西武池袋線練馬駅高架化と新桜台開業時の真相とは、、、当初練馬乗り入れ時単線開業時の車両搬入方法とは、新桜台止まり時代の西武有楽町線の時刻表とは

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 сер 2024
  • ご視聴ありがとうございました。チャンネル登録、高評価、コメントなどよろしくお願いします。このほかの動画も是非ご視聴ください。また、当チャンネルのすべての動画の保存、転載はすべて禁じています。他サイトへの転載も不可です。金曜UP予定でしたが、友達とマイクラやってて編集するの忘れてました〜
    画像提供:Kiyoseの車両基地様 
    youtube.com/@k...
      …西武鉄道の鉄道模型を主に取り扱っており、模型の細かい加工やモジュールの制作を行っている方です。オフ会をさせていただきました。その時の動画も来週までにはUPいたしますのでそちらもご覧ください。
    ↓↓Twitter↓↓
    / ikelinesai
    おすすめ↓
    • 【復活!】国際興業バス いすゞBU04型路線...
    • 【大月分断進行】中央本線のダイヤ改正の詳細を...
    • どうみても窓が多すぎる謎の新型車両がいる駅に...
    • 【復活!】国際興業バス いすゞBU04型路線...
    • 【日本で唯一の設備】ローカル線で起きた3つの...
    • 【激セマ】東京屈指の混雑駅 少ない線路と狭す...
    • 【特急代替】週末1日1本限定の西武新宿線の快...
    • 【神技】静岡鉄道の新型車両の搬入方法が凄すぎ...

КОМЕНТАРІ • 7

  • @jin82freedom78
    @jin82freedom78 4 місяці тому

    有楽町線と西武池袋線乗り入れ開始の時
    、日中ダイヤで準急飯能行きが1時間に1本、
    2003年ダイヤ改正で
    有楽町線からの快速飯能行きダイヤが1時間に2本走っていました。

  • @user-monhorie
    @user-monhorie 5 місяців тому +1

    練馬駅の高架化は本当に大変な工事だったと思います。もし練馬駅が地下になっていたら目白通りの逆立体化工事はなかったかもしれないですね。もしくは大江戸線が光が丘まで行かずに豊島線が光が丘まで行っていたとか。内側を東京メトロ、外側が池袋方面だったらメトロ車両が豊島園直通していたかもしれないです。個人的には今の構造で正解だったと思っています。

    • @Seiburailway
      @Seiburailway  3 місяці тому +1

      私も内側で直通していたらどうなるんだろうと考えたこともあります。そのパターンだったら豊島沿線直通ができていたんでしょうかね笑気になります。

  • @kitatate
    @kitatate 5 місяців тому +2

    昔は志木行きが多かったのですね

    • @Seiburailway
      @Seiburailway  4 місяці тому

      しかも有楽町線から。意外でしたね

  • @innocentboy78
    @innocentboy78 5 місяців тому

    小田急の複々線化もお願いします

    • @Seiburailway
      @Seiburailway  4 місяці тому

      わかりましたー落ち着いたら作ります