司法試験予備校No1を決めよう!司法試験予備校5校を徹底比較!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 54

  • @クレヨン-k6x
    @クレヨン-k6x 3 роки тому +23

    予備試験受験生にとっては、伊藤塾は唯一無二の存在かと思います。
    去年は論文受けた人に対して無料講座(司法の過去問答練だったり選択科目の講座だったり)を大盤振る舞いしたり、口述試験の会場近くのホテルで自習室設けたりしてますし。
    あと予備合格者は翌年の司法試験対策の答練とか無料になるみたいなので、伊藤塾は予備合格者にとっては神だと思う。

  • @森千賀子-g8d
    @森千賀子-g8d 3 роки тому +33

    初めてコメントさせていただきます。
    司法試験受験のためになる動画をいつも楽しみに拝見しております。
    社会人50代の女性ですが、業務で弁護士さんとお話する機会が多く、
    弁護士という職業にとても魅力を感じ、一念発起して予備試験の勉
    強を始めました。(かなり無謀ですが・・・💦)
    ちなみに予備校は、資格スクエアです。
    勉強にくじけそうになったら、MIKE弁護士の動画を見直して、モチ
    ベーションを保ちながら、勉強頑張っていきたいと思います。
    これからも、動画楽しみにしております!!

    • @きゅうべえ-z2e
      @きゅうべえ-z2e Рік тому +1

      順調ですか?

    • @apc9446
      @apc9446 Рік тому +2

      私も社会人ですが、予備試験・司法試験の受験を検討しています。
      貴女のチャレンジされたこと自体に勇気づけられます。現状いかがでしょうか?

    • @森千賀子-g8d
      @森千賀子-g8d Рік тому +1

      @@きゅうべえ-z2e
      コメントありがとうございます。
      ぼちぼち頑張っております。

    • @森千賀子-g8d
      @森千賀子-g8d Рік тому

      @@apc9446
      コメントありがとうございます。
      そう言っていただけると、私もモチベーションが上がります!
      なるべくお金をかけずに効率よく学べたらと思っているところです。
      ちなみに、資格スクエアさんでは行き詰まりました⤵︎
      色々な講座を安価で、提供しているbexaと言うサイトがありまして、私には凄くあっています。
      宜しかったら、一度ご覧になってみてください!
      お互い頑張っていけたらよいですね!

  • @musuka1205
    @musuka1205 3 роки тому +6

    とても分かりやすい動画でした。ありがとうございました!

  • @司法書士山下功一郎司
    @司法書士山下功一郎司 3 роки тому +7

    ありがとうございます。
    司法試験にチャレンジしようと考えています。
    司法書士は、LECで合格したので、司法試験もLEC一択で考えていましたが、
    アガルートも通信と通学のミックスもできるので、社会人には理想的な予備校ですね。

  • @黄色さん-r8z
    @黄色さん-r8z 3 роки тому +18

    アガルートVS伊藤塾の基礎テキストの内容に関して、大学一年の法学部生の僕の意見としては、伊藤塾のほうがわかりやすかった印象です。

  • @くまVLOG
    @くまVLOG 3 роки тому +19

    めちゃくちゃ貴重な動画ありがとうございます。現在、スタディングというサイトで学んでいますが、ここまでクオリティの低い講義は世の中に存在しないと思い、ちゃんとした予備校を利用することにしました。アガルートにします!

    • @mikeyoutuber
      @mikeyoutuber  3 роки тому +2

      動画が役に立ったのであれば嬉しいです!
      スタディングという予備校も知ってはいるのですが、その内実をあまり知らないものですから、動画では解説しませんでした。クオリティの低い講義なんですね。。。参考になる情報をありがとうございます
      「くわまんちゃんねる」さんが司法試験の合格を勝ち取ることを、陰ながら応援しています!!!日々の勉強、大変でしょうが頑張ってください!応援してます!

  • @mandamnippon1
    @mandamnippon1 2 роки тому +2

    アウトプットを通してのインプット勉強にはあし別過去問が良い気がします。5択過去問だと問題→解答確認の手間と時間差のためにインプットとするのに余計な労力と時間がかかり過ぎます。5択過去問は実際の解答形式になれるための補助的な学習方法にしようと実感しています。

  • @玉井克佳
    @玉井克佳 3 роки тому +3

    大変役立つ情報を頂き、ありがとうございました。

    • @mikeyoutuber
      @mikeyoutuber  3 роки тому

      嬉しいコメント、ありがとうございます!
      これからも有益な情報を配信していけるよう頑張ります!

