『劇場版 マジンガーZ / INFINITY』 2018年1月13日(土)全国公開 公式サイト:www.mazinger-z.jp/ The news flash for The Mazinger Z film World wide official website : mazingerz-world...
don't mind me, I'm just an English speaker here because I love and respect Mazinger Z and the legacy he left behind for both anime and manga, and probably fiction as a whole. Majin Go!
観てきた。この動画でこんなのマジンガーじゃないって言う人ほど逆に見に行けばいい映画だった。後半の単なる発進シーンだけで涙が出たのは何故だろう…
マジンガーにちゃんと触れるのここが初めてだったから「主役ロボがピンチ→知恵や工夫で切り抜ける」みたいなよくあるロボアニメのパターンが起きそうな展開があっても「そんなのアリ!?」って感じでめちゃくちゃ豊富な武器で敵をぶちのめしてくの気持ち良すぎた。
映画見てきました!最高におもしろかった!!
子供のころから"強くて""大きい"マジンガーZがすきですが、それを操る「兜 甲児」が大好きでした。人間臭く、男気に溢れ、家族や仲間を愛する姿に男として惚れました。
永井先生をはじめ「マジンガーZ」という作品に携わったすべての人に感謝の気持ちを込めてこう言いたい、
「ありがとう、兜 甲児!!」
ドクターヘルの機械獣と毎週戦い続けたコージ君。「エヴァンゲリオン」みたいに年上の美女は出現しなかった。いたのはガキっぽいサヤカだけでした。
リアタイ世代だけどやっつけ仕事っぽかった当時よりもよほど愛を感じた。
のっけからグレートマジンガーが全部の必殺技を次々に繰り出すところから興奮し、この映画は違うとワクワクしたね
ブツクサ言わんとお祭りワッショイ!で見たらえーやん。今の技術でマジンガーとかマジ素敵やん♥️
朗らかでとてもハッピーな気分になれます。コード進行のsus4コードがこの歌の音楽性を豊かにしています。本当に癒されとても気に入っています。笑顔でこの歌を聴きましていらっしゃます。INFINITYの皆様には感謝とお礼の意を深く表しいたします。I love this song!
今日、観て来た。
必殺技をこれでもかと言わんばかりに繰り出す様は涙モノ。
最高かよ。
マジンガーZ凄い見始めて見たかったけどよくわかんなくてなかなか見れなくて、だからこういう動画を出してくれるのは嬉しい!
高校生だけどマジンガーZとかスーパーロボット大好き
実車じゃなくアニメで最新作を作ったのは正解ですね。声もこれはこれで新鮮で良い
実車..
つまり、 実機 ということだな。
実車 は パイルダーのことで 実際にマジンガーZ を作るということですね。
完成したら、 日本の防衛省 の 最強の防衛ロボットになりますね!!
これは「同窓会」のつもりで見ると楽しめる映画と思ってみにいけばよろしかろう。
冒頭にこの曲が流れたところで、泣いてしまいました。最高です。
個人的にはブロッケン伯爵の活躍に期待してるゾ!
慌てて自分の足で自分の頭を蹴飛ばす芸人魂に惚れた。
すごいな。 昭和っぽさとかっこよさが見事に同居してる
思い出は心の中に大切にとっとくものです。
昔みんな、よろこんでみてたんだから、。
設定がーとかいうなら見に行くべきだそんなもん吹っ飛ぶぐらい面白いから またマジンガーが好きになる!
これでもかのマジンガーZの攻撃にふるえたわ!そして、昔を思い出していました。感謝
小学生の時、マジンガーZに夢中になり、中学の時、ガンダムに出会った。なんか、日本のロボットアニメの進化と一緒に歩んできたな〜(遠い目)
『衝撃!!Z編』をなんとかしてほしい。
Grew up watching Mazinger and even had the toys. It was a big deal back then. Keep it alive.
声優地味に豪華だなぁw 茅野愛衣ちゃんはやばい
don't mind me, I'm just an English speaker here because I love and respect Mazinger Z and the legacy he left behind for both anime and manga, and probably fiction as a whole.
