Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
シートだけでここまで格好悪くなるとは・・・やっぱりSRXは繊細なデザインをしてるんだなぁ
カマキリの腹みたいで気持ち悪いね。
車検が切れて冬眠させてる…ある意味元オーナー状態の自分なりの感想としては…SRX400ってバイクはある意味中途半端なんですよね…トルクはあるけど上の回転が惰性で回ってる感じでふん詰まりだったり…なのにアイドリング付近の回転はガブガブして使えなかったり…シングルでレスポンスが期待できないのにやたらクロスレシオだったり…タイヤを使い切る前にステップがするくらいコーナリングで倒せなかったり…高速で100㎞巡行しようものなら振動が凄くてミラーが振れたり…等と突っ込み処が満載なのに…実際、乗ってるといい所もあって楽しい車なんですよね…。ほんと…愛すべき中途半端って言葉がぴったりな楽しい子だと思います(〃▽〃)
SRXの初期型のホイールが18インチだったかという疑問ですが。その頃タイヤの主流が18インチのバイアスタイヤでした。それとその頃くらいからレーサーレプリカが現れてフロント16インチがでてきます。つまりは18インチか16インチかふたつが選びやすかったというのが真意だと思っていますが、16インチにすると小径ゆえに小回り効かせるにはいいのですがハンドルの”切れ込み現象”が出たり、直進性が悪くて段差のあるところを通ったりするとハンドルを取られる。しかし18だと直進性がよくしっとりとしたハンドリングですが素早い旋回性には不向き。結局このふたつのあいだを取って17インチになった。これが現在に至るというわけです。ちなみに初期型の頃はまだバイクのタイヤのラジアル化がほとんど進んでおらずミシュランがようやくリアタイヤのラジアル化に成功したばかりでした。このラジアル化によって扁平率の低いタイヤができるようになってより太いタイヤが使えるようになりました。
これとかSDRとか好きな人は熱狂的に好きよね
SRX、昔欲しかったバイクです。高校生のころにチャリンコでサイクリングして峠を上ってる時に、軽快な単気筒の音で抜かれた時からのファンです。
当時これのワインレッドに乗ってました、本当に自分が上手くなったんじゃないかと錯覚するぐらいに乗りやすくて楽しいバイクですね。馬力は相応なので、スピードがそんなに出るわけではないんだけどね。
私もワインレッドのSRX乗りでした。ケーヒンFCR+オーバーレーシングのマフラー+ヨシムラのハイカム入れたら、そこそこ速かったですよ。
シートは社外品だね ノーマルの方がかっこいいかな
全く関係ないですが、SRXと時同じくしてホンダからブロスと言うバイクがあったのですが、ホワイトベースでなかなか出てこない車種ですよね。二宮さんがブロスを語る所を見てみたいっす
かれこれ20年以上も前の話しですが、当時から俺はバイクばっかりで四輪にはまったく興味がなく、それと真逆にうちの兄貴は四輪に夢中。その兄貴を、今じゃバイク馬鹿に変貌させた思い出の車種ですw
「SRXは馬力で走る乗り物ではない」と、いうことを教えてくれるバイクです(`・ω・´)ゞ
空冷4バルブ、ドライサンプ、2個キャブ、モノサスいい響きだ。
いつも楽しく拝見させて頂いてます。最終型を新車で買ったのが最初のバイクだったのですが、そのセパハンとタコメーターは標準装備ですよ。シートは貼り替えだけじゃなくて、形も変わってます。以上、ご参考になれば幸いです。
Taka Mura
ヘビー級以外はボクシングじゃないみたいな昨今のスポーツバイク観で語ってしまうには惜しいバイクではないでしょうか。因みに初期型はモノサスではなかったりします。
う〜ん、このシートはカッコ悪いなぁ。。。
HONDA派の私ですが他社のバイクで唯一欲しいと思っているのがこのSRX400です。子供達が卒業したら絶対に手に入れたいと思っているのですが九州の端っこの方なのでWBで買えないのが残念です。
スキップビート 試乗した感覚としてはMC41のCBR250R、あれはやや似てる気がします。恐らく、CBR250Rのほうが速いでしょうけどw
コメありがとうございます。MC41似ですか、なるほど。こっちがカッコいいし速いですもんね。ただこの手の年代物はスペアパーツの心配もしなきゃならないし乗り手もガタが来ているので、街乗りで軽く流したり、ステンのエキパイを良い色に焼いたり、メッキパーツをピカピカに磨くのを楽しみたいと思っております。
30年近く前にSR系を片持ちスイングアーム化して乗ってた人がいました。SRX、超懐かしい…。(いや、記憶違いかも)
いーたっ。覚えてる。
srxかっこいいな!キックついててほしいけどモノサスがかっこいいんだよな
やじろべえ非常に的確なんじゃないですか?前に乗ってたバイクが一本だったんですが曲がりやすい理由が捉えれました
I currently have a beautiful 88 Honda Bros 400, but this is also a beautiful and interesting bike.