  • @千葉紀男
    @千葉紀男 3 роки тому +8

    アガルートはラウンジ生になると170万円して高いですね。個別指導ゆえ、やむを得ないでしょうか。
    伊藤塾では伊藤真先生よりも呉先生が人気があるようですが、どちらがオススメですか?

  • @tomasa-jisan2465
    @tomasa-jisan2465 3 роки тому +5

    めっちゃ観たかったです!

    • @mikeyoutuber
      @mikeyoutuber  3 роки тому +1

      嬉しいコメント、ありがとうございます!
      これからも有益な情報を発信していけるよう頑張ります!どうぞご愛顧ください笑

  • @暢-e4l
    @暢-e4l 3 роки тому +12

    僕は資格スクエアで勉強しています。
    資格スクエアを選んだ理由は、短答の問題をAIに予測させて高い的中率を出していた点や、最初は穴埋め問題から行い段階を踏んで行く事に自然と論文が書けるようにする、前回か前々回勉強期間1年弱で予備試験の論文1位を出していた事、そして第一にUA-camチャンネルが面白い
    以上の理由で資格スクエアを選びました。
    すごく宣伝ぽくなってしまいすみません笑笑
    あと、スタディングと言う10万円程で講義を行っている所も予備校選びをしている時に気になりました!!

  • @黄色さん-r8z
    @黄色さん-r8z 3 роки тому +11

    大学受験を経て思ったことは、予備校通うことって精神的にかなり安心。独学だったから司法試験は絶対金かけて予備校通ってガリガリやるつもりです。

    • @mikeyoutuber
      @mikeyoutuber  3 роки тому +4

      独学の辛いところは、自分の勉強法が正しいかどうか、常に自問自答しながら勉強を進めていかなければならない点で、これは結構精神的にきついと思います。そして、自分のやっている勉強そのものに自信が持てなくなってくると、勉強自体に身が入らなくなりますからね。
      なので、私も、司法試験予備校を有効活用して、最短ルートで合格を勝ち取ってほしいと常々思っています。

    • @黄色さん-r8z
      @黄色さん-r8z 3 роки тому

      MIKE 弁護士UA-camr
      ありがとうございます。合格できたらここで報告できたらなと思います!

  • @だね-i9x
    @だね-i9x 3 роки тому +6

    今年から高卒で警察官になるのですが司法試験予備試験を受け検察官になれるよう頑張りたいと思っています。どういった教材を買えばいいのか教えていただきたいです。出来れば初心者でも大丈夫なものを教えていただきたいです。

    • @mikeyoutuber
      @mikeyoutuber  3 роки тому

      検察官を志望されているのですね!
      夢を実現されることを陰ながら応援しております。
      さて、ご質問の件ですが、私としては、基本的に司法試験予備校の入門(基本)講義を受講されることをおすすめしておりますが、市販の入門書ですと、以下の書籍などはおすすめです。
      ●伊藤真試験対策講座シリーズ
      amzn.to/3aIk8Bh
      ●伊藤塾呉明植基礎本シリーズ
      amzn.to/3oYKKTI
      ご参考いただければ幸いです!

    • @だね-i9x
      @だね-i9x 3 роки тому +1

      @@mikeyoutuber ありがとうございます。高卒ということ、また、警察官をしながらでも大丈夫でしょうか?

  • @Mistake_-pp8hs
    @Mistake_-pp8hs 3 роки тому +9

    アガルート挫折→現LEC田中クラスですが、LECが個人的には合ってました。

  • @KT-lu7yc
    @KT-lu7yc 3 роки тому +5

    非常に参考になりました!! アガルートってやっぱり評判いいんですね(L〇C・・・) 1点質問なのですが、BEXA[予備試験・司法試験]中村充『4S基礎講座』について、どう思われますか? 返信頂けますと幸いです。

  • @suprarz7941
    @suprarz7941 2 роки тому +1

    MIKE さん、こんにちは。
    今どう勉強したらいいのか迷っています。
    予備校も、伊藤塾は高いし、LECは、いまいちですし、何かいい予備校の活用術があれば教えてください。
    宜しくお願いします。

    • @mikeyoutuber
      @mikeyoutuber  2 роки тому +1

      コメントくださり、ありがとうございます!
      私は、アガルートアカデミーの総合講義をお勧めします。動画のとおりなのですが。。。
      www.agaroot.jp/shiho/sogo/sogo300/
      それは、伊藤塾程に高くはなく、他方で講義の質は伊藤塾に負けず劣らずという申し分のない内容だからです。正直他の予備校は、答練プロパーで受けるのであればまだしも、メインの予備校にするのは少し抵抗があります。
      ですので、私は、費用を抑えたいが、他方で講義の質にもこだわりたいという方には、アガルートアカデミーをおすすめします。
      ご参考ください。

  • @tomasa-jisan2465
    @tomasa-jisan2465 3 роки тому +2

    BEXAについてはどう思われますか?