Majin Go!
Karl Hunt amen brother
Spotted the weeb
Respect
水木一郎さん本当にありがとうございました😢
10年後で大人になった兜甲児だが、マジンガーZに乗り込んだら当時と同じ「やいやい!」と敵に啖呵を切って欲しかった。
ボスに高木さんめっちゃ合うなあ
ガロード・ランだけ(ではないけど、イメージはそこで止まってる)で終わってはならない声優さんですね👍
This is a real treat for old school fans
グレートマジンガーの空気感がすごい映画
さて…ついに公開だ…この日を待ちわびた
兜甲児くそイケメン さやかくそかわいい
動画配信お疲れ様でございます💕マジンガーZはサイコーです❣️❣️
BS12日曜アニメ劇場で初鑑賞。面白かったわ~。
惜しむなら劇場版で見たかった。
正直、最初見た時はこれはさすがにマジンガーZじゃないって思ってたけど何回も何回も見るとかっこよく見れるようになり今ではINFINITYしか見てない笑笑
最近は若者のマジンガー離れが深刻。
Star理都 ガンダムシリーズ初期の方が優れた作品。メカが格好良くて、ストーリーも設定もしっかりしてる。今更メカのマジンガーZには戻れない。その点マジンサーガは素晴らしかった。
@@KI-yk2nv でも結局リアルロボットも行き詰ってスーパーロボットに回帰してるからねえ。結局リアルをつきつめたら「巨大人型ロボット?プッ」になっちゃうからw
@@sepa3435 ガンダム三部作が素晴らしすぎて、リアルもスーパーも迷走してる。成功したのはパトレイバー位かな?今は過去の作品のリメイクかその世界観を受け継ぐ作品しか出てこない。
マジンガーも好きですよ!
なろう系とは違う無双感が大好きです
古から巨人は悪者扱いが基本だからねえ
0:10ここめちゃ好き
この映画で何故マジンガーブレードが内蔵されてるのか納得できた
マジンガーZ、今頃思えばブレストファイヤーや冷凍光線にロケットパンチにルストハリケーン。更にはサブフライトユニットのスクランダージェットにマジンパワー等とか言う、リアルロボット(ガンダム等)とは比べ物にはならない位の動く武器庫そのものかも知れない。マジンガーZインフィニティになってから、マジンガーZは3DCG合成によりリアリティ感が良くなった。もう、何も言う事はあるまい。
Boss was the best part of this movie.
The battles were amazing too.
たしかスペインではめちゃめちゃ人気なんだよね。みんな知ってるアニメ。
スパロボ参戦が楽しみすぎる
すごい面白そう
3分でわかるのに5分以上あって草
[なりすまし]
頭の良いウリは3分もしないうちにクソだとわかったニダ!
おい、なんかキムチ臭いぞ
Can't wait to revive this part of my childhood in the cinema
So, not only we got Koji and Tetsuya back in action...we get the true hero of Mazinger Z returning too...BOSS FUCKING BOROT!
Just saw Mazinger Infinity. It was beautifully made. Brings tears to my eye they destroyed original Mazinger.
石丸博也さん(旧兜甲児)が別役ですが出演されてました。とても懐かしく思いました。製作者側の配慮だったのかな。
そうみたいですね。
後さやか役の松島さんとデビルマンこと
不動明の田中さんも出演されてます
野田さんは出てませんでした…。
鉄矢はやっぱり野田さんのクールな声が好きだわ
マジンガーが戦闘獣にボロボロにされたとき泣いたな~
機械獣では?よくは知らんけど
コウダイ ミケーネのは戦闘獣
最終回と映画のヤツやね
戦闘獣の方が基本つよい
団長的衝撃の主人公敗北
ゼットンにヤラれるウルトラマン
三悪にやられたヤッターワン
最終回でフルボッコのマジンガーZ
やきそば弁当
映画のマジンガーZは
何体か戦闘獣を倒しているから(震え声)
マジンガーZはなんにも考えずに楽しんで観ることが1番なんですよ!次から次への展開と熱くなる出撃シーンと戦闘シーン、でも考えさせられる矛盾を跳ね返す力は正に(鉄の城)なんですね!感じる心と想いがあれば大丈夫ですよ!