お前のおやじ、レース関係の仕事してるだろ?→ 「え?ごく普通の豆腐屋だけど」
いくらクルマを運転する技術がすごくても…お前には走り屋として大事なものがポッカリと欠けている!
+CAMUI GACKT ご理解いただけて幸いです
SR400好きだけどなぁ…結構こういうバイク昔の、お兄さん達ニケツしてかっこ良かったよ。CB Rも滅茶苦茶かっこ良かったよね。走ってるだけで見とれてました。
SRX懐かしいです。これ弄ると60馬力後半位で速いんですよね。
自分も後期型のSRX600乗ってます ブレーキランプ小さいのに変えると結構イイですよ
モノショックのほうがかっこええよね(笑)
分かってねぇな
いつも楽しく拝見しております。かなり以前DT125、XT250Tなどモノクロスサスオフ車に乗っておりました。旋回性能の向上=慣性モーメント(ΣML^2)の最小化=重量物の重心寄り配置、対して旋回時の安定性はこの逆だと思うのですが。
乗ってるだけで素人でもバイク玄人ぶれる数少ないバイク
すみません。私もそういうヤツですw
SRX400が残らなかったのは結局は「見た目」なんですよね…構造上の機能性とか有用性とかそういった物を顧客が重視しなかった。もしくはそういう志向はフルカウルSSとかにお任せしようという住み分けだったんでしょうね…非常に乗りやすい素晴らしいバイクなのですが…
今回はエラくストレートな下ネタやな。男根って・・・。(笑)フレーム屋、「ニコ・バッカー」ってのもあったな
ドクター須田のお店でバイク見てたら須田さんが背後に立っててすごいびっくりしたのを思い出しました。
タミヤのプラモよく作った…
自分の記憶が正しければ、初期型が2本サスだったのはエアークリーナー容量を稼ぐためだったと、メーカーが言ってたよ
日本人はカタログスペック市場主義だからね
学生時代に乗ってたバイクだ.不人気なのかぁ,残念.またがると,ちょっと細身だけどグラマラスで好きだった.250ccもあったと思うけどどんなんだったけ?
不人気=盗まれにくいと言うメリットも・・
SRXは250の初期型がめちゃくちゃ欲しいです
ヤマハはRZという史上初のモノショック搭載オンロードの成功車があったため、SRでもモノショック化させたかったのでしょうか?
SRX4乗った SDR乗ったトラップいいね
重心を低く中央にって聞くと、CBR250RRの動画を思い出すなぁ。マスの集中の話をしてた気がする
18インチは、SRの流れだったからよ・・・モノサスにしたのは、BROSに対抗したかったから。セル付けたのは、時代の流れ・・・(後期から)キックの方が、良かったけどね?説明は、全て合ってます。さすがです!
4スト、2個キャブという点でメカ好の自分はワクワクする。コンピュータに頼らないこの感じ。
> バリオスの二本サス化ゼファーが売れたからね。
不覚にも声を出して笑ってしまったw
ナイスですっ!
リアの軽量化の影響は大きいサイレンサーを1㎏軽量化しただけでドリフト時の安定性の違いが誰でもわかる
同じメーカーの社外品
おしりのとこちょっとダサいかなのとこクッソ笑った笑笑
このシート純正じゃないでしょ、だからカッコ悪い!
過去のバイク人生で一番驚いたのは、GL400からBROS-IIに乗り換えた時でした。フレームがガチガチというのはこういうことを言うんだと。サスが仕事しているというのはこういうことだったのかと。GL400のフレームはヤワヤワだったんだなぁと。それはもうはっきりくっきりわかりました。ただBROS-IIはフレームとサスの完成度のわりにエンジンパワーが追いついてない感じがしましたが。
他の動画でエンジンにキックスターターの跡が有るような事を言われてましたが、キックスターターは後から付かないんですか?
ツインショックの方が荷物積むには調子良い説ってやっぱあるんすかね?