  • @マイクロマイクロ-e6t
    @マイクロマイクロ-e6t 6 місяців тому

    加藤ゼミナールを外したのは何か理由がありますか?

  • @名古屋三兄弟
    @名古屋三兄弟 3 роки тому +6

    こんにちは。有益な情報ありがとうございます。
    小生は社会人です。
    基礎講座から予備校を利用する前提で伊藤塾とアガルートどちらかで迷っております。
    (民法改正前に行政書士試験に合格はしておりますが、改めて基礎から学習をスタートした方が良いかと考えております)
    その中でアガルートの基礎講座カリキュラムの内容はある程度法律学習の経験があり知識のベースを備えている方にとって最適なのかな?との印象を持っています。
    一方、ボリュームがあり時間は必要ですが未修者レベルでは伊藤塾で網羅的に学習した方が結果近道かな?と考えたりします。
    MIKE先生も基礎講座は伊藤塾を利用されたとのお話しでしたが、司法試験合格者としてアドバイスを頂けましたら幸いです。

    • @mikeyoutuber
      @mikeyoutuber  3 роки тому +6

      コメントくださり、ありがとうございます。
      全くの初学者でしたら、伊藤塾をお勧めします。
      伊藤塾である程度法律の全体像を把握したうえで、アガルートアカデミーの総合講義100を受講されたほうが良いと思います。
      アガルートアカデミーは、合格に必要なエッセンスが凝縮されている分、端折って書かれているがあります。そのため、初学者が最初からアガルートアカデミーを受講されると混乱されるように思います。
      そのため、全くの初学者であれば、基礎から丁寧に教えてくださる伊藤塾の基礎講義がおすすめです。
      私がロースクール受験のころはアガルートアカデミーは存在しなかったので、伊藤塾一択でした。ただ、今アガルートアカデミーという選択肢があったとしても、私のような他学部生(全く法律に触れたこともない)であれば一から法律の基礎を教えてくれる伊藤塾を選択しているだろうと思います。
      その上で、もう少し先進的な議論を学ぶ場合は、アガルートアカデミーの総合講義100でさらっと全体を学習しなおすという勉強方法をとると思います。
      ご参考いただければ、幸いです。

    • @名古屋三兄弟
      @名古屋三兄弟 3 роки тому +1

      @@mikeyoutuber
      MIKE先生
      貴重なアドバイスありがとうございました。
      平日2〜3時間程度しか時間取れない中ですがまずは2023年予備試験合格に向けてスタートします。引き続き動画楽しみにしております!

  • @寺田実生
    @寺田実生 3 роки тому +4

    こんにちは。
    弁護士の就職は年齢はどれくらい関係ありますか?30代で就活はいけるけど、40代は厳しいとかありますか?
    お分かりになる範囲でいいので、お答えいただけたら幸いです。
    ちなみにMikeさんの話し方と声質が好きで癒されてます。笑
    動画楽しみにしています!

    • @mikeyoutuber
      @mikeyoutuber  3 роки тому +4

      ご質問くださり、ありがとうございます!
      それに「声質が好きで癒される」だなんて嬉しいコメントもいただき、誠に光栄です!
      弁護士の就職を考えますと、20代のほうが有利というのは歴然としてあります。
      しかしながら、これまでに社会人経験が豊富であれば、30代・40代であっても就職は可能です。特に近年は、司法試験合格者数が減少してきているので売り手市場なのは確かです。
      新司法試験が導入されて10年以上が経ち、かつて2000人前後が合格していたころに合格した弁護士らが独立するタイミングでもあります。他方、司法試験合格者が減少してきているので、売り手市場になっています。私が勤めている事務所も優秀な弁護士を獲得しようと躍起になっています。
      そのため、30代・40代でも社会人経験があるなどの特徴があれば、十分に就職可能と思います。私の周囲でも、30代・40代で就職がすぐに決まった同期もいますから。
      ただ、20代に比較すると厳しいのが実情ではありますので、積極的に就職活動をしなければいけないだろうと思います。
      ご参考いただければ幸いです

