Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
現在、ダブルストロークの練習をしています。1打目のバウンスで指を開いて2打目で指をグッと握る奏法で練習していますが、これだと速いテンポで打てません。😥「熱っ熱っ!」で2回打って手を引き上げると確かにスムーズに打てますね?この奏法で少し練習してみます!😊
そうなんです。ぜひ感覚をつかんでください!
スティックを指先で持つ持ち方は通常の演奏時でもおすすめですか?また、遊ばせずに持つのはなぜでしょうか?12:50
指先で持つのはいつでもオススメです。遊ばせずに持つのは、遊びがあると力が逃げるからです。逆に、力を逃がしたい時はわざと遊ばせるのも有効です!
いつも練習の参考にさせてもらっています。良かったら質問に答えていただけないでしょうか。私は初心者レベルです。山北先生はシングルストロークを普通に叩く時とダブルストロークを叩く時ってスティックの持ち方が変わるんでしょうか。私はシングルストロークを叩く時にはフリーグリップが良いと思って、下記の山北先生のような持ち方を理想像として叩いています。ua-cam.com/video/IXM75_bQmpY/v-deo.htmlsi=mDDKdHf20N7RP8DE&t=196シングルの時はスティックを遊ばせてる(?)ことが多くてこの動画内でも「遊ばせるような奏法じゃなくて」と説明されているので、シングルはフリーグリップで叩いている人でも、ダブルストロークはこの叩き方を採用するべきなのか疑問に思った次第です。(だとしたら指や手のひらの感覚の切り替えが凄く難しい)ドラマーって演奏中にこういう叩き方を高速で切り替えてるものなんでしょうか。説明も下手で、何をどうすればいいのか分からない状態なので文章が乱雑ですみません。慣れと練習で解決する部分も多いと思いますが、何かアドバイスを貰えたら幸いです。
フリーグリップの形を作るために指が固くなってるのかもしれませんね。指が固いとスティックが吸い付かなくて遊びができてしまうんです。シングル、ダブルともスティックに指先が吸い付いている状態が理想です。指先がスティックにやわらかく張り付いたまま、スティックと手が一つになる感覚を工夫してみてください。引用してくださった動画は肩の力が抜けているのが前提なので、形を真似するのは少し後でもよいかもしれません。
@@yamakitakoichi ご返信誠にありがとうございます。シングル、ダブル共に吸い付いている状態ですね。理想のイメージがあるだけで大分違います。助かりました!ありがとうございます。
常に下で待つように教わったあの時代はなんだったのでしょうか、、、(泣)
僕もその時代からやってますのでお気持ちわかります
ちょっとできるようになったんですが、テンポを下げるとスティックが跳ねすぎてしまいます。どこが悪いんでしょうか?抽象的すぎる質問で申し訳ないです。
右はタタ タタ タタ タタ左が タタタ タタタ タタタって感じです。
テンポが遅い時は、スティックを軽く持って自分で2打ずつ叩くようにしてみてください。スティックは手から離せば離すほどよく跳ねます。テンポが遅い時は離しすぎず、リバウンドに頼りすぎないようにしてみてください。
現在、ダブルストロークの練習をしています。
1打目のバウンスで指を開いて2打目で指をグッと握る奏法で練習していますが、これだと速いテンポで打てません。😥
「熱っ熱っ!」で2回打って手を引き上げると確かにスムーズに打てますね?この奏法で少し練習してみます!😊
そうなんです。ぜひ感覚をつかんでください!
スティックを指先で持つ持ち方は通常の演奏時でもおすすめですか?
また、遊ばせずに持つのはなぜでしょうか?
12:50
指先で持つのはいつでもオススメです。遊ばせずに持つのは、遊びがあると力が逃げるからです。
逆に、力を逃がしたい時はわざと遊ばせるのも有効です!
いつも練習の参考にさせてもらっています。
良かったら質問に答えていただけないでしょうか。私は初心者レベルです。
山北先生はシングルストロークを普通に叩く時とダブルストロークを叩く時ってスティックの持ち方が変わるんでしょうか。私はシングルストロークを叩く時にはフリーグリップが良いと思って、下記の山北先生のような持ち方を理想像として叩いています。
ua-cam.com/video/IXM75_bQmpY/v-deo.htmlsi=mDDKdHf20N7RP8DE&t=196
シングルの時はスティックを遊ばせてる(?)ことが多くて
この動画内でも「遊ばせるような奏法じゃなくて」と説明されているので、シングルはフリーグリップで叩いている人でも、ダブルストロークはこの叩き方を採用するべきなのか疑問に思った次第です。(だとしたら指や手のひらの感覚の切り替えが凄く難しい)
ドラマーって演奏中にこういう叩き方を高速で切り替えてるものなんでしょうか。
説明も下手で、何をどうすればいいのか分からない状態なので文章が乱雑ですみません。
慣れと練習で解決する部分も多いと思いますが、何かアドバイスを貰えたら幸いです。
フリーグリップの形を作るために指が固くなってるのかもしれませんね。指が固いとスティックが吸い付かなくて遊びができてしまうんです。
シングル、ダブルともスティックに指先が吸い付いている状態が理想です。指先がスティックにやわらかく張り付いたまま、スティックと手が一つになる感覚を工夫してみてください。
引用してくださった動画は肩の力が抜けているのが前提なので、形を真似するのは少し後でもよいかもしれません。
@@yamakitakoichi
ご返信誠にありがとうございます。シングル、ダブル共に吸い付いている状態ですね。理想のイメージがあるだけで大分違います。助かりました!ありがとうございます。
常に下で待つように教わったあの時代はなんだったのでしょうか、、、(泣)
僕もその時代からやってますのでお気持ちわかります
ちょっとできるようになったんですが、テンポを下げるとスティックが跳ねすぎてしまいます。どこが悪いんでしょうか?抽象的すぎる質問で申し訳ないです。
右はタタ タタ タタ タタ
左が タタタ タタタ タタタ
って感じです。
テンポが遅い時は、スティックを軽く持って自分で2打ずつ叩くようにしてみてください。
スティックは手から離せば離すほどよく跳ねます。テンポが遅い時は離しすぎず、リバウンドに頼りすぎないようにしてみてください。