よく見るとタンデムステップにドリンクホルダー?信号待ちで水分補給ですか~
裏の車のナンバーがががエキゾースト2本に見えて単気筒なんですか
tm0206 エキパイとキャブは二個ずつあります。
なぜ初期型が前後18インチだったのか。その方が格好良かったからです!
来ると普通にいるんです!!会いに行けるアイドル…じゃない、バイク屋さん(笑)
二宮さんのを見て、色々勉強になります。余談ですが、近所の人の車のナンバー、ぼかしを入れた方が…
女性視聴者3人減ったな
にーの頑張れー!
バッタのお腹みたいなシート( ˙-˙ )
う~ん・・・「ナンバープレート隠し」の裏にスポンジとか貼ったらイイかも。今回はバチバチ言わなかったケド。
ストローク量はそんなに変わるんですかね?ストロークの質(受け持つ仕事の内容!?)が増えるんじゃないでしょうか?テールも、シングル=スリム でだったような。。(チャンバー室みたいなのから、空力で優位で採用されてきたかと)
モノショックの原型はオフロードバイクですよ。
シートがひどくかっこ悪い。SRXは400と600試乗したけど、600がトルクが有って良かったな〜〜。
セパハンはスズキがΓのときにカウルとセットでやりだしたんじゃなかったかしら
SRX400とXSR900はデザイン的に似てる
キックじゃないんだな
タンデムステップにドリンクホルダー、あっ・・・・(察し
張り替えたシートを置いといてw リア周りがダサいと言ってる方がダッサ‼︎ www
ハブセンターステア。。。
中型バイクの寿命は30000キロ〜40000キロだとレッ○バロンの店員さんが言ってましたがどうでしょうか?わかる方よろしくお願いします。
店員さんにもよりますがやはり乗り換えてもらって利益を出すことも仕事の一つですので。きちっと整備して消耗品もケチらずきちっと交換してあげてとしていればもっと走ってくれますそれは2輪も4輪も同じです。長々と失礼しました。
悪名高きスパトラ
Жалко ни чего не понятно
だんこんてき
777回目に動画再生しました❕
イニシャルDネタ?
下やめなさい笑笑
スーパートラップマフラー?
シートだけでここまで格好悪くなるとは・・・
やっぱりSRXは繊細なデザインをしてるんだなぁ
カマキリの腹みたいで気持ち悪いね。
車検が切れて冬眠させてる…
ある意味元オーナー状態の自分なりの感想としては…
SRX400ってバイクはある意味中途半端なんですよね…
トルクはあるけど上の回転が惰性で回ってる感じでふん詰まりだったり…
なのにアイドリング付近の回転はガブガブして使えなかったり…
シングルでレスポンスが期待できないのにやたらクロスレシオだったり…
タイヤを使い切る前にステップがするくらいコーナリングで倒せなかったり…
高速で100㎞巡行しようものなら振動が凄くてミラーが振れたり…
等と突っ込み処が満載なのに…
実際、乗ってるといい所もあって楽しい車なんですよね…。
ほんと…愛すべき中途半端って言葉がぴったりな楽しい子だと思います(〃▽〃)
SRXの初期型のホイールが18インチだったかという疑問ですが。
その頃タイヤの主流が18インチのバイアスタイヤでした。
それとその頃くらいからレーサーレプリカが現れてフロント16インチが
でてきます。
つまりは18インチか16インチかふたつが選びやすかったというのが
真意だと思っていますが、16インチにすると小径ゆえに小回り効かせるにはいいのですが
ハンドルの”切れ込み現象”が出たり、直進性が悪くて段差のあるところを通ったりすると
ハンドルを取られる。しかし18だと直進性がよくしっとりとしたハンドリングですが
素早い旋回性には不向き。結局このふたつのあいだを取って17インチになった。
これが現在に至るというわけです。
ちなみに初期型の頃はまだバイクのタイヤのラジアル化がほとんど進んでおらず
ミシュランがようやくリアタイヤのラジアル化に成功したばかりでした。
このラジアル化によって扁平率の低いタイヤができるようになって
より太いタイヤが使えるようになりました。
これとかSDRとか好きな人は熱狂的に好きよね
SRX、昔欲しかったバイクです。高校生のころにチャリンコでサイクリングして峠を上ってる時に、軽快な単気筒の音で抜かれた時からのファンです。
当時これのワインレッドに乗ってました、本当に自分が上手くなったんじゃないかと錯覚するぐらいに乗りやすくて楽しいバイクですね。
馬力は相応なので、スピードがそんなに出るわけではないんだけどね。
私もワインレッドのSRX乗りでした。