    • @寺田実生
      @寺田実生 3 роки тому

      @@mikeyoutuber
      ご丁寧なお返事、ありがとうございます。
      弁護士は予備試験経由を除けば、法科大学院卒が必須であり、かつ試験突破が難しいので、社会人経験がなく、30代以降で弁護士としての就職をする方もいると聞きます。(今はそんなにいないのですかね?)そのような方はやはり就職が厳しいのが現実ですか?
      私自身、現在20代後半で、しかも法律学習未経験なので、今から勉強を開始しても、30代以降に合格はほぼ確実だと思っています。
      しかも、職歴も立派でもないので、合格しても、苦労するかなとも考えていました。
      30代以降で試験を通過するとなると、キャリアが立派でないと、就活に苦労する確率が高くなりますかね?
      お分かりになる範囲でよいので、お答えいただけましたら幸いです。
      再質問になってしまって申し訳ありません。

  • @サダタケ-u6e
    @サダタケ-u6e 5 місяців тому

    まぁ妥当
    アガルートの、重問と過去問解答だけで論文は十分だった

  • @あう-g1l
    @あう-g1l 3 роки тому +1

    自分のペースでやりたいから資格スクエアに入りました

  • @masaru737
    @masaru737 3 роки тому +1

    労働法の論証集、メルカリで買いたいのですが......。

    • @mikeyoutuber
      @mikeyoutuber  3 роки тому +2

      コメントくださり、ありがとうございます!
      先程、メルカリに労働法の論証集を出品しました。品切れ状態となっており、大変申し訳ありませんでした。
      その他、ご不明点等ございましたら、お気軽にご連絡ください。
      ーーーーーーー
      item.mercari.com/jp/m95513775865

    • @masaru737
      @masaru737 3 роки тому +1

      @@mikeyoutuber
      了解致しました、有難うございます。

    • @masaru737
      @masaru737 3 роки тому +1

      度々すみません。論証集、
      他の科目は無いのでしょうか。
      労働法、中々分かりやすかったです。

  • @カルチベート
    @カルチベート 2 роки тому

    投稿日より時間がたった所に質問すみません。アガルートと資格スクエアで比較検討しているのですが、アガルートはオプションなしの場合でも資格スクエアより優勢なのでしょうか?もし同等程度との事であれば資格スクエアにしようかなと考えてます。
    ほか有識者の方もコメント返信頂けると有難いです。

  • @tksjp6676
    @tksjp6676 2 роки тому

    はじめまして。もう司法試験勉強の動画の更新はやめられちゃった感じでしょうか
    今43歳なんですけど仮に今司法試験合格したところで司法修習行くなら今の勤め先辞めないといけないんですよね(´・ω・`)
    司法試験勉強する意味について考えてます
    年収500万円も微妙にないようなしょうもない会社員ですが。

    • @mandamnippon1
      @mandamnippon1 5 місяців тому

      修習のために現職を退職するのを悩むなら、やめておいた方が良さそう。まさかのそこが悩みとは、びっくりします。とりあえず合格してから悩めば良いかも。

  • @youmetro5305
    @youmetro5305 3 роки тому +8

    これからはアガルートの独壇場になりそうです📚
    (早稲田セミナー…)

  • @色々-f7h
    @色々-f7h 2 роки тому +2

    個人的な感想で申し訳ないですが、伊藤塾は自らの思想を講義で話すところに違和感を感じました。

  • @南方-u8v
    @南方-u8v 3 роки тому +3

    スタディングはどうですか?

  • @とと-f5d
    @とと-f5d 3 роки тому +3

    ネット授業で勉強しきれるのか心配。

    • @mikeyoutuber
      @mikeyoutuber  3 роки тому

      コメントくださり、ありがとうございます!
      別の動画で解説しましたが、時間帯効果を考えるとネット授業のほうが断然いいのですが、やる気がでないという懸念も最もですよね。
      ua-cam.com/video/p90oB9J6FG0/v-deo.html
      私は、図書館を利用してネットの講義を聞いたりして工夫していました。自宅でネット授業を受けると緊張感がなくてだらけてしまうので、図書館という邪魔をするものが何もない環境でネットの講義を聞いていました。
      参考になれば幸いです

    • @とと-f5d
      @とと-f5d 3 роки тому +1

      @@mikeyoutuber
      答練というのはネット授業で受けれるんでしょうか?
      添削とかうけれるんですか?

  • @錦織自然
    @錦織自然 3 роки тому +1

    私は、馬鹿です。馬鹿の中の馬鹿です。日本語もなんとかです。