわからないマン向けの31人の名前の用意の仕方を紹介します。多分、コンテスト中にwillowさんが目指していたことにかなり近いんじゃなかなと思います。手順1: 空っぽの vector v を用意します。手順2: 空の文字列をvにpush_back()します。手順3: 現在のvの要素数をint tmpに格納します。手順4: 現在のvの要素全てに対し、「後ろにAを書き足したものをvにpush_back()」します。(このとき、vのサイズがforループの最中に変わってしまうので、i
再帰関数は記述が難しい選択でしたか!😇配列数が変わる時はwhile文と思っていましたが、変数に配列数を入れて使う方法…試して見ます!ビット全探索には、まずビットをC++入門第3章で学びつつコードを見る所からやる必要がありそうです😁
図が綺麗ですごい地頭良さそう!
落書きは得意ですが、言語や数値系は大の苦手なのです😇
短期記憶は常人以下なので、メモや図解を活用して、「覚える」のではなく「視覚的に整理」しながらやらないと思考も整理できないので、視覚化は自分にとってはとても重要です🥹
いろんな方の取り組み動画を時々見つつ、自分にとって考えやすい図の記述がないか探したり、色で塗りつぶしながら特徴を探したりごりごり手を使って考えています🙌
私もワーキングメモリが弱いのでテキストでメモしたりするんですが、図解してまとめられる人尊敬です!
お疲れ様です✨
今回も楽しく考えました😊
@WillowLog そろそろ初心者な向けた解説動画を作ってみるのはどうだろう?
他者に教えるという行為は根本的な理解度の確認になるし、君の目的にも合致している。
制作する労力はコストになるから現実的ではないかも知れないが
需要はある(僕にはかなり)
解説は負担が大きくて、学習時間が減るので難しいですね🤔
【延長線】や【振り返り】のタイプは、前回のグリッド問題や今回のC問題はやりたいなぁとは思います。
ua-cam.com/video/nfUywcOB_X0/v-deo.htmlsi=T02GKxL18PIEbbaK
解説ほど効率の良い動画にはならないですが
解けない問題を解説を見た後で理解しようとしながら解いていくので、もっさり非効率て間違いありの解説動画の代用…になるかは分かりませんが!
そう言う動画は時々これからも撮ると思います。
お疲れ様でした!
もう2完は十分に射程圏内ですね!
レーティングくん「レーティングです。ディじゃないです。名前だけでも覚えて帰ってね!」
WAしたのを黄色のまま残してあるみたいですが、数日経ってから再挑戦してAC取れるものは緑にしといた方がいいかもしれませんね。
あんまり黄色があると、「うわぁ復習しなきゃいけないの山盛りだぁ」で1つも復習しなくなる未来が見える気がします。
数日後にAC取れたなら、実際に要復習問題ではなくなってるわけですし。
C問題の解説にあるvectorのsortは、基本的な道具のみの組み合わせでありながら、使いこなせるとめっちゃめちゃ便利です。
前半の数学的あれこれがわからなければ31人分全部書く脳筋コードを書いてでも、後半のやり方をここで身につけられると嬉しいですね。
レーティング! (Rating)評価、格付け🫣
Pairは前回の問題で少し調べ、提出されているコードを手習に一度書いてみました。凄く便利だと思いながら、まだまだ使えるレベルにはなっていないです😅
今回の問題を復習しつつ習得していきます💪
WA問題は、問題を完全に忘れる前に再挑戦して、解けなくても解説を都度みて足りない視点を増やしていこうと思います💪💪😇
B問題difficult30、今回無事解けてよかった😂
C問題ネタバレ注意
二進数よくわからないマン向けの31人の名前の用意の仕方を紹介します。
多分、コンテスト中にwillowさんが目指していたことにかなり近いんじゃなかなと思います。
手順1: 空っぽの vector v を用意します。
手順2: 空の文字列をvにpush_back()します。
手順3: 現在のvの要素数をint tmpに格納します。
手順4: 現在のvの要素全てに対し、「後ろにAを書き足したものをvにpush_back()」します。
(このとき、vのサイズがforループの最中に変わってしまうので、i
再帰関数は記述が難しい選択でしたか!😇
配列数が変わる時はwhile文と思っていましたが、変数に配列数を入れて使う方法…試して見ます!
ビット全探索には、まずビットをC++入門第3章で学びつつコードを見る所からやる必要がありそうです😁