ケーヒンFCR+オーバーレーシングのマフラー+ヨシムラのハイカム入れたら、そこそこ速かったですよ。
シートは社外品だね ノーマルの方が
かっこいいかな
全く関係ないですが、SRXと時同じくしてホンダからブロスと言うバイクがあったのですが、ホワイトベースでなかなか出てこない車種ですよね。二宮さんがブロスを語る所を見てみたいっす
かれこれ20年以上も前の話しですが、当時から俺はバイクばっかりで四輪にはまったく興味がなく、それと真逆にうちの兄貴は四輪に夢中。
その兄貴を、今じゃバイク馬鹿に変貌させた思い出の車種ですw
「SRXは馬力で走る乗り物ではない」と、いうことを教えてくれるバイクです(`・ω・´)ゞ
空冷4バルブ、ドライサンプ、2個キャブ、モノサス
いい響きだ。
いつも楽しく拝見させて頂いてます。
最終型を新車で買ったのが最初のバイクだったのですが、
そのセパハンとタコメーターは標準装備ですよ。
シートは貼り替えだけじゃなくて、
形も変わってます。以上、ご参考になれば幸いです。
Taka Mura
ヘビー級以外はボクシングじゃないみたいな昨今のスポーツバイク観で語ってしまうには惜しいバイクではないでしょうか。因みに初期型はモノサスではなかったりします。
う〜ん、このシートはカッコ悪いなぁ。。。
HONDA派の私ですが他社のバイクで唯一欲しいと思っているのがこのSRX400です。
子供達が卒業したら絶対に手に入れたいと思っているのですが九州の端っこの方なのでWBで買えないのが残念です。
スキップビート 試乗した感覚としてはMC41のCBR250R、あれはやや似てる気がします。恐らく、CBR250Rのほうが速いでしょうけどw
コメありがとうございます。
MC41似ですか、なるほど。こっちがカッコいいし速いですもんね。
ただこの手の年代物はスペアパーツの心配もしなきゃならないし乗り手もガタが来ているので、街乗りで軽く流したり、ステンのエキパイを良い色に焼いたり、メッキパーツをピカピカに磨くのを楽しみたいと思っております。
30年近く前にSR系を片持ちスイングアーム化して乗ってた人がいました。SRX、超懐かしい…。(いや、記憶違いかも)
いーたっ。
覚えてる。
srxかっこいいな!
キックついててほしいけどモノサスがかっこいいんだよな
やじろべえ
非常に的確なんじゃないですか?
前に乗ってたバイクが一本だったんですが
曲がりやすい理由が捉えれました
I currently have a beautiful 88 Honda Bros 400, but this is also a beautiful and interesting bike.
お前のおやじ、レース関係の仕事してるだろ?→ 「え?ごく普通の豆腐屋だけど」
いくらクルマを運転する技術がすごくても…お前には走り屋として大事なものがポッカリと欠けている!
+CAMUI GACKT ご理解いただけて幸いです
SR400好きだけどなぁ…結構こういうバイク昔の、お兄さん達ニケツしてかっこ良かったよ。CB Rも滅茶苦茶かっこ良かったよね。走ってるだけで見とれてました。
SRX懐かしいです。
これ弄ると60馬力後半位で速いんですよね。
自分も後期型のSRX600乗ってます ブレーキランプ小さいのに変えると結構イイですよ
モノショックのほうがかっこええよね(笑)
分かってねぇな
いつも楽しく拝見しております。かなり以前DT125、XT250Tなどモノクロスサスオフ車に乗っておりました。旋回性能の向上=慣性モーメント(ΣML^2)の最小化=重量物の重心寄り配置、対して旋回時の安定性はこの逆だと思うのですが。
乗ってるだけで素人でもバイク玄人ぶれる数少ないバイク
すみません。私もそういうヤツですw
SRX400が残らなかったのは結局は「見た目」なんですよね…構造上の機能性とか有用性とかそういった物を顧客が重視しなかった。もしくはそういう志向はフルカウルSSとかにお任せしようという住み分けだったんでしょうね…
非常に乗りやすい素晴らしいバイクなのですが…
今回はエラくストレートな下ネタやな。男根って・・・。(笑)
フレーム屋、「ニコ・バッカー」ってのもあったな
ドクター須田のお店でバイク見てたら須田さんが背後に立っててすごいびっくりしたのを思い出しました。
タミヤのプラモよく作った…
自分の記憶が正しければ、初期型が2本サスだったのはエアークリーナー容量を稼ぐためだったと、メーカーが言ってたよ
日本人はカタログスペック市場主義だからね
学生時代に乗ってたバイクだ.
不人気なのかぁ,残念.
またがると,ちょっと細身だけどグラマラスで好きだった.
250ccもあったと思うけどどんなんだったけ?
不人気=盗まれにくいと言うメリットも・・
SRXは250の初期型がめちゃくちゃ欲しいです
ヤマハはRZという史上初のモノショック搭載オンロードの成功車があったため、SRでもモノショック化させたかったのでしょうか?
SRX4乗った SDR乗った
トラップいいね
重心を低く中央にって聞くと、CBR250RRの動画を思い出すなぁ。
マスの集中の話をしてた気がする
18インチは、SRの流れだったからよ・・・
モノサスにしたのは、BROSに対抗したかったから。
セル付けたのは、時代の流れ・・・(後期から)
キックの方が、良かったけどね?
説明は、全て合ってます。さすがです!
4スト、2個キャブという点でメカ好の自分はワクワクする。コンピュータに頼らないこの感じ。
> バリオスの二本サス化
ゼファーが売れたからね。
不覚にも声を出して笑ってしまったw
ナイスですっ!
リアの軽量化の影響は大きい
サイレンサーを1㎏軽量化しただけでドリフト時の安定性の違いが誰でもわかる
同じメーカーの社外品
おしりのとこちょっとダサいかなのとこクッソ笑った笑笑
このシート純正じゃないでしょ、だからカッコ悪い!
過去のバイク人生で一番驚いたのは、GL400からBROS-IIに乗り換えた時でした。フレームがガチガチというのはこういうことを言うんだと。サスが仕事しているというのはこういうことだったのかと。GL400のフレームはヤワヤワだったんだなぁと。それはもうはっきりくっきりわかりました。ただBROS-IIはフレームとサスの完成度のわりにエンジンパワーが追いついてない感じがしましたが。
他の動画でエンジンにキックスターターの跡が有るような事を言われてましたが、キックスターターは後から付かないんですか?
ツインショックの方が荷物積むには調子良い説って
やっぱあるんすかね?
よく見るとタンデムステップにドリンクホルダー?信号待ちで水分補給ですか~
裏の車のナンバーががが
エキゾースト2本に見えて単気筒なんですか
tm0206 エキパイとキャブは二個ずつあります。
なぜ初期型が前後18インチだったのか。
その方が格好良かったからです!
来ると普通にいるんです!!会いに行けるアイドル…じゃない、バイク屋さん(笑)
二宮さんのを見て、色々勉強になります。余談ですが、近所の人の車のナンバー、ぼかしを入れた方が…
女性視聴者3人減ったな
にーの頑張れー!
バッタのお腹みたいなシート( ˙-˙ )
う~ん・・・
「ナンバープレート隠し」の裏にスポンジとか貼ったらイイかも。
今回はバチバチ言わなかったケド。
ストローク量はそんなに変わるんですかね?
ストロークの質(受け持つ仕事の内容!?)が増えるんじゃないでしょうか?
テールも、シングル=スリム でだったような。。(チャンバー室みたいなのから、空力で優位で採用されてきたかと)
モノショックの原型はオフロードバイクですよ。
シートがひどくかっこ悪い。SRXは400と600試乗したけど、600がトルクが有って良かったな〜〜。
セパハンはスズキがΓのときにカウルとセットでやりだしたんじゃなかったかしら
SRX400とXSR900はデザイン的に似てる
キックじゃないんだな
タンデムステップにドリンクホルダー、あっ・・・・(察し
張り替えたシートを置いといてw リア周りがダサいと言ってる方がダッサ‼︎ www
ハブセンターステア。。。
中型バイクの寿命は30000キロ〜40000キロだとレッ○バロンの店員さんが言ってましたがどうでしょうか?わかる方よろしくお願いします。
店員さんにもよりますがやはり乗り換えてもらって利益を出すことも仕事の一つですので。
きちっと整備して消耗品もケチらずきちっと交換してあげてとしていればもっと走ってくれます
それは2輪も4輪も同じです。
長々と失礼しました。
悪名高きスパトラ
Жалко ни чего не понятно
だんこんてき
777回目に動画再生しました❕
イニシャルDネタ?
下やめなさい笑笑
スーパートラップマフラー?