光子力無敵!
Netflix, PLEEEASE pick this one up!!
観てきました。これがマジンガーZの完結編ですね。ラストを見れば分かる。
jajaja no entiendo un coño
まあ、個人的な意見だが。
高木さんが、ボスの役を受け継いでくれて、良かった。
My childhood hero
Mazinger Z has been one of my favourite anime series forever. 😊 I well remember Dr. Hell.
3月にはマジンガーZ対トランスフォーマーなるコミックが出るそうですね。
両者ともに接点が無いだけに「何故この組み合わせ?」という疑問もなくはないけど
個人的には楽しみ…
ボス声かっこいいな
グレンタイザーの大介さんと妹マリア元気かな
フリード星に帰って国を再興してるんだろう。
さやかさんかわええww
テレビ東京の夕方枠で、もう一度復活して欲しいなー。
マジンカイザーはどうなったのだろう…
Zも好きだけど、カイザーも好きだからな〜←現役高校生
分かります!
僕も、マジンガー系は全部好きです
他にも、キン肉マン男塾シティーハンター北斗の拳とかも
マジンガーよりガンダム派だがかなり面白かったぞ
ボス&ボスボロットが居たからこそ、マジンガーは「神」になれたのだと思います。兜甲児は結構お調子者で諦め感が強かったですが、ボスは「男として今更後に引き下がるれるか!」と弱い癖に(⬅失礼w)、度胸と正義感は人一倍強かった!
10代だけどマジンガーめっちゃ好きです❗
とうとう明日ですね!!マジンガーやグレートもカッコいいですけど、ボスボロットも戦うから楽しみですね。また笑い起きそうですね。(笑)
KATO SAN 補給装置あるからボロット強いっすよ❗
三島和貴
おはようございます!返信と情報ありがとうございます!(^o^)
確かに少しだけボロットが活躍するシーンがありましたね。僕の知らないボロットの力が解ると思いますね!(≧∇≦)
もちろんマジンガーや他のロボ達の活躍が楽しみですね。(^o^)
マジンガーZは小さい頃お父さんと一緒に見て興味を持ちました!家にマジンガーZとグレートマジンガーのDVD BOXを持ってます
ラブライブ! ウルトラ
おはようございます!返信ありがとうございます。(≧∇≦)
いいですね!お父さんと一緒に見れて。家に全巻あれば映画にも着いていけますね!o(*⌒O⌒)b
グレートマジンガーにもボスボロットでるんですよね➰
当時、兜甲児の弟くらいの年齢だったのに、すっかり追い越してしまった(笑)
My childhood memories coming back
観てきたゼーット!!
いやー良かった
今のロボット物の原点ですね。ロボットに乗って運転する、ロマンですね。
ZERO「クリーンで安全な光子力エネルギーです」
見て来ました!
かっこいい
懐かしい...
Saludos desde mexico desde niño he sido fanatico de Mazinger Z
スパロボに出す為、次はゲッターの最新作よろしく。
超熱血!can't wait!!!!
MAZINGER Z最高!!!!
やっぱり飛行するロボは軽やかに動いてこそだわ、重々しさも感じられるし。スパロボ参戦が楽しみ
続編ないのかな~
Hong Kong Like this Z
手作り感あふれるボスボロットがいい味出してるんだよね。w
どんなにボロかろうと
独力であの規模の人型二足歩行巨大ロボを造って操縦できる時点でタダ者じゃない件
Master 永井豪😄😄😄😄😄😄😄😄😄😄👍👍👍👍👍👍👍👍👍
そろそろマジンガーZEROもアニメ映像化して欲しいんですけども
ホントにw
めっちゃ観に行きたいわ‼︎
Mazinger Z el numero 1!!!😉 saludos desde Argentina🤗
アイアンカッターはゲッターの斧のような感じで
永井豪氏カラーが出ています‼️
3分もいらないだろw マジンガーZが機械獣を倒すアニメだよ。
Amazing~
Sayaka smiling gives me life.
少なくとも私が待ってたマジンガーではない。
よく考えると装備がかなりリアル寄りだよね
やっぱりオレンジ製作のCGは良いね
注意!
「グレートマジンガーから」10年後だぞ
グレンダイザーの立場は・・・
グレートマジンガーとは何ですか?誰方か教えて下さい!
簡単に言って、マジンガーZの後續作です。
解説させて頂きます。
〜グレートマジンガーあらすじ〜
マジンガーZが最初のテレビシリーズでDr.ヘルを倒した後、新たな敵が現れました。
その名は「ミケーネ帝国」。
かつてDr.ヘルが世界征服をする為に用いた機械獣は、神話の時代にミケーネ帝国が地上を席巻していた頃に残した遺跡だったのです。
マジンガーZとDr.ヘルの戦いを静観し、消耗した人類の前に現れたミケーネ帝国のロボット「戦闘獣」の圧倒的な力の前にマジンガーZは為すすべもなく破れてしまいます。
もはや人類もこれまでかと思われたその時!新たなマジンガーが立ち上がりました。
彼こそは兜甲児の父、兜剣蔵の造り出した偉大なる勇者。
グレートマジンガーとその操縦者、剣鉄也です。
グレートは、マジンガーZのボディを固める「超合金Z」を遥かに超えた堅牢性と伸縮自在な柔軟性を持ち合わせる「超合金ニューZ」を身に纏い、戦闘獣を次々と撃破していきます。
戦いの中で武装が追加され、強化されていくグレートによって軍の最高司令官である暗黒代将軍を失い次第に追い詰められていくミケーネ帝国。
遂にはDr.ヘルを新たな司令官「地獄大元帥」として復活させ最終決戦に挑みます。
しかし、兜剣蔵が率いる科学要塞研究所にも兜甲児とマジンガーZが復帰しました。
そして厳しくも苦しい最終決戦の後、ダブルマジンガーの活躍によってミケーネ帝国はその軍事力を失い、戦いは終わったのです。
Hirosi 10 ありがとうございます!良く分かりました!
ジェノサイダーとか懐かしいなw
明日が楽しみだわ
今回の映画に登場せずコメントにすら誰も触れないピグマン子爵ェ・・・・・
足利義輝
機械獣持ってない+キャラデザが今出すとヤヴァイ代物が原因説
この作画でゲッターをリメイクしてほしいな
ゲッターロボ新作やってほしいです。
原作版に忠実な内容の『ゲッターロボ號』が見たいな。
こんな作画で?
日本の恥です。
@@a6705 何なら自分で作れよ(無理)
@@a6705 と、日本の恥が言っております
毎週、敵を送る(笑)そんな定期便みたいな言い方(笑)
ワロタww
そして毎週アニメの初めにはアシュラ男爵の謝罪会見がある
それ笑った
しかし、毎週新規開発っぽい機械獣を送り込んでくるんだから、すごい開発力だよな。
まともに土木機械とか兵器を開発すれば正攻法で世界を牛耳れるだろうに。
ドクターヘル印のパワーショベルとかさ。
確か古代文明のロボットだったはず
Vi la película y está épico!!!
劇場で、見たかった・・・
なんかマジンガーとかゲッターとか派生作品多すぎてこんがらがるわ
なんかこう、決定盤みたいな映画を3部作くらいで作って欲しいわ
いろいろと難しいだろうけどね
マジンカイザーとゲッターが繋がりはあるがマジンガーグレートマジンガーの世界とゲッターの世界は別々だから
やるとなったらディケイド不可避
Can’t wait!!!
Let's Go!! Tranzor Z!!
漫画持ってるけどアニメのじいちゃんの顔がやさしめになっとるww
十蔵博士の事?
Awesome 😎☝️👏🏼👏🏼👍🏻👍🏻
I am an Indian and i love dragon